プラモ作って実況してよ @wiki

模型についてのFAQ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

模型についてのFAQ(よくある質問とその答え)

用語編

「素組み」って?
おそらく、本来は説明書とおりに接着して色塗って完成した状態で、ディテールアップや改造をしてないことだったと思われる。
しかしガンプラが発達し、接着も塗装も無しでそこそこ見栄えがするように組み立てられるようになったので、この「接着なし塗装なし」で出来たものを「素組み」と呼ぶこともある。
最初に書いた意味で「素組み」と使う人は、「接着なし塗装なし」のことを「パチ組み」と呼んだりする
「パチ組み」って?
「素組み」のところで書いたが、ガンプラなどで「接着なし塗装なし」で組み立てた状態のことらしい。みんなが理解して使ってる一般的な言葉ではないので、通じない場合がある。
「後ハメ」って?
「接着・塗装をすませたパーツどうしを後からハメる」の略。
例えば、腕パーツを肩アーマーで挟み込む構成になっているキットがある。普通に作るなら、腕パーツの塗装・接着をすませたあとで、肩パーツではさんで肩パーツの接着・塗装となり、腕パーツはマスキングする必要がある。ところが、肩アーマーのはめ込み部分を上手く削ることによって、肩と腕をそれぞれ個別に仕上げて「後でハメる」ことができて、マスキングの必要はない。
利点としては、各パーツを同時進行できるので時間の短縮になる、面倒なマスキングの必要がない、ということ。逆に欠点は、後ハメ加工自体の手間が増える、失敗したらパーツが使えなくなることがある、どんな箇所にも使えるわけではない、といったことだ。
模型雑誌では、なぜか初心者でも必須の基本テクニックとして紹介してることが多い。個人的には、危険が伴う諸刃の剣で初心者にはお薦め出来ない。
ベーコン?ハムの親戚じゃねぇの?
模型系のスレッドでしばしば見かけるこのベーコンという言葉は、食肉加工品のあのベーコンではなく、タミヤ社が販売しているベーシック・コンプレッサーという製品の略称です。
販売価格が一万円前後という事で、エアブラシ入門には最適の一品ではないでしょうか。詳しくは、購入編のエアブラシを買いたいんだけどを読むこと。
「MAX塗り」って?
有名モデラーのMAX渡辺氏が名付けた、主にガンプラで使われる塗装法。だが、他のスケールキットではそれ以前から使われていた技法である。正確な定義は不明だが、基本的には面全体を暗い色で塗装し、端を残しながら明るい色をグラデーションをつけて塗装する。こうすることによって、あまりディテールが無い面でも立体的にメリハリがつく。
しかし雑誌作例やキットの完成写真で多く使われすぎたので、最近では古くさい手法にしか見えない。

技術編

合わせ目ってどうやって消すの?
基本工作ページの接着(合わせ目消し)の項を参照する事。
サフの上から筆塗りはマズイの?
「筆塗りがマズイ」というのは、ラッカー系のサフ(サーフェイサー)の上からラッカー系の塗料を塗る場合に限ることで、水性やエナメルなら問題ない。ラッカー塗料だと筆に含まれるシンナーでサフが溶け出し、筆でこすられることでぐちゃぐちゃになってしまうのでマズイのだ。
どうしてコンパウンドで磨くとき、クリヤーを塗膜の上に吹かないといけないの?
コンパウンドとは、簡単にいえばかなり粒子の細かい液状ヤスリを塗るものであり、クリヤーを吹く理由は、コンパウンドで塗膜が削れて下地が見えるのを防ぐため。もう一つの理由としては色の付いた塗膜をそのまま研磨してしまうと、塗膜の厚さが薄くなっていくことで色が均一でなくなることもあるから。また、クリアー吹きも下の塗装があまりにも粗いと、クリア層の下に汚い塗面が見える感じになるため、下の塗装にもそれなりに気をつけることが重要。
簡単に説明すると下の画像の様になる。
1150030300678.jpg

購入編

エアブラシを買いたいんだけど
エアブラシ購入ガイド」を見てくれ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー