INDEX

◆購入前◆


Q1:バイオシリーズ初心者ですが、このゲームから始めて大丈夫でしょうか?

A:本作はバイオハザード2、バイオハザード3ラストエスケープの物語や舞台をベースに敵側となるアンブレラ社セキュリティ部隊「U.S.S.」のキャラクター達の視点から再構築された作品となっています。そのため、過去作であるバイオハザード2およびバイオハザード3ラストエスケープをプレイされた方は見覚えのある場面や懐かしいシチュエーションに遭遇するでしょう。
ただ、本作はあくまでナンバリングタイトルをベースにストーリー、システム環境にいたるまで、すべてチームベースのサードパーソンシューティングゲーム(TPS)として作られているため、本シリーズを初めて遊ぶプレーヤーの方は純粋に新作として楽しめるでしょう。

Q2:開発元が違うようですが・・。

A:本作はカプコンが海外の開発会社「Slant Six Games」に開発を委託する形で製作された作品です。
会社の公式ページはこちら→Slant Six Games

Q3:ストーリーの時系列は?

A:バイオハザード2、バイオハザード3ラストエスケープで起こった出来事が下地にありますが、ナンバリングタイトルのストーリーとの直接の関係性はありません。

Q4:海外の人と協力プレイできますか?

A:海外版(Resident Evil Operation Raccoon City)と国内版どちらの人ともマッチング可能です。

◆総合◆


Q1:装備やアビリティってどこで買うの?

A:キャラクター選択画面でアビリティを購入したいキャラを選択します。
上からキャラクター名、アビリティ、メイン武器、サブ武器となっています。
アビリティを購入したいならアビリティを選択します。
武器を購入したいなら武器を選択します。
どちらもPS3なら□ボタンを押して購入することが出来ます。
購入にはXPを消費します。
オススメ武器は下記のTPS初心者向けQ&Aへどうぞ。

Q2:ロックされているアビリティ、装備を解除するには?

A:必要数のXP(経験値)を貯めて決定すれば解除されます。装備も同様です。

Q3:一人でプレイできないの?

A:PUBLICかPRAIVEを選ぶところを、PRAIVEで開始しましょう。
フレンド招待しなくてもスタート出来ます。
左端のキャラクターが自分の操作キャラクターになります。ほか3名のNPCも自由に設定出来ます。

Q3:武器ケースが開かないんですけど?

2つある鍵を破壊しなければいけません。ハンドガンでもいいので狙い撃ちしましょう。

◆TPS初心者向けQ&A◆


Q1:撃っても撃っても敵が中々倒れません。

A:本作は、敵の体力が多い代わりに、弱点を攻撃した際のダメージが他の部位を攻撃した際のダメージボーナスが非常に大きくなります。
本作は一般的なTPSや、他のバイオハザードシリーズよりも、ダメージボーナスが際立って大きいので、敵の弱点を狙うことが非常に重要なゲームです。

Q2:照準がずれて弾があたりません。

A:他のバイオシリーズと違い、トリガーを引きっぱなしにすると銃口が上に上がっていき、照準へ弾が飛びにくくなります。
一般的なTPSと同じ仕様です。他のバイオハザードでは起こらなかった現象なので、違和感を感じている人も多いかもしれません。
照準のずれを回避するには、「指切り」「タップ撃ち(単発撃ち)」の操作を駆使する必要があります。

Q3:指切りとは何ですか?

A:トリガーを少しだけ引く→数発撃ったら離す→照準を合わせ直す→トリガーを引く、という操作を繰り返すことで、狙った場所へ弾を飛ばす操作です。
連射速度の速い武器(サブマシンガン等)で正確な射撃を行う際にに重宝します。

Q4:タップ撃ち(単発打ち)とは何ですか?

A:トリガーを押しっぱなしにして連射が効く武器であっても、あえて一発ずつ撃つことを意味します。
反動が大きく、威力が高いアサルトライフル等でヘッドショットを狙う際に重宝します。

Q5:ヘッドショットを狙おうとするとカーソルがひっぱられるように動いてしまう

A:オプションの目標追従をOFFにしてください。
L1押したあとに相手が動いた時に、その動きに合わせて照準が自動的に少しだけ動く機能です。
狙いたいところに照準を動かそうとすると引っ張られて動かしにくい。ヘッドショットを狙う上で邪魔になります。
初心者救済機能ですが、ヘッドショットが強いゲームなので、初心者であってもこれはOFFにしたほうがいいでしょう。
もちろん、TPSに慣れている方はOFF推奨です。

Q6:L1を押すと、狙っていない場所をフォーカスすることがある

A:ロックオンをOFFにしてください。ただし、役立つ場面もあるのでお好みで。
ロックオンは、狙いたい敵にある程度照準をあわせてL1を押すと、相手の体の中心に自動的に照準を合わせてくれる機能です。
この機能をONにしている場合は、
「ある程度合わせる→L1で相手の中心に照準が合わさる→Rスティックで照準を頭にあわせる→R1で撃つ」
という操作でヘッドショットを狙いましょう。


Q7:ハンドガンで物凄い勢いで敵を倒している人がいたんですが

A:【ディレクショナルファイア】という操作です。L2を押しっぱなしにしてR1を撃つことで、近い敵から順番にハンドガンで射撃します。
精度が高く、どうやら弱点を勝手に狙ってくれている模様。
強いハンドガンでディレクショナルファイアを使うと、ゲームの難易度がグッとさがります。
ステージ1のGのやや左側からディレクショナルファイアをやってみるとその強さがよく分かるはずです。

Q8:回避はどのような場面でつかいますか?

A:L3傾け押し込み+☓で発動。一部ボス戦で使うことに。飛んでいる瞬間だけ無敵です。
特にボス戦で有効な操作となります。起き上がるまでには無敵時間が無いので隙だらけです。タイミングが重要になります。
BOWが強烈な単発攻撃を仕掛けてくる瞬間に飛ぶ、グレネードが爆発する瞬間に飛ぶというような使い方がメインになります。

Q9:序盤にXPを稼ぐにはどうしたらいいですか?

A:カジュアルでステージ1を一人で周回プレイが一番速いかと思います。
情報全回収、40KILL、15分前後のクリアを目標にやると5000XP超です。
スペクターのスキルでアイテムの位置を覚えたら、ルポのスーパーソルジャーでタイム短縮するのがいいでしょう。

Q10:キャンペーンで使いやすい武器を教えて下さい。

A:キャンペーンで使いやすい武器を種類別にリストアップしてみます。
※対戦で強い武器とは限らないので注意

▼アサルトライフル
【サプレッサーライフル】
バランスがよく非常に扱いやすい。トリガー引きっぱなしでも銃口が上に上がりにくく、連射速度も速い。
近、中、遠距離ともに当てやすい。遠距離は単発撃ちでHSを狙う。

【ラベージャー】
バランスが良いアサルトライフル。威力と精度が高い。基本単発撃ち。
狙った所に飛ばしやすい。中遠距離からHS狙うのに最適。

【ハマー】
ラベージャーより威力が高い。対人間、対ボス戦で活躍。安定してHSを当てられるようになってきたら使いこなせるはず。

▼マシンガン
【アドバンスドSMG】
バランス型。弾薬も多め。近距離での連射、中距離戦で小刻みに撃つ、遠距離で単発撃ちでHS狙いなど、用途が広い。
銃口が上がりやすいので指切り(少し撃ったらR1を離す)必須。

【ヘビーマシンガン】
弾薬の多さと威力の高さが売り。弾切れに悩む人向け。
精度が悪いので、単発撃ちのほうが当てやすい。


◆ショットガン
【ライオットガン】
ショットガンの中で唯一遠距離でもそこそこ当たるというところが強み。

【ジャガーノート】
装弾数の多さと威力の高さが魅力。

◆ライフル
【アービター】
人間型のボス戦で活躍。ライフルはボスまでの道中を考えると弾薬の多さが重要かも。
狭いMAPが多いため、射程と精度に関しては、この武器でも持て余し気味。

◆【ハンドガン】
【サムライエッジ】
連射力、威力、命中ともに高い。ディレクショナルファイアで撃つとキャンペーンの難易度が大幅に下がる。
キャンペーンを楽にクリアしたいなら、サムライエッジの入手を最優先すると良いかも。


◆操作編◆


Q1:


Q2:



◆キャンペーン攻略について◆



通過or逃げることが前提のエリア(ボスが無敵など)

  • CONTAINMENT 封鎖:バーキン博士
右肩の目玉を撃ち怯ませつつ、目標地点に向かって下さい。
目標地点に到達することでクリアになります。
バーキン博士を倒す必要はありません。

  • END OF THE LINE 終着点:SPEC OPS&レオン戦
※クレアが脱出したと表示されるエリア
目標地点を通過し、もう少し進んだ地点のハシゴを登ることでストーリーが進みます。
SPEC OPSやゾンビを全員倒す必要はありません。

選択肢

  • レオンを守る
左から4番目のキャラクターがパートナーになります。
2番目と3番目のキャラクターの2人を倒すことでEDを迎えます。
最後の一人に止めを刺したキャラのEDになります。
オンラインCo-opで4人プレイしている時に4人全員が守る側を選択すると、NPCのU.S.S兵部隊が襲来するので兵士を倒すとED

  • レオンを処刑する
左から3番目のキャラクターがパートナーになります。
2番目と4番目のキャラクター、レオンの3人を倒すことでEDを迎えます。
(難易度カジュアル・ノーマル)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年10月25日 10:59
添付ファイル