ロングポップ君

【ロングポップくん】

概要

ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢、およびポップンリズミンで登場した譜面要素。
文字通り縦に長いポップ君が降ってきて、ポップ君判定ラインに重なるタイミングで、その間ボタンを押し続けるというもの。
ちなみに後者の作品において先に登場していたが、昨今の他の機種で採用されている「入力し続ける操作を要求する」音符が、本家作品(現行機種)でも登場したことになる。
本家作品の選曲画面では、この要素が存在する譜面に赤ポップ君マークで示されているが、ポップンミュージック 解明リドルズでマークがポップ君の白いラインの部分に「LONG」と表記される形に変更され分かりやすくなった。
バトル譜面には用意されていない

ポップ君を変えるオプションを使用した場合、始点のポップ君(オブジェクト)の形状のみ変化する(詳細は後述)。
始点と終点の2つに判定があり、最後まで押し続けた場合に限り、始点で出た判定と同じ判定がカウントされる
見逃しBADを出した場合はBAD判定のカウントが2つになる

  • ほんの一瞬離れた程度であれば、素早く入力しなおせばBADになることなく判定は継続される。
  • 始点でズレBADを出した場合、終点の判定が消失する(リザルト画面で総ノート数未満の判定数になる場合がある)。
    • しかしこれを利用することで、BADを余計に出してゲージを大きく減らすのを防げるというメリットもある。
      高難易度で役立ちやすい。
  • 当初は始点がGOOD以上の判定でも、終点がBADだった場合は始点分のスコアカウントはされなかった

どの機種でも基本的に始点で入力しても、途中で入力が外れるとミス判定となる。
細かい仕様の違いは以下のようになる。

始点のタイミング 終点のタイミング 該当機種とその名称
途中からの入力は無効 終点で離さないとミス判定 KEYBOARDMANIA
beatmaniaIIDX「チャージノート」
途中からの入力は無効 終点で離さなくてもよい pop'n music「ロングポップ君」
GuitarFreaks「HOLD」(途中で離してもコンボは途切れない)
Dance Dance Revolution「フリーズアロー」
jubeat「ホールドマーカー」
REFLEC BEAT「ロングオブジェクト(旧)」
BeatStream「ロング」
途中からの入力は有効
入力しないとその分に応じたゲージが減少
終点で離さなくてもよい SOUND VOLTEX「ロングFX」「ロングBT」
REFLEC BEAT「ロングオブジェクト(リフレシア)」
「スイッチロングオブジェクト」
途中からの入力は有効
入力し続けるとゲージ増加、入力しないとその分に応じたゲージが減少
終点で離さないとミス判定 beatmaniaIIDX「ヘルチャージノート」
途中からの入力は有効 終点までの入力時間で判定およびゲージが増減
終点で離さなくてもよい
MUSECA「チャージオブジェクト」「キックオブジェクト」
途中からの入力は無効 終点までの入力時間で判定が影響
終点で離さなくてもよい
ノスタルジア「テヌート」

各種仕様・他のオジャマを組み合わせた場合

ビートポップ

  • 白と青のみで表示される。終点はIIDXのCNのように通常のオブジェのデザインがされている。

キャラクターポップ

  • 始点がキャラクターのアイコンのままになることを除けば、ビートポップ設定時と同じ。

ラブリー(オジャマ)

  • ロングの部分は下段が赤、上段が白になる。

くるくるポップ君

  • オブジェの先端のみ回転する。

縦分身/横分身

  • ロング部分も分身する。
  • 当初は従来通りポップ君の部分のみ分身している形であったが、2017/02/16のオンラインアップデートから変更。

カエルポップ君

  • 先端のみ動く。ロング部分自体は動かない。

ミニポップ君ミクロポップ君ファットポップ君バラバラポップ君

  • ポップ君の大きさに合わせてロング部分の幅も変化する。

ボンバー(オジャマ)

  • ロングポップ君を押している途中で、 押しているボタンに爆弾ポップ君が降ってくることがある 不具合あり。
    押し続けていれば影響なく無視することができる。

EXCITE

  • 他のレーンに移るときにロング部分もそのまま動く。
  • ロング部分の色は、対応したレーンの色通りに変化する。
  • 発動開始前後で、ロングポップ君の途中に通常ポップ君が混じる不具合が生じる場合あり

クロス

  • 他のレーンに移るときにロング部分もそのまま動く。
  • 発動開始前後で、ロングポップ君の途中に通常ポップ君が混じる不具合が生じる場合あり

ナゾイロポップ君

  • ロング部分もそのポップ君の色と同じになる。

GOODがBADに!!COOL or BAD!!

  • 見た目は変わらないが、 終点において少しでも離すタイミングが早いとBAD判定を取られる 仕様になるため注意。
    内部上では終点からどれだけズレているかで、「 本来のGREATやGOODの判定となるタイミングで離した 」かを判定している可能性が高い。
    このため、GOODの外まで伸びているタイミングで離すとロング入力の猶予時間の影響で繋がったり、中途半端に押して離すとBAD判定になるといった現象が生じる。

楽曲ページでの表記

以下のように、譜面のレベル枠を色付きで示す。

  • 基本的に存在する楽曲は全ての譜面にあるが、[virtual killer]や既存曲の追加譜面のように一部の譜面難易度で存在する場合もある。
    新難易度
    5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
    8 24 37 45
    ハイライト
    5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
    3 3 3 3

クロス押し

「交差配置」という呼ばれ方もする。
ロングポップ君の存在する譜面では、RANDOM・S-RANDOMを入れた際に片方の手でロングポップ君を押し、もう片方の手で交差するように押さなければBADを出さずに押すことができないような譜面配置のこと。
上位譜面になるほど頻発しやすく、一種の無理押しに感じることもあるだろう。
普段からの押し方次第で対処難度が大きく変化する。

アップデートで楽曲が追加されていくためか、2018/02から登場した[K∀MUY]のEX譜面で遂に正規譜面で初登場。
その後もこの応用的な押し方を要求する楽曲がN・H譜面でも登場しており、今後必須となっていく可能性は高い。

手を交差して押す配置が存在する譜面

NORMAL

HYPER

EX


  • かつてのポップンシリーズではポップンミュージック ミッキーチューンズで、ほぼ同等の要素としてキープくんという形で存在していた。
  • トランスコア / FLOWERの楽曲コメントで、当初「ボタンを押し続ける」要素を取り入れるかどうかを考えていたことがある。
    この時は断念していたが、年月の経過とプレイヤーの技術向上の影響もあってか、この機会に取り入れられたと思われる。
    その後、ポップンミュージック peaceUPPERという別譜面版が登場したことで、この曲もUPPER版が追加される形で実現に至った。
    PONくんが、途中のでゅーーーーーーんのあたりをどうしようか迷ってましたね。
    ポップンにはチャージノーツもなく、螺旋を描いたりもできないので、結果的にすごい往復の階段ができたわけです。たいへん。
    (まめしば)
    
    例のぎゃおーんな中間部は、今こそ「キープポップ君」の復活だ!と思いましたがこの曲のためだけに導入するわけにもいかなかったみたいですので
    どっちかっていうとjubeatよりに、花がぐるんぐるん大回転するイメージになったみたいです。
    (wac)
    
  • e-amusement passを使用して、そのプレーデータで初めてこの譜面をプレイする場合や、e-amusement pass未使用の場合は、 楽曲プレイ前に必ずロングポップ君の説明が入る仕様 となっている。
    プレイ後はFINAL STAGEを除いて、選曲画面でロングポップ君が存在するマークの説明が入る。
    初心者目線の配慮が多いものの、「久々にプレイする」ある程度慣れた人にとっては説明が入るので、時間を食いやすいのが難か。
  • 既存曲へのロングポップ君の追加は仕様上困難らしいという公式からの回答があったが、次作のポップンミュージック peaceUPPERという既存曲の別譜面版が登場したことでそれを可能にした
    また、多数登場した追加譜面にも搭載された。
  • ロングポップ君でBADが出た直後に、見た目上はロング部分も降ってくる途中で消失する。
    見逃しBADが出ても判定ラインより下には行かず、その場で消える。
  • 実は最後まで押し切らなくても、少し早く離したくらいであればBAD判定にはならないが、無駄に早く離しすぎた場合はBAD判定となる。
    入力判定の時間を利用することで攻略しやすくなる曲もあるので、これを見極めるのが高難易度における攻略のカギとなるだろう。
  • 通常のポップ君と比べると始点の中心判定タイミングがわずかに遅めで、これにより惑わされやすい。
  • 2016/12/28の或るプレイヤーによるプレーシェアの投稿から、当初ロングポップ君の終点を一瞬離してタイミングよく入力することで、終点で判定2個分を取って本来の判定数を超えて判定カウントが可能という不具合が存在した
    このため、スコアが本来の10万点を超えたものが記録される場合もある(スコア超過した場合でもクリアすればSランク扱い)。
    こういった現象は2017/01/24のアップデートで解消したが、既に10万点を超えて記録されているスコアに関しては触れられていない。
    • プレイ画面では100000でスコアカウントが止まる。
    • このため、FULL COMBO・PERFECTの演出は、COOL+GREAT+GOODの和がトータルノーツに達した時点で発生する仕様となっている。
      また、この不具合でFULL COMBO・PERFECTを同時に満たすと、両方の演出が発生するという奇怪な現象が発生する(この際のメダルはフルコンボ扱い)。
  • ネットワーク対戦で、ロングポップ君の判定で終わる曲の場合、ロングポップ君の終点がCOOL判定でもFINAL COOLボーナスを得られない不具合が確認されている(2017/04/24のオンラインアップデートにより解消)。
  • 2017/01/24のアップデートで解消した副作用からなのか、ロングポップ君の終点に通常のポップ君が重なる場合が少々ある。
    しかも、このポップ君はロングポップ君の前や後ろに来たりする場合の2通りがあるため、視認がしづらいという厄介な仕様となっている。
    なお、この現象はS-RANDOM#?を使用した際、EXCITEクロスオジャマをずっと!状態にせず設定した場合に起こりうるため基本的にあまり気にする必要はない。
  • 仕様上、これを押した際レーンのレーザーが出ないため、GUIDE SEを設定していない場合は判定を掴みにくく感じる。
    この影響から個人差が生じやすい。
  • うさぎと猫と少年の夢で登場したロングポップ君を含む楽曲は、70曲となる。
    その後、次作のpeaceでは実に8割以上がロングポップ君を含む楽曲となっている。

関連用語

NORMAL
HYPER
EX
5ボタン
EASY譜面
バトル譜面

色譜面
ウラ譜面
追加譜面

BPM
キープくん
ロングポップ君
ハイライト

主な譜面の傾向

譜面を変えるオプション

基本要素・システム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年01月22日 16:22