『ひょひょいの憑依っ!』Act.3


朝方のゴタゴタから心機一転、ジュンは梱包されていた品々の荷ほどきを始めました。
こういう事は、先延ばしにすると絶対に片づかないもの。
研修が始まれば、尚のこと、時間は割きづらくなるでしょう。
独り暮らしの荷物など、それほど多くありませんから、ここは一念発起のしどころです。

「いいか、邪魔すんなよ。ドジなお前が手を出すと、余計に散らかしかねないからな」
『ふーんだ! こっちからお断りかしら』

釘を刺すジュンの身体から、金糸雀はするすると抜け出して、アカンベーをしました。
ちょっと幼さを残す仕種は微笑ましいのですが――

(なんと言っても、天下無敵の自爆霊だもんなぁ)

触らぬカナに祟りなし。素晴らしい格言です。
やれやれ……と頭を掻きながら、服や食器などの日用品から開梱し始めます。
殆どの服は冬物で、夏服は6月のボーナスをもらったら、買い揃える予定でした。

シャツや下着、靴下をタンスに収納し終えて、次はセーターやパーカーの番です。
段ボール箱の封をカッターで切り、開いたジュンの目に、妙な物が飛び込んできました。
高級ブティックのロゴが入った、瀟洒な袋です。

「――あれ? こんなの入れたっけか」

ジュンには、憶えがありませんでした。
そもそも、おしゃれに疎い彼には、高級ブティックなど馴染みの薄い場所。
まるで、オーパーツ(Out 0f Place Artificacts)です。

もしかしたら、のり姉ちゃんが変に気を利かせて、コッソリ忍ばせたのかも知れません。
彼女には、そういう過保護すぎるところがありました。
ジュンが実家を離れようと決意したのも、姉の存在を、少なからず疎ましく思っていたからです。

「あいつ……勝手に何を入れてきたんだよ」

端を折り返し、テープ止めしただけの紙袋を開くと、一着のセーターが……。
頸を傾げながら、それを引っぱり出して広げた途端、記憶が呼び覚まされました。
そのセーターは見るからに不格好で、明らかに市販品ではありません。

「なあに、そのセーター? 左右の袖の長さが、揃ってないかしら。
 カタチもいびつだし、ところどころ、ほつれてる……」

ジュンの身体を離れて、手持ちぶさたにプラプラしていた金糸雀が、
出来損ないのセーターを目に留めて、顔を寄せました。
そんな彼女に、ジュンは穏やかな表情で答えます。

「ちょっとな。ある人との、思い出の品なんだ。
 僕なんか、すっかり忘れてたのに……姉ちゃんは憶えてたんだな」
「どんなエピソードなの? 聞かせて欲しいかしら」
「別に、大した話じゃないさ」

素っ気なく言って、ジュンは不細工なセーターを、ベッドに放り投げました。
それは、話す気がないという無言の返答。ジュンは再び、荷物の整理を始めます。

「むぅー。ケチー」


金糸雀は面白くなさそうに頬を膨らませて、そっぽを向くのでした。




それから小一時間ほど、作業に集中していたジュンは、ふと――

「ん? あいつ、どこ行ったんだ?」

金糸雀の姿が見えないことに、気付きました。
彼女は、この部屋に縛り付けられている地縛霊ですから、遠出なんてできない筈です。
相手にしてもらえない事を拗ねて、押入の中にでも籠もっているのでしょうか。

「静かなのはいいけど、余計なことしてないだろうな」

そろそろ昼食時です。

  『カナが作ってあげちゃうかしらー』

――と、お節介を焼かないとも限りません。
最悪、ボヤ騒ぎでも起こされようものなら、この部屋を追い出されてしまいます。
そうなっては、ここより高い家賃の物件に、引っ越さざるを得ないでしょう。
引っ越し代もバカになりません。
やはり、目の届く場所に居てもらった方が、なにかと安心。
パラソルを肩に担いで立っている分には、信楽焼のタヌキさんと似たようなモノです。

ジュンは意味もなく天井を見上げて、どこかに隠れている金糸雀に呼びかけました。

「なあ、居るのか? おーい」

……沈黙。
それはつまり、返事をする気がないか、返事ができない状況にある……と言うこと。
なんとなく、ジュンの胸は不安に駆られるのでした。

「まさか…………もう良からぬコトを、しでかしてくれたんじゃあ」

台所で火事(家事?)とか、洗濯機で水漏れとか、はたきで窓を割ったとか。
あるいは、トイレ掃除中に溶液を混合して、有毒ガス発生とか……。

「冗談じゃないぞ。最後のは、特に!」

もう、落ち着いて荷物の片付けをしている心境では、ありませんでした。
即座に立ち上がったジュンは、金糸雀を探し歩きます。
そして、玄関、トイレと見回り、浴室のドアを開けると……
探していた娘は、シャワーを浴びて、暢気にくつろいでいるじゃあーりませんか。

(また、このパターンか!)

ジュンは、失笑を禁じ得ませんでした。
これではまるで、どこでもドアで幼なじみの少女の入浴シーンに突撃する、ドジな少年です。
ドアが開けられた直後、ハッ! と顔を向けた金糸雀は、頬を引きつらせて――

「き、きゃ――――っ!? ジュンのエッチ――っ!」

絹を裂くような悲鳴をあげて、お湯ならぬ火の玉を、ジュンに浴びせたのでした。



火傷と打撲でヒリヒリと痛む頬をさすりさすり、ぶすっとした顔のジュン。
彼の視線の先には、幽霊なのに脚がある金糸雀が、正座をして悄気ています。

「お前なあ……幽霊のクセに、なんで風呂なんか入るんだよ!」
「……だってぇ」
「だってじゃないだろ。お前が使ったガス代と水道代は、僕が払うんだぞ」
「でもでもっ! カナだって女の子かしら。
 そのぉ…………男の人の前では、いつでもキレイで居たい……かしら」

それが、乙女ゴコロというものでしょうか。
彼女居ない歴22年のヘタレな青年には、よく解りません。
いえ、どれだけ恋愛経験が豊富でも、異性の気持ちの機微は掴みきれないものでしょう。
所詮、他人同士なのですから。

雨に濡れた捨て猫みたいな目で見上げてくる金糸雀を前にして、
ただでさえ女性経験の乏しいジュンは、言葉に詰まりました。
それを目敏く見て取った金糸雀は、ここぞとばかりに畳みかけます。

「それにね、幽霊って、水辺を好むモノなのかしら。
 定期的にマイナスイオン効果で元気ビンビンにならないと、消えちゃうかしら」
「別に、消えてくれても構わないんだけど」
「ひ、酷いっ! カナなんか要らないっていうかしらっ」

金糸雀は両手で顔を覆い、さめざめと泣き始めてしまいました。
なんとなく芝居がかっていますが、女の子に涙を見せられては、対応に困るというもの。

(とりあえず、泣き続けられても鬱陶しいからな。宥めておくか)

来客を告げるブザーが鳴ったのは、ジュンが優しい声をかける矢先のことでした。
記憶を辿ったものの、来客の約束などしていません。書留か、宅配便でしょうか。
玄関のドアを開けると、そこには気まずそうな顔の真紅が佇んでいました。
今日は、いつものように髪を結って、白を基調とした洋服に華奢な体躯を包んでいます。

彼女が背に回した手には、食材とおぼしい買い物袋が……。
ジュンが用件を訊ねるより早く、真紅は目を逸らしながら、言葉を並べます。

「昨夜は……その……ごめんなさい。送ってくれて、ありがとう。
 正体をなくすまで酔っぱらうなんて、みっともない姿を見られてしまったわね」
「気にすることないさ。寧ろ、真紅の意外な一面を見られて、嬉しかったよ」
「……ジュン」

真紅はジュンの顔を見ないまま、はにかんで、買い物袋を前に突き出しました。

「お礼……というコトでもないけれど、貴方のために、お昼を作りに来たの」

いつもの勝ち気な性格は鳴りを潜めているらしく、頬を染めて、照れ照れの彼女。
ジュンは『真紅さま好きじゃぁー』と、抱きつきたい衝動を堪えるのに必死です。

「いま、お邪魔してもいい?」

無論、ジュンに断る理由などありません。
真紅の手料理を食べられるなんて、夢のようでした。
――が、頷いて招き入れようとした、まさにその時っ!

「ねぇ~ん、ジュン~♪ なにしてるかしらぁ~」

台所の方から、やけに艶めかしい金糸雀の声が飛んできたではあーりませんか。
ジュンは当然のことながら、真紅もまた、驚愕に目を見開いております。
そこへ、トドメとばかりに半裸エプロン姿の金糸雀が現れたから、さあ大変。

「早くしないと、カナのお料理が冷めちゃう~。あらぁ、お客さんかしらぁ?」

金糸雀は、見せつけるようにジュンの背中に擦り寄り、勝ち誇った眼差しを真紅に投げつけました。
対する真紅はと言うと――俯いて、ワナワナと身体を震わせるだけです。

「……そうよね。貴方にだって、恋人の一人や二人、居て当然よね」
「お、おい、真紅っ! 誤解するなよ」
「誤魔化さなくていいのよ。いきなり押し掛けた、私が悪いんですもの。
 …………私……バカみたい」
「違うんだ! こいつは――」
「これ、よかったら食べてちょうだい。さよならっ!」
「真紅っ!」

買い物袋を押しつけることでジュンの弁解を拒絶した真紅は、身を翻し、
白いスカートを風に靡かせながら、走り去ってしまいました。
彼女の残り香と、踵を返した一瞬にまなじりから振り払われた雫が、ジュンの心を責めます。
その痛みは、言葉にカタチを変えて、金糸雀にぶつけられました。

「なんてことするんだよ! あいつに誤解されたじゃないか」
「……いいんじゃないかしら」
「な、なんだとっ?」

金糸雀は一向に悪びれた風もなく、腰に両手をあてがい、鼻であしらいました。

「あの程度で離れていくなら、本気でジュンのこと想ってないって証明かしら。
 大体…………あの女の目が気にくわない。
 あたかも、ジュンが自分のものであるかのような、高慢な目つきが!」
「そんなの、お前の思い過ごしじゃないのか? 勝手な思い込みだろ?」
「あのね、ジュン。女の子って、すごく互いを観察しあってるものかしら。
 顔は笑ってても、裏では牽制しあって、誰よりも自分を可愛く見せることに躍起になってるの。
 だから……男の子には解らない些細な変化も、鋭敏に嗅ぎつけるかしら」

ドジな自爆霊ながら、金糸雀も女の子。女性の心情は、女性が一番よく解るのでしょう。
やたらと実感がこもっていて、説得力がありました。

「あーんな媚び媚びの女、どんな卑賤な策を用いてでも、ジュンから遠ざけてやるかしら。
 うふふふっ……だって貴方の身体は、カナのものなんだもの。
 ジュンに近付く女は、誰だろうと――祟ってやるか~し~らぁ~っ!」

花弁のような唇から紡ぎ出される、禍々しい呪詛。ジュンの背筋に悪寒が走ります。
どれだけ可愛らしい風貌をしていても、やはり、金糸雀は幽霊なのです。

「ふざけるなっ。僕は誰のものでもないっ!」

不意に訪れた恐怖を押し退けるように叫んで、ジュンは玄関を飛び出しました。
背後から、呼び止める金糸雀の哀しげな声が飛んできましたが、振り返りません。
いまはただ、片時たりとも、あの部屋に居たくはありませんでした。
それに、真紅の誤解も解かなくてはなりません。

「……くそっ。こんな時に、財布も携帯も置いてくるなんて」

ジュンは舌打ちしました。これでは、真紅や笹塚くんに連絡を取ることも叶いません。
でも、引き返すつもりはなく、逸る気持ちのまま、漠然と走り続けるのでした。



やがて、彼の脚は勢いを失い……気付けば、混雑し始めた小道を彷徨っておりました。
すると――


「おーでかーけでーすかー?」

妙に馴れ馴れしい声で、話しかけられたのです。
振り返ると、左眼を薔薇の眼帯で隠した娘が、竹箒を手に、立っていました。
また、奇妙奇天烈なことを言われるのも面倒です。
無視して立ち去ろうとしたジュンですが、ふと思いついて、彼女に訊ねました。

「あのさ……この近くで、金髪の子を見なかった?」
「……見た。ほら、そこに」

言って、眼帯娘が指差したのは、ペットショップ。
店先に、ゴールデンレトリ-バーの子犬が……。

「犬じゃなくって……ああ、もういい。それとさ、霊能者の知り合いとか居ないか?
 除霊が出来る人なら、誰でも構わないんだけど」

すると、眼帯娘はニコッと微笑んで、自分の鼻先を指差しました。

「君が、霊能者だって?」
「ここだけの話…………私の左眼……霊界に繋がってる」
「ほ、ホントにっ?!」
「……うっそぴょーん」

どうやらこの娘、真面目に取りあう気が無いようです。
これ以上、闇雲に探し回っても時間の無駄でしょう。
お昼も食べていませんし、不本意ながら、ジュンは部屋に戻るべく方向転換したのです。
落胆のあまり丸められた彼の背中に、眼帯娘が嘲笑いながら、妙な言葉を投げてきました。

「優しさは……錆びたナイフ。ざくざくと無惨に肉を削ぎ……ココロを形骸に変える。
 コワイコワイ……」

何が言いたいのか、さっぱり解りません。ジュンは振り向きもしませんでした。




ボロアパートに引き返したジュンは、ドアの前で、たっぷり10分は躊躇していたでしょう。
胸に蟠る畏怖の念が、右腕の筋肉を強張らせて、ノブを握らせません。
けれど、いつまでも突っ立っているのは馬鹿げています。
ここは、正式な手続きを踏んで借りた、ジュンの部屋なのですから。

何度か深呼吸を繰り返して「よし!」と気合いを入れ直す。
右の手首に左手を添えて、一気にノブを回し、ドアを開きました。
その途端、ふわりと美味しそうな匂いが、ジュンを出迎えたのです。
おや? と訝った次の瞬間――

「おっかえりなさいかしらー♪」

稲妻のごとく飛んできた金糸雀が、ジュンに抱きついて、頬にキスしました。
あまりの勢いに思考停止して、口をパクパクさせる彼の耳から、
金糸雀の甘い囁きが麻薬のように染み込み、身体をシビレさせてゆきます。

「もう帰ってきてくれないかと思ったら、怖くて……気が狂いそうだったかしら。
 カナは地縛霊だから、誰かに取り憑かなければ、この部屋から離れられないの。
 ジュンが来るまで……ずっと、カナは独りぼっち――すごく寂しかったんだから」
「……お前」
「ジュンの迷惑にならないように、努力するわ。
 お料理も、お洗濯も、何でもするし、お風呂の回数も控えるかしら。
 だから…………お願いっ! 貴方の隣に居させて。 
 ジュンのコト……どんどん好きになっていくかしら。この気持ち、止められないの」

今まで、特定の女性と付き合うことのなかったジュンにとって、
こうも一途に想われることは、悪い気がしませんでした。たとえ、それが幽霊でも。
情にほだされ、ジュンは金糸雀の髪を撫でながら「好きにしろよ」と受け入れていたのです。


その、誰にでも分け与えられる『優しさ』が、真紅のココロを無惨に切り裂いているとも気付かずに。
最終更新:2007年04月08日 21:19