創刻のアテリアル wiki

強敵攻略

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

共通ルート強敵攻略

6章鳴海兄 固定編成戦闘


基本的注意事項
鳴海兄は
奥義 居合刀・千変万化(敵全てに5ダメージ)
超再生 毎ターン10回復+不利なパラメータ異常の回復
弧月下弦 敵前衛配下に3ダメージ
という鬼畜性能持ち
当然、操血で下げた攻撃力も相手ターンで戻ってしまう

それと、こちらのバトルカードの中に
柏木鳴海C HP3攻4があり 前衛に出すと弧月下弦のダメージだけで落ちてしまう事にも注意

さて、倒し方だが
基本的にリーダーはどちらか隅に陣取り

真ん中に配下を出し
後衛と合わせて常にコスト3までの配下なら毎ターン出せるように繋げていく
リーダー コスト高めが良い -
コスト1 コスト高めが良い コスト1

リーダーの隣接してる配下が落ちたらその後衛に召喚しておいた配下を前衛に進ませる
リーダー コスト高めが良い -
コスト1 - コスト1

そしてまた出来るだけコストの高めな配下をその後衛に召喚

リーダー コスト高めが良い -
コスト1 コスト高めが良い コスト1

これの繰り返しで鳴海兄以外の配下を倒していく
鳴海兄のカードは全部で12枚 対してこちらは25枚
無理やり倒すようにしていかなくても、先に相手のカードが尽きるはずである

もしリーダーの前に鳴海兄が陣取る形になった時はリーダーを後衛に下げ
リーダーの前に配下を置いて戦うようにすれば良い

配下 コスト高めが良い -
コスト1の代わり(リーダー) コスト高めが良い コスト1
この形でもこちらの持ちカードが尽きる前に相手のカードが尽きるはずである

相手のカードが枯渇したら後は前衛にリーダーと配下を1枚出して毎ターン攻撃していれば倒せる
出来るだけ配下に盾になってもらう形の方がより安定すると思われる
(リーダーの攻撃力が10なので 配下分は蓄積していく)
この倒し方なら アイテムも必要なく倒せるだろう
ちなみに倒すと烈刀・清光(鳴海専用 スロ2 攻+3 売値5500)を落とす
1周目の中ではかなり強い方のアイテムカードだと思われる。

EX ハァゲンティ

  • HP5以上とHP8以上の2コス以下カード15枚ずつ計30枚
  • 1ターン目に左右に壁用配下を出して2ターン目以降はリーダーを後列に下げて毎ターン生贄を捧げ続けるだけ
  • デッキ30枚,山札コストなしなら先に相手の山札が尽きるため勝てる
  • こんな卑怯戦法で倒してもハァゲンティは満足して消えていく
    • 折角なのでパートナーを美來にして複製をしまくろう


人間ルート強敵攻略

5章 グレーターデーモン

  • 沙夜音固定デッキ。何も考えずにごり押しすると死ねる。
    道中の雑魚戦でも言えることだが、コスト3モンスター>リーダー>コスト1モンスター の順番で優先して除去していくと安定する。
    序盤はヴァラーブル持ちの沙夜音を後衛に温存し、コスト3モンスターを藤二郎とコスト3沙夜音で破壊していくとそのうちコスト0化した歪鬼が前に出てくるのでそこで右側からヴァラーブルでグレーターデーモンを狙い打ちにする戦法が有効。
    攻撃力の低いコスト0モンスターを破壊せず、藤二郎とコスト3沙夜音を中央から壁にしてヴァラーブルでチクチク攻めれば9ターン程度で撃破可能。
    強酸持ちが多いので、長期戦は危険。

終章 殺魔のオドリコ

  • ラグタス固定デッキ。何も考えずにごり押しするとグレーターデーモン戦以上に死ねる。
    左側後衛の私怨の亡霊が幻影持ちのため、初手でラグタスを右側に移動させるのが重要。
    オドリコがクラインベルゼ持ちのため、後衛の展開が出来るまではラグタス単騎で応戦する必要がある。
    コス5のエルンストまで設置出来ればラグタスを後衛に下げ、代わりにエルンストで中央突破。
    エルンストが撤退する頃にはオドリコのLPは15前後しか残ってないはずなので後はラグタスでトドメ。
    左の雑魚を初期のまま残しておくことで、コスト3以上のカードが一発耐えることができるため、かなり余裕ができる。右側も攻撃力が低いカードが出たら放置しておくと良い。(目安は攻撃力8以下)
    霊騎ファランの能力、「コスト1を手札に戻す」は1ターンに何度も使える。この能力を使いまくれば2ターン目に一気にカードを展開できる。
    ただしver1.5では使用不可。
1ターン目
- コスト1
- ファラン コスト1
敵ターン、中央コスト1死亡

2ターン目
- -
ファラン コスト3 コスト1
コスト1を戻して前衛右側に配置
- コスト1
ファラン コスト3 コスト3
コスト1を戻して前衛左側に配置
コスト1 コスト3
ファラン コスト3 コスト3



※1ターン目にファランが出せないパターン
 -   - 
 -   -  ハザム

2ターン目
- -
ハザム ファラン コスト1

3ターン目
ハザム ファラン
コスト3 コスト3 コスト3


人間ルートラスボス

終章 宮原権三
  • 高ステータス、ランダムに一体を除外する奥義に加え、初期位置で左右にリーダー級の配下がいる。ハメ無しで倒すには苦戦必至。
    • 高HPで厄介ではあるが、単純な火力という意味ではそれほどでもない。そして、左右の天使と悪魔さえ処理してしまえばちょっと強い程度でしかない。
  • 家宝 千変万化用意(ラスダン内にある)。秀哉はなんでも可、フールミルでも問題なし。
    左右の天使と悪魔は異様に体力が高いので奇数会長か沙夜音でロックをかけるのでないなら、
    鳴海の専用アイテム「家宝 千変万化」で相打ちに持ち込む、または杏里咲のグラビティゾーンなどで手札に戻すと、楽に対処できる。
    または沙夜音ロックとの組み合わせで、海斗のデリンジャーのヘビーブレイクで処理してもよい。
    それらの処理が終われば上記などの方法で以下同文。
  • 他の方法としておすすめデッキにある本妹デッキか沙夜音ロックデッキでハメ殴りすることをおススメする。
    (その際、海斗の奥義で相手に奥義を撃たせないように注意)
    (乱戦を覚悟するなら、鳴海の奥義で後衛カードを撤退させ1ターン目から攻めるという手も・・・・・)
  • 悪魔も天使も移動しないので幻覚を付与するカードがあれば完全に無力化できる。ただし後衛の天使の能力で右側の方は回復される恐れあり。左側は幻覚を入れるだけで完全に封殺できる
  • 予め奥義ゲージをためておき沙夜音をパートナーにすれば、リーダーが壁として大活躍。悪魔をリーダーと適当なカードで3~4ターンかけて倒し、天使を「家宝 千変万化」で掃除した後に奥義を使えば、手札を減らさずに多めのLPで仕切り直しにできる。その後はリーダーを壁にしつつ攻撃力10前後のカードを敷き詰めて行けば、アイテムなしでも勝てる。沙夜音のレベルが高いほどLPが回復しなくなる点には注意。

+ パターン1:複写鏡
睡魔リターナ等(精気吸収)orメヒ-シャ等(二段付き)or投石(後衛2ダメージ)と複写鏡(妹錬成:魔法鋼石×1・ガラス片×2・白粒片×3)装備1コスカード10枚程度を用意。安めのパンも20~30ヶあると安心。
1ターン目に秀哉を後ろに下げたら二段持ちカードを出して宮原権三を攻撃しHP1の後衛を追加ダメージ破壊、または精気吸収や投石で直接後衛カードを破壊。
その時点から複写鏡装備カードを出すと悪魔の融合体(HP50)(倒したら天使の融合体(HP70))に化けるので、後はひたすら博士を攻撃。
注意としては、融合体は複写鏡要員が揃うまで、鬱陶しくても片方は倒さず必ず残す事。
一言で言うなら、初手で結界壊して複写で殴れ。
多少上記の内容と違うが、複写鏡を使ったデッキレシピも参考にどうぞ
聖なるバリアー複写鏡

+ パターン2:クリームパン
1周目で危険種や複写鏡が無い場合は、
ダメージ12(できれば14)の攻撃に耐えられるカードを複数用意して1ターン耐えられるようにし、
あとはターン毎にクリームパンなどで最大HPを維持しつつ攻撃していく方法もあります。
宮原の攻撃力が12なので、城壁の指輪を装備させるとアイテム消費が抑えられます。

( 下の説明書きとは若干行動が違いますが参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm17777517

デッキとしては、
コスト5が3~5枚。(「ルファディエル」等の援軍カードあたり)
コスト4はもし入れるのなら「能天使ラグタス」に砦の指輪を装備させると割とよく働いてくれます。
宮原が出してくるカードが攻撃力7以下のものが多いので、宮原の斜め前方に置いておくと不意にカードを置かれても余裕で生存したり。
コスト3(支配2)が4~6枚。
ダメージ10に耐えられると「天使の融合体」の正面に置きやすいので装備で調整します。
援軍のカードで不足する分は「天使マウハザ」、「天使ナルザエル」あたりが調達しやすいかもしれません。
コスト1のカードはお好みで。結界の破壊が面倒なのでCT兵1031号はオススメしません。
状況が固定されると手札が余りはじめるので、捨札で攻撃+2できる「天使ティレジーナ」とかを入れるのも良いです。

またコスト5が出せないとお話にならないので、パートナーは杏里咲にしておきましょう。

戦闘開始したら、
まず秀哉を左に移動させて「悪魔の融合体」を叩きつつコスト5召喚の準備を整えます。
秀1□
111 ※□は空きマス
こんな感じでひたすら「悪魔の融合体」を叩きつつ中央後衛にコスト3を召喚します。
1ターン目に置いた後衛中央はたいてい前衛の隣接ダメージで消えますが、
コスト3召喚時に邪魔になるなら適当にどかせましょう。

「悪魔の融合体」を倒したら秀哉を右右と移動させて、
□1秀
3□□ ※3はまだ出せていなければ1でもOK
この状態で「天使の融合体」を殴りつつコスト5が手札に来るのを待ちます。
なかなか来なければ秀哉を下げて前衛は中央と右にコスト1を出しつつ凌ぎます。

コスト5が来たら奥義か支配者の杖を使って、
351
□1秀
この状態にします。

あとは毎ターン回復しつつ宮原の攻撃をコスト5のカードで耐えながら殴るか、
コスト5を右に移動させて中央に生け贄を出しながら殴っていれば終わります。
余裕があればコスト3を下げてもう1枚コスト5を出したりすると、かかる時間の短縮と宮原の奥義で総崩れになるのを防げます。
秀哉のLPが20切っている場合は傷薬を使っておくと宮原の奥義での事故死が防げて良いかもしれません。

+ パターン3:返戻
No.59アリサ:3枚
No.49美來:3枚
No.28鳴海:4枚
手札コスト様に何枚か余剰カード

両側の融合体を返戻でもどした後、会長を敵リーダー正面においてロック完了

ちょこちょこ雑魚が湧き出すので片側に回避もち海斗置いとくと更に安定

ロック後は「博士が死ぬまで殴るのをやめない」

筆者が実践した感想だと全ルート中最強とはとても言えない結果になりました

+ パターン4:死歌ロック
デッキ
 青プテテット 1枚
 サヴァンオルド持ち沙夜香(HP増加装備) 1枚
 シャネル(シロちゃんあーむ) 1枚
 磁粒の牛魔 1枚
 メヒーシャSR 1枚(後列にダメージを通せるコスト3 支配2キャラならなんでもOK)
 死歌(HP増加装備) 1枚

1ターン目 
 杏里沙の奥義を使用し、リーダーを後列に移動
 前列左に青プテ、前列中央にメヒ、後列左に牛魔を召喚
 青プテを送還し、死歌召喚
 牛魔の能力で悪魔融合体に幻覚を付与
 メヒで宮原を攻撃し、後列の制御結界を破壊
2ターン目
 リーダーを右に、牛魔を中央に、死歌を後列に移動させ、前列左にシャネルを召喚
 シャネルで宮原を攻撃
3ターン目
 死歌を後列に下げ、リーダーと牛を前列に移動(牛は投石で死んでる場合も)
 シャネルと牛で宮原を攻撃
4ターン目
 リーダーと死歌を前列・後列の中央にそれぞれ移動し、後列左に沙夜香を召喚
 以後シャネルとリーダーは宮原を殴り続ける
 リーダーは瀕死になったら後列に下がり、そのターンで倒せるLPになったら再度前に出て宮原を殴る

敵後列にハンブラエルが複数出ると、長期戦になり奥義を撃たれてしまう可能性もあり
その場合、運良く沙夜香にヒットしたらそのまま殴り続ければOK
シャネルに当たった場合も、沙夜香を前列に出してる間に、血廉でシャネルを回収すれば再ロック可能
死歌・リーダーにヒットしたら終了

悪魔ルート強敵攻略

全般

  • 悪魔ルートのボス系は、「毎ターン回復あり」の特殊条件戦になることが多い。
  • その為、速攻で強キャラを配置出来る少数デッキを用意すると楽に突破出来る。

7章 宮原権三

  • この戦闘ではリーダーが固定になってしまうためリーダーに装備がつけれず奥義も使えない 実質的に戦果なし、奥義なしできつい
  • どうしても勝てないなら下記完封デッキ、不確定要素をなくすために下のようなデッキにしているが基本的に死歌でフロントアタックしかできないようにし前衛は雑魚一体を封じ後衛から長距離射撃のスキルを持っているカードで攻撃する形に持って行けるデッキならば構成が変わっても大丈夫である
デッキ
R柏木鳴海[千里眼](1)        1枚
死歌で惑わすモノ[闇の小夜曲](5)  1枚
C源鴉鳥[長距離射撃](3)       1枚
支配力1体力3以上(1)         2枚
支配力2体力低め(3)          1枚
※[]は活用スキル,()はコスト

①リーダーを右上に移動させその下と中央下にコスト1のカードを出す(攻撃無し)
②未来とコスト1のカードで△を作るように移動させ中央下にコスト3のカードを出す(左雑魚に攻撃)
③未来が左上、コスト3のカードが右下に来るようにコスト1とそれぞれのカードを移動させ中央下に鴉鳥を出す(攻撃無し)
④未来を左下に動かしコスト1を上書きし、コスト3のカードを右上に動かす。左上に鳴海、中央上に死歌を出す(死歌で宮原に攻撃)
⑤死歌を右上に動かす(鴉鳥で宮原に攻撃)
⑥死歌を右下に動かしあとは毎ターン鴉鳥で宮原に攻撃しターン終了を繰り返すだけ。(この状態だと宮原は動かないため一方的に攻撃することができる)

  • もうひとつの方法として、同ビル内に居る「迎撃ユニットMG08E」(コスト4のコモンカード)を使って幻覚で両端の敵を攻撃不能にし、ひたすら真ん中の博士を攻撃するというものもある。危険種などが手持ちにない場合、こちらを使うとよいだろう。

終章 主天使ノルファザ

  • ある意味、悪魔ルートのラスボスの一人。何故ならば、後述のメヒーシャとほぼ同質で、しかも火力的にはコチラの方が上だからである。
  • 毎ターンHP回復するので1ターン耐えられるカードを展開すれば終わる。逆に言うと、カード単体の戦力が足りない場合は延々と終わらない悪夢にご招待。
  • 解決策も単純で、相手より強いカード並べて蹴散らせばいい。一撃で落とせれば再生しようと関係ないし、一撃で落とされないなら全てノーダメである。
  • スナイパーアイ持ち&後ろに状態解除が常備されているため、搦め手はほぼ潰される。
  • カードが展開出来るまでの被ダメがえぐいので、傷薬の備蓄は十分に用意しておこう。
  • 下手に半端な強さのカードを積んでも無駄に時間を食うだけなので、最低限のコストと強カードのみで速攻を決めてしまう方が楽。

悪魔ルートラスボス 女神メヒーシャ

  • 3ルートの中で一番弱いラスボス。ぶっちゃけ構成的にノルファザとほぼ同じ。ただしこちらの方が火力低め。
  • 天使エルミルによってカードを回収される為、カードが枯渇しづらい。が、対応策が同じな時点で手札がどれだけあろうと関係ない。
  • ノルファザを倒せたデッキなら、問題なく蹴散らせるだろう。


天使ルート強敵攻略

天使ルートラスボス

終章 セルベルグ(3戦目)
  • 高ステータスに全体攻撃の奥義が強力だが、戦果無しなので戦果持ちリーダーで配下を倒しつつ手札切れを狙えば楽になる
  • 序盤はセルベルグにダメージを与えても回復されるだけなので、とにかく配下を一匹ずつ潰していく
  • 前列がセルベルグだけになったら相手が奥義を使用して一掃された後にセルベルグの前に回避持ちキャラを配置
  • 後はセルベルグにダメージ回復されないように回避持ちに手札を供給しながら削っていくだけ
  • もしくは恵みを食らうモノを所持していれば、前衛にリーダーをセルベルグの正面に置かないようにして3体で攻撃すればほぼ安定
  • セルベルグの奥義ゲージは毎ターン6増加。海斗のLvが9になっていれば奥義で5ターンごとにゲージを30削れる。退却させたりした敵カードのコスト分は溜まっていってしまうが、奥義を撃たれる前に終わらせられるはず。
  • セルベルグは中央から動かないというのを覚えておくと少々楽かもしれない。
  • コツミヤノミコト持ちならば、両サイド幻覚にすると上書き召喚されなければセルベルグしか攻撃できなくなるので、前衛左右にミコトを移動または召喚して死なないように守りながら殴る。杏里咲の奥義を使うとセルベルグの奥義発動される前に倒せる可能性が高い。


※操血&鳴海ロックで後は海斗奥義でゲージを削りながら鳴海で殴る。これで安定するが、偶数攻撃力の配下には注意すること。


ヒロインシナリオ強敵攻略

7章or終章 ヒロイン 鳴海限定 鳴海 兄

素の攻撃力12に加えスキルの追加ダメージにより配下に対しては実質攻撃力15、そして一定ターンごとに奥義で7ダメージととにかく火力が高く、おまけに超再生能力で毎ターン10回復&状態異常回復と、単純に鹿改札によるロックや奇数無効会長などを利用するだけでは勝てない強敵。

真っ当にやり合う場合、雑魚を潰しリーダーをオトリにして火力を上げた不屈持ちで殴りまくるのが有効。
不屈持ちなら直接殴られない限りダメージを受けないので、後は雑魚処理をしつつ倒し切ればいい。
コスト的に厳しいが、「イキルカルモノ」が配置出来たなら、不屈かつ連鎖で雑魚とボスを同時に殴れて一石三鳥。

+ ...
※一周目でカード資産も少なく、かつヘタレも使えない人向け。二周目以降だったりヘタレありだったりする人は、以下を参考に自分でアレンジすればより楽に勝てる。なお書いた人のカード資産は、一周目(人間ルート・ヒロインは会長)の終章ラスト直前、ヘタレ無し。
※書いた人は頭が弱いので、最適解ではないかもしれない。よりいい案があるなら書き直し歓迎。
※運が絡むので必ず勝てるわけではない。負けたら運が悪かったと思ってリトライ。少なくとも書いた人はこれで勝てた。

イベントを進めていくと、天慶第二学園近郊西部に出現。

事前に用意するもの

操血美來(複写鏡) 2枚
コスト3のカード 2枚(聖なる腕輪装備の天使など、回復できるカードがいいかも?)
死歌(マースティア☆) 1枚
改札(マースティア☆) 1枚
リーダーに城壁の指輪

あんぱん等回復アイテム 適宜
傷薬系もあったほうがよい(運が絡むが無くてもいける場合もある)

あらかじめ奥義ゲージを溜めておく。パートナーは沙夜音。


以下手順。
1ターン目
後衛に美來2枚を出しつつ、リーダーで炎獄の主を攻撃。
2ターン目
後衛中央にコスト3を出す。リーダーの攻撃で炎獄の主を倒す。
3ターン目
左の美來を前に進め、開いた場所にコスト3を移動。後衛中央に2枚目のコスト3を出す。リーダーと美來で漆黒の魔霊を攻撃(まだ倒せない)。相手ターンに魔霊の攻撃を美來でブロック(美來は退場)。
4ターン目
右の美來を前進、空いた場所に中央のコスト3を移動。後衛中央に改札を出す。リーダーの攻撃で魔霊を倒す。相手ターンに右からの攻撃を美來でブロック(相手によっては美來が退場)。
5ターン目
リーダーを左に動かし、改札を前へ。空いた後衛中央に死歌を出す。改札はポイズンブレスを使用。この辺りでリーダーのLPがやばくなっているはずなので、奥義「令嬢の手腕」で回復(まだ沙夜音のレベルが低い1周目ならかなりの回復が望める)。
6ターン目
上書き移動でリーダーを後衛に下げる。

以降、相手の山札と手札がカラになるまで改札のブレスで敵配下を駆逐していく。その最中、以下の点に注意。
  • 改札は出来るだけ鳴海兄の前に置かない。攻撃力12+弧月下弦の3を喰らうと超回復だけでは回復が追いつかない。喰らった場合は必ずあんぱんで回復し、改札を移動させる。鳴海兄はたまにしか動かないので、いたちごっこにはならない・・・はず。
  • 敵の奥義(こちら全員に7ダメージ)に注意。敵の奥義ゲージが溜まってきたら、全員のLPとHPをチェックし、必要なら奥義の前後にあんぱんや傷薬で回復する。特に、敵に殴られることもある改札は注意。装備込みでHP19なので、奥義が来たターンに殴られる相手によっては死ぬこともありうる。その場合は諦めてリトライするしかない。
  • 堕天使バステラがかなり危険。瞬散撃(自身の支配力を1下げて敵リーダーに5ダメージ)はもちろん、遠距離攻撃で死歌やリーダーが直接狙われる場合もある。奥義後に死歌やリーダーの回復を怠っていると、これのせいで崩されることが多い。瞬散撃の1発目は防ぎようがないが、2発目を喰らう前に必ず改札の攻撃で倒すこと(素の攻撃力では足りないが、マースティア☆装備なら大丈夫)。

敵配下を倒す過程で、腐食した男子学生の挑発鼓舞で死歌の攻撃力が上昇する。相手の山札と手札が尽きたら死歌を前に出し、死歌と改札で攻撃していく(もちろん毎ターンごとにあんぱん等で回復すること)。ただし奥義が来るとどちらかが落とされることになるので、与えるダメージと敵の回復量を計算し、必要なら奥義をやりすごしてから総攻撃に取り掛かること。


+ 別解
事前に用意するもの
青プテテット 1枚
シャネル(シロちゃんあーむ) 2枚
悪魔キルラウグ 2枚(効率は劣るが、コスト3・支配力2なら他のカードでも良い)
死歌(攻撃力が高い装飾) 1枚
サヴァンオルド持ち沙夜香 1枚
あんぱん・クリームパン・血廉の滴 適量

1ターン目 
 杏里沙の奥義を使用し、リーダーを後列に移動
 前列左に青プテ、前列中央・後列左にキルラウグを召喚
 青プテを送還し、死歌召喚
 前列キルラウグで右の炎獄を攻撃し、強酸を付与
2ターン目
 あんぱんとクリームパンで死歌を回復
 死歌を中央に、後列キルラウグを前列に移動し、前列右にシャネルを、その後ろに沙夜香を召喚する
 キルラウグで左の魔霊を攻撃し強酸を付与
 シャネルと死歌で鳴海の兄を攻撃
3ターン目
 あんぱんとクリームパンで死歌を回復、血廉の滴でシャネルを山札に戻す
 前列右にシャネルを召喚し、シャネルと死歌で鳴海の兄を攻撃
以後3ターン目の行動を繰り返し

初手で死歌・キルラウグ2・青プテが手札になかったら、なにもしないで1ターン回す
筆者のプレイでは、死歌に歴戦☆☆装備の攻撃力14で8ターン目に決着し、パン2種を6個 血廉を5個消費
フールミルを諦めれば漆黒か紺色のネクタイで死歌の火力を支援しても良い
敵奥義が来る前に決着しないと崩壊するので、どうしても間に合わないようなら栄養剤を使う手もありか

+ 天使ルート一周目 ヘタゾンビ、複写鏡無し
事前に用意する物
コスト1のカード×3
コスト3・支配力2のカード×1
恵みを喰らうモノ×1(歴戦の指輪☆装備)
死歌×1(可能ならば砦装備)
アンパン(orクリームパン)大量

1ターン目 
 リーダーを左右いずれかのサイドへ移動後、杏里沙の奥義(最低レベル2)を使用。
 リーダーと反対側の前列サイドにコス1のカードを展開、前列中央に支配力2カードを設置
 後列両サイドに残りのカードを設置後、後列中央に恵みを喰らうモノを設置。
 このターンは左右サイドの攻撃はブロックされるので適当に攻撃。
 返しの敵ターンで鳴海兄がサイドの敵カードを上書きして移動、リーダーを殴ってくる。リーダー以外の前列カードは全滅。

2ターン目以降
 リーダーを上書き移動で後退させたあと、恵みを喰らうモノを前列に移動させ、後列中央に死歌を設置。以降、恵みと死に歌を死なせないように適宜回復させつつひたすらザコを狩って除外札をためる。
 鳴海兄の攻撃と奥義をまとめて喰らうと恵みが死んでしまうので、できればこの間に鳴海兄と反対のサイドに恵みを喰らうモノを移動させておく。

手札・デッキ0状態
 手札・デッキが0になったら恵みの効果を発動。これで一気に40ダメージ程度稼げるので一気に畳み掛ける。
 後列の敵は出てこず、前列に鳴海兄一匹の状態だと鳴海兄は1ターンに1度必ず移動する。死歌の効果で実質2ターンに1度しか殴ってこないので、恵みを中央に立たせて鳴海兄をひたすら殴り続ける。
 鳴海兄が奥義を使いそうになったらその前のターンに鳴海兄と反対側のサイドに逃げて攻撃を避けること。だいたい50ターンほどで決着が付くはず。



危険種攻略

危険種討伐テンプレ

  • 基本的にほとんどの危険種は奇数会長ロックや沙夜音ロックでハメられる
  • 強敵攻略を楽しみたい場合は、これらのカードは使わない方が良い

共通ルート

GO・I・S BILL 1階 (死歌で惑わすモノ)

  • 他の危険種を狩る際や、強敵を楽に狩る際、非常に有用な能力持ちの1枚。早いうちに確保しておきたい所。
  • 死歌は、基本的に常にリーダーの正面に立つように移動する。
  • 奇数会長ロックや沙夜音ロックでハメられる。オススメデッキのページを参照。
  • 後衛から攻撃可能な装備もしくはスキルを用いるのも手。
  • 不屈の精神は有効だが、所持者が少ないのでどうしてもターンがかかってしまう。
  • HP9以上の3コスキャラを5体ぐらいと、あんぱんやクリームパンを30個ほど持っていけば、4章あたりでも正面からのどつき合いだけで勝てる。
  • LP30以下?になると上書きして後衛に下がる様子。
+ 補項:死歌を一章で倒してみよう
※死歌を一章で倒してみよう
(ただし筆者は周回プレイ中に行ったので細かい所で間違ってる可能性あり)
※1周目の1章では「番長女子学生」等、購買部で買えるゲームセンターの大会優勝カードは使用不可?
 恐らく鳴海のスキル「生徒会長」が必要だと思われる。
(全て引き継ぎ無し&鳴海クローンも当然無しでも一章大会優勝後翌日学園購買部にカード出現確認しました)周回プレイでは入手報告あり。
 但し、2章に進めば上記の問題は解決するので、表題とは少し違うが早期での攻略自体は可能。
必要な物
アンパン30個位 傷薬小(運がよければ使わない)ダイバーズナイフ(歴戦の指輪でも可) 血廉の滴 ヘタレスシールドなどもあると心強い
樋口海斗C-3(回避持ち)1枚(メインカード)(ダイバーズナイフを装備させてあげよう)
冷静な女子学生x4(最悪2枚は欲しい)(サイドアタック出来るカード)
番長女子学生x4(出来れば欲しいがなくてもなんとかなる)(これがあれば死歌と真っ向勝負が出来る)
湧き出るスライム5枚以上(盾&カード補充要員)
レイヤテットx4(盾要員 これは4枚欲しい)
磁粒蚊x4(逆サイドの殲滅要員)
護身用具x4(リーダーの盾)
鉄骨瓦礫x4(逆サイドの殲滅要員&盾)
これで30枚なはずだが(頭数だけでも30枚は揃えよう)

冷静な女子学生はともかく
番長女子学生はこの段階では手に入れるのは中々骨が折れると思われるので
足りない分は湧き出るスライムで補うとよい
(もし番長女子学生があれば死歌の正面に立ってあんぱんドカ食いしつつガチバトルも可能)
(もう少し進んで腐食した男子学生や堕ちた男子学生でもいい気もする)

ちなみにNTD天慶ビル 5Fにレイヤテットが無限に湧く場所があるが
その1歩手前で待つだけで連戦が可能
秀哉に赤ネクタイ(ヘタレスシールドがあればそれでも○)
配下をレイヤテット3匹のみ(負けるようなら4匹)にし最初に秀哉を右に移動させ後は自動戦闘で10秒ほどで勝てる
勝利後全てを売るで毎回約800BPいかない位の入手が可能 銀貨が出れば1000超える事も
(磁粒蚊の補足ついでに追記しておきました)
余裕ができたらインテリ学生も買うとかなり楽になる

基本注意事項
死歌を惑わすモノのスキル効果により
こちらの攻撃は正面の敵のみに限定される(相手は当然ながら制限無し)
相手が持ちカードを2枚捨てる事により 敵配下へ対象の最大HPの半分切り上げダメージを受ける
(例えば鉄骨瓦礫ならHP5なので使われると3ダメージ受けるという事)
死歌は常にリーダーの正面に立とうとする
闇弾lv2は2枚のみだが 8ダメージ与える事が出来る
この序盤では配下はくらえば即退却だろう

では攻略だが
最初にリーダーはどちらかサイドに陣取るようにする
そして真ん中に出来るだけHP6↑の配下を出しサイドからの攻撃を受けるようにする
ただし敵前衛が3体になった場合はHP6でも落ちる可能性が大なので出来るだけこちらも前衛3体出すように心がける
(余裕があるようなら前衛にリーダーとHP6↑2体でも良い)
リーダーの後衛に護身用具は置くように
(これである程度死歌の攻撃を耐えられる)
HP6↑の配下がダメージをくらったらアンパンを使い即回復を

これを繰り返し回避海斗が出るまで耐える
出来れば10ターン以内に出てくれる事が望ましい
(湧き出るスライムがある時は逆サイドにおいてカード補充要員として使おう 1発殴るのも忘れずに)
正直それ以上だと勝率はかなり下がると思われる
(この頃のリーダーのLPは30ちょいしかない為)
10ターン越えて出ないようならロードもありと考えよう

回避海斗が出たらリーダーを後衛に下げその前衛に回避海斗を出して後は毎ターン瞬間回避を発動させて
死歌からの攻撃を耐える その間常に中央と逆サイドの敵に注意を特に中央のHP6↑のキャラは出来るだけ落とされないように心掛けよう
秀哉の奥義を忘れずに使いつつ 順調にいけば
こちらの山札が無くなるか無くなる直前で死歌を倒せるとは思うが
万が一 足りなくなるようなら 血廉の滴を使い山札の回復を

終盤死歌が後衛に下がると思うがたいして気にせず海斗で殴り続ければ倒せるだろう
余裕が出てきたのなら 冷静な女子学生で援護攻撃してやるとさらに○
理想の形は
回避海斗 冷静女子学生 冷静女子学生
リーダー - -
これなら毎ターン12ダメージを与えられる
ただし怖いのが闇弾lv2の1撃とリュカディスク&鉄骨瓦礫の後衛にリュカ系が来ること
こうなると初期値だと冷静女子学生が落ちてしまうので保険程度に冷静女子学生に大会賞品のスノラHを装備させておくのもいいかもしれない(余っているなら冷静女子学生の後衛に護身用具もアリ)
(終始回避海斗だけだと 山札が無くなる前に倒しきれない可能性大)

多少運が絡むのはやむをえないが数回やれば倒せるだろう。

NTD天慶ビル9F (改札の主)

  • 毎ターンHP10回復の効果持ち。のろのろ攻めているようでは全く勝てる気がしてこない。
  • 前列2枚以上でポイズンブレスを使用し、前衛全てに5ダメージ(厳密には改札の主の攻撃力の半分がダメージ)、加えて配下には猛毒も付与される。
    • 猛毒になるとパン・修復ツールで回復できなくなるため、物量で配下を生かし続ける戦法は取りづらい。
  • 死歌のアシストが条件ではあるが、「不屈の精神」を持ち、HP11以上,攻撃力が11以上確保できるならタイマンでも勝てる事は勝てる。
    • ただしパンの消費量は半端ない上、火力11では1ターンに1ダメ=99ターンでは足りないので、他でもダメージを通せるようにしておくのが良い。
    • 入手しやすい「冷静な女子学生」にHPアップの装備を使えば安定。
    • Lv.2死歌に「歴戦の指輪☆☆」を持たせて、真後ろにリーダーを配置してのタイマンならクリームパン60~70個ぐらい。
    • 実は前列が不屈込みでも複数いるならポイズンブレスを使うので、雑魚掃討後に不屈キャラ複数でボッコボコが最も楽だったりする。
  • 死歌+収集シャを揃えられているなら、ほぼ勝ち確が取れる。
    • 死歌→収集シャと出し、修復ツールで回復しながら弱い敵配下(鳥娘・攻4など)に適当に叩いて貰い、攻撃力を上昇させて攻撃するだけで良い。
      • 収集シャの攻撃強化に使うなら攻撃3のギルノ・エゴグルに操血を付ければ攻撃2になるので城壁かヘタレ盾を付けておけば回復要らずで強化できる。
        • 死歌+収集シャ(城壁の指輪)+1コス2スロット(海斗とかに複写鏡)×2だけのデッキで高速召喚してしまうのも手。
  • 体力が一定以下(20前後)で後列に逃げる。
  • 恵みを食らうモノ+死歌ならアイテム不使用でも撃破可能。以下が大まかな手順。
    • 最低限の準備:恵みを食らうモノに攻撃力上昇装備(多分+2以上は必要。+4の軍神の指輪☆だと30ターン未満で倒せることも)。
    • 1ターン目:前衛のどちらかのサイドにリーダーを移動。杏里咲奥義(LV2以上)を使い、後衛中央に恵みを食らうモノを召喚。前衛3体で改札を攻撃。
      • この際、リーダー以外の前衛2体がポイズンブレスで退却する程度のカードだと確実。もしあれば前衛中央を上級悪魔の魂装備のコス3瞬間再生術鴉鳥にしたりするとダメージも稼げる。
    • 2ターン目:前衛がサイドのリーダーのみ。リーダーを後衛に上書きで下げ、恵みを食らうモノを前衛中央に出す。空いた後衛中央に死歌を召喚。
      • とにかく前衛を恵みを食らうモノ1体のみにするのがポイント。前衛が1体のみだとポイズンブレスを使ってこない。
      • 改札はリーダー側の敵前衛サイドに移動している可能性が高いので、攻撃するかしないかは自由(その場合どうせガードされる)。
      • 運が悪いと敵ターン、翻弄する男が敵前衛中央に出てきて恵みが猛毒を食らうので、攻撃しない方が無難かもしれない。
    • 3ターン目:恵みを食らうモノを改札の正面に移動。以降はひたすら改札を殴り続ける。
      • 猛毒になっていなければ、恵みを食らうモノは全てを呑込むで毎ターンHP回復できる。
    • 改札が後衛に逃げる前にどう倒し切るかは自由だが、コツミヤノミコトがあると楽でいい。
      • 恵みを食らうモノと反対サイドの後衛を前衛に出せば、恵みと死歌と合わせて前衛中央の支配力が5になる。
      • 改札のLPが場の全カード+コツミヤの攻撃力合計を下回った段階でコツミヤを出して攻撃すれば終了。
    • こちらも参考にどうぞ 恵み+死歌デッキ
  • ターンはかかるが、敵のカード尽きた段階で、前衛中央にコツミヤ、後衛端にリーダーと死歌、後衛中央に攻撃値の高いカード配置してコツミヤでなぐるとすぐ倒せる。
+ 補項:改札を飛行入手時で倒してみよう
※改札を飛行入手時で倒してみよう
(最速で3章?(リターナ) 4章でシャネオルカが親睦を深めていくと覚えてくれるはず)
(死歌を惑わすモノを入手している前提で攻略していきます。)
必要なもの あんぱん20個 クリームパン20個位(実際はこんなに使わない) 傷薬小(保険) 女神の滴5枚位
腐食した男子学生2枚(正直、コスト0~1 支配力1ならなんでも構わない)(ヘタゴルがいれば1ターン早く召喚出来る)
冷静な女子学生2枚(今回のキーカード)
番長女子学生2枚(これも支配力2↑ならなんでも構わない)
死歌を惑わすモノ1枚(今回のキーカードその2)
合計7枚
(なお運の要素がさらに上がってしまうが
腐食した男子学生の代わりにヘタゴル 2枚
番長女子学生の代わりに天使コスト3 2枚
追加でメヒーシャC-3 1枚
合計8枚にすれば2ターン死歌召喚も可能)

冷静な女子学生には出来るだけ攻撃力が上がるアイテムカードを付けさせよう(お勧めは軍神の指輪☆など)
死歌を惑わすモノも攻撃力が10↑になるようにアイテムカードを付けさせるとかなり有利になるが
不慮の事故が怖ければHP優先で上がるものが良い(お勧めはマースティア☆)
(ちなみにマースティア☆欲しいがリュカミラーがいねぇよ!という方の為に一応場所を補足
市役所周辺の戦場地 横穴に1匹だけモルガノ凶暴種がいてそいつから複製出来ます 飛行があれば侵入可能)

基本的注意事項
改札はこちらの前衛が2体以上の時ポイズンブレス(改札の攻撃力半分のダメージ&HPを回復出来なくする猛毒付与)を吐いてくる
改札は基本的にリーダーの正面に立とうとする

さて倒し方だが
相手の攻撃を耐えながらリーダー&腐食した男子学生 番長女子学生を使い死歌召喚をする
(冷静な女子学生は使わないように)
リーダーはヘタレスシールドがあると心強いが、なくても 砦の指輪or城壁の指輪を装備すれば1ターンキルは防げるはず
危なそうなら迷わず傷薬使用を(死歌さえ召喚出来れば後はリーダーは下がってても勝てる)
もし腐食した男子学生が最初のターンで2枚出てこなかった場合は やり直し推奨

死歌は出来るだけ前衛に出す形で召喚すると良い
ただし改札は前衛に2体以上いるとポイズンブレスを吐いてくるので注意を
もし死歌が猛毒になった場合次ターンで女神の滴使用&HP回復を


無事?前衛が死歌のみになったら
リーダーを後衛右サイド
死歌を前衛左サイドに置き
死歌の正面の敵を出来るだけ攻撃力の低い相手にし(お勧めはギルノ・エグゴル 歪融の鳥娘 磁粒鉄蟲辺り)
そいつの攻撃をくらいながらターン送りし 相手の山札を0にしていく
死歌のHPにだけは注意を

相手の山札が0になったら
正面の敵は倒さず サイドアタックを仕掛ける形でエリアの配下と相手の手持ちのカードを無くしていく
正面とその後衛の敵はその後でも構わないだろう
順調にいけば最後に改札とその後衛にいる (おそらく)溶岩の死魔蟲が残るはずなので
リーダーを中央後衛に移動させ改札をにおびき寄せ
溶岩の死魔蟲を死歌で退却させる
その後
- 死歌 -
- リーダー -
の形から
- 死歌 冷静
- リーダー -

冷静 - 冷静
死歌 リーダー -
ともっていき
あとは両サイドから改札を殴っているだけで倒せる
(ポイズンブレスは冷静な女子学生には効かないので)

さぁ これで今日から君も改札と死歌の主だ。


東蒼川地区 (歪秤王女ルファティ)


  • 奇数会長などで簡単にロックできるが、削ると後衛に逃げやすい。秀哉の奥義で削り倒したい。
    • ルファティはHP31までなら前衛に居るのを確認できたので、あと1ターンで削り切れるように相手のHPを調整すると良いだろう。
  • 死歌+改札の主ならポイズンブレスを吐くだけで終わる。

天慶第二学園近郊西部(塵を掻き集めるモノ)

  • 他の危険種と違い素直に堅くて火力の有る純タフネスタイプ。
    • 死歌+HP14以上の壁(死歌自身可)+大量のパンでゴリ押せなくもない。
  • 奇数会長・沙夜音でのロックは、塵掻の移動1つで崩される事に要注意。
    • 一度敵陣の形が出来れば敵は滅多に移動しないので、十分機能はする。
  • 死歌+改札の主ならポイズンブレスを吐くだけで終わる。
    • 死歌を後列においた後に改札の主を塵の前に置かずブレスを吐き続ける。
    • 敵の手札が枯渇したらひたすらサイドアタックで勝利。

鳳由物流センター1F上部(歪みのタクハイビン)

  • 奇数無効会長でほぼ完封可能。
    • 天敵の偶数攻撃をしてくる初期配置のリュカミラー、あるいは心臓斬りの魔剣、迎撃ユニットMG08Eらは要処理。
      不意の移動には備えられるように。

悪魔ルート

市役所周辺の戦場地(磁粒祝福を受けしモノ)

サラミス骨港北東部(飢跡のマオウ)

在日米軍海兵隊基地(統合を統べるモノ)

償祈の壁 絶望の門(磁粒海のヌシ)

  • 改札からブレスを抜いた代わりに連撃粉砕を入れたもの。
かなり時間はかかるが、死歌+改札で配下を落とし続けてデッキを枯渇させてからHP12以上の配下にパンを食わせつつ殴ろう。
     ◦殴られ続けると改札が落ちるので、自動戦闘はNG。

天使ルート

MHI島(恵みを食らうモノ)

  • 普通に操血+千里眼で倒せる。死歌があれば更に楽。
  • 改札の主戦ではこのカードが重宝する。

MHI本社 地下実験室(コツミヤノミコト)

+ パターン1:虎徹
  • スキル「スナイパーアイ」+1ターンに30ダメージ以上与えられる構成
  • 鳴海 コスト1に真刀・虎徹装備を1枚
  • 試作CT兵1031号に軍神の指輪の無印か☆装備を2枚
  • リュカアース、リュカフラス、リュカディスクのいずれか2枚
  • サヴァンオルド持ちの沙夜音か圧力的な応援持ちのアカリのいずれかを1枚の系6枚
  • 秀哉は瓶底メガネを装備
  • 1ターン目で、デッキのすべてが手札に来るので
  • 秀哉を左か右隅に移動し、後ろにアカリか沙夜音、
  • 前衛の中央と空いたサイドにCT兵を二枚おき、後ろにリュカ系を二枚セット、
  • フルぼっこしてターン終了
  • コツノヤノミコトはこのターン、秀哉を攻撃する、
  • 2ターン目は秀哉をアカリの位置に上書き移動し、
  • CT兵を移動して秀哉と反対の前衛に鳴海を配置、
  • 中央のCT兵と鳴海で攻撃、2ターン目は中央のCT兵が攻撃されるはず
  • 空いた中央にCT兵を置き、秀哉を前衛移動させ、フルボッコすれば勝てます
    • ちなみにこのデッキ構成で、天使√6章・キノールラザ(6ターン制限)なども速攻で片付けられます

2chの25枚目から抜擢。スナイパーアイつけてフルボッコ。
○コ○
秀試試
○リリ
ヘタレありなら1周目でも試作CT兵1031号を3枚、リュカ2枚、の5枚デッキ。
1031に歴戦、秀に瓶底装備してぼっこぼこ。

ヘタレ無しの場合は瓶底眼鏡やリュカ(2枚)はそのままに、
「最初に貰える秀海応援のアカリ」×1
「コスト2の88会長+真刀・虎徹」×1
「試作CT兵1031号+軍神の指輪or歴戦の指輪☆」×2
を新しく調達し、

秀試試
アリリ

試試会
秀リリ

秀試会
○リリ

となるように戦えば軍神×2でもギリギリで撃破可能。
アカリを秀の移動で退却させるのがポイント。有るのならばアカリは沙夜音でも良い。
参考動画(投稿時間順)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17715357
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17717055
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17726392


+ パターン2:シロちゃんあーむ
2周目なら(1周目でも錬成でカード揃うかも?)、
「コスト1の秀哉+紺色ネクタイ」
「No.0098のコスト2 シャネオルカ(要Lv3)+シロちゃんあーむ」×2
「試作CT兵1031号+歴戦の指輪」×3
「リュカ」×2
を用意。

初期手札が「リ2 試3 シ1」になるのを待ち、

試試試
リ秀リ

試試シ
リ秀リ

シ試シ
リ秀リ

と攻撃していけば撃破



+ パターン3:一周目ヘタレ無し・虎徹無しな人用
一周目ヘタレ無し・虎徹無しな人用
ただし、軍神☆1枚&(歴戦☆orマースティア☆)2枚 必要

「コスト3の秀哉(攻撃7+血の脈動):瓶底眼鏡」
「試作CT兵1031号:3枚(攻+4 x1 & 攻+3 x2)」
「リュカ」×5
合計8枚を用意。
初期手札に試作3枚出るまでロード(約35.6%)

1ターン目  攻+4の試作はサイドに置く(2回攻撃できるようにするため)
試 試 試  (2+10+4+1) + (2+10+3+0) + (2+10+3+1) = 17+15+16 = 48(計48)
リ 秀 リ

2ターン目  試作と秀哉を同じ方向に動かす(ここでは右に移動&秀哉は上書き移動)
リ 試 試  空いた所をリュカで埋める
リ リ 秀  2+10+4+1 = 17 (計48+17=65)

3ターン目  試作を中央に、秀哉を右上に配置
リ 試 秀  空いた所をリュカで埋めて、攻撃すれば撃破
リ リ リ  (2+10+3+1) + (7+2) = 16+9 = 25 (計65+25=90)


R秀哉(攻撃8+血の脈動、瓶底眼鏡装備)、試作CT兵1031号(歴戦☆装備)2枚、リュカ2枚、アカリ(圧力的応援)2枚、適当な1コスト2枚
or
R秀哉(攻撃10、瓶底眼鏡装備)、試作CT兵1031号(歴戦☆装備)2枚、リュカ2枚、アカリ(圧力的応援)2枚、適当な1コスト1枚
1ターン目
秀 試 試  初手で試作2枚、リュカ2枚、アカリ1枚あれば勝ちパターン
ア リ リ  秀哉が攻撃を受ける

2ターン目
① 試 試  秀哉でアカリを上書き移動、空いた枠に1コストカードを配置
秀 リ リ  

3ターン目
秀 試 ①  右の試作を中央に、秀哉を前に移動。アカリを後ろに配置
ア リ リ  血の脈動秀哉なら1コストを空きスペースに配置、ロートグランツェ秀哉なら必要無し



+ パターン4:一周目・まどか先輩で狙い撃つ!
※1周目天使ルート(終章)

デッキ構成
  • R秀哉(コスト4、攻撃10、軍神☆装備)
  • ><まどか(コスト2、対物ライフル装備、LV2必須)x2枚
  • まどか(コスト1、狙い撃ち)x2枚
  • アカリ(コスト1、圧力的応援)x1枚

1ターン目
ま(2) 秀 ま(2)  ま(1)はそれぞれ【狙い打ち】発動。
ま(1) ア ま(1)  ま(2)で敵後衛をそれぞれ撃破。秀哉はリーダー攻撃。

2ターン目
ま(2) 秀 ま(2)  ま(1)はそれぞれ【狙い打ち】発動。
ま(1) ア ま(1)  ま(2)と秀哉でリーダー攻撃。

3ターン目
ま(2) 秀 ま(2)  ま(1)で【狙い打ち】発動。
ま(1) ア ま(1)  ま(2)と秀哉でリーダー攻撃。


+ パターン5:必中魔法発動
※1周目天使ルート(7章)
リーダーが一撃受ける前提です。
手札回しがシビアですが、必中魔法陣が買えるならできます。

デッキ構成
  • R秀哉(コスト3、攻撃8、黒いネクタイ装備、LP70)
  • 必中魔法陣(コスト1)x2~4枚
  • リュカアース(コスト1、リュカシリーズならOK)x1~2枚
  • 試作CT1031号(コスト1、装備一個 攻+1以上)x4枚

1ターン目
試  試  試   必中魔法陣を 秀 の両サイドに展開
必  秀  必   試 で攻撃。これで集中攻撃。40程度のダメージ。装備なしなら37ダメージでやや不足。

2ターン目
   秀      試で必中魔法陣を踏み必中をゲット
試     試   秀を前進、攻撃で10ダメージ与える。LP70なら一撃耐えれるはず。

3ターン目
試  試  試   秀を後退、あいている場所にコスト1の必中魔法陣(リュカなどでも可)を配置。
必  秀  必   前列の試で集中攻撃。1ターン目と同等のダメージ。(リュカなら試の攻撃UP)

なんとか90ダメージを超え撃破。
コツミヤノミコトがスキル攻撃(一体に大ダメージのみ)しかしてこないことを利用。


+ パターン6:コツミヤノミコト
いっそコツミヤを使えば何も考えず即撃破できます。

  • デッキ構成
コツミヤノミコト
コスト1スロ2のカード×4(複写鏡×4)
計5枚。

リーダーを前列左か右に移動して複写鏡を前列中央を開けるように配置。
前列中央が支配力5になってるのでコツミヤを出して殴るだけ。

リーダー:EU秀哉(軍神の指輪☆☆)
ヒノシト(複写鏡)×4
コツミヤノミコト(スティーニア☆☆)
チャージ後にフィアシャルフで攻撃力90。


タルダルム要塞城門塔(魂の大狩人)

  • 天使ルートのタルダルム要塞限定。再訪不可能な拠点なのが最注意点。
  • 敵スキルは「配下のHPが最大値の半分を超えている状態なら、半分までHPを減らす。半分以下なら何もしない」と解釈していい。
    一度スキルを食らった配下が2発目を食らっても、実質ノーダメージ。
    瀕死になってしまうわけではない。
  • 死歌+改札を高速召喚(上記改札戦参照)して改札にタイマンさせるだけで、まず確実に勝てる。
    改札には攻撃力上昇の装備を。
  • 2周目以降でラグタス等コスト4以上が揃っていれば、ガチで天使デッキを組んでも展開に余裕があるはず。
    貴重な機会なので、高コストカードの複製を狙いたい。
  • 1周目アイテム不使用でも、死歌+奇数無効会長で普通に倒せる。
    • 戦闘前に奥義ゲージをMAXにしておいて、戦闘開始と同時に杏里咲奥義を使えば、1ターン目に死歌を召喚可能。アイテム不使用に拘らないなら支配者の杖でも可。
    • 剛炎の洞光獣の攻撃力上昇効果(+3なので魂の大狩人の9に足すと偶数になる)にさえ気を付ければカードの大量複製も可能。

八葉内部(磁粒門を呼ぶモノ)

  • 本人がグランベルゼ持ちなのに加え攻撃力の高い配下が多く、挙げ句に初期配置に2体いる試作空挺車MA40が瞬散撃(自身の支配力を-1して敵リーダーに5ダメージ)を使ってくる。いかに被ダメージを抑えつつ自分の場を素早く構築するかがポイント。
  • あまり動かないので、死歌を出した上で前衛中央を空けたままにし、改札でポイズンブレスを吐き続ける。改札を中央に置くとグランベルゼで死歌やリーダーにダメージが蓄積するので、必ずサイドに配置すること。
  • 攻撃力を12↑にした恵みを前衛中央、後衛両サイドを死歌とリーダーに出来れば楽に倒せる

セルベルグ魔城 光跡の踊り場(歪秤王女ルマドラ)

  • 攻撃力13の串刺し持ち。周りに幻覚持ちが多い

人間ルート

セルベルグ魔城(イキルカルモノ)

  • 人間ルートで一度しかこれないのでこの場で狩れないと入手は不可になる点に注意。
  • スキルは「連鎖粉砕」(攻撃で配下を退場させると再攻撃)と「不屈の精神」。まともにぶつかり合うと連鎖粉砕で被害が拡大し、不屈の精神のせいで操血や死歌の「闇の小夜曲」も無効・・・なのだが、素の攻撃力が9のため、奇数会長ロックが可能。
  • 最初にリーダーを右に移動させ、横に操血美來を置いて攻撃。次ターンにリーダーを後衛に下げ、前衛に千里眼会長を配置。後はひたすら殴るだけ。なお、前衛中央に虎徹装備の会長を置いても初期配置の心臓斬りの魔剣がヘビーブレイク持ちなので無意味。
  • 書いた人の経験上では、イキルカルモノが全く移動しなかった。なので、後衛に下げたリーダーを左まで動かして、LPに余裕のある限り敵陣前衛左の配下を複製したりもできる。その場合は剛炎の洞光獣にだけは注意。

天慶第二学園近郊東部(罪の収集シャ)

  • メイン戦法は奇数会長での無効化に加え死歌のアシストを付ける。
    • とは言え偶数攻撃を持つのが数体居るので奇数会長は死歌を置いた後に収集シャの正面に置く事。
      • 敵の前衛を奇数攻撃持ちだけになるまで待ってから奇数会長を出しても問題なし。
    • 補足すると、連鎖粉砕の効果は正確には「配下の強制除去」ではなく、「対象配下のHPと同量のダメージを与える」であり、2回攻撃のイメージ。よって奇数会長のHPを奇数にする事で封じる事が出来る。って既出だったらすみません。
    • 収集シャの能力の攻撃を受けるたびに攻撃力を+1していく効果は、1ターンに二度の攻撃を与える事で常に奇数に調整して対策。
  • 改札のブレスでは攻撃力が上昇しないので死歌+改札でもいい。こちらの場合、1ターンに5ダメージなのでそれなりに時間がかかる。その関係上、リーダーが強酸を受けてしまうとじわじわ削り殺されることもあるため、女神の滴を用意しておくと安全。パートナー美來での奥義による複製を狙う場合などは特に注意。
    • 軍神の指輪☆などで攻撃力を2以上上げておくと与ダメが増えるので若干効率が上がる。
  • カード回収を目的とする場合(奥義をグラビティダウンにし100%にしておく)
    • 改札、死歌、ルファティ、コスト1かつ支配力1のカード×1、コスト3までかつ支配力2のカード×1
    • 改札にスキル「フロントガード」を装備
    • 1.開幕奥義を発動し後衛左右のどちらかにコスト1カードを配置、その隣にコスト3カードを配置
    • 2.コスト3のカードをコスト1の反対側に移動し死歌を召還
    • 3.コスト1を前衛に移動し移動元に死歌を移動、改札を召還
    • 4.以降リーダーカードで倒しつつ相手の攻撃を全て改札で防御する
    • 5.相手が手札を出し尽くしたら死歌を前衛に移動、リーダーを反対側に移動、ルファティを召還
    • 6.死歌とリーダーを後退しルファティで攻撃


EX危険種攻略

西MHI島(奈落のゲートキーパー)

  • ステータスやスキル的には魔人ゼヴァリネとあまり変わらない。グロースピラがあるので、リーダーを前に出して複製を狙うなら少しデッキ構成を考えなければならない。
  • とにかく味方リーダーの前に移動しようとするので、それを考慮に入れれば千里眼会長なり回避持ちなりで適当に押さえ込める。

NTD天慶ビル1F(魔人ゼヴァリネ)

  • EX危険種の中では楽な方。トラキアの消沈が少々面倒ではあるが、カリスマ支配はあって無いようなもの。
  • ここまで来れたプレイヤーならば、例によって例の如く死歌や改札を活用するだけで楽々勝てると思われる。
  • ユエラとラグスムエナの闇の者の連携でリーダーと漆黒の魔霊以外出現すら出来なくなる。(要アペンド1)
+ ユエラとラグスムエナを使う例(要アペンド1、メヒーシャルートクリア)
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
(支配力2以上のリーダー) - - 自由
C 仙崎秀哉 2 1 複写鏡 血の憑依 0049 UC 仙崎未來でも可
R 柏木鳴海 1 1 ラウンドシールド 千里眼
EU 権天使メヒーシャ 1 6 ステルラリングR 流星の光槍、クイックタイム
C 青プテテット 1 1 - 消化液、無尽蔵
SR 放浪剣士ユエラ 1 5 自由 血の支配 攻撃力アップ装備推奨
R 死神ラグスムエナ 1 4 自由 聖なる癒し
合計 7枚

手順が少々面倒ですが、配置さえ済めば自動戦闘でOKです。
パートナーを未來にすれば何枚か複製できます。お好みでどうぞ。



1ターン目

動かずに適当な敵に攻撃。

2ターン目

秀哉 青プテテット 秀哉
リーダー ラグスムエナ

リーダーを後衛に下げ、前衛中央に青プテテットを置きます。
次に前衛の左右に秀哉を配置し、後衛右側にラグスムエナを置きます。
ここで青プテテットの能力を発動し、開いた所にメヒーシャを置きます。

左側の秀哉を後衛に下げ、そこにリーダーを上書きします。
そしてメヒーシャの左にユエラを、下に鳴海を配置すればできあがり。

ユエラ メヒーシャ 秀哉
リーダー 鳴海 ラグスムエナ

このようになっているはずです。
もし未來の奥義を使うならここで使い、あとは自動戦闘に任せましょう。


ギレゼル勢力下の領地(悪魔のマホウジン)

  • パッチ1.01適用後
  • 超再生&エリア能力無効が厄介。奥義「奈落の大穴」が真価を発揮する。EU鴉烏も有効。
  • 初期配置のカードは忘れずに複製したい。
  • 人間ルート7章から 第2天慶第二学園 近郊 西武のマップ下の方から行けるギレゼル勢力下の領地(個人的にフレームのゲージで見えにくかった)

MHI低層 科学事業部(磁粒を束ねるモノ)

  • 高いLPに《荒れ狂う鼓動》も脅威だが、さらに付け加えられた《スナイパーアイ》が曲者。罪の収集シゃと違って千里眼会長や瞬間回避というわけにはいかない。かといってチンタラ殴っていては命がいくつあっても足りないので、対策が必要。
  • 攻撃回数は極力抑えたいので、EU鳴海の割合ダメージで削ったり、毎度おなじみの改札にブレスを吐かせたりするのが妥当なところ。死歌で攻撃相手を制限してしまうのももちろん有効。

死魔の産所(死魔を創造するモノ)


夢境 夢死された棺(歪み秩序のシュテンシ)

  • パッチ1.01適用後
  • 高い攻撃力+串刺しという、シンプルにして厄介な敵。天使パハーリア・漆黒の魔霊・殺魔のオドリコと、珍しい配下がたくさんいるのでぜひ複製したいところだが、迂闊にリーダーを前衛に出しておくと、みるみるうちにLPが削られてしまう。珍しいとは言っても錬成での入手は可能なので、諦めて倒すのに専念するのも手。
  • EXシナリオ内なので毎ターンHP全回復の仕様を逆手にとって戦うのがラク。ラウンドシールド装備のHP17以上の配下(HP上昇装備をつけた死醒の主でもよい)に後衛からバックガードさせると、リーダーを前に出しても被ダメージを抑えられる。死歌も出せばなおよい(ヘタレありならいっそ死歌にヘタレスフラッグでもOK)。
  • 分かっているとは思うが、バックガード要員を高速召喚しようとしてデッキ枚数を絞ると、デッキ切れで敗北するハメになるので注意。きっちり30枚で組むこと。

忘却の孤島(キングプテテット)

  • 無料配布されたアペンド3で追加。
  • キングプテテット自身が高LP、高火力、高コスト、英雄属性であるのに加えて超再生とスナイパーアイ持ちな上、支配力が3あるため能力の高い敵配下がどんどん出されてくる。さらに戦闘の特殊条件が危険種不可・アイテム不可・奥義不可となっている。勝敗条件がLP0のみなのがせめてもの救いである。

+ 倒し方の一例
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU仙﨑 秀哉 - - 純白ネクタイ オルタグランツェ、夢幻の鮮血 リーダー
C椎名 沙夜音 4 1 偽りの白旗 ペルティナ
C椎名 沙夜音 3 2 MHI電子制御器を1枚に。残り2枚は攻撃+の装備 ヴァラーブル
UC椎名 沙夜音 4 3 圧縮結界発生装置 ラルムフィーユ、プレアルテル
EU爆乳鳴海 2 3 爆乳 無くても良い
合計 11~13枚
※リーダーはの装備は無くても問題ない。
※リーダーはEU秀哉以外でも良いがある程度の攻撃力は必要で、できれば支配力2あるのが望ましい。
※EU爆乳鳴海はなくても良い。

コスト7を削りきる沙夜音ロックデッキ。
キングプテテットはリーダーの正面に動くので一応MHI電子制御器でロック。

1ターン目
 敵前衛の権天使サウノエルの前にペルティナorラルムフィーユ持ちの沙夜音を出す。
 リーダーと沙夜音の攻撃で権天使サウノエルを倒してターン終了。

2ターン目以降
 リーダーを後衛中央に下げ、
 前衛にペルティナorラルムフィールを持つ沙夜音を出しつつ敵の攻撃で退却させる。
 ※攻撃は行わずターンエンドする。

敵リーダー&前衛のコストが0になったら
 敵リーダー正面にMHI電子制御器を装備したヴァラーブル持ち沙夜音を出し、
 その両隣に残りのヴァラーブル持ち沙夜音を出す。
 後衛にはリーダーと爆乳鳴海を2枚出す。
 あとはひたすらキングプテテットを殴るだけ。

+ 1ターンキル(要AP1)
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU野心家まおーさま - - (ヘタレている場合のみ)ヘタレスリングL 強制帰還、姫狩りメンバーズ リーダー
C護衛天使 1 1 複写鏡 電光石火
C大天使メヒーシャ 1 2 複写鏡 天使の階段、二段突き
EU権天使メヒーシャ 1 6 聖なる腕輪 流星の光槍、クイックタイム
R無邪気なリリィ 1 1 - 再登場、姫狩りメンバーズ
EU野心家まおーさま 2 6 ステルラL(片方だけでOK) 邪神招聘、姫狩りメンバーズ
合計 6枚
※リリィの装備はへたれている場合ヘタレスブック、へたれてない場合はなんでもOK

 リーダーを左に移動後、中央に護衛天使、右に大天使メヒーシャを出す
 メヒーシャの能力で護衛天使を後列に下げ、中央にまおーさまを召喚して邪神招聘
 後列右にリリィ、後列左にステルラ装備のまおーさまの順番で召喚し、再度邪神招聘
 護衛天使に強制帰還を使用し、中央に権天使を召喚
 クイックタイムで更に邪神招聘
 キングを殴って終了

+ オートキル(要シャネルルートクリア)
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU 仙崎秀哉 - - 軍神の指輪 オルタグランツェ 攻撃力を上げる装備推奨
UC 睡魔スゥーティ 1 1 複写鏡 誘惑の微笑み コスト1複写装備なら代用可能
C 風波まどか 1 2 - 不屈の精神 同じくコスト2であることだけが重要
R 椎名沙夜音 1 4 ヒールリング フォルスルトゥニ 効率的雑魚殺し
EU 智天使ガノエル 1 6 ステルラリングL 城壁展開
EU シャネオルカ 1 6 麦わら帽子 大いなる癒し 麦わらは別になくてもいい
合計 5枚

戦闘開始と同時に自動戦闘を押す。
終了。

キングプテテットのAIはリーダーの前を維持する思考なので、ガノエルを使えば一生はまっててくれます。
フェールの幻覚術を無効化できる敵はいないので、事故の可能性は一切ありません。
戦闘は長びきますが、何もできずにボコにされるキングプテテットは見てて気持ちいいので是非一度お試しあれ。
ネックとなるのはEXクリア後に加え、シャネルルートクリア必須という敷居の高さでしょうか?
とはいえ、現状これ以上に早い周回でのオート確殺は無理だと思っているのですが。


サハラ近郊の砂漠(魔人セルヴァ)

  • パーフェクトガイドブック付属アペンドディスクで追加
  • 番外編ストーリー「アテリアルフォースブレイド」に出現
  • 400/18という高スペックに加えてヒロインカードがほぼ使えず、配下も強力な物が揃っている。それだけでもきついのにスキルはなんと《超再生》+《荒れ狂う鼓動》というこれ以上なくシンプルで厄介なもの。エウは本気でこちらを殺しに来ている。
  • 幸いこちらも奥義やアイテム使用可能なので、キングプテテット戦より多少の無理は効く。
  • 仲間にしていれば沙耶音は使える筈なので、沙耶音ロックは可能。ただし奥義の対策は用意しておくこと。
  • 他に考えられるのは天使エルミルや天使の輪を使った物量作戦だが、奥義の《転移爆発》で天使は20ダメージなので奥義一発でこちらは壊滅。物量作戦を図るなら、悪魔キュアネスをどうにかして調達して悪魔で行おう。その場合同じ悪魔の死歌で惑わすモノも併用するとなおよし。
  • あとは《オルトリクス》。《荒れ狂う鼓動》はエリア能力なので無効化可能。それでも攻18だが、まだマシだろう。やるならリーダーをガン無視してホシノヒメ覚醒種辺りを出そう。面倒なら悪魔のマホウジンに修復ツールを大量投入。
  • パートナーは沙耶音一択。基本的にこちらは準備が整うまでリーダーは無視するはずなので、リーダーのLPを戻しつつ相手のLPを一気に削れるのは非常にありがたい。

+ ヘッドドレス装備のコツミヤで撃破(要EXクリア)
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU 仙崎秀哉 リーダー - 虹色ネクタイ オルタグランツェ レベル6以上推奨。スロット3は必須
EU コツミヤノミコト 1 5 ヘッドドレス フィアシャルフ
C 磁粒紙 1 4 複写鏡 -
UC 捕食オイル 1 4 複写鏡 無機吸収
C 仙崎秀哉 1 2 複写鏡 血の支配 ある人はエウシュリティア☆☆など
C 柏木鳴海 1 1 ラウンドシールド 千里眼
C MSC支援兵 1 1 複写鏡 聖なる癒し もっと強い代用カードがあればそちらで
合計 6枚

EXクリア(正確には虹色ネクタイの入手)とコツミヤノミコトの入手が必須です。
実質3周(以上)クリアということで、それなりに敷居の高いデッキですが、代わりにフォースブレイドのどのボスにも勝てます。魔王軍はずっと弱いので複製ついでのデッキで十分なんですが。
EXクリアということは、少なくとも天使ルートを1周しているはずなので、コツミヤを入手していることを期待します。
ヘッドドレスはアテリアルフォースブレイドの中の店で売ってます。
鳴海を仲間に入れるためにストーリーを進めてください。
奥義はどうでもいいです。リーダーのLPが心配な人はまどかあたりをパートナーに選んでください。奥義を併用すれば、リーダー秀哉がスロット3になったばかりでも黒翼種フォノスに勝てます。場合によっては複製に勤しむ余裕すら生まれるかもしれません。そこまで意地になって傷薬の使用を切り詰める必然性もないと思いますが。

1ターン目

リーダーを片側によせて、下のように展開します。
セルヴァの場合、サイドの配下が奇数なのでコス2秀哉の血の支配は必要ありません。
フィアシャルフしてリーダーを殴ります。
敵ターン、セルヴァのコツミヤに対する攻撃をリーダーが庇い、天狗様の攻撃を鳴海が庇います。

リーダー秀哉 コツミヤ コス2秀哉
鳴海 磁粒紙 捕食オイル

2ターン目

捕食オイルで磁粒紙を吸収。MSC支援兵(というか一定以上に攻撃高いやつならなんでも)を置けば完成です。
操作ミス以外に負ける要素はありません。

これと全く同じデッキと戦法で黒翼種フォノスにも勝てます。
ただフォノスの場合、サイドの配下の攻撃力が偶数な上、秀哉の血の支配を使ったとしても鎮魂歌とシュロムベルゼの組み合わせで鳴海が落とされます。
けれど慌てず騒がずMSC支援兵(実際はもっと強いのつかうだろうけど)を置いて、あとは全ての攻撃を秀哉で受ければ地力の差で勝利可能です。
むこうはLPがセルヴァより100も低い上に、超再生もついていないので仕方ないと言えば仕方ない結末です。
場に回復効果なんてつけなきゃもっと強かっただろうに…。


ドコカノ盗賊団の根城(黒翼種フォノス)

  • パーフェクトガイドブック付属アペンドディスクで追加
  • 番外編ストーリー「アテリアルフォースブレイド」に出現(2周目以降)
  • 高ステータスを武器にごり押してくる強敵。加えて「対衝撃の霞」のおかげで実質LP600。配下も強敵揃いで、長期戦を強いられる。
  • 毎ターンHPが回復する特殊戦闘なので、シュロムベルゼは空気。リーダーのLPが低い時以外は気にならないだろう。
  • 最初の難関は初期配置の死歌。これをどうにかしないと攻めるに攻められないので、貫通などを使ってすぐさま退却させたい。ただ、最初のターンにフォノスが動いて前衛に出てくることも多い。
  • 攻撃力が22と非常に高いので、もたもたしてると即座にLPがすっ飛ぶ。展開力の高いデッキにし、配置を素早く整えられるようにすること。
  • とまあ色々書いたが、バッドステータスに対抗する手段が何も無いので、会長ロックや沙弥音ロックが全て使えてしまう。

+ 会長ロック後にオート(要EXクリア)
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU柏木鳴海 - 6 歴戦の指輪☆☆ スナイパーアイ、レギオンブレイク リーダー、死歌を倒す為に攻撃力16以上
R柏木鳴海 1 1 真刀・虎徹 千里眼 -
C仙崎秀哉 4 2 スノラH☆☆ 血の支配 HP14以上になるように
C椎名沙夜音 3 2 エウシュリティア☆☆ ヴェラーブル コスト2以下・装備込みで攻撃力14以上なら何でもよいが単発効果やスロースタートに血の憑依などは禁止
合計 8枚
※もちろん会長ロックなので先になるみを仲間に加えるのは必須

1ターン目
左に秀哉、右に沙夜音を並べてそれぞれ攻撃する
※キルラ・メリエのみを必ず退却させる

2ターン目
死歌が前衛にフォノスが右に移動しているはずであるから、再度左右に鳴海以外の配下を並べてフォノスと死歌を攻撃
万が一、フォノスが左に移動しても基本的にやることは同じ(このパターンを作ってからは未確認)
※死歌のみを必ず退却させる

3ターン目
フォノスの前に千里眼鳴海、反対側に秀哉配置
前衛中央の配下の攻撃力を操血込みで奇数に調整したら自動戦闘開始
後は会長が勝手にフォノスを切り刻んでくれます

※もし心臓斬りの魔剣が前衛来た場合
両サイドか残り手札不安ならフォノスの前にだけ配下を置き壁になってもらい、心臓斬りの魔剣を殴り飛ばしてチェンジ
4ターン目以降に3ターン目の操作を行う
(場に出ているのが中央のリーダー1枚なっても心臓斬りの魔剣が前衛からいなくなるまでは鳴海と秀哉の計2枚は手札に残しておく)

リーダーをEU仙崎秀哉にデジタル眼鏡(装備固定)やSR柏木鳴海に歴戦の指輪☆☆に変更しても可能です
支配力2のEU仙崎秀哉は同上です
支配力1のSR柏木鳴海の場合は千里眼鳴海と秀哉1枚ずつ以外はハザム×4スゥーティ×2全部複写鏡持ち等に変更が必要な上に初期手札による配置の変化や陣形が整うまでハザムを最低一枚後衛に待機させる必要があるなどで手順が煩雑化するので割愛します


闘技場AP追加制限戦

AP03追加 闘技場制限戦

+ 2周目EX未クリアで塵を掻き集めるモノ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR仙崎 秀哉 - - 軍神の指輪☆☆ ラングランツェ
奇跡の鮮血
リーダー
柏木 鳴海 4 1 真刀・虎徹 千里眼
柏木 鳴海 4 2 真刀・虎徹
椎名 沙夜音 3~4 1 サヴァンオルド
合計 11~12枚

1~2ターン以内に後衛に椎名 沙夜音埋まれば勝率アップ、埋まらなかった場合ほぼ負け確定

一応これを書いた本人は最終的に以下の配置になった
千里眼 秀哉 鳴海
沙夜音 沙夜音 沙夜音

ものすごい運が絡むので何度も挑戦しよう

+ 2周目EX未クリアで狩人&死歌兼用(要美來ルート)
リーダーは自由、フールミルなども問題なく使用できます
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
UC 北河アカリ 2 2 複写鏡 ファストブレイク 装備スキル:写し身
UC 仙崎美來 2 1 複写鏡 血の憑依 装備スキル:写し身
R 仙崎美來 1 5 軍神の指輪☆☆など 血の上位支配
血の憑依
EU 仙崎美來 1 6 軍神の指輪☆☆など 操血のシンクロ
血の連鎖攻撃
合計 6枚
軍神の指輪は歴戦の指輪などでも代用可能ですがどちらか一方でも攻撃力+7されていると死歌の難易度が下がります

  • 対狩人
1ターン目、リーダーを後列に下げて以下のように展開
UCアカリ R美來 UCアカリ
UC美來 リーダー UC美來
以降は防御の際に敵配下へ操血を付与することを第一に立ち回ります。
2ターン目、EU美來を前列中央に配置、正面の敵は操血状態になっているはずなのでフロントアタックで攻撃
3ターン目、以下のように移動
R美來 UC美來 EU美來
リーダー
EU美來で中央の敵配下をサイドアタックし敵リーダーに連鎖ダメージを与える、次ターンも同様に攻撃
  • 対死歌
1~2ターン目は狩人戦と同様の展開ですがサイドアタックは使用できないのでEU美來は前列中央でそのまま待機。
敵はHPの低い方のユニットやリーダーを狙ってくるのでブロックせずに操血を付与しつつ殴っていれば勝利できます
ただし、敵デッキ中に不屈の精神持ちのカードが多少混ざっているので相手の引きと配置次第では削りきれないことも
攻撃力が足りていれば操血2回で勝利、不足していると3回必要になります

+ 2周目EX未クリアで狩人&死歌兼用(デールマルバーン)
リーダーはSR仙崎 秀哉など、攻撃力10程度あれば装備も自由です
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
C 青プテテット 1 1 消化液
C 金プテテット 3 1 複写鏡 バトンタッチ 装備スキル:写し身
SR 死霊歪魔デールマル 2 5 マースティア☆☆
軍神の指輪☆☆など
霊族耐性
ネアシュテール
錬成で入手可
合計 6枚
デールマルの装備はどちらか一方がHP+攻撃強化されていればOKです

1ターン目、以下のように配置
金プテ 青プテ リーダー
金プテ
青プテの能力を発動しHPの多いのデールマルを配置し、相手が狩人の場合はネアシュテール→総攻撃 死歌の場合はそのまま攻撃しターンを終了します
2ターン目、相手が狩人の場合はリーダーを後ろに下げ金プテの能力を使用し後列中央に2体目のデールマルを配置、以降は各能力を使用し続ければ勝利。
デールマル
金プテ デールマル リーダー
相手が死歌の場合は前列中央にデールマルを配置しネアシュテールを使用
デールマル デールマル リーダー
金プテ
以降は同様に能力ループしつつリーダーで攻撃の流れとなりますが途中でデールマルをコストに使用できるタイミングで
「バトンタッチ→ネアシュテール」を金プテを移動した後に待機状態のまま「ネアシュテール→バトンタッチ」と入れ替えると後列支配切れの事故がなくなります

デッキ内容を少し修正しました、プレイングが多少変化しましたが手札安定&装備も若干楽に用意出来るものに
オドリコなんて必要なかったんや・・・

※追記
分かりにくかったので死歌用の手順を追記。
2ターン目:中央デールマル・右リーダー・後ろ中央金プテの状態からデールマルを左へ デールマル能力使用
3ターン目:金プテの能力とデールマルの能力でループ
最終ターン:中央デールマルを下げてリーダーを中央に リーダー攻撃&デールマル能力使用

+ 2周目EX未クリアで塵を掻き集めるモノ(微笑みロック)
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR 仙崎秀哉など 1 5 純白ネクタイ ラングランツェ
奇跡の鮮血
リーダー
装備スキル:退魔の領域
C 椎名沙夜音 4 1 MHI電子制御機 サヴァンオルド 装備スキル:誘惑の微笑み
UC 睡魔スゥーティ 3 1 歴戦の指輪☆☆など 誘惑の微笑み
C シャネオルカ 3 2 シロちゃんあーむ 消沈の呪縛 装備スキル:スナイパーアイ
合計 10枚
人間ルート等でMHI電子制御機が手に入らない場合などでも
「椎名 沙夜音2枚」「シャネオルカ1枚」の3枚を抜き「睡魔スゥーティ1枚」「睡魔リターナ1枚」の2枚を加えれば同様に動かせます

1ターン目、「椎名沙夜音2枚」「シャネオルカ2枚」が手札にある状態で開始して以下のように展開
シャネル 微笑み シャネル
沙夜音 リーダー 沙夜音
以降は敵リーダーの位置を毎ターン誘惑の微笑みで固定し続け最終ターンにシャネルを配置orリーダーを移動で攻撃すれば勝利です
趣旨とは変わるがEXクリア後であればリーダーカードを仙崎千尋にする事でフール系装備で報酬を増やしつつ安定して撃破する事が可能となる
+ EXクリア後で塵を掻き集めるモノ・微笑みロック確殺デッキ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR 柏木 鳴海 5 軍神の指輪☆☆ スナイパーアイ
レギオンブレイク
リーダー
C 仙崎秀哉 1 2 デジタル眼鏡 血の支配
UC 睡魔スゥーティ 4 1 スティーニア☆☆ 誘惑の微笑み
C リターナ 1 2 マリアハート☆ 誘惑の微笑み

※デジタル眼鏡をコス2秀哉に装備したほうが火力が大きいので、秀哉に変更
上記微笑みロックの改良、確殺バージョン。
コンセプトはほぼ同じだが、6枚デッキで運の要素を排除。
スゥーティとリターナは、HPと攻撃力を両方上げる装備なら他で代用してもいい。

1ターン目
下記のように配置して塵を総攻撃。
敵配下のモルガノに手を出さなければ、秀哉とリーダーは耐えられる。
塵は秀哉を狙うと思うのでスゥーティでガード(従って、千里眼会長にフロントガードつけてスゥーティを守ろうとしても無駄)。

秀哉 スゥーティ リーダー会長
スゥーティ スゥーティ スゥーティ

2ターン目以降
後列のスゥーティを前列中央に順番に押し出して塵を総攻撃。
スゥーティがいなくなったらリターナを前列中央に置いて攻撃する。
6ターン目で秀哉とリーダー会長のみが残るが、塵は二人の攻撃で倒せるくらいまでになっているはず。

フールティアス等でパンツを欲張りたい場合でもこれで問題なくいけました。
+ EXクリア後で死歌で惑わすモノ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU 仙崎秀哉 6 軍神の指輪☆☆ オルタグランツェ
夢幻の鮮血
リーダー
C 風波まどか 4 2 望遠レンズ 不屈の精神
UC 風波まどか 4 3 どさくさ紛れ
不屈の精神
C 椎名沙夜音 2~4 1 MHI粒子衝撃機 サヴァンオルド
※秀哉とまどかは全てレベルMAXと仮定しています

1ターン目はリーダーの両隣りにCまどかを置いてリーダーの後ろに椎名を置いて攻撃

おそらく移動ししてまどかが撃破される

移動した方向にリーダーを移動させる(そこにまどかがいようと無視で)
椎名を後ろに配置(なければ移動でも)。横にCまどかを配置
リーダーを攻撃

3ターンくらいまでに後ろに椎名が2枚無いとほぼ負け(UCまどかが出せないため)

うまくいけばギリギリ最終ターンで撃破出来る

ちなみに沙夜音をヘタテットやヘタゴルに変えても良い
+ EXクリア後で塵を掻き集めるモノ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR 柏木 鳴海 5 軍神の指輪☆☆ スナイパーアイ
レギオンブレイク
リーダー
C 柏木 鳴海 4 2 真刀・虎徹
C 風波 まどか 望遠レンズ 不屈の精神
C 椎名 沙夜音 3 1 MHI粒子衝撃機 サヴァンオルド

沙夜音が早い段階で3枚くればギリギリ勝てる
最終ターンまでに3枚来ないと敗北確定
場に出す優先順位はまどか>鳴海。まどかは不屈の精神のせいで沙夜音のスキル能力を受けられない

+ EXクリア後で魂の大狩人
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU 智天使ガノエル 6 軍神の指輪☆☆ 贖罪の光霞
光の拘束結界
リーダー
C 風波まどか 4 2 望遠レンズ 不屈の精神
UC 風波まどか 4 3 どさくさ紛れ
不屈の精神
C 椎名沙夜音 2~4 1 MHI粒子衝撃機 サヴァンオルド
※ガノエルはレベル1でも良い

1ターン目はリーダーの両隣りにCまどかを置いてリーダーの後ろに椎名を置いて攻撃

おそらく移動してまどかが撃破される

移動した方向にリーダーを移動させる(そこにまどかがいようと無視で)
椎名を後ろに配置(なければ移動でも)。横にCまどかを配置
リーダーを攻撃

2ターンくらいまでに後ろに椎名が2枚無いとほぼ負け(UCまどかが出せないため)

うまくいけばギリギリ最終ターンで撃破出来る

ちなみに沙夜音をヘタテットやヘタゴルに変えても良い

EXクリア後でリーダー・フール装備、6枚デッキ
+ 狩人&死歌兼用
※フールティアスつければ縞パン3個手に入る!レッツ・パンティー!!

カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU 支配2のリーダー 6 フールティアス リーダー、支配供給のみ
EU ハァゲンティ 2 6 魔神の腕輪 串刺し
神々の聖域
C モルガノ岩種 2 2 複写鏡 不屈の精神 ヒノシト・MGミサでも可、ただしモルガノ含めいずれもLV2の必要アリ。
スロ2なら何でも 2 2以下 複写鏡
要は禿げで配下を串刺ししながら拡散の余波でリーダーも殴る、ついでに不屈持ちでリーダーを攻撃。

とりあえず図を展開
1 2 3
4 5 6


1ターン目
リーダーを5に後退し、4・6に複写鏡1・3に不屈持ちを展開。
すると2に禿げが召喚できるようになるので置いて攻撃。
不屈・複写鏡 禿げ 不屈・複写鏡
複写鏡 リーダー 複写鏡
ちなみに禿げの攻撃優先順位はHPの低い配下>HPの低くない配下>>敵リーダー、理由は上記の通り腕輪と串刺しで配下を殴る方がダメージが大きいから。

2ターン目
4or6?(自分はいつも4なので4と仮定。)にリーダーを上書き移動。
続けて複写鏡を5不屈持ちを6禿げを3に移動、2に禿げ2号を召喚し同様に中央から配下を攻撃。
不屈・複写鏡 禿げ 禿げ
リーダー 複写鏡 不屈・複写鏡

3ターン目~
後は禿げで敵配下を順々に潰して不屈持ちでリーダー攻撃。
プレイをミスしてなければおそらく最終ターンで撃破。

+ 塵を掻き集めるモノ・自動戦闘
※フールティアスつければ縞パン3個手に入る!レッツ・パンティー!!

カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR 柏木鳴海 5 フールティアス スナイパーアイ
レギオンブレイク
リーダー、なにげに攻略のキモ
R 柏木鳴海 1 1 ラウンドシールドorヘタレスフラッグ 千里眼 塵の攻撃を受ける
C 秀哉 or
C 鳴海
1
1
2
2
デジタル眼鏡
虎徹
血の支配 スナイパーアイ&モルガノ受け、秀哉は要LV4。
C リターナ 1 2 (歴戦の指輪☆) 誘惑の微笑み 攻5モルガノに耐え微笑みロック、括弧内は2コス鳴海がスナイパーの場合
C 沙夜音 2 1 サヴァンオルド 攻+2

図を展開
SR 鳴海 微笑み スナイパーアイ
沙夜音 千里眼 沙夜音

上記で配置したら自動戦闘するだけで勝てる。


・・・とはいえ少々味気ないので解説。
SR 鳴海と配下スナイパーで攻撃、更に配下スナイパーは微笑みが落ちないようモルガノを受ける。
沙夜音は前衛に攻+2、千里眼鳴海はフロントガードと千里眼で塵を死なずに受ける。
最後に微笑みが攻5のモルガノに耐えて微笑みロック。
スナイパーに秀哉を選んだ場合、LV4にする手間の代わりにリターナは無装備。
鳴海を選んだ場合はLV1に虎徹でいい代わりにリターナに攻+3以上の装備。
どちらを選ぶかは個人におまかせする。


※元はスナイパーは2コスシャネルで微笑みはヘッドドレス装備のヒノシトでしたが掲示板で秀哉と会長を教えて頂きこのようになりました、この場を借りてお礼申し上げます。

ver2.0追加 闘技場危険種制限戦

宵闇を翔ける端女

+ コツミヤノミコトデッキ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
何でもいい - - - - リーダー
支配力2で攻撃力・HPが高いもの
風波まどか 3 3~4枚 スティーニア☆☆ フルスナイパー
コツミヤノミコト 3 5 スティーニア☆☆ スナイパーアイ
フィアシャルフ
主力
試作1031号 3~4 1 スティーニア☆☆ 下位シンクロ 攻撃力タンク兼コスト担当
攻撃が高ければ装備は何でも可
光獣精フレキシア 3~4 1 エウシュリティア☆☆ 下位シンクロ 攻撃力タンク兼コスト担当
攻撃が高ければ装備は何でも可
合計 15枚

敵リーダーの攻撃はリーダーで耐える。
隣にコツミヤノミコトを出すまでが勝負。
最初の引きでまどかを引きたい。

1順目にこうなると理想的。
まずは中央まどかが中央前列のテンペシアを攻撃して倒す。
恐らく敵リーダーは動かず、後ろの私怨の亡霊が前に出てきて幻覚を受ける。
この段階で右前列に出すのは何でもいい(敵の攻撃はブロック)。
リーダー まどか まどか
タンク タンク タンク

2順目にリーダーを中央前列に動かしこうなるとベスト。
1順目に右前列にタンクを出していた場合は落とされているのでまどかを当てる(まどかならそのまま耐える)。
私怨の亡霊が邪魔なので倒す(リーダーと左前列が担当)。
敵ターンで敵リーダーが動かず、中央前列に私怨の亡霊が出てこなければOK。
左前列に「誘惑の微笑み」を持つキャラを当てているとより確実か(タンクを適宜減らして追加すればいい)。
タンク リーダー まどか
タンク タンク タンク

3順目にリーダーを左に戻し、コツミヤノミコトを中央前列に入れる。
敵リーダーはこちらのリーダーを叩いてくるので耐える。
まどかはラメダ=アクトの攻撃を受けてもギリギリ落ちない。
心臓切りの魔剣ではコツミヤノミコトは落ちない。
攻撃力が消沈の呪縛で3減っても、恐怖の接触で2減っても気にしない。
リーダー コトツノ まどか
タンク タンク タンク

コツミヤノミコトが能力で攻撃力を上げると80ぐらいになるので、サイドアタックで殴る。
+ コツミヤノミコトEX不要確殺デッキ
コツミヤノミコトEX不要確殺デッキ
前提として二週目以降(周回イベントon&連金の都合)及びコツノミヤノミコト(天使ルート危険種)所持時点で可能。
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR秀哉 - - スノラL☆ - リーダー
最小4ターン(112ダメージ)耐えられる事が条件
コツミヤノミコト 1 5 スナイパーアイ
フィアシャルフ
ダメージソース
死歌で惑わすモノ 1 5 闇の小夜曲
SR仙崎千尋 1 5 巨乳パット 城壁展開 巨乳パット込みでHP17以上が条件
獣耳受付嬢 1 5 スノラH+☆☆ Lv4 HP25以上が条件
C 仙崎 美來 2 1 複写鏡 - Lv2 複写鏡装備のコス1が条件
合計 6枚
ちなみにヘタレ無し&最低限の装備での記載のため、条件を満たせば他のカードや装備でも当然互換可能。

一巡目
リーダーを脇に寄せ、複写鏡を後衛に。
    リーダー
    複写鏡 複写鏡

二巡目
リーダーと複写鏡(左)を動かし、死歌を後衛真ん中に。
リーダー
複写鏡 死歌 複写鏡

三巡目
リーダーと複写鏡(右)を動かし、巨乳パットを前衛真ん中に。
リーダー 巨乳パット 複写鏡
複写鏡 死歌

四巡目
巨乳パットと複写鏡(右)を動かし、獣耳受付嬢を前衛真ん中に。
リーダー 獣耳受付嬢 巨乳パット
複写鏡 死歌 複写鏡

五巡目
リーダーと獣耳受付嬢を動かし、コツミヤノミコトを前衛真ん中に。
獣耳受付嬢 コツミヤノミコト 巨乳パット
リーダー 死歌 複写鏡
以降コツミヤノミコトのフィアシャルフで殴るだけの簡単なお仕事。
+ オートで勝利
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
EU仙崎秀哉 6 軍神の指輪☆☆ オルタグランツェ
夢幻の鮮血
C仙崎秀哉 3 2 エウシュリティア☆☆ 血の支配
天使ティレト 戒めの枷
天使ドロエル 退避戦術
天使の護り手
魔法使いさやね フォルスレグロ
天使アラエル 勇者の付術
天使の護り手
秀哉を後ろに下げてオートをポチっとな
負けてもその内勝てる
ちなみにコスト2でスロット3ならどんなカードでもOK。勝てるかは運次第なのは変わらないので
+ EXクリア不要で確殺
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR 仙崎 秀哉 - 5 純白のネクタイ ラングランツェ カードレベルMAX
R 柏木 鳴海 1枚 5 真刀・虎徹 防護の結界 カードレベルMAX
C 仙崎 美來 3枚 1 複写鏡 - カードレベル3
C 椎名 沙耶音 1枚 1 - サヴァンオルド -
UC 磁粒の牛魔 1枚 3 - サンファントム 他のものでも代用可能
合計 6枚

1順目は、まず最初にリーダー秀哉を右に動かす。
そして下の図のように配置。
秀哉で大天使ラメダ=アクトを倒す。
鳴海で敵リーダーに攻撃。
※注意点として、敵ターンの暗黒精テンペシアの攻撃は必ずリーダーの秀哉で受けること!

美來 鳴海 秀哉
美來 美來 沙耶音

2順目にはこのように配置。
行動能力を使い、暗黒精テンペシアを幻覚にする。
鳴海で敵リーダーを攻撃。

美來 鳴海 秀哉
幻覚 美來 沙耶音

3順目以降

後列配下を次々に敵リーダーの前に移動させ、弾よけにする。
※ただし沙耶音だけはこのままの位置を維持する!
鳴海はひたすらリーダーに攻撃。

幻覚 鳴海 秀哉
美來 沙耶音

8順目

敵リーダーのLPが56のとき。
沙耶音を左に移動させる。

鳴海 秀哉
沙耶音

9順目

沙耶音を前にやって弾よけにする。
この時点で敵リーダーのLPが38になっているはず。
あとは鳴海で二回殴るだけ。

沙耶音 鳴海 秀哉

鳴海の手札を入手するために人間ルートの進行が必須となる。
さらに秀哉のカードを入手するために一周クリアは避けられない。
バトルカード自体はそれなりに早い段階で揃うが、純白のネクタイ、真刀・虎徹の入手がやや難しいかもしれない。一応1周目での入手を確認しているが、レベルマックスまで上げる必要がある。
もちろん神刀・飛燕があれば、より楽に倒せることは言うまでもない。
リーダーの秀哉をワンランク下位のものに入れ替えてもクリア可能だが、その場合は配下の沙耶音か美来の数が1~2枚増えることになる。
それなりに高い確率で勝てることは間違いないが、初期手札の運が絡む時点で確殺とはいえない。

コツミヤノコトハ

+ コツミヤ3枚2ターンキル
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
支配力2リーダー - - - - (※1)
C仙崎 未來 1 1 紅白帽 - スロット3の方
ちゅーちゅー未來 1 3 貞操帯 レヴェリィ
承認!!
-
コツミヤノミコト 3 5 ガラスの灰皿 スナイパーアイ
フィアシャルフ
全体の攻撃力次第で装備緩和可能
支配力2配下 1 3 - - (※2)
合計 6枚

1ターン目
     リーダー
     未來 支配力2配下
後列中央にC未來を設置、未來の効果でちゅーちゅー未來を設置、後列右に支配力2配下を設置、リーダーで右のラメダ=マハルを攻撃。

2ターン目
リーダー コツミヤ 支配力2配下
コツミヤ 未來 コツミヤ
リーダーを前列左へ移動、支配力2配下を前列右へ移動、後列のどちらかの空きにコツミヤを配置、ちゅーちゅー未來の効果を発動、
配置したコツミヤの効果を発動、後列の残りの空きにコツミヤを配置して効果を発動、前列中央にコツミヤを配置して効果を発動、
最後は前列中央のコツミヤでとどめ。

※1
支配力2で装備込みの攻撃力が14あればどのリーダーでも構わない。
支配力2お勧めリーダー候補
カード名 支配力 コスト 装備 スキル 備考
EU樋口 海斗 2 6 自由 加速襲撃
バールの誘発
供給攻撃力14+2(加速襲撃)+a(装備)
EU源 鴉鳥 2 6 自由 転移移動
地獄絞め
供給攻撃力14+a(装備)
EU魔神ハァゲンティ 2 6 自由 串刺し
レギオンブレイク
供給攻撃力14+a(装備)
EU魔神ハイシェラ 2 6 自由 地龍猛襲脚
飛燕剣連舞
供給攻撃力14+a(装備)
EU工匠ウィルフレド 2 6 攻撃力2以上の装備 超絶強化呪符
物作り知識
供給攻撃力12+5(超絶呪符)+a(装備)
但し捨て札の用意が必要で初期手札に運の要素が絡む

※2
出来るだけ高火力が望ましい。
支配力2お勧め配下候補
カード名 支配力 コスト 装備 スキル 備考
R仙崎 秀哉 2 3 ガラスの灰皿 血の脈動 供給攻撃力22
Rジャイ子 2 3 ガラスの灰皿 単発効果
加速襲撃
供給攻撃力22
R蘇芳 杏里咲 2 3 ガラスの灰皿 同志への激励
同志の守護者
供給攻撃力21
SR蘇芳 杏里咲 2 3 ナスブレード
ガラスの灰皿
グラビティゾーン
同志の守護者
供給攻撃力21
R仙崎 龍司 2 3 ガラスの灰皿 スロースタート 供給攻撃力21
UC睡魔リターナ 2 3 ナスブレード
ガラスの灰皿
精気の接吻術 供給攻撃力21


宵闇を翔ける端女もほぼ同様にして倒せる。
但し、幻覚持ちを前に出さないために1ターン目は攻撃をせずターンを終える必要がある。

+ 後衛割合ダメ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
魔神ハァゲンティ - 6 魔神の腕輪 串刺し
レギオンブレイク
-
C仙崎 未來 1 1 紅白帽 - スロット3の方
ちゅーちゅー未來 1 3 貞操帯 レヴェリィ
承認!!
-
長距離射撃持ち配下 1 3 - 長距離射撃 (※1)
不屈の精神持ち配下 1 2 複写鏡 不屈の精神 要スロット2(※2)
エウクレイアさん 1 6 いやらしい棒 百花戦塵
英雄の結託
(※3)
合計 5枚

1ターン目
不屈 禿
未來 長距離
前列左に不屈配下を設置、後列中央にC未來を設置、未來の効果でちゅーちゅー未來を設置、後列右に長距離配下を設置、
禿で正面攻撃、不屈配下と長距離配下でコトハを攻撃。

2ターン目
不屈 禿
未來 エウ 長距離
未來を後列左へ移動、後列中央にエウクレイアさんを設置、ちゅーちゅー未來の効果を発動、
エウクレイアさんでコトハを攻撃、禿で正面攻撃、不屈配下と長距離配下でコトハを攻撃。

3ターン目
不屈 禿
未來 エウ 長距離
ちゅーちゅー未來の効果を発動、
エウクレイアさんでコトハを攻撃、禿で正面攻撃、不屈配下と遠距離配下でコトハを攻撃。

※1
コスト3の長距離射撃持ち配下
カード名 支配力 コスト 装備 スキル 備考
黒騎士ナエリ 2 3 エウシュリティア☆☆ 遠距離攻撃
長距離射撃
攻撃力16
C源 鴉鳥 2 3 スティーニア☆☆ 長距離射撃 攻撃力15

※2
コスト2以下スロット2以上の不屈の精神持ち配下
カード名 支配力 コスト 装備 スキル 備考
モルガノ岩種 1 2 複写鏡 石弾制御能力
不屈の精神
-
ヒノシト 1 2 複写鏡 チャージ
不屈の精神
-
MGミサ 1 2 複写鏡 不屈の精神 -
遊び人まどか 1 2 複写鏡 サービス
不屈の精神
-

※3
コツミヤノミコトが1枚でもあれば、リーダー装備同じで、適当な不屈複写鏡4枚と、いやらしい棒装備の鳴海という頭の悪い構成で確実に突破できます。
鳴海で殴る。ハァゲンティで拡散攻撃。不屈複写でリーダー攻撃を2ターン繰り返したあと、最後のターンにリーダー移動で鳴海を潰してコツミヤノミコトを召喚すれば倒せます。
コツミヤノミコトの装備は軍神☆程度あれば十分です。不屈複写鏡をヒノシトに代えてもいけますし、リーダーハァゲンティのレベルがMAXなら無装備でも突破できます。
割合ダメージによる突破という本デッキの趣旨からは大きく外れていますが、鳴海ルートクリアの同条件、EXクリア後から始められる中では一番楽な方法ではないかと思ってます。

+ コツミヤ&割合ダメなし確殺・全ヒロインクリア必須
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
野心家まおーさま - 6 軍神の指輪☆☆ 強制帰還
姫狩りメンバーズ
AP1必須
ヒノシト 2 2 複写鏡 チャージ
不屈の精神
-
UC魔人ギレゼル 2 2 複写鏡 暴虐の布陣
二回移動
-
EU魔人ギレゼル 1 6 ガラスの灰皿 ネアシュテール
異空間切断
全ヒロインクリア必須
EU権天使メヒーシャ 1 6 ガラスの灰皿 流星の光槍
クイックタイム
メヒーシャルートクリア必須
合計 6枚

条件厳しいので邪魔だったら削除を。
※左右対称でも○
1ターン目
ヒノシト ヒノシト まおーさま
UCギレ EUギレ (UCギレ)
まおーさまを右に移動→ヒノシト×2→UCギレゼル×2→EUギレゼルと展開し、
UCキレゼル×2の効果をEUギレゼルへ使用(攻撃32)→EUギレゼルの効果を使用(278→246)→まおーさまで後ろのUCギレゼルを回収→攻撃(246→201)
相手の攻撃はまおーさまで受ける

2ターン目
ヒノシト UCギレ ヒノシト
(UCギレ) EUギレ まおーさま
まおーさまを下に、前列中央のヒノシトを右に移動→まおーさまでUCギレゼルを回収→空いてるところにUCギレゼル×2を展開
UCキレゼル×2の効果をEUギレゼルへ使用(攻撃34)→EUギレゼルの効果を使用(201→164)→攻撃(167→125)
相手の攻撃はUCギレゼルで(UCギレゼル退却)

3ターン目
ヒノシト (EUギレ) ヒノシト
UCギレ まおーさま
EUギレゼルを前に、まおーさまを左に移動→左のヒノシトの効果を使用→EUギレゼルの効果を使用(125→91)→まおーさまでEUギレゼルを回収→前列中央にEUメヒーシャを出す
UCギレ ヒノシト EUメヒ
まおーさま ヒノシト
時計回りにぐるっと移動し、後列中央にEUギレゼルを出し、効果使用(91→61)→攻撃(61→0)
+ メイド天使の戯れ
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
野心家まおーさま - 6 何でも 強制帰還
姫狩りメンバーズ
AP1必須
コスト1、2の天使 1 1-2 複写鏡 - -
C大天使メヒーシャ 1 2 複写鏡 天使の階段
二段突き
-
EU権天使メヒーシャ 1 6 ステルラリングR 流星の光槍
クイックタイム
メヒーシャルートクリア必須
エウシュリーちゃん 1 5 スティーニア☆☆ ブロッサ・ラヴェ
英雄の結託
ヒロイン攻略3人達成
エウクレイアさん 1 5 スティーニア☆☆ 百花繚乱
英雄の結託
ヒロイン攻略4人達成
Bエウシュリーちゃん 1 7 ガラスの灰皿 ビーアドウーシュ
英雄の結託
ヒロイン攻略6人達成
合計 6枚

※左右対称でも○
1ターン目
Cメヒ EUメヒ まおーさま
天使
まおーさまを右に移動→まおーさまの効果で反対側のラメダ=マハルを戻す→左にコスト1、2の天使、その左にCメヒーシャを展開→Cメヒーシャの効果で天使を後列中央に移動→EUメヒーシャを召喚
エウ娘 EUメヒ エウクレイアさん
Cメヒ Bエウ娘 まおーさま
後列の天使を右に、まおーさまをその上に上書き、Cメヒーシャを下に移動→後列中央にBエウ娘、空いてるところにエウ娘とエウクレイアさんを展開→攻撃
相手の攻撃は庇わないようにして全員生存

2ターン目
エウ娘 EUメヒ エウクレイアさん
Cメヒ まおーさま
まおーさまの効果でBエウ娘を戻し、攻撃

3ターン目
エウ娘 Bエウ娘 エウクレイアさん
Cメヒ EUメヒ まおーさま
EUメヒーシャを下に移動→前列中央にBエウ娘を出す→まおーさまでBエウ娘を戻す→もう一度出す→攻撃
+ EXクリア不要だが運ゲー
カード名 枚数 コスト 装備 スキル 備考
SR 仙崎 秀哉 - 5 軍神の指輪☆☆ ラングランツェ -
C 北河 アカリ 1枚 1 複写鏡 圧力的な応援 カードレベル3
R 大天使エルミル 1枚 3 ガラスの灰皿 回生の儀 -
EU コツミヤノミコト 1枚 5 引継ぎ白襷 フィアシャルフ -
UC 捕食オイル 1枚 2 複写鏡 無機吸収 イルガノでも代用可能
UC 天使ドロエル 1枚 2 複写鏡 無機吸収 カードレベル2
UC ヒノシト 2枚 2 複写鏡 チャージ モルガノでも可能
合計 7枚

まず最初にそれぞれの手札が1枚ずつ手元になければなりません。
つまりヒノシトが初期手札に2枚あった場合、詰みが確定します。
絶対にクリアできないので、素直にタイトルに戻ってください。
ここがすさまじい運ゲーになるのですが、突破できないレベルではありません。
逆にそれさえ突破できれば、以下のように動かせばクリア確定です。

1順目は、まず最初にリーダー秀哉を右に動かします。
そして下の図のように配置。
ヒノシトでチャージした後に、コツミヤでフィアシャルフを発動させて攻撃します。

ヒノシト コツミヤ 秀哉
ドロエル 捕食オイル アカリ

2順目は、捕食オイルを左に移動させてドロエルを吸収。
そして復活したコツミヤを下の図のように配置。
コツミヤでフィアシャルフを発動させて攻撃します。

ヒノシト コツミヤ 秀哉
捕食オイル エルミル アカリ

3順目には、エルミルの効果で山札に戻ったドロエルがコツミヤに化けて三度戻ってきます。
場に出してフィアシャルフして攻撃すれば終了。

※最速の時期についての補足説明

コツミヤノミコトの入手には天使ルートが前提です。
しかし天使ルートで大天使エルミルを入手するのは不可能であり、錬成はさらに困難極まります。
エルミル自体は2周目に悪魔ルートを進めば手に入らないこともないですが、それよりはAFBをクリアすれば手に入る王女アカリなど他の捨て札回集系を使うほうがよほど簡単です。
ただしその場合は、王女アカリなどの攻撃力が低いので、どこかで攻撃の底上げが必要になります。
デッキの構成に、実戦では必ずしも必要のない軍神の指輪☆☆やヒノシトを要求しているのはそのせいだと思ってください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー