創刻のアテリアル wiki

章別攻略

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ルート分岐、ヒロイン攻略

ルート分岐について
  • 物語の本筋として天使、悪魔、人間の3ルートがあり、各ヒロインの攻略はサブイベント的な扱い
  • 3章終盤の学園防衛戦の結果とその後の選択肢でルートが確定する
    • 敗北:悪魔ルート 勝利:悪魔、天使、人間ルートを選択可
  • ルート確定後、攻略可能ヒロインの個別ルートが開示される
    • 4章の時点でキャラクターメニュー>情報>イベント>イベントに攻略可能ヒロインの個別ルート開示

ヒロイン攻略・親睦について
  • 基本的に自由行動中に親睦イベントを順次消化していくことで進む
    • 条件を満たしているのに発生しない場合は、エリア移動したり、「次の日へ」を選ぶと発生することがある
  • 親睦イベントの選択肢を間違えると、そのヒロインの攻略は失敗になる
  • 期間限定の親睦イベントを期限内に消化しないと、そのヒロインの攻略は失敗になる
    • ○章まで…その章に入ると失敗(直前の章に自由行動があるとは限らないので要注意)
    • ○章限定…その章の自由行動限定
    • 期限が無くても、実質的には期間限定イベントになっているものもあるので注意
  • ヒロインを確定させると他のヒロインの個別ルートはすべてFailedになり、以降は他ヒロインの親睦イベントは発生しなくなる
    • カード入手やスキル開放を目指すなら、目当てでないヒロインのイベントも進めて先にヒロイン確定の選択肢を間違えればよい
    • 美來だけは確定イベントが6章限定なので注意(美來以外にも6章で確定できるキャラはいるが7章まで先延ばしできる)
    • 終章開始時にヒロインが確定していない場合は、強制的にルートごとに設定されているキャラがヒロインに確定する
      • その場合、CGとシーンの回収、一部バトルカードの入手ができない可能性があるかも?
  • 鳴海の親睦イベントを取りこぼすと、天使ルートの場合「鳳由物流センター」、「天慶第二学園 近郊 西部」に行けなくなるので注意
  • 個別ルートに入れないキャラの親睦は発生しないか、強制的に途中で終わる
    • 発生する場合はある程度まで進めることができ、スキルやバトルカードが得られる

ヒロイン名 天使ルート 悪魔ルート 人間ルート
美來 6章の自由行動パートでのイベント「兄として決断を……」
→選択肢「女性として美來が好きだ」
(個別ルートなし) 6章の自由行動パートでのイベント「兄として決断を……」
→選択肢「女性として美來が好きだ」
杏里咲 7章の自由行動パートまでにイベント「彼女との約束を果たそう」
→選択肢「過去の絆を取り戻したい」
(個別ルートなし) 7章の自由行動パートまでにイベント「彼女との約束を果たそう」
→選択肢「過去の絆を取り戻したい」
シャネル 7章の自由行動パートまでにイベント「シロちゃん育成計画Ⅳ」
→選択肢「特別な女性だ」
(個別ルートなし) 7章の自由行動パートまでにイベント「シロちゃん育成計画Ⅳ」
→選択肢「受け入れる」→選択肢「特別な女性だ」
アカリ 7章の自由行動パートまでにイベント「アカリと仲良くなろう」
→選択肢「アカリは大切な女性」
7章の自由行動パートまでにイベント「アカリと仲良くなろう」
→選択肢「アカリは大切な女性」
7章の自由行動パートまでにイベント「アカリと仲良くなろう」
→選択肢「アカリは大切な女性」
沙夜音 (個別ルートなし)
親睦なし
アカリをヒロインに確定させないと終章で確定 (個別ルートなし)
親睦なし
鳴海 7章の自由行動パートで鳴海と会話
→選択肢「鳴海のすべてを受け取る」→選択肢「鳴海は大事な女性だ」
(個別ルートなし) 7章の自由行動終了までヒロインを確定させないと終章で確定
まどか 6章自由行動時点でまどかがLv6以上でないとイベントが発生しない
7章のイベントで仲間から離脱させてほしい→選択肢「離脱を許可しない」
(個別ルートなし) (個別ルートなし)
メヒーシャ 7章の自由行動終了までヒロインを確定させないと終章で確定 (個別ルートなし)
親睦なし
(個別ルートなし)
親睦なし




共通ルート


序章 真紅の絶海に抱かれて

  • (学園パート)
  • NTD天慶ビル
    • アカリを助けるイベントバトルでオート戦闘をすると、アカリを攻撃して自滅してしまう
      • 特に周回プレイ中にやりがちなので注意
    • ビル1Fの「危険!」敵と戦闘、勝利すると1章へ。

BOSS 攻略
+ ...
ゲオテット 本来(ステータス的にもスキル的に見ても)たいして強くはないのだが 
何分こちらもそれ以上に戦力が整ってないので(複製がこの時点ではまだ出来ないのもあるが)
カードゲーム初心者の方にとっては中々苦戦するのではないかと思われる

基本的注意事項
まず編成で海斗&アカリはかならず入れよう
後リーダーに途中で拾う黒縁メガネを装備させるのも忘れずに
それでもまだまだ心もとないので
拾ったカード(鉄パイプなど)もドンドン入れて挑もう
(今はまだ質より量と割り切ろう)
またこの時点では相手配下は無理に倒す必要はないので
場合によっては美來のハンカチも前衛に出しリーダーの盾代わりに使おう

倒し方だが
基本的にリーダーが常にゲオテットの正面に立ち攻撃を与えていくように
この時リーダーの後衛にアカリを配置して一緒に移動させるようにしよう
(これだけで攻撃力が常に+1増える 序盤でこの恩恵はかなり大きい)
これによりリーダー秀哉は基本値攻撃力4+黒縁メガネで+1 アカリが後衛にいる事によりさらに+1
リーダー秀哉のスキルにより味方が登場(重複は不可)する事によりもう+1
合計7ダメージをほぼ毎ターン与える事が出来る

前衛に出来るだけ盾代わりの配下を出すようにし
多少強引にでもリーダー秀哉がゲオテットの前に立ち攻撃していけば数ターンで倒せるだろう
(またこの時点で 配下同士の上書きは出来ないがリーダーなら配下がいる位置に配下を潰して上書き出来るという事をちょっと練習しておくのもいいかもしれない)


1章 加速する刻、凍てつく獣

プテテットなどすぐ戦力にならなくなるカードも、後々の錬成では数十枚単位で消費する。
バトルカードは副資金源でもあるので、マメに秀哉で倒してカードを稼ぐクセを付けておくといい。
特に公式配布のアペンド03や、パーフェクトガイドブック同梱のVer2.0を導入する場合、「カードを99枚溜め込むクセ」を付けておこう。
序盤用カード集めデッキは別ページにて。

  • (学園パート)
    • 購買部、ゲームセンター、怪しいお店が利用可能に。
    • 日曜日のゲームセンターの大会戦は1~2章通して1度きり。
      週を跨いでも再チャレンジできないので、勝てなければ2章の日曜日まで温存しておくのも一案。
      1周目・アペンド無しで大会戦優勝は一応可能。瓶底眼鏡(5000BP)を秀哉に装備させ、攻撃力の低い敵前に配置。絆創膏セット(400BP)をデッキに入れるのもおすすめ。
      とはいえ大会決勝は特に厳しめなので、不慣れな1周目で無理せず構わないが、連戦台のインテリ学生の傷薬・小ぐらいは取っておきたい。
      (名前の割に入手しにくい消費・錬成素材アイテムで、少数の拾い物かレアドロップでしか当分まかなえない。)
  • 西蒼川商業区
    • へタレスが利用可能に(AP適用時)。
    • 余談だが、今作は稼ぎにヘタレスは使わなくていい。
      渦が3つ並んでいるのでカード経験値は稼ぎやすいのだが、それ以外の利点が無い。
      ヘタレスカードを使う分だけ複製した後は、あとで合成に大量に必要になるカードの複製を狙える場所で並行作業が効率的。
    • 探索の達人持ちのウィルが仲間にいるなら、所持傷薬0でカードが復活するのを利用して傷薬・大を無限に錬成出来る。最大級のバランスブレイカー。
  • GO・I・Sビル
    • キューブ粒子・A→GO・I・S BILL地下
    • 1階南側の入口を内側から開けることで外とのショートカット開通
  • (学園パート)
    • 学園をさぼって、海斗と二人で異世界に行くこともできる。
      この時のみ、海斗と二人で丹生学習園に行くミニイベントと、NTD天慶ビルでアダルトDVD入手時のミニイベントがある。
      (さぼることのメリット・デメリットは未判明。つまりさぼるのが基本)
    • 二周目以降では温泉イベント及び追加キャライベント開始(AP01適用時)。
    • その後どちらにせよ改めて3人で異世界に来ることになるがこの時点で敵が増加し魔物の渦やリュカティエネーが(GO・I・S BILLに)出現するようになる。こいつはオススメカードの1つ磁粒蚊を持っているので是非とも複製しておきたい
    • 西蒼川商業区の固定敵と戦うと、以降2章まで現実世界には戻ってこれない。
      2章突入でFailedになる親睦イベントがいくつかある。
      何曜日に1章をクリアしても2章開始は月曜日になるので曜日調整は不要。
  • 西蒼川商業区
    • キューブ粒子・B→西蒼川商業区(蒼川興産ビル 屋上)
    • キューブ粒子・C→西蒼川商業区(渡辺ビル 屋上)
    • キューブ粒子・D→西蒼川商業区(匠里会館 屋上)
    • キューブ粒子・E→GO・I・S BILL 2F(1F東階段orエレベーターから2Fへ)
    • キューブ粒子・F→NTD天慶ビル屋上
  • キューブ粒子をすべて回収して、穴の場所に行くとイベント、2章へ。


2章 歪秤世界

美來の親睦イベントとアペンド01(ウィルフレド)のイベントは、いずれも日数が経過するため両方選択するには日数が足りない。このため、美來の親睦イベントとアペンド01の両立は無理。どちらかに専念すべき。(アペンド01は2週目以降限定)
3章では人間種族の攻撃力を落とす敵が頻出するので、無機物・怪物のカードもいくらかは集めておきたい。
腐食した男子学生はアイテム装備込みの人間組級に強く、磁粒蚊は使い捨てのアタッカーとして優秀。
  • (学園パート)
    • 条件を満たすと丹生学習園にてEXシナリオ開始。
  • 東蒼川地区
  • (学園パート)
    • 2章平日にゲームセンターへ行くと、海人・あかりが対戦相手として登場。あかりの装備は後々役に経つので倒して入手しておこう。
    • 日曜日に鳴海と合流すると、現実世界には戻れなくなる。
      購買部は3章後半、怪しいお店は4章に復活するが、ゲームセンターとAPのオークランドは利用納め。
  • ショッピングモール
    • 避難民一人目:まず初めに、2マス先にいる避難民を救助/女神の雫&BP+20入手。
    • 避難民二人目:すぐ横の敵に接触しないようにルートをマウスでなぞり迂回しながら、左の避難民を救助/歴戦の指輪&BP+40入手。
    • 避難民三人目:来た道を戻るようにして、真ん中の避難民を救助(これが届かないようで、届く)/軍神の指輪&BP+60入手。
    • 避難民四人目:右下の避難民に接触しようとしている敵を手前から迂回して救助/支配者の杖&BP+100入手。
    • ※全員を救出した後でなら自由に動き回れる、また再訪問も可能なので、カード類の回収はその時に。
    • 避難完了後東部へ行こうとすると、5ターン限定のボス戦。戦力が整っていれば十分倒せる。レッサーデーモンは直後の一回だけ戦える雑魚からも複製できるので無理に狙う必要はないがもちろん狙ってもよい。
  • ショッピングモール東部
    • 敵を倒しつつ東へ2マス進むと隠し通路開放。そこから北へ2マス進み隠し通路開放する。東へ進みT字路を西に行くと救出完了。
    • 美來救出1ターン:マースティア&BP+100入手。
    • 美來救出2ターン:水色栄養剤&BP+50入手。
    • 美來救出3ターン:銀貨&BP+20入手。
    • 美來救出4ターン:ゲームオーバー
    • ※発見した後でなら自由に動き回れる、また再訪問も可能なので、他の隠し通路開放やカード類の回収はその時に。
  • 美來救出と同時にボス戦。デッキ固定で7ターン限定だが、リーダーがタフで十分に囮にできるため、倒すことは可能。
    そのまま3章へ。

3章 右手に道化、左手に獅子

主人公のリーダーカードが変更され、使い勝手が変わると同時に装備が外れているので注意。
体力は増えているものの、移動だけで前のカード出し状態の攻撃力を発揮するが移動無しだと前のカードより弱いというテクニカル仕様になっている。
ほぼ移動しない自動戦闘だと逆に押し負ける可能性がある。自動戦闘を多用したいならあえて前のリーダーカードに戻すのも手。
4章に入るまで戦闘数にも限りがあるので、経験値・カード等が不安なら多少の稼ぎ作業を。
  • ショッピングモール東部→ショッピングモール→東蒼川地区→西蒼川商業区
  • 西MHI島
    • 選択肢その1
      • 天使の情報を教える→学園防衛戦において、天使が加勢してくれるようになる
      • 天使の情報を教えない
    • 選択肢その2。言うほど距離に差は無いので出現する敵で選ぶと良いだろう。加えてここで取り逃しても4~6章になれば別で遭遇可能。
      • 最短ルートを行く→モルガノ岩種と捕食脚を複製したいならこっち
      • 迂回ルートを行く→穢れた女子学生を複製したいならこっち(スノラHが欲しい場合もこちら)
    • 両ルートとも崩れた渓谷に隠し通路先でリターナのイベント発生
      • 悪魔/人間ルート→仲間にできる
      • 天使ルート→7章 死魔の産所にてNo134リターナ(マルウェンの首輪ドロップ)が登場
    • 美來の特殊戦闘は特に難易度が高いわけではないが、オートは避けた方がよい。
      ここに限った話ではなく、根本的にオートは酷く雑な手札出しっ放し戦法なので、地力で圧倒出来ない場合は簡単に詰む。
  • 自由行動
    • これ以後、本拠点が天慶第二学園に。購買部が復活。
    • 購買部で学園倉庫の鍵を購入可能。購入後1F学園倉庫で闘技場入会証が手に入る。
      • ここで取り逃がして天使ルートに入ると4章中盤まで手に入らず闘技場に入れなくなるので注意。
      • 倉庫を開放しておくと後の学園防衛戦で少し有利になる。
  • 天慶第二学園
    • 学園防衛戦開始、この戦闘後にルート分岐
      • TURN1終了時、以前に「天使の情報を教える」を選んでいれば、右下(正面玄関)からの敵出現は止まる。
      • TURN2終了時、最右方からボス出現。
    • (敵の侵攻を止められなかったorボスに負けた場合)
      • 拒否する→ゲームオーバー
      • 承諾する→悪魔ルート
    • (ボスに勝った場合)
      • 情報を整理する→特に何もなし、もう一度選択し直し。
      • ギレゼルを受け入れる
        • 情報を整理する→特に何もなし、もう一度選択し直し。
        • 保護を望む→天使ルートへ 
        • 協力を断る→悪魔ルート
      • ギレゼルを受け入れない
        • 情報を整理する→特に何もなし、もう一度選択し直し。
        • 保護を望む→天使ルートへ 
        • 協力を断る→人間ルート
+ 防衛戦攻略
※天使の情報を教えたと仮定しています
※3ターン目は即ボスに向かうと仮定しています
方法1(主に1周目):
  • 生徒の上に行き、地道に迎え撃つ

方法2(主に2周目以降):
必須:エルンスト
  • 渦の上に向かいひたすらバトル
    • ただし5回ぐらいに一回は相手が2回行動するかも?

方法3(主に3周目以降)
必須:鴉鳥、エルンスト
  • 方法2と一緒だが鴉鳥の一撃離脱のおかげで生徒に被害が行かない
    • ただし1ターン経過するまでは3方向からなので確実にどこかは突破されるが経過後は裏口と第三体育館の渦を行き来するだけで良い
  • ボス出現後はボスの行動を見て大丈夫なら渦に移動。めんどくさい時やあと一歩で階段に到達しそうなときはボスに特攻しよう
  • 生徒と悪魔の戦闘はランダム要素があり、一戦で負けることもあれば三戦連勝することもある。セーブロードで結果が変わったりするので頭に入れておこう。詰みセーブには注意。
  • 雑魚の手持ちにいるギルノ・エグゴルを複製したい場合は倒した後に美來の奥義で回収するか、アカリのカードで封印をかければOK。

悪魔キルラウグ戦
こちらのリーダーの倍近いLP、8という高攻撃力、戦闘したカードに強酸を与える厄介な能力、支配力2なのでコスト2カード出し放題、さらに奥義で全体強酸とかなりの強敵で序盤の壁ともいえるボス。
対強敵用の戦い方が身についていないとあっさりやられてしまう。
そのかわりと言っては何だが移動しないという特徴がある。

まず準備としてリーダーカードを一段階下の攻撃力4のカードに変更しリーダーの印を装備する。
最新のカードでも勝てなくはないが移動を使わないと攻撃力が確保できないので実は難易度が上がる。
最短ルートを通っているならモルガノ岩種と捕食脚を入れておくと戦闘で強酸を受けないのでボス攻撃に便利、余談だが奥義ではかかってしまう。

バトルを始めたらリーダーを右に移動後左下まで前衛優先でキャラを敷き詰めていく。
リーダーは正面の雑魚をひたすら攻撃し続け、一撃で倒せない敵が出てきたら正面中央に攻撃力低めのキャラを出しリーダーが止めを徹底する。
リーダーが一撃で倒せる敵が正面の時は左下のキャラを上に上げ元の位置にコスト1を配置、中央に攻撃力の高いコスト2を置きボスを攻撃。
中央には常に体力の高めなキャラを置いてとにかくリーダーとボスを戦闘させないのがコツ。
早期に攻撃を受けてしまったときはリセットもあり。
ボスに奥義を使われた後はリーダーでボスを攻撃することも視野に入れつつ総攻撃を、奥義の使用も忘れずに。




天使ルート


4章(天使) 久遠の情に導かれ

生徒達を引き連れて市役所に移動する。
鳴海は固定デッキとなっており、勝敗問わず3回戦闘すると離脱。
まどかはふらふらとうろつきまわる。稀に一直線に敵陣に突っ込む場合があるので、不安ならばセーブを別途とっておこう
なお報酬条件に「生存」とあるが、まどかが敵と接触した際に逃げるイベントがある程度で以後のイベントには一切の差がない。

市役所前のイベントポイントで戦闘があり、これを倒すと市役所へのゲートができる。
生徒達は2マス程度のゆっくりとしたペースで移動するので、主人公はゲートを作るためにも、生徒を守るためにも、相当頑張って敵を倒しまくる必要がある。
2ターン目に入ると敵の増援が出現し、生徒隊列の横と背後から襲撃を受けるので注意。

コツとしては、道が狭まっている中継点(十字路や三叉路)に秀哉を配置しておけば、敵が向こうから挑んできてくれるのでまとめて掃討ができ、行動回数の節約になる。
大まかな流れとしては、護衛スタート→手前の敵をこっちから挑んで掃討→十字路に待機して迎撃→右上の三叉路に待機して迎撃、で増援前の避難ルート掃討は終わるはず。まどかが移動している右側ルートの1体はその後でも大丈夫(倒す必要があるかどうか不明だが、倒しても余裕でクリアできるはず)。ここまでは鳴海を戦闘させずに秀哉だけで可能。
進行開始位置から直線で一気の右側に待機させると手前の精霊は動かず、先にいるゾンビ系が奥1匹を除いて全部くる(他の方意見求む)、

増援出現後は、避難ルートの掃討を迅速に終わらせていれば、鳴海には1回戦闘してもらうだけで大丈夫。
秀哉・鳴海の位置にもよるが、秀哉:避難生徒隊列の真横に出現する敵を撃破→隊列の殿で迎撃、鳴海:避難生徒隊列の進行先(一番市役所側)の敵を撃破、で大丈夫なはず(他のやり方でも可能かもしれないが)。
隊列後方に現れる複数体の増援は目の前にまどかがいても隊列を追いかけてくるので、最後尾に秀哉を置いておけば向こうから挑んできてくれる。

※以下に、鳴海戦闘回数0回の行動順を記したので安定かどうか検証求む

 大まかな順番(鳴海戦闘回数0回)
以下の手順で鳴海の行動指示が来るまで、鳴海はまどかの進行方向の1マス先に動かし続ける
まどかは鳴海を追い越せないので同じく1マスづつしか動かない(アペンドの風呂と同システム)

秀哉1巡目、すぐ近くの赤敵を撃破
秀哉2巡目、奥の三叉路(赤敵の2つ隣り)のゾンビを撃破し、その後赤敵とゾンビを迎撃
秀哉3巡目、そこから手前の2つ並んだゾンビを撃破(1体は迎撃)
秀哉4巡目、一番右奥の敵を撃破(しなくてもいいかも)
秀哉5巡目、イベントポイントで戦闘
 増援登場
秀哉6巡目、学生に隣接した敵を撃破
 学園近くに登場した敵が鳴海側と学生側に別れて移動
 この時に一番最初に動く敵(4体の先頭の敵)が学生側に来た場合(最後尾の学生に隣接)は、次の鳴海の行動ターンで鳴海を学園側に3マス分移動させる
 すると、学生に隣接していた敵は鳴海側に移動する(筆者の検証では100%)
 先頭の敵が最初から鳴海側に移動してきたor上記の方法で鳴海側に誘導が成功した後は、鳴海は市役所近くにでも移動させて、以後放置
 まどかも勝手に移動して敵から離れていくはずなので放置
秀哉7巡目、先頭の学生の前に移動してきた赤敵を撃破
 この後は、その場で学生を追ってきた敵を迎撃しつつ、必要があればまどか側の敵を撃破する
 うまく行けば敵を全て倒す前に全ての学生の移動が完了する


  • 生徒護衛報酬
    • 生還3団体:傷薬&BP+100
    • 生還4団体:フィギュアC&BP+200
    • 鳴海生存(戦闘回数2回以下):名刀・吉行&BP+100
    • まどか生存:広角レンズ&BP+100

本拠点が市役所になり、天慶第二学園の購買部が市役所地下に移動。
ショップ、闘技場、全体マップ開放。
全体マップから錬成陣に行けば合成が可能に。
今まで踏破してきた歪秤世界マップも全て再探索可能に。
(ただし、天慶第二学園はゲート自体が消滅していて再訪不可能。)

自由行動
→アカリの親睦イベント「行方不明の部員を探しに行こう」が発生すると、マップ「市役所周辺の戦場地」へ行けるようになる。

ストーリーイベント「『MHI本社』へ」が発生すると、マップ「サラミス骨港 南部」と「MHI島」へ行けるようになる。
千尋が加入し、進めるとまもなくまどかも加入する。
進める選択した後も、ショッピングモール東部経由で市役所に戻ることが可能。

  • ヴァザ砦
    • 敵接触回数0回の抜け方
      スタート→ヴァザ真下エリアの「?」(紫粒片)→10F待機→右の逆五角形エリアの「?」(BP)→
      →40F待機→ゲートへ(ゴール)
    • 敵接触回数2回以上:砦の指輪&BP+50
    • 敵接触回数1回  :城壁の指輪&BP+100
    • 敵接触回数0回  :フィギュアD&BP+200
ヴァザ戦後に戻ってくることが可能なので、アイテム回収は後回しでも可。
小刻みにフレームを送ってタイミングを見計らえば、敵接触0回かつアイテム全回収で突破することも可能。
ただ、かなり手間がかかるので、素直に後で戻ってきた方が多分楽。
5章に進むと砦内の敵が全て消滅するので複製狙いの場合は注意すること。




5章(天使) 歪みの焦点

MHI本社内でスタートするが、すぐに徒歩で市役所に戻ることは可能。
ただし、本社-ヴァザ砦-MHI島-サラミス骨港-ショッピングモール東部-全体マップという長い道程。
雑魚敵の姿が少ないとはいえ、何度も行き来したい距離ではないだろう。

本社内では中ボス戦が続く。
最初は外と出入り自由だが、「★エレベーターを起動させよう」で701号・702号タッグとの戦闘に入ると、次の章まで本社内の特定フロアから出られなくなる。

途中、千尋が離脱(完全離脱)。
まどかも終盤で離脱。
離脱したキャラのバトルカードは使用できない。
クローンモードがない状態だと、千尋はこのまま終了。
まどかは6章の復帰イベント待ち。

MHI本社は6章になると日常マップ扱いとなり敵が消滅するので、複製したいカードがあるならここで頑張っておこう。

特に「MHI低層 科学事業部」にいるEX危険種の「磁粒を束ねるモノ」は5章の内に倒さないと消えてしまうので注意。

6章(天使) 『タルダルム』攻略戦

MHI本社への全体マップ移動が解禁。
MHI本社最上階の自動ショップが稼働。

  • 大蛮族の領地
    • 天使が秀哉か鴉鳥に到達した時点でゲームオーバー
    • ※イベント終了後に全体マップから再訪問が可能になる。
      • 鴉鳥戦闘1回:鴉鳥戦闘回数少ない「フィギュアI」入手
      • 鴉鳥戦闘3回:鴉鳥戦闘回数多い「血廉の滴」入手
      • 鴉鳥は一番下の道をたどって右方向に逃げる。
        まずは、手近の獣型2つ(どちらも磁粒化した洞光獣)の真下にいる鳥型(磁粒炎鳥)にアタック。
        CPUターン中、鴉鳥が一度戦闘してしまうはずだが、巡ってきたターンには敵の間を潜り抜けるように辿りつける。
  • 鴉鳥救出戦後、鴉鳥が仲間に&まどか復帰。まどかはこっそりと奥義を習得している。
  • 自由行動
    • 鳴海の親睦イベント「三鷹施設を探索しよう」を発生させると、マップ「天慶第二学園 近郊 西部」と「鳳由物流センター」へ行けるようになる。
    • 美來をヒロイン確定させられるタイミングは、この自由行動が最後。7章に入るとアウト。
      • 美來に限らず、ヒロイン個別ルートに入ると他のヒロインとの親睦イベントは発生しなくなる。
        選んだヒロイン以外のバトルカードが手に入らなくなる事に注意。
  • 溶岩要塞への途
    • ※再訪問可能なので、カード類の回収はその時に。
    • 4ターン以内に到達。到着早い「フィギュアQ」入手。
      目標地点への自動選択ルートを通って順次敵を倒していくだけで達成できる。
    • 5ターン以降に到達。普通「白虎メダル」入手。
  • タルダルム要塞
    • クリア後の再突入不可。カード等の取り逃しのないように。
      危険種「魂の大狩人」、鍵入手後の待機所にある「フィギュアG」に、特に注意。
    • 暴虐の玉座の魔物の渦から沸くグレーターデーモンには、アペンドクエストで20枚必要な死者の闇雲が1~2枚入っている場合がある。
      1周目時点では容易い敵ではないが、戦力が整っていれば稼ぐのにもってこいの場所。
      接触→逃亡ですぐ次のグレーターデーモンが沸くので、周回後でヴァザのクローンがいれば手軽に吟味できる。
      ヴァザがいなければ、終章に死魔の産所のグレーターデーモン(同構成)を相手にする方が吟味しやすいかもしれない。
  • キノールラザ戦勝利で6章クリア。「権天使メヒーシャ」入手。第7章へ。



7章(天使) 宿命決す、現れし凶鳥

本拠点がMHI本社に。
(ただし、市役所地下の購買部・怪しいお店・闘技場は、市役所に残ったまま。)

  • 自由行動
    • メヒーシャ以外をヒロインにしたい場合、この自由行動で確定させなければいけない。
    • ルファディエルの元に向かうと、次章まで戻れなくなる。ルファディエルが仲間に。
  • 死魔の産所
    • 兵器装置破壊早い:「フィギュアN」入手。
      • 最初から左へ向かうのが吉。左下から次MAPへ進み右上へ抜けると兵器装置のあるイベントポイント近くへ出る。
    • 兵器装置にたどり着くと、固定デッキ&毎ターン回復のリターナ戦(3章でリターナのイベントを起こしてない場合、淫魔マカト戦)。
    • ルファディエルがパートナー可能に。
    • シェヒラアイコン到達で戦闘。
    • シェヒラの後ろにアイテムがあるが、入手には再訪問しなければならない上、そのシェヒラ(クローン)のスキルが必要。
      まずは攻略だけでよく、1周目ならそこの事は忘れてしまっていい。
  • 大蛮族の領地
    • 救出経路は、特に難しく考える必要はない。素直に雑魚や龍司に突っ込みながらラグタスを目指すのみ。
      • ラグタス軽傷:「フィギュアJ&BP+200」入手(2ターン未満)。
      • ラグタス重傷:「金貨&BP+50」入手(2ターン以上)。
    • 龍司アイコン到達で戦闘。
    • ラグタスのアイコンに到達後、エルンストアイコン登場。
      • エルンストと戦闘(特殊戦闘・EXデッキ固定)
  • 戦闘勝利で7章クリア。終章へ。


終章(天使) 『0』への道標

  • 自由行動
    • ラグタスと話すと仲間に。
      • 天使√では仲間にはなるが、パートナーにはならない(パートナーには人間√での加入が必要)。
    • 終章では「大蛮族の領地」の敵配置が変化する。
      • 「悪魔キルラウグ」はアペンドクエスト対象の「黄色の宝石」をドロップしやすい(体感30%)。
      • 元の敵は引き続き「溶岩要塞への途」にいる。
    • ラスボス直前までデッキ固定の特殊戦闘が頻発するので、不安なら傷薬系を始めとする消費アイテムを補給しておきたい。
    • 終章のシェヒラはかなりの強敵の為、ここでセーブデータを残しておくか死歌などの危険種狩りを推奨。
    • 購買部等、闘技場、錬成が利用できるのはこれが最後。家族会議を始めると以後使用不可。
  • セルベルグの魔城
    • これ以降は全て再訪問不可。カード等の取り逃しのないように。
    • 二つ目の「!」で、ルファディエル防衛戦に。
      接触『0』:「フィギュアR」入手。
      • 防衛戦では3箇所から敵が迫ってくるが移動速度が遅いので順次処理していけば問題ない。一時的にルファディエルのバトルカードが使えなくなっている。
  • 八葉
    • 八葉 下部
    • 八葉 中央部
      • 中央の「!」戦後に、海斗・アカリが離脱。
      • 下のエリア切り替えの手前で海斗が復帰。
      • 危険種「磁粒門を呼ぶモノ」と戦うなら、このタイミングに戦うべき。アカリが復帰してから戦えるタイミングはない。
    • 八葉 左翼居住区
      • 下の「!」で海斗・メヒーシャ・ルファディエル・ラグタスが離脱するが、アカリが復帰。続けてパーティを分割してボス戦へ。
      • 片方は秀哉・まどかの2人に加えて、妹ズ・鳴海・鴉鳥から2人を選択。もう片方はアカリと選ばなかった残りのメンバー。
      • パーティに参加していないキャラのカードや奥義は使えないので編成には注意。
      • ボス2連戦後に全員が復帰してセルベルグの魔城へ。
  • セルベルグの魔城
    • セルベルグの魔城 錯視回廊
      • 奥に進むとシェヒラ戦。攻撃力偶数で超再生持ちなので1周目だと状況によっては厳しい。
      • ここの魔力の渦からはリュカフレイムが3枚、モルガノ凶暴種が1枚固定で出現し、歪秤の死鳥が1枚混ざっていることも。余り強くないので自動狩りでも安定しやすい。
    • セルベルグの魔城 光跡の踊り場
      • 秀哉とメヒーシャが離脱し美來がリーダーとなり先へ進み戦闘、勝利後合流。
      • ウィルが探索の達人を習得している場合、リーダーの勲章は合流してから取ると2個入手できる。
      • 危険種「歪秤王女ルマドラ」がいるので忘れずに。
      • 結界を解除し奥に進むとセルベルグとの連戦。
      • 1戦目は固定デッキを使用した特殊戦闘。ドロップ品は「魔神の腕輪」。ここまでのデッキ固定戦闘よりもワンランク厳しめ。結果は変わらないので、素直に8ターン経過での勝利を狙おう。
      • 2戦目は制限無し。ドロップ品は「血廉の息吹」
    • セルベルグの魔城 螺旋回廊
      • 最深部で最終決戦。ドロップ品は「覇者の腕輪」。
      • 奥義ゲージが減っているなら引き返して雑魚戦でゲージを貯め直しておくといい。
      • ラスボス攻略は長くなるので詳しくは強敵攻略へ。



悪魔ルート


4章(悪魔) 堕天の果実に誘われて

冒頭、ギレゼル、まどかが仲間になる。
  • 自由行動
    • 全体マップが利用可能になる。怪しいお店復活、錬成陣&闘技場が利用可能に。
    • 天慶第二学園近郊西部に行けるようになる。
      • 3章で出会っていると、リターナ出現。倒すと仲間に加入。
    • 温泉イベントを見逃しやすいので注意。
  • 在日米軍海兵隊基地
    • 居住区 魔物の渦から出てくる磁粒化した兵士(ゾンビ)が【重要】識別カードをランダム(非確実)でドロップする事がある。
      入手で同マップの倉庫入口マスの奥に行けるようになる。
      この章限りではなく、5章以降でも可。
  • 在日米軍海兵隊基地クリア後、沙夜音が仲間に。5章へ。



5章(悪魔) 力への渇望

  • 自由行動。その後、セルベルグの魔城へ。(会話イベントのみ、戦闘等はなし)
    • 全体マップに在日米軍海兵隊基地が追加される。最奥部に闘技大会チケット出現。
    • 妹ズの親睦は次の自由行動の前に強制終了するため、妹ズのバトルカードを入手したいならこの自由行動終了までに進めなければならない。
    • 在日米軍海兵隊基地に危険種「統合を統べるモノ」が出現。
  • 再度、自由行動。
  • 西MHI島→市役所 地下通路→市役所
    • 西MHI島の「!」に行くと次の章まで帰還不可。「!」でギレゼルが一時離脱、市役所から脱出後に復帰。
    • 市役所内に魔物の泉は無いが、天使達は無限に湧き出てくる。最短距離で脱出しないと、延々と戦う羽目になるため注意。
    • 良質のアイテムを錬成する際に大量に使うこととなる天使の羽がオートでも簡単に複製できる場所なので、余裕があれば稼いでおくといいかもしれません。
  • 市役所周辺の戦場地
    • 何もしなくても向こうから来てくれるため、下手に動かないほうがよい。
      • 注意、ここでしか埋まらないリーダーカード86 天使ティレジーナが居ます。カードリストを埋めたい人は左方向へ回り込んで天使ティレジーナと戦闘しましょう。
    • ※再訪問可能なので、カード類の回収はその時に。
  • クリア後、第6章へ。



6章(悪魔) 不協和音--饗宴の果てに

  • 全体マップ
    • シェヒラ、キノールラザ、ヴァザ、エルンストの居城に行った後に第二学園に戻るとストーリー進行。鴉鳥が仲間に加わる。
  • 自由行動
    • 鳴海との親睦で物流センターが解禁になる
    • この段階でアカリのフラグを立てるか否かを選択できる。7章に回してもよい。
  • サラミス骨港 北東部 1回目
    • エルンストリーダーの固定デッキ。
    • ヴァザは放っておいても死なないので、気にしなくていい。
    • ※再訪問可能なので、カード類の回収は3回目か7章以降に行うことを推奨。
  • サラミス骨港 北東部 2回目
    • 秀哉デッキに戻る。 
    • 大きく「つ」の形を描いて、最後は下から迂回すれば接触なしでクリアできる。
    • パーティーランクが高いと1回の移動で救出可能。
      • エルンスト救出 接触なし:「フィギュアX&+200」入手。
      • エルンスト救出 接触あり:「紫色の宝石&BP+50」入手。
    • クリア後、エルンストが仲間になる。
  • サラミス骨港 北東部 3回目
    • ラグタスはしばらくしたら動き出す。
  • クリア後、第7章へ

7章(悪魔) 終末の宮殿

  • 第二学園
    • 美來、椎名(2回)と会話するとストーリー進行。
  • 自由行動
    • 全体マップにMHI本社が追加される(選択すると、ストーリー進行)。
    • エルンストと話すと、任意イベントでサミラス骨港へ。
      • 西MHI島→市役所周辺の戦場地→サミラス骨港と辿れる。
        • 救出成功:「フィギュアY」入手。龍司と千尋が仲間になる。
        • 救出失敗:シーン回想付イベントがある(龍司と千尋は仲間にならない)。
          (シーン回収は、2ターン目になる直前でセーブしておき、回収したらロードでOK)
  • MHI低層部 リエンノル事業部→MHI低層部 ミスリア鋼事業部→MHI低層部 新エネルギー事業部
    →MHI高層部 ITサービス事業部→MHI高層部 環境開発事業部
    →MHI最上階 動力室→MHI最上階 特別研究室→MHI最上階 『歪ノ門』研究施設
    • ※終章で再訪問可能なので、カード類の回収はその時に。
    • MHI高層部 MNW事業部orITサービス事業部で真黄イベント
      • ※MNW事業部の一番右下の中継点orITサービス事業部右上の中継点のどちらかから1つ左上の中継点でイベントが発生するのだが、イベントポイント表示がないので注意。
      • 発生させた場合、終章で宝石袋をもらえる。
      • 発生させない場合、終章でシーン回想イベント。
  • クリア後、終章へ

終章(悪魔) 月下の陣、覇王ノ序曲

  • MHI低層部 リエンノル事業部→全体マップ→第二学園
    • 鴉鳥と戦闘。固定デッキのため運に左右されやすいが、何度かやれば倒せるだろう。
    • 戦闘後、MHI本社に一旦移り、その後自由行動になる
  • 自由行動
    • 全体マップにあるシェヒラの居城を選択し、「シェヒラと戦う」を選択して勝利するとシェヒラが仲間に加わる。仲間にしなくてもストーリー進行は可能。
    • MHI最上階 社長室にて自動ショップが使用可能になる。
    • 購買部等、闘技場、錬成が利用できるのはこれが最後。
  • 償祈の壁 絶望の門→償祈の壁 流離の路→償祈の壁 審判の間→償祈の壁 希望の頂
    • 再訪問不可。アイテムはきっちり回収しておきたい。
    • ラスボス攻略については、強敵攻略参照。ドロップは「覇者の腕輪」。




人間ルート


4章(人間) 狭間に触れた揺り籠で

冒頭、鳴海と会話(まどかが仲間になる)した後、海斗と会話するとストーリーが進行する。
  • 自由行動
    • 天慶第二学園近郊西部に行けるようになる。
      • 3章で出会っていると、リターナ出現。倒すと仲間に加入。
    • 今まで踏破してきた歪秤世界マップも全て再探索可能に。
    • アカリの親睦イベント「行方不明の部員を探しに行こう」が発生すると、マップ「市役所周辺の戦場地」へ行けるようになる。
      • 市役所周辺の戦場地マップ、飛行スキルで行ける横穴のモルガノ凶暴種はちょっと強めだが、その奥にあるのは傷薬・小。
        後回しでもいいので、無理して消費アイテムなど使わないように。
  • 西MHI島、天慶第二学園近郊西部(順不同)
    • それぞれの最奥の「!」到達でイベント進行。
  • 自由行動
    • 鳴海と会話するとストーリーが進行する。
  • ショッピングモール
    • TURN3、または「食料品」を3ヶ集めた時点で終了。
      ハズレのアイテム(緑粒子・赤粒子・ガラス片)もあるが、時間には余裕がある(TURN1内でも終了可)ので慌てずに。
      • 食料品3つ:フィギュアO&BP+200
      • 食料品2つ以下:銀の卵&BP+50
  • 自由行動
    • 全体マップが利用可能になる。怪しいお店復活、錬成陣&闘技場が利用可能に。
  • 鳳由物流センター
    • 学生救援して報酬アイテムを受け取ると、自由探索時間になる。アイテム漁りはその時でいいので、無駄な戦闘に入らないように。
      • 戦闘回数0回:フィギュアP&BP+200
      • 戦闘回数少ない(5回以下):Sミスリア鋼&BP+100
      • 戦闘回数多い(6回以上):ミスリア鋼&BP+50
    • 2階中央のイベントポイントへ行くと対物ライフル入手。学生救援後、2階上方のイベントポイントへ行くと次章へ突入。行く前に回収しておこう。
    • 戦闘無しの救援手順の例は以下の通り
      1. 入口の学生(強制戦闘)
      2. すぐ右のエレベータで2階
      3. 中央右寄りエレベータの右あたりで休み
      4. 中央の学生
      5. 右上の学生に寄れるだけ寄って休み、そのまま学生
      6. 昇ってきた一番近いエレベータで1階
      7. 中央学生の左下で一度止まり、学生
      8. 一番左のエレベータで1階上層
      9. 近くの学生(赤敵と接触しそうでしない)
      10. 左のエレベータに戻り、2階
      11. 中央エレベータ付近で接敵しないよう休み、右端列中央のエレベータで1階上層
      12. 最後の学生

BOSS 攻略
+ ...
鳳由のヌシ
リーダーをしつこく追跡してくるタイプのボス、移動で配下を上書きした時に攻撃力が上がるスキル持ち。
戦果スキルと手札を増やす奥義があるので敵陣が空になることはまずない。
勝つだけ攻略法
リーダーにこの階で拾える瓶底眼鏡を装備させ、コスト1攻撃力5のカードを10枚と1コスト体力6のカード1枚(リトライするつもりなら5でもOK)。秀哉をパートナーにして奥義を使えるようにしておく。

1ターン目 リーダーを右に移動、左端に体力6が来るように前衛を埋めてボスを攻撃、体力6が引けなかった場合は体力5を配置、相手ターンでリュカアースが強化されて左端キャラが落ちたらリトライ
2ターン目 リーダーを中央に移動して右前衛を埋めボスに集中攻撃、ボスの逆サイドのキャラは攻撃しなくてもよい
3ターン目 リーダーを横に移動して前衛を埋めて攻撃
4ターン目 リーダーを下に移動して前衛を敷き詰め、ボスを攻撃
5ターン目 リーダーを前衛に移動、横にキャラを敷き詰めリーダーで攻撃
6ターン目 奥義ダメージと横移動リーダーの攻撃でEND


5章(人間) Turning Point

沙夜音視点の章。
戦闘はリーダーが沙夜音の固定編成となる。
お約束というべきか、キャラの言動ほど敵を圧倒できるわけではない。というより、初期手札次第では何も出来ずに詰む。
逃げても戦績は減らないので、面倒なザコ敵は逃げまくってもいい。むしろ得るものがほとんどないので逃亡推奨。
何度かある逃亡不可の特殊戦闘前ではセーブを忘れずに。

デッキはコスト3以上が多いので丁寧に陣形を組む練習をしよう。
リーダーの被弾を恐れずLPもリソースとして上手く使えると比較的楽かもしれない。

例えば、
最初の1~2ターン程度リーダー沙夜音を左右どちらかに移動させて前衛一人で耐えつつ、
後衛3マスにカードを置いて攻勢の下準備をするのもひとつの手。
手札によって敵のコストを削ってヴァラーブル持ち沙夜音(コスト0の敵から攻撃されない)で攻めるか、
コスト3を後衛に配してコスト2以上のカードを出しやすくしつつ普通に攻めるかを決める感じになる。
その際、リーダー沙夜音は前衛で壁をし続けても良いし、LPやカード配置の様子を見つつ下がっても良い。

手札に高コストが固まってしまったら、大人しくリセットかリトライをする覚悟も必要。

なお、装備品の変更などは不可能だが、戦闘中の消費アイテムは4章から持ち越して使用可能。
ここでの入手アイテムも持ち越されるが、6章以降にはギレゼル勢力下の領地までしか再訪できない。
くまなく探索してアイテムを拾い集め、余裕があれば全ての敵を蹂躙してからイベントマスへ進もう。

グレーターデーモン戦については強敵攻略

  • 天慶第二学園 近郊 東部①→MHI軍事施設→MHI軍事施設 格納庫
    • ※天慶第二学園 近郊 東部①については再訪問可能だが、MHI軍事施設・MHI軍事施設 格納庫については再訪問不可なので、カード類の取り忘れの無いように。
BOSS 攻略
+ ...
MSC隊長700号
自分は後衛に居座り配下を強化してくる今までとは一線を画するボス。
盤面の配下全てを手持ちに戻すという独特な奥義を高頻度で使用してくる。

この戦いで大事なのは1コストカードを大切にするということ、1コストカードが尽きる=カードを一枚も出せないということを意味する。
2コスト以上のカードは積極的に使い捨てるつもりでどんどん前衛に投入するといい。
後衛に待機させる1コストはサヴォンオルド持ちの沙夜音がおすすめ。
幸い、敵の火力はさほど高くないので前衛二枚後衛一枚の配置で3コストカードを出しても即座にやられるということもあまりない。
火力自体はこちらのほうが勝っているので雑魚をとにかく減らすことに専念すればそう苦戦することもないはず。




6章(人間) 混沌の坩堝に生きる者

マメに親睦イベントを進行させていると、何人かのヒロイン決定イベントが発生する章。
メッセージスキップしていて、いつの間にかヒロイン決定済だった、などということがないように。

※ギレゼル、メヒーシャ、ラグタス、エルンスト、ヴァザ、キノールラザの内、この章で接触できなかったキャラは、終章(ギレゼルのみ7章)で仲間にならなくなる。
周回プレイでクローンを利用するためにも、1周目では接触するべき。
逆に、接触しない展開も一度は通過しないと、リストに登録されずじまいのカードがある。
6章のイベント戦前にセーブしておき、リストに登録(終章の天使、悪魔のそれぞれのマップで発生するイベント戦闘終了後に登録される)したらロードするのでも可。
このあたりからレア度R以上の雑魚が出てくるようになる。R以上を複製できるのはだいぶ先(というかクリア後)なのでそのつもりで。

  • 自由行動
    • 全体マップに「鳳由物流センター」が追加される。「ギレゼル勢力下の領地(天慶第二学園 近郊 東部①)」へ行けるようになる。
  • 鳳由物流センター
    • イベント戦闘は負けてもストーリーは進む。勝ちたい場合は強敵攻略を参考に。
  • 自由行動
    • 学園1Fの「西MHI島へ」→選択肢「迎撃に向かう」を選ぶとストーリー進行。
  • 天慶第二学園 近郊 西部
    • ただクリアするだけなら、スタート地点でぼーっとフレームを送るだけでいい。
    • 全ての将の撃破を目指すなら、メヒーシャ→ギレゼル→エルンストと進むと、防衛拠点に敵が近寄る前に撃破していける。
    • ミッションクリア後、次のマップに移動するまでは残った敵を叩くことも可能。
      • 三将接触:フィギュアT入手。
      • 普通:プラスチック入手。
  • 天慶第二学園 近郊 東部②
    • 天慶第二学園 近郊 東部①とは同名の異なるマップ。
    • カードは後で拾いに来られるので無視してOK。
    • 危険種「罪の収集シャ」が2匹、うろうろと動いて周りの天使・悪魔を潰すのが厄介。
      だが、この2匹+イベント後に来ることでさらに1匹を倒せるため、1周で3枚の入手が可能。
    • 全ての将の撃破を目指すなら、キノールラザやヴァザが危険種(2体目)に倒される前に、プレイヤーが倒す必要がある。
      最初に下ルートを通ってラグタスの目の前に行きラグタスを撃破、その直後に一体目の危険種を倒し、来た道を戻って悪魔勢力に突っ込みヴァザ撃破、最後にキノールラザと危険種が接触する前に危険種を撃破することで三将接触+危険種2枚獲得してクリア可能。
    • 失敗する場合や危険種を無視するならキノールラザやヴァザの撃破を急いだ方がいい。最後にラグタスを下のルートから撃破する。
      • 三将接触:フィギュアU入手。
      • 普通:ミスリア鋼入手。

BOSS 攻略
+ ...
メヒーシャ
天使戦のセオリーに忠実に攻撃力の高い雑魚を排除し、攻撃力の低い雑魚が前に出てきたらそれより体力の高い前衛を置いて放置。配置用意が出来たらリーダーは下がる。あとはフロントアタックのみでメヒーシャを削るだけ。

ギレゼル
こちらから攻撃しない限り攻撃力が上がらないので、ゆっくり敵の排除と味方の配置を済ませてから総攻撃。

ラグタス
メヒーシャ戦と同じ要領なのだがラグタスに配下を倒されると余剰ダメージがリーダーに入るので猶予は少なめ。ラグタスの攻撃を配下同士でブロックするときは配下のどちらで受けたほうがダメージが少ないかよく見よう。
リセットも前提にして1コスを減らして3コスを多めに編成するのも手。
リーダーを左右に動かすとラグタスが追跡してくる(ついでに攻撃力も上がる)ので最初の数ターン以降は動くにしても前後のみにしておいたほうがいい。

キノールラザ
ラグタスをより攻撃的にしたような布陣。大体の場合こちらの主力になっているであろう人間に対して攻撃力低下能力を持つのでダメージレースに負けやすい。
リーダーが狙われている間は後衛に貫通効果が及ばないので出来るだけ早く配置を済ませサイドアタックを中心に速攻を目指したい。
かなりの強敵なのでアイテムや奥義は惜しまないように。
勝つだけ攻略法
リーダーに瓶底眼鏡を装備。秀哉をパートナーにして奥義を使えるようにしておく。
圧力的な応援持ちのアカリを3枚、磁粒蚊を4枚、槍使霊か捕食脚あたり(なければ攻撃力5のカード)を4枚。
1ターン目 リーダーを右に移動、下にアカリを出し、引けていれば磁粒蚊を出しボスに攻撃を集中。
2ターン目 アカリと一緒にリーダーを左に移動、ボス前に攻撃力の高いカードを優先して出し逆側にも盾を出す。アカリの二枚目以降は盾役として積極的に出すこと。
3ターン目 アカリとリーダーのセットを横移動、ボス前に攻撃役を出しリーダーの逆側に盾役配置。
4ターン目 以下同文
5ターン目 横移動リーダーと攻撃役で足りなければ奥義を使用。
これで大体勝てるはず


7章(人間) 天空を覆う影、其の野望は人知れず

  • 自由行動
    • 「天慶第二学園 近郊 西部」より「天慶第二学園 近郊 東部(天慶第二学園 近郊 東部②)」マップへ行けるようになる。
    • (6章で接触している場合)ギレゼルが仲間になる。
    • 自由行動終了時ヒロイン未確定の場合、鳴海がヒロインに確定する。
    • 学園1Fの「裏口」→選択肢「八葉に乗り込む」を選ぶとストーリー進行し、沙夜音が仲間になる。(実質的にはこの選択肢まで、稼ぎなどの基本的な自由行動が可能。)
  • 八葉 左翼居住区→八葉 中央部→八葉 右翼居住区
    • パーティーが秀哉、鳴海、沙夜音、ギレゼルの4人に。
      • 1周目では沙夜音、ギレゼルのレベルの低さが目立つはず。合流で頭数が増えて1人あたりの獲得経験値が減る前に、両名を育てて他メンバーに追いつかせておく事をおすすめ。
    • ※七章のマップはすべて、最終章以降は再訪問不可(七章の間は行き来ができる。)。アイテム及び欲しいバトルカードがあれば、多少手間を掛けておきたい。
    • VS狂気藤二郎 ほぼイベントバトル。書いてあることは強そうだがブロック自体は可能なのでリーダーを横にずらして1コスでブロックし続けるだけで完封できてしまう。
  • 八葉 右翼居住区
    • 残りの仲間に切り替わり、龍司が加入。
    • 美來リーダーの固定デッキで合流を目指す。
      • 戦闘は5章の沙夜音デッキ同様、高コストのカードが多いため、回らない時は如何ともし難い。
      • 例によって美來パーティ中は逃亡しても実績に響かない。固定敵との戦闘でも逃亡可能。
      • 部屋へ入りなおせば譜女・1099号ともに再度湧くので、さっさと逃げて合流してしまおう。
    • ウィルが仲間に居て「探索の達人」を覚えている場合、合流後にマップ上のカード取得は行った方が得。
  • 八葉 中央部→八葉 下部
    • リーダーが秀哉に戻り、仲間が合流する。千尋が加入する。
    • 「八葉 下部」のイベントポイント到達で最終章へ。



終章(人間) 異なる『旅路』の終着点

地力で劣る固定デッキを任される特殊戦闘がしんどい。
特に「ラグタスvs殺魔のオドリコ」はゲーム中でも屈指の難易度。
無駄に配下の相手をせず敵リーダー狙いが基本だが、それ以外の対策は消費アイテムぐらいしか無い。
腕に自信が無ければ、何とかして傷薬系・女神の滴・支配者の杖などを多めに用意したい。

  • 自由行動
    • 天慶第二学園 1Fの裏口から行き先を選択できる。
      • 「天使の下へ」→天使領域の戦場地へ(セルベルクの魔城には移動スキル『転移』が必要な場所があるため、6章の行動次第でエルンストが仲間になる天使勢力へ先に行く事をおすすめ。)
        「悪魔の下へ」→セルベルクの魔城へ
      • ※以降のマップはすべて再訪問不可。準備は怠らないように。危険種のイキルカルモノ(セルベルクの魔城)を倒したければ、それなりの準備がいるだろう。

  • 天使領域の戦場地
    • 第6章でメヒーシャに接触しているかどうかでイベントが変化する。
      • 接触している:鴉鳥との対決イベント
      • 接触していない:No.64メヒーシャが敵に登場
    • 第6章でラグタス、エルンストに接触しているかどうかでイベントが変化する。
      • ラグタス及びエルンストに接触している:ラグタスがリーダーの特殊戦闘
      • ラグタスに接触し、エルンストに接触していない:No.117エルンストが敵に登場
      • エルンストに接触し、ラグタスに接触していない:No.72ラグタスが敵に登場
      • ラグタス及びエルンストに接触していない:エルンストとラグタスを配下に持つ私怨の亡霊が敵に登場

  • セルベルクの魔城
    • 第6章でキノールラザに接触しているかどうかでイベントが変化する。
      • 接触している:シェヒラがリーダーの特殊戦闘
      • 接触していない:No.122キノールラザが敵に登場・シェヒラのミニキャラマスで冥府のテングサマとの戦闘
    • 第6章でヴァザに接触しているかどうかでイベントが変化する。
      • 接触している:ヴァザのミニキャラマスで剛炎の洞光獣との戦闘
      • 接触していない:(イベントなし)

  • 自由行動
    • 天使の精鋭(ルファディエル、メヒーシャ、ラグタス)と悪魔の精鋭(シェヒラ、キノールラザ、ヴァザ)が仲間になる。
      ただしメヒーシャ、ラグタス、キノールラザ、ヴァザについては、第6章で接触していない場合は仲間にならない。
      精鋭達が揃えば移動スキルが増えているので、各所のアイテムを漁りに行こう。
      • ショピングモール東部(黒のローブ/チャスト/光の杖)
      • 市街地周辺の戦場地 縦穴(ヘタレ:銅貨/玄武メダル/岩石球/宝石袋
      • 天慶学園 近郊 西部(危険種)
    • 購買部等、闘技場、錬成が利用できるのはこれが最後。

  • 天示殻 聖人の天翼→天示殻 ノアの子宮→天示殻 智天使の心臓部
    • いささか拍子抜けの流れかも知れないが、ラスボス「宮原権三」は各ルートラスボスの中でも最強クラス。詳しくは強敵攻略へ。
      ドロップ品は「魔神の魂」。是非フールミル系を装備して倒したい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー