エフェクト(フリー)

 


バンドル

Blue Cat's Freeware Plugins Pack

Blue Cat's スペアナ、ピークメーター、EQ、コーラス、フランジャー、フェイザー。 スペアナは特に評判が良い。

Classic Series

Kjaerhus Audio EQ、コンプ、リミッター、ディレイ、コーラス、フランジャー、 フェイザー、オートフィルター。 シンプルで使いやすいものが多い。これで大体のエフェクトは揃う。 本家はドメイン失効したのでリンクはダウンローダーサイト。 有料のものもDLできるがフリーは「Clasic Series」だけなので気をつけよう。

Fx park

Concrete FX(KVR) Concrete Fxからのプラグインフリー化のクリスマスプレゼント。 DLしたあと、起動したプラグインごとにフォーラム内に書かれているシリアルを入力してアクティベート。 音質調整向きではなく音色変化に使うのに特化している。

  • Debaser:32種類のエフェクトを同時に4つまで使える。一台で音色づくりをするのに特化している。
  • QWah:4つのフィルターを同時に使えるワウ。
  • QDelay:複雑な設定ができるディレイ。リバースディレイも可。
  • QEQ:32バンドグライコ。周波数帯ごとにパンを調整できる。コンプレッサー付き。
  • QVoc:ヴォコーダー。周波数帯ごとにパン調整できる。コンプレッサー付き。
  • QRing:リングモジュレーター。フィルター&ディストーション付き。
  • Brush:コムフィルター。

Melda Production Free VSTeffects

Melda Production スペアナ、オートパン、EQ、コンプ、リミッター、フェーザー、フランジャー、トレモロ、シェーパー(歪み)、リングモジュレーター、ステレオエキスパンダー、フリケンシーシフター。 高品質で使いやすく、面白いプリセットも付いているのでDLする価値あり。 DLするためには英語で簡単な質問に答えなければならない(Are you Robot?等)。 1つDLすると全部付いてくる。インストーラー付き。

Modern Series

Antress

  • Download HereからVST詰め合わせをDL。
    • Analoguer…テープシミュ。フィルターで高域を落としたりテープコンプで質感を変える。
    • Black Dragon…おそらくPultecのEQを模した品。AttenとBoostというパラメータが特徴。
    • Monoizer…M/S処理でステレオ感を調整する。
    • Flash Verb…シンプルなルームリバーブ。
    • その他のダイナミクス系プラグイン:全体的に質感を壊さない印象。

Nasty Series

Variety of Sound NastyLF(低域増減), NastyHF(高域増)。独特のカーブを描く(マニュアル参照) NastyCS(EQのようなフィルター), NastyVSD(サチュレーション) NASTY table Top(中低域専用サチュレーション)。

Nasty VCS

Variety Of Sound サチュレーション、フィルター、EQ、コンプ、リミッターを1つに搭載している。 Post EQボタンでコンプの後にEQをもってくることができる。 Bootsyらしい操作性の良さ&ナチュラルで質感を壊さないプラグイン。

Rea Plugs

REAPER パラEQ、コンプ、マルチバンドコンプ、ディレイ、ゲート、 マスタリング向けFFTベースダイナミクスプロセッサー(EQ,コンプみたいなもの) など。Reaeq(イコライザー)は特に使いやすく評判も良い。

SH-1

Sweetboy VST at rekkerd.org EQ、ディレイ、リバーブ、フェイズシフター、コーラス、フィルター、マルチLFO。 2chの有志が作ったVST。シンプルで使いやすいものが多い。

Spex

Spex(再配布)

  • Distotion…周波数帯域別のディストーション。 Enhancer…周波数帯域別のステレオ感調整。 Transient…周波数帯域別の立ち上がりを僅かに調整。 など

the fish fillets channel insert package

digitalfishphones BLOCKFISH…ナチュラルなコンプ、FLOORFISH…ゲート、SPITFISH…ディエッサー(構造的にはマルチバンドコンプ)    


EQ

basiQ

Kuassa 3バンドのシンプルなEQ。微調整にも使える。

BaxterEQ

Variety Of Sound M/S処理もできる微調整向きのEQ。

BootEQMk?

Variety Of Sound Q幅固定のピークEQ2バンド+HPF+HS+プリアンプシミュレーター。 狙いが分かりやすく音作りがスムーズに進むので、初心者から上級者までおすすめ。

Fnequalizer

Oceanturtle music software 7バンドパラEQ。 ピーク、シェルビング、フィルターが使える。右ドラッグでQを調整できる。 また、スキンを変更したり自分で作ることも可能。

Nasty LF/HF

NastyLF(低域増減), NastyHF(高域増)。独特のカーブを描く(マニュアル参照) Variety of Sound Nasty Seriesの中に入っている

NCL Phase EQ

matt42 フリーでは珍しいM/S処理のできるEQ。ピーク×2+HS+LS+HPF+LPF。×2オーバーサンプリング対応。

Noname EQ

Chiristian's Blog 5バンドEQ+LPF,HPF。スタンダードなパラEQ。

Reaeq

REAPER バンド数をいくつでも増やすことが出来るパラEQ。細かく音を作りこみたい時に。

Son EQ

Sonimus PultecのEQを模したもの。 AttenでフィルターやシェルビングEQみたいに削りつつBoostで低域を持ち上げることで 周波数の溝を作ることで独特の音作りが出来る。 詳しくはリンク先のYoutube動画を見ると分かりやすいだろう。ベースエキサイター付き。

TAL-USE

TAL Togu Audio Line 8dB/oct ロー/ハイシェルビングEQ。 つまみの外側を回して周波数を設定、Qでカーブを設定、 内側を回すことでロー/ハイのどちらを削るか設定する(左:ハイカット、右:ローカット)。    


フィルター

Auto-Filter V.2

Anatoly Routchine オートフィルター。周期的ではなく1音ごとにかかる。音色作りに。 フィルタータイプはLP、HP、BP、ノッチ、ピーク1、ピーク2から選べる。

bx_cleansweep_v2

Brainworx EQやM/S処理に定評のあるデベロッパーのフリーのフィルター。 ゆるやかなかかり具合で調整向け。メールする必要あり。

elysia niveau filter

elysia 同社の有料プラグイン、mpressorのフィルター部分がフリー。 メールする必要あり。

Naive LPF

AdmiralQuality 独特の質感を持ったフィルター。エンベロープ設定もできるので音色づくりにも。

NastyCS

Variety of Sound Nasty Seriesの中に含まれている。EQのような操作性のフィルター

sweepie

odosynths オートフィルター。ドラムなどに使うと面白い。

TAL-Filter

TAL Togu Audio Line 音色変化用のフィルター。レゾナンスの効きが良い。 LFOがついているのでオートフィルターとして使用できる。

   


コンプレッサー(ダイナミクス)

C3 Multi Band Compressor

slim slow slider 分かりやすいUIの標準的なマルチバンドコンプ。

Density Mk?

Variety Of Sound M/S処理やサイドチェインフィルターにも対応している。 ゲインリダクションレンジが設定できるのとアタックリリースがセットになっているのが特徴。 ダイナミクスを残しつつレベルが低い部分の音圧をあげれる上、 Bootsyらしいナチュラルな音圧の上がり方なのでボーカルなどに向いているだろう。

Gran Comp

buzzroom 色付けや音色づくりに向いているコンプ。

jsCompShaper

electric-snow.net 標準的なコンプのパラメータが調整できてマルチバンドも使えるコンプ。歪み(shape)も調整できる。

LMC-1

SSL SSLの卓に使われてるコンプのプラグイン 要ログイン

Molot

vladg/sound ロシアのコンプレッサープラグイン。 ダウンロードページに書いてあるように積極的な音作りに向いていて、ドラムやベースに使いやすい。 アタックの効果が分かりやすく、トランジェントの調整にも向いている。 M/Sコンプレッションやパラレルコンプ、オーバーサンプリングができる高機能コンプ。 実用的なフィルター、サチュレーターもついている。

Rescue(AE)

Variety Of Sound M/S処理でMidとSideの音圧を調整。 AE版はリミッターが付いていて4倍オーバーサンプリングに対応。

Rough Rider

Audio Damage Rough Rider Pro(3バンドコンプ)がシングルバンドになったフリー版。 ビンテージコンプを意識して作られていて温かい音が特徴。Ratioが1:1000という派手な圧縮も可能。派手な圧縮がメインなのでドラムやスラップベースに使うのがメインになる。

Side Chain Compressor

Slim Slow Slider サイドチェインコンプレッサー 手軽にサイドチェイン出来るプラグイン    


リミッター/マキシマイザー

Tin Brooke Tales

Tin Brooke Tales(TLsmaximizer,TubeLimit) Tin Brooke Tales(TLs-Pocket Limiter) TLsmaximizer,Tube Limit,TLs-Pocket Limiterがある

Buz Maxi_2

Buzzroom(再配布)

George Yohng's W1 Limiter

Yohng.com    


エキスパンダー

Auto Gate/Expander

Slim Slow Slider シンプルなゲート/エキスパンダープラグイン サイドチェイン対応版もある    


サチュレーター/テープシミュレーター

  • アナログ機器で過剰な入力をしたときに起こる自然な音の歪みを再現したエフェクト。 わずかな音圧上げや色付けに使われる。

Tessla SE/PRO

Variety Of Sound SEはノーマルなサチュレーション。PROは低域の歪みに特徴があり、低音の量や立ち上がりも調整できる。

My Mag

C-Plugs 汚さないサチュレーション。

ROMBO

Acrobatics Software アタックとリリースが設定できる。わりと本物っぽさが出るので派手な歪みや倍音付加やにおすすめ。

TLs-Saturated_Driver

tinbrooketales 自然な感じに歪んでくれる。アタックとリリースの調整ができる。

FerricTDS

Variety Of Sound テープシミュレーター。コンプとリミッターが付いていて音圧稼ぎの方向に使える。本物のテープっぽさがある。

Nasty VSD

Variety of Sound Nasty Seriesの中に含まれている。

NASTYtable Top

Variety of Sound 中低域専用サチュレーター。Nasty Seriesの中に含まれている。

   


リバーブ

Ambience

Magnus @ Smartelectronix ドネーションで一部制限付きだったのが完全フリー化! 低負荷で品質もよく、プリセットもたくさん付いている。 基本的なパラメータは付いていてゲートも使える。

Aries Verb

Aries Code 音色変化に向いているリバーブ。プリセットが多い。

Glaceverb

DASAMPLE RVMという素材表面の震動と音響的なレスポンス、変形を計算するアルゴリズムを用いたリバーブ。 独特の響きが得られる。

Mo'Verb

Cyberworm's sample blog 反射の種類ごとにEQの設定ができるのでルームシュミレーター的な使い方ができる。ゲートも付いているので音色づくりにも使える。

Mu Verb

MUTOOLS シンプルなリバーブ。左右別々のプリディレイを設定できる。 Ambienceで残響の滑らかさを変えることも可能。

epicVerb

Variety Of Sound 質感が良くて万能なリバーブ。やや重い。

TAL-Reverb 2/3

TAL Togu Audio Line プレートリバーブ。

Hybrid Reverb2

c.borss IRリバーブ。IRデータは一応付属しているが別に用意したほうが良いだろう。

Freeverb3

Freeverb3.sf.net 畳み込みリバーブ、アルゴリズムリバーブ数種、マルチバンドコンプレッサ。 レイテンシ0で畳み込みできる。  


ディレイ

Nasty DLA

Variety Of Sound コーラス付きテープディレイ。 サチュレーター、テープコンプ、テープ風LPF、ヒスノイズ付加がある。 ディレイモードは7種類。ローファイなのでダブミックスにも向いているだろう。

Twin Delay

Cyberworm's sample blog 「TYPE」でディレイタイプを「Digital」「Tape1~3」の4種類から選べる。 ディレイ部分のアタック感や左右のディレイのズレ、歪み等を調整できる高機能なディレイ。

TAL-DUB-2

TAL Togu Audio Line モジュレーションで揺らしたり歪みを与えたり出来る。 ピンポンディレイにも対応。

TAL-DUB-3

TAL Togu Audio Line

P-1 Tapedelay

projectone テープディレイ。ディレイ部分はモノラルのみ。 下の横長のスライダーでディレイタイムを設定できる。

INTERRUPTOR

INTERRUPTOR この作者はダブに詳しく、Synth Editで様々なディレイプラグインを作っている。 作者がダブ好きだからなのか、テープっぽく 高域が落ち、ノイズ、ピッチモジュレーション、フラッター(トレモロみたいなもの) などがあってローファイで温かい音が特徴。

  • ECHOLIVE…高機能なディレイ。ライブ用にタップでもテンポ決めれる。
  • TAPE DELAY…テープディレイみたいにヒスノイズや歪みを付加できる。
  • ANALOGIC DELAY…シンプルなモノラルディレイ。面白いプリセットがある。歪みを付加できてピッチモジュレーションとフラッターの滑らかさを「Smooth」パラメータで設定できるのが特徴。
  • BIONIC DELAY…ANALOGIC DELAYのステレオ対応版。左右別々にディレイタイムを設定できる。
  • ECHOMANIA…テープディレイ。最大4つまでディレイを使えてマスターフィードバックで長さを決めるのが特徴。

valhallafreqecho

valhalladsp フリケンシーシフトが特徴のディレイ。 Shiftを極端に低くしたり高くすると全く雰囲気の違う音になる。 ディレイタイムを早くしてフェイザーやフランジャーのような使い方もできる。    


コーラス

Blue Cat's Stereo Chorus

Blue Cat Audio シンプルなコーラス。

Charsiesis 3-1

Fuzzpilz 他のコーラスと比べUIが複雑だが、綺麗に厚みが出て実用的。

TAL Chorus-60

TAL Togu Audio Line TAL-U-NO60というシンセのコーラス部分。シンセにつけられたコーラスだけあって、シンセの音によく合う。    


フランジャー

TAL-Flanger

TAL Togu Audio Line シンプルでスタンダード、使いやすいフランジャー。

Mdsp Flanger

Mdsp @ Smartelectronix シンプルで使いやすいフランジャー。

Flanger Hand

Anatoly Routchine フランジング現象をより忠実に再現したプラグイン。    


フェイザー

Supa Phaser

Bram.Smartelectronix.com UIが独特で効果を把握しにくいが変化の幅が広く 普通のフェイザーから音色を大きく変えてしまうような使い方までできる。

TAL-Phaser

TAL Togu Audio Line シンプルでスタンダード、使いやすいフェイザー。

Notcher

Spex フェイズシフター。シンプル。 Cortexの中に入っている。リンク先はウェブアーカイブなので少々時間がかかる。    


ノイズゲート/ステップゲート

Chopper

Software by Oli Larkin ステップゲート。 ディケイ、シャッフルなどの設定ができるがUIは分かりやすくシンプル。

FLOOR FISH

ノイズゲート。 the fish fillets channel insert packageに付属。

Gater

SPC Plugins シンプルなステップゲート。 エンベロープのカーブを2種類の中から選択できる。

killer GATE+

NOVAKILL フィルターやディストーションを搭載した高機能なステップゲート。

G8

platinumears.com アタック・ホールド・ディケイ、リダクション量などが調整できる高機能ノイズゲート。

mg Trigger Gate

mgAudio.de ステップゲート。 アタックとリリースの設定やゲートONの時の音量も設定できる。

reagate

ノイズゲート。 reaplugsに付属。

scuzzphut6

scuzzphut(VSTPLANET) ステップゲート+ディレイ。 リズムトラックにかけると思いがけない効果が…?

   


ローファイ

  • Lo-Fiとは簡単に言えば汚い音のことである。 以前は綺麗な音ほどいいとされてきたが、汚い音も味があるとして評価されるようになった。ローファイエフェクトといえば、主に、ノイズを付加するものや、ビットクラッシャー等の、サンプリングレートやビットレートを落とすものの事を指す。

TAL-Bitcrusher

TAL Togu Audio Line ビットクラッシャー。Dry/Wetのバランスで質感調整にも使える。

Milli Vinylli

Klanglabs レコードやテープのヒスノイズ、プチノイズを付加するエフェクト。 メニューのFreebiesからDL。

Sample Reducer

tinbrooketales ビット落としによるLofi。シンプルで使いやすい。大きな変化なので音色作りに。

LOFI

e-phonic ビット落としと歪みによるLofi。

Odaku Effect v.1

Apari ロービットサンプラーの高域落ちを再現するエフェクト。 ヒップホップ系のスネアなどにかけてみるとよいだろう。

Vinyl

izotope ノイズを追加したりフィルターを使ってりしてレコード風の音にできる。 使用するためにはメールしてレジストレーションコード入力必須。

Float Crush

CamSR and ArkeCode ビットクラッシャー。ブチブチいうグリッチみたいな音が作れる。

8-Bit Shaper

Steve Duda ブチブチとした音を作れる。上記のFloat Crushと似たような効果。

WOW & FLUTTER

INTERRUPTOR ピッチモジュレーションをかけたりフラッターで音を震わせて不安定にすることが出来る。 TEST TONEで適当な波形を出して効果を確認できる。フランジャーも付いている。    


歪み系

Spex Distortion

Spex(再配布) 周波数帯域別ディストーション。

Destroyr

atomsplitteraudio

Nastyshaper

Big Tick オーバーサンプリング対応。

Camel Crusher

Camel Audio ディストーション+コンプ+ローパスフィルター。 DryとWetのミックスを調整できる。ギターやドラムなどに使ってみると良いだろう。 ページ右上、黒の「Download」ボタンから。

FIREGAIN

Jonas Norvergs 3バンドシェイパー。周波数帯域ごとに歪みを設定できる。

whix

Jonas norbergs プリフィルターとポストフィルター搭載。

Clip-R

atomsplitteraudio クリッパー。キツめの歪み。

TSClip

signaldust サチュレーション&クリッパー。 ベースブースト機能で歪ませたときの低域やせに対処している。 比較的ハイが煩くならないのが特徴。

NCL Basic Soft Clipper

Matthew Lindsay ソフトクリッパー。僅かな音圧上げに。 HQ(High Quality)ボタンで8倍オーバーサンプリング。 BW(Brick Wall)ボタンで0dBを超えないように出来る。

Tube Driverv1.0

Nick Crow Lab 真空管アンプシミュ。暖かくしたい時に使える。

TAL-Tube

TAL サチュレーター+アンプ。Dry/Wetのバランスで質感調整。    


ギターアンプシミュレーター

CRUNCK

IGOR NEMBRINI

Free Amp3

Fretted Synth(rekkerd.org) フリーの中では一番有名。スピーカーの種類やマイクの位置の設定ができる。 Fullはエフェクターあり。Ampはアンプ部のみの低負荷版。

Nick Crow

Nick Crow 8505Lead、7170Lead、Wagner Sharp、Wagner Sharp Mk2、Simple Guitar Comboなど。1つのフォルダにすべて入っている。良い感じに潰れる。

Boogex

Voxengo EQで細かく音作りできて質感も良い。

PreAMP TGR-18

Tin Brooke Tales

Dirthead

Ndzeit VST

Amplifikation Lite

KUASSA

Studio Devil BVC

Studio Devil ブリティッシュ系アンプシミュ メールする必要あり

CANADIAN METAL PACK 等

acmebargig 多数アンプシミュやEQ、IRキャビなどがある

LE456

Lepou plugins ハイゲインアンプシミュ 他にも幾つかアンプシミュ、IRキャビがある

California Sun

auraplug ブギーのmark系シミュ 他にも歪みエフェクトあり

Juicy77

bteaudio Soldano SP-77のシミュ 他にtube screamerのシミュもある    


ボコーダー

TAL-Vocoder

TAL Togu Audio Line

Vocovee

g200kg    


リングモジュレーター

Killerringer

Killerringer VST Plugin シンプルでノーマルなリングモジュレーター。とりあえず持っておくと良い。

BJ Ringmodulator2

Bojo-Software Free plugins packに入っている。

ring thing

de la Mancha パラメータが多く複雑な音色変化にも使える。    


ステレオイメージャー/ステレオエンハンサー/パンニング

ステレオイメージャー/エンハンサーはステレオイメージをを広げたり狭めたりするエフェクトである。 M/S処理はステレオ素材を位相操作によりMid(中央)とSide(横)に分けて処理するもの。

ChannelTools

thepriest.site11.com これひとつで広げたり狭めたり、左右チャンネル反転やモノラル化ができるので持っておくと便利。

HOFA 4U Meter, Fader & MS-Pan

HOFA-Plugins メーターを見ながらM/S調整ができる。

ms Balance

Mdsp @ Smartelectronix シンプルなM/S処理プラグイン。mstoolsの中に入っている。

MSED

Voxengo これ一つでM/Sの音量やM/Sエンコード,デコードの操作ができる。

Spex Enhancer

Spex(再配布) M/S処理による周波数帯域別ステレオエンハンサー。

Stereo Tool

Flux ステレオイメージャー/アナライザー。 LRのパンニングを設定したりWidthでステレオ感を調整できる。

Stereo Enhancer

Oli Larkin 左右の時間差によるステレオエンハンサー。 モノラル音源にステレオ感を与える用途でも使える。

Mid-Side Signal Processor

Terry West MS処理プラグイン。 Mid/Sideの音量調整や音圧上げ、イコライジング、パンニングが出来る。

Stereo Faker

klanglabs 6つのフィルターで帯域ごとに分けてパンを動かすことによってステレオ感を得る 擬似ステレオエフェクト。モノラル音源にステレオ感を与える用途で使える。 メニューのFreebiesからDL。

Auto Pan

Oli Larkin シンプルなオートパン。

Pan Cake

cableguys オートパン。複雑な設定ができるがかなり重たいので注意。

PanBundle

Terry West モノラル化や左右の音量調整などが出来る。 Liteは機能を絞ったシンプル版。    


ピッチシフター/ピッチコレクター/オクターバー

Pitch Shifter

Robin Schnmidt's Music Engineering Tools ピッチシフター。左メニューの「Freebies」からDL。

GSnap

GVST ピッチ補正エフェクト。Autotuneのケロケロ声も作れる。

Octaver12B

tinbrooketales オクターバー(オクターブ上下の音を混ぜるエフェクト)。    


アナライザー

スペクトラムアナライザー、オシロスコープ、フェイズスコープ、レベルメーター等。

VoxengoSPAN

Voxengo スペアナ。最新版はやや重い。

Blue Cat's Freq Analyst

Blue Cat Audio スペアナ。ピークを記憶して表示できる。インストーラー付き。

K-Meter

mzuther@github K-Systemを採用したレベルメーター。 K-Systemは0VUを何dBとするかというもので、K-20なら-20dBが0VUとなる。K-System基準でだいたい0VUギリギリに収めるとき、K-20ならJazzなどダイナミックレンジが広めの音楽向け、K-14ならPOPS向き、K-12なら民放やコンプの強い音楽向けである。 K-Systemについてはここ(英語)を読むと分かりやすい。 Normalを選択することで通常のレベルメーターとしても使用できる。

Track Meter

Robin Schmidt's Music Engineering Tools レベルメーター。 Left、Right、Mid、Sideのレベルをそれぞれ同時に監視することが出来る。 左メニューの「Freebies」からDL。

Signal Analyzer

Robin Schmidt's Music Engineering Tools スペアナ&オシロスコープ。 左メニューの「Freebies」からDL。

Open Scope

Synth School オシロスコープ。

X-ISM

SSL インターサンプルピークも監視できるピークメーター。

PSP Vintage Meter

PSP Audio VUメーター。    


チューナー

楽器のチューニングに使える。

Tune It!

Aglaë software

K-Tuner

more-k

C-Tuner

samplerchan.com    


エフェクトラック

  • VSTの同時使用可能数に制限があるDAWなどで役立つ

Acon Effect Chainer

Acon Digital Media インストーラー付き。フォルダを選択すればVST一覧が出るのが便利だがepicverbなどの一部のプラグインのGUIが動かないなどの不具合がある。

Multi FX VST

meslogiciels    


フォルマント

フォルマントを変化させるエフェクト

Forma-8

Atom Splitter Audio フォルマントフィルタ(母音操作エフェクト)。

Vocalizer

AQUEST フォルマントフィルタ。    


グリッチ

主にエレクトロニカ,ドラムンベース,アンビエント,現代音楽などで使われる グリッチ系のエフェクト。

dblue Glitch

Illformed グリッチエフェクト。フリーの中では一番有名。

Livecut

Mdsp @ Smartelectronix カットアップ系のグリッチエフェクト。

Glanulator

riccardosinigaglia.com シンプルなグラニュラーシンセシス。リバーブ付き。

Muchacha

xoxos グラニュラーシンセシス。

Argotlunar

Argotlunar グラニュラーシンセシス。フィルターが秀逸で、かなり自由度の高い音作りが出来る。    


その他

1968 High Fidelity Preamplifier

Sir Elliot 60年代のハイファイプリアンプシミュ。 トーンコントロールは周波数が決められていているが的確で使いやすい。 GUIの下の方にあるボタンを押すと有効になる。 DLは、プラグインの名前の隣のURLから。

Transient Shaper

Michael Gruhn トランジェント(立ち上がり、アタック)を調整。

Dominion

digitalfishphones アタックとサスティンの調整ができる。

Re Life(C)

Terry West デジタルクリッピングした音のダイナミクスやトランジェントを取り戻す。 歪みを目立たなくするプラグインではないので注意。

Tapestop

tinbrooketales 古いテープレコーダーの再現。 徐々にピッチと速度が低くなったりするアレ。

Back Man

Klanglabs 逆再生音をリズムに組み込める。    


VSTリンク

  • VST 4 FREE
    • フリーのvstのアーカイブ。 数が少なく古いバージョンが多いが、直にDLできるので手に入らなくなったvstを探すのに使える。
  • GERSIC.COM
    • 膨大な数のフリーvstデータベース。
  • KVR
    • GERSICと比べると少ないが、フリーから有料まで様々な種類プラグインのデータベースがある。
  • VSTPLANET
    • VSTやソフト、サンプル等の新着情報とアーカイブ。フリーのものが多い。また、配布が終了したものも一部直接DL出来る。
  • Hispasonic
    • スペイン語のサイト。音楽製品に関する新着情報。    

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年04月16日 02:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。