「右回りに行くルート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

右回りに行くルート」(2007/10/07 (日) 08:30:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**右回り(時計周り)に行くルート 唐橋を起点とし湖西側より1周するルート。 左回りと同じく全行程で200km前後。 **左周りルートとの主な相違点 -朝早く唐橋を出発すれば混雑する浜大津 周辺を抜けることができる。 -右折が多くなる。(自転車が直接右折するのは危険です。2段 階右折しましょう) -道路越しに琵琶湖を見ることになり少々景色が悪い -賤ヶ岳トンネル旧道への入り口がわかりやすい。 (奥琵琶湖ドライブインをこえて[[ここ>http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.2.167&el=136.11.42.348&la=1&sc=3&CE.x=3&CE.y=272]]を上っていく) *主な通過地点 -瀬田・唐橋 #ref(DSC01170.jpg) 基点は共通です。 -近江大橋付近 左回りと違い、橋の下をくぐったりする必要はありません。 車道をまっすぐ行けばいいです。 琵琶湖大橋西詰めまではこういう交差点が多い #ref(singou.png) 大津パルコ付近。 #ref(DSC01171.jpg) 市街地は路肩が狭く、危険なので注意。 朝方は交通量少なめ。右回りの場合、朝方に通過できるので左回りよりは 有利。 琵琶湖大橋西詰めを通過すると、コンビニの数が激減します。 補給は早いうちに? -国道161号線 #ref(DSC01177.jpg) 左回りと同じく、路肩せまい。また、トラックが多いので注意。 山側のためアップダウンが激しい。 331 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:28:15 ■道路概況 R161 右まわりの場合、R161の南部を朝に通過することになります。 6:00 大津発の場合、車も少く、問題なく、車道を北上することができま す。(朝で元気だったから車道も平気) 2005/8/1 より、湖西自動車道が無料化される、との掲示がでていました。 R161が空くといいですね。 びわ湖レイクサイド自転車道 湖西のサイクリングロード。だいたいJR沿いに通っています。 通ってみたところ、でこぼこで走りにくいです。 並走する車道は車も少く走りやすかったですが、曲がりくねっていてロス がありそうです。 R161: 車と走る。最短最速。山側のため多少アップダウンあり。 サイロ: デコボコで不適。 サイロ並走車道: 車少い。曲がっていてロスあり。 -白髭神社 車道越しに見えるが、見とれていると危険。 161のバイパス分岐点の交差点までは車道を。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.296966,136.016203&spn=0.00662,0.007188&z=17&om=1 ここの交差点で右へ曲がり、湖畔沿いへ。 -高島・風車街道 かなり単調な直線。自販機が一台ぽつんとおいてあるだけで、補給を事前に やっておかないとしんどい。 #ref(DSC00556.jpg) ここを抜けると奥琵琶湖へ突入します。 -マキノ マキノ・サニービーチ #ref(DSC00521.jpeg) 車道沿いに行くことも、民家の並ぶ中を通ることもできます。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.457122,136.060653&spn=0.013214,0.014377&z=16&om=1 #ref(DSC00558.jpg) 国道161号線へ行くと奥琵琶湖トンネル~岩熊トンネルの最短ルート。ただし登りあり。 途中、セブンイレブンがあります。 右へ行くと 湖岸沿い海津大崎~パークウェイor岩熊トンネル 11月30日までは菅浦ゲートからのみパークウェイへいけます。右回りの方がパークウェイは 楽な気がします。 116 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 23:44:30 ID:ZM/PbrrA 111 日曜に今月3回目のビワイチしてきた(GWに2回やってもうた)。 時計回りで走ったが、AM10頃にパークウェイで一方通行無視のロード(キャノ)と MTBの外人さん(男女各1名)とすれ違った。 看板では11月いっぱいまで菅浦・岩熊間は一方通行(西から東)のよう。 117 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 06:31:41 ID:??? 116 この一方通行って 自転車まで厳守せねばならんものなの? 118 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 07:50:42 ID:??? 対向車など来ない、と思って走っているクルマばかりの道路を逆走する気にならん 119 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 08:26:21 ID:??? 117 もちろん厳守。 ただ平日なら車も少ないし、工事区間以外は危険を感じない。 パークウェイor岩熊トンネルを越えると http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&ll=35.518308,136.165023&spn=0.013204,0.014377&z=16&om=1 この辺にローソンがあります。 47 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 20:32:37 ID:??? 今日は天気も良く風もなかった。日当たりのいいとこで道路の温度計が30℃でしたが・・・ 終盤に足が回らなくなるのは練習不足だからかな。ゴールが遠くてきつかった あと、反時計回りの8号から奥琵琶湖PWのほうに曲がる道にローソンができてましたね。あそこは便利かも -賤ヶ岳旧道 #ref(DSC01215.jpg) 藤ヶ崎トンネルから、左へそのまま上れます。 -湖北水鳥ステーション http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s08_kohokumizudoristation/index.html [[地図>http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E6%B9%96%E5%8C%97%E6%B0%B4%E9%B3%A5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&sll=23.80545,138.691406&sspn=58.562552,58.886719&ie=UTF8&ll=35.445848,136.194463&spn=0.026431,0.028753&z=15&iwloc=A&om=1]] 小あゆの天ぷらオススメ ひこにゃんグッズ、炊き込みごはんなどなど。地元の野菜の直売なども。 トイレもあるのでどうぞ。 -長浜~彦根 さざなみ街道。民家の中の道路を越えていく(琵琶湖がきれいに水平線に見える)か車道(ハイスピード) を進んでいきます。 **補給について -琵琶湖大橋を過ぎるとコンビニの数が極端に減る **死にそうになった人の体験談orz 199 名前:もみあげ ◆aMOMIJ/UWg [sage] 投稿日:2005/07/16(土) 20:03:33 続き 琵琶湖大橋を右折,北上します。 我々は161を通りましたが普通の方なら ぐるっと~のルートどおり湖岸沿いを走りましょう !  161は左回りだと歩道のないところがあります !  交通量多いです, 左回りだと白髭を過ぎたあたりのローソンでしっか り補給しましょう。コンビニの数は琵琶湖大橋まで 少ないです。我々も今回白髭の7-11がつぶれているのを 知らずにいってしまったので補給のタイミングを誤って 軽いハンガーノックを起こしながら高島のコンビニまで およそ80km無補給で走行しました。大誤算です。 風車街道の直線が地獄に見えましたwww とりあえず琵琶湖大橋でゴール。 反省点 1 高島のコンビによりももっと手前で補給しておけば   後半だれてくるのを防げたかも。。。 **マーク氏による詳細なレポ 330 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:26:07 ■行程 男一人の単独。大津発の時計回り一周。車種=ロード 家から電車の始発で輪行 6:00 大津 8:00 風車の道の駅 (補給) 以下同様 9:10 西浅井パーキング 10:30 水鳥道の駅 11:50 彦根のローソン 13:20 長命寺分岐前のコンビニ 13:48 長命寺前の土産物屋 16:18 大津帰着 輪行で帰る。 走行距離 197km331 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:28:15 ■道路概況 R161 右まわりの場合、R161の南部を朝に通過することになります。 6:00 大津発の場合、車も少く、問題なく、車道を北上することができま す。(朝で元気だったから車道も平気) 2005/8/1 より、湖西自動車道が無料化される、との掲示がでていました。 R161が空くといいですね。 びわ湖レイクサイド自転車道 湖西のサイクリングロード。だいたいJR沿いに通っています。 通ってみたところ、でこぼこで走りにくいです。 並走する車道は車も少く走りやすかったですが、曲がりくねっていてロス がありそうです。 R161: 車と走る。最短最速。山側のため多少アップダウンあり。 サイロ: デコボコで不適。 サイロ並走車道: 車少い。曲がっていてロスあり。 さざなみ街道 平日午後は車通り激しい。トラック多い。 ヘロヘロだったので、かなりの部分を湖側の歩道を走る。 歩道はいろいろ落ちていて、パンクが多い。 さざなみ街道だけで2回もパンクした。 彦根のまんなかへんと野洲大橋の上。両方とも、湖側の歩道を走行中。 ガラス辺が鋭く、タイヤサイドがざっくりいくこともある。 車道は落下物が少いように見えた。 (この見解は 322 氏とは異なりますね) 朝のうちに、南→北へ車道を走る場合はどんな具合いなんでしょう?? もう、さざなみ街道の歩道を走るのはこりごりです。 時計回りで行った場合、疲れている後半に、延々とおもしろくないさざな み街道を通らなければいけないのが、もっとも良くない点か。 332 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:30:05 ■補給ポイント 使った補給ポイント 風車道の駅 水 120 西浅井 トイレの水 0 賤ヶ岳 わき水 0 水鳥道の駅 ジュース、水 150 彦根ローソン 昼食、水、アイス 659 白王町ファミマ 水、ジュース 238 長命寺 水 120 白王寺ファミマとは、北からさざなみ街道を来た時に、長命寺分岐のすこし 手前にある。 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.11.42.480&el=136.6.9.808&la=1&sc=3&skey=%BC%A2%B2%EC%B8%A9%B6%E1%B9%BE%C8%AC%C8%A8%BB%D4%C7%F2%B2%A6%C4%AE&CE.x=263&CE.y=270 こうやってみてみると、後半補給の間隔が空いています。 だいぶ見通しが立ってきたので持参食糧で食い繋いでいること、 パンク修理休憩があって、休憩と補給のタイミングを混乱していること、 などが原因にあるかと思いますが、補給テクも未熟だな、と反省してます。 暑さ対策 濡れバンダナを首の後ろに巻いてみたがけっこう良かった。 乾いてきたらボトルの水をバンダナに補給。 冷却と日焼け止めの両方の効果がある。 333 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:30:50 ■おすすめの道 梅津大崎 桜のトンネルで周囲より2度ほど涼しい。すばらしく楽しい。ぜひ通ろう。 岩熊トンネル 街灯が暗い。ヘッドランプ必須。目が暗いところになれていないので、相 当明るいやつでないと前が見えない。濡れてるところがあったり、歩道が へこんでいるところがあったりで、見える範囲での徐行推奨。歩道は広く 安全。交通状況がよければ東側の下り直線で飛ばしてみてはどうでしょう。 藤ヶ崎 トンネルの迂回路としては距離も短いし、通る方がいいのでは。 賤ヶ岳(旧道)トンネル トンネル西側のわき水について。 飲んでたら、地元のおっちゃんがやってきて、「最近は水が細いし細菌い るかもしらんで。昔は水も太くて安全に飲めてんけど」って言ってた。 500ml ほど飲んでしまって、ボトル満タンにしたあとですがな。 お腹痛くはなりませんでした。 長命寺(近江休暇村) さざなみ街道の車沿いとはうってかわって、木に囲まれていて涼しく快適。 多少のアップダウンも気持よく感じる。 長命寺の長命水がどこでいただけるかわからなかった。 **パークウェイを越えても補給ポイントが。 賤ヶ岳の湧き水ぐらいしかありません。PW頂上の 展望台でマターリ補給してください。もしくは 奥琵琶湖ドライブインで。 [[ここら辺>http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.22.25.811&el=136.16.3.537&la=1&fi=1&sc=3]]までコンビニ無いです。 623 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/15(月) 12:10:03 この前行って来ますた@北湖一周 朝7:30に大橋出発、右回りパークウェイ込みで 到着が16:30、走行距離170kmでした。 パークウェイ超えたらメシ食おうかと思ったら 延々何にも無いので、死にかけました。 コンビニを見たとき、嬉しくて涙が出そうに(w 西湖ヤヴァイ。。。補給に要注意ですな 何となく左回りに一票。 コースは適当に標識に沿っていけばOKですた。 564 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/10/16(土) 18:36:47 右回りと左回り、どっちが早いですか? 568 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/10/17(日) 16:42:1 どちらでも基本的に同じ。 まったりと湖岸の景色を楽しむなら左回りがおすすめ。
**右回り(時計周り)に行くルート 唐橋を起点とし湖西側より1周するルート。 左回りと同じく全行程で200km前後。 **左周りルートとの主な相違点 -朝早く唐橋を出発すれば混雑する浜大津 周辺を抜けることができる。 -右折が多くなる。(自転車が直接右折するのは危険です。2段 階右折しましょう) -道路越しに琵琶湖を見ることになり少々景色が悪い -賤ヶ岳トンネル旧道への入り口がわかりやすい。 (奥琵琶湖ドライブインをこえて[[ここ>http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.2.167&el=136.11.42.348&la=1&sc=3&CE.x=3&CE.y=272]]を上っていく) *主な通過地点 -瀬田・唐橋 #ref(DSC01170.jpg) 基点は共通です。 -近江大橋付近 左回りと違い、橋の下をくぐったりする必要はありません。 車道をまっすぐ行けばいいです。 琵琶湖大橋西詰めまではこういう交差点が多い #ref(singou.png) 大津パルコ付近。 #ref(DSC01171.jpg) 市街地は路肩が狭く、危険なので注意。 朝方は交通量少なめ。右回りの場合、朝方に通過できるので左回りよりは 有利。 琵琶湖大橋西詰めを通過すると、コンビニの数が激減します。 補給は早いうちに? -国道161号線 #ref(DSC01177.jpg) 左回りと同じく、路肩せまい。また、トラックが多いので注意。 山側のためアップダウンが激しい。 331 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:28:15 ■道路概況 R161 右まわりの場合、R161の南部を朝に通過することになります。 6:00 大津発の場合、車も少く、問題なく、車道を北上することができま す。(朝で元気だったから車道も平気) 2005/8/1 より、湖西自動車道が無料化される、との掲示がでていました。 R161が空くといいですね。 びわ湖レイクサイド自転車道 湖西のサイクリングロード。だいたいJR沿いに通っています。 通ってみたところ、でこぼこで走りにくいです。 並走する車道は車も少く走りやすかったですが、曲がりくねっていてロス がありそうです。 R161: 車と走る。最短最速。山側のため多少アップダウンあり。 サイロ: デコボコで不適。 サイロ並走車道: 車少い。曲がっていてロスあり。 -白髭神社 車道越しに見えるが、見とれていると危険。 161のバイパス分岐点の交差点までは車道を。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.296966,136.016203&spn=0.00662,0.007188&z=17&om=1 ここの交差点で右へ曲がり、湖畔沿いへ。 -高島・風車街道 かなり単調な直線。自販機が一台ぽつんとおいてあるだけで、補給を事前に やっておかないとしんどい。 #ref(DSC00556.jpg) ここを抜けると奥琵琶湖へ突入します。 -マキノ マキノ・サニービーチ #ref(DSC00521.jpeg) 車道沿いに行くことも、民家の並ぶ中を通ることもできます。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.457122,136.060653&spn=0.013214,0.014377&z=16&om=1 #ref(DSC00558.jpg) 国道161号線へ行くと奥琵琶湖トンネル~岩熊トンネルの最短ルート。ただし登りあり。 途中、セブンイレブンがあります。 右へ行くと 湖岸沿い海津大崎~パークウェイor岩熊トンネル 11月30日までは菅浦ゲートからのみパークウェイへいけます。右回りの方がパークウェイは 楽な気がします。 116 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 23:44:30 ID:ZM/PbrrA 111 日曜に今月3回目のビワイチしてきた(GWに2回やってもうた)。 時計回りで走ったが、AM10頃にパークウェイで一方通行無視のロード(キャノ)と MTBの外人さん(男女各1名)とすれ違った。 看板では11月いっぱいまで菅浦・岩熊間は一方通行(西から東)のよう。 117 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 06:31:41 ID:??? 116 この一方通行って 自転車まで厳守せねばならんものなの? 118 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 07:50:42 ID:??? 対向車など来ない、と思って走っているクルマばかりの道路を逆走する気にならん 119 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 08:26:21 ID:??? 117 もちろん厳守。 ただ平日なら車も少ないし、工事区間以外は危険を感じない。 パークウェイor岩熊トンネルを越えると http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&ll=35.518308,136.165023&spn=0.013204,0.014377&z=16&om=1 この辺にローソンがあります。 47 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 20:32:37 ID:??? 今日は天気も良く風もなかった。日当たりのいいとこで道路の温度計が30℃でしたが・・・ 終盤に足が回らなくなるのは練習不足だからかな。ゴールが遠くてきつかった あと、反時計回りの8号から奥琵琶湖PWのほうに曲がる道にローソンができてましたね。あそこは便利かも -賤ヶ岳旧道 #ref(DSC01215.jpg) 藤ヶ崎トンネルから、左へそのまま上れます。 -湖北水鳥ステーション http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s08_kohokumizudoristation/index.html [[地図>http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E6%B9%96%E5%8C%97%E6%B0%B4%E9%B3%A5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&sll=23.80545,138.691406&sspn=58.562552,58.886719&ie=UTF8&ll=35.445848,136.194463&spn=0.026431,0.028753&z=15&iwloc=A&om=1]] 小あゆの天ぷらオススメ ひこにゃんグッズ、炊き込みごはんなどなど。地元の野菜の直売なども。 トイレもあるのでどうぞ。 -長浜~彦根 さざなみ街道。民家の中の道路を越えていく(琵琶湖がきれいに水平線に見える)か車道(ハイスピード) を進んでいきます。 #ref(DSC01223.jpg) >>注意 [[この辺>http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=&ie=UTF8&ll=35.283077,136.252055&spn=0.013242,0.014377&z=16&om=1]]の車道、ガタガタがひどく縁石と車道で微妙な段差があるので転倒注意。 -守山、琵琶湖大橋まで 交通量多いです(夕方。) とくに、琵琶湖大橋東詰め付近は夕方かなり渋滞してます。 さざなみ街道の歩道があるのでどうぞ。 巨大風車付近のセブンイレブン、長命寺分岐点のファミマ、それから少し行ったローソンなど。 -唐橋まで 夕方は交通量がかなり多いです。 道もかなり狭いです。 **補給について -琵琶湖大橋を過ぎるとコンビニの数が極端に減る -風車街道へ突入してしまう前に、補給を。 -左回りに比べ、パークウェイ以降後半補給しやすい **死にそうになった人の体験談orz 199 名前:もみあげ ◆aMOMIJ/UWg [sage] 投稿日:2005/07/16(土) 20:03:33 続き 琵琶湖大橋を右折,北上します。 我々は161を通りましたが普通の方なら ぐるっと~のルートどおり湖岸沿いを走りましょう !  161は左回りだと歩道のないところがあります !  交通量多いです, 左回りだと白髭を過ぎたあたりのローソンでしっか り補給しましょう。コンビニの数は琵琶湖大橋まで 少ないです。我々も今回白髭の7-11がつぶれているのを 知らずにいってしまったので補給のタイミングを誤って 軽いハンガーノックを起こしながら高島のコンビニまで およそ80km無補給で走行しました。大誤算です。 風車街道の直線が地獄に見えましたwww とりあえず琵琶湖大橋でゴール。 反省点 1 高島のコンビによりももっと手前で補給しておけば   後半だれてくるのを防げたかも。。。 **マーク氏による詳細なレポ 330 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:26:07 ■行程 男一人の単独。大津発の時計回り一周。車種=ロード 家から電車の始発で輪行 6:00 大津 8:00 風車の道の駅 (補給) 以下同様 9:10 西浅井パーキング 10:30 水鳥道の駅 11:50 彦根のローソン 13:20 長命寺分岐前のコンビニ 13:48 長命寺前の土産物屋 16:18 大津帰着 輪行で帰る。 走行距離 197km331 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:28:15 ■道路概況 R161 右まわりの場合、R161の南部を朝に通過することになります。 6:00 大津発の場合、車も少く、問題なく、車道を北上することができま す。(朝で元気だったから車道も平気) 2005/8/1 より、湖西自動車道が無料化される、との掲示がでていました。 R161が空くといいですね。 びわ湖レイクサイド自転車道 湖西のサイクリングロード。だいたいJR沿いに通っています。 通ってみたところ、でこぼこで走りにくいです。 並走する車道は車も少く走りやすかったですが、曲がりくねっていてロス がありそうです。 R161: 車と走る。最短最速。山側のため多少アップダウンあり。 サイロ: デコボコで不適。 サイロ並走車道: 車少い。曲がっていてロスあり。 さざなみ街道 平日午後は車通り激しい。トラック多い。 ヘロヘロだったので、かなりの部分を湖側の歩道を走る。 歩道はいろいろ落ちていて、パンクが多い。 さざなみ街道だけで2回もパンクした。 彦根のまんなかへんと野洲大橋の上。両方とも、湖側の歩道を走行中。 ガラス辺が鋭く、タイヤサイドがざっくりいくこともある。 車道は落下物が少いように見えた。 (この見解は 322 氏とは異なりますね) 朝のうちに、南→北へ車道を走る場合はどんな具合いなんでしょう?? もう、さざなみ街道の歩道を走るのはこりごりです。 時計回りで行った場合、疲れている後半に、延々とおもしろくないさざな み街道を通らなければいけないのが、もっとも良くない点か。 332 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:30:05 ■補給ポイント 使った補給ポイント 風車道の駅 水 120 西浅井 トイレの水 0 賤ヶ岳 わき水 0 水鳥道の駅 ジュース、水 150 彦根ローソン 昼食、水、アイス 659 白王町ファミマ 水、ジュース 238 長命寺 水 120 白王寺ファミマとは、北からさざなみ街道を来た時に、長命寺分岐のすこし 手前にある。 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.11.42.480&el=136.6.9.808&la=1&sc=3&skey=%BC%A2%B2%EC%B8%A9%B6%E1%B9%BE%C8%AC%C8%A8%BB%D4%C7%F2%B2%A6%C4%AE&CE.x=263&CE.y=270 こうやってみてみると、後半補給の間隔が空いています。 だいぶ見通しが立ってきたので持参食糧で食い繋いでいること、 パンク修理休憩があって、休憩と補給のタイミングを混乱していること、 などが原因にあるかと思いますが、補給テクも未熟だな、と反省してます。 暑さ対策 濡れバンダナを首の後ろに巻いてみたがけっこう良かった。 乾いてきたらボトルの水をバンダナに補給。 冷却と日焼け止めの両方の効果がある。 333 名前:まーく[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:30:50 ■おすすめの道 梅津大崎 桜のトンネルで周囲より2度ほど涼しい。すばらしく楽しい。ぜひ通ろう。 岩熊トンネル 街灯が暗い。ヘッドランプ必須。目が暗いところになれていないので、相 当明るいやつでないと前が見えない。濡れてるところがあったり、歩道が へこんでいるところがあったりで、見える範囲での徐行推奨。歩道は広く 安全。交通状況がよければ東側の下り直線で飛ばしてみてはどうでしょう。 藤ヶ崎 トンネルの迂回路としては距離も短いし、通る方がいいのでは。 賤ヶ岳(旧道)トンネル トンネル西側のわき水について。 飲んでたら、地元のおっちゃんがやってきて、「最近は水が細いし細菌い るかもしらんで。昔は水も太くて安全に飲めてんけど」って言ってた。 500ml ほど飲んでしまって、ボトル満タンにしたあとですがな。 お腹痛くはなりませんでした。 長命寺(近江休暇村) さざなみ街道の車沿いとはうってかわって、木に囲まれていて涼しく快適。 多少のアップダウンも気持よく感じる。 長命寺の長命水がどこでいただけるかわからなかった。 623 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/15(月) 12:10:03 この前行って来ますた@北湖一周 朝7:30に大橋出発、右回りパークウェイ込みで 到着が16:30、走行距離170kmでした。 パークウェイ超えたらメシ食おうかと思ったら 延々何にも無いので、死にかけました。 コンビニを見たとき、嬉しくて涙が出そうに(w 西湖ヤヴァイ。。。補給に要注意ですな 何となく左回りに一票。 コースは適当に標識に沿っていけばOKですた。 564 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/10/16(土) 18:36:47 右回りと左回り、どっちが早いですか? 568 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/10/17(日) 16:42:1 どちらでも基本的に同じ。 まったりと湖岸の景色を楽しむなら左回りがおすすめ。 611 名前:588[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 22:24:14 ID:??? なんかもめる原因作ったようで、、、、どうでもいいけど一応説明しとくね 米プラザ出発で時計回りで一部走りにくい部分を除いてほぼぐるっと琵琶湖サイクルライン? を走るコースで湖北へ、パークウェーはパスしてシズガ岳の旧道越えたら後はひたすら湖岸道路 のみひた走って大橋渡って戻るコースで、俺のメーターは148.9kmでしたよ。 朝6時ジャストに出発して昼12時53分着、総走行時間6時間53分スピードメーター表示 は6時間29分でした(初の6時間台って書いてあるでしょ?6時間じゃないよ) 走行中は巡航時30kmを切らないように前を引いて走ってやってメーターAV23kmぐらい いつも一人につきおにぎり2つとパワーバー1つ背中に突っ込んで基本的に休憩は 無しで自販機で飲み物買う時や景色のいい所でストレッチしながら食う感じです。 嫁は女にしてはそこそこ走れる方ですが、ずっと陸上やってて自転車に填って6年目にしては ダメダメで仲間からもずっとヘタレ扱いされたままなんで、ついヘタレとかいちゃいました 色々言葉が足りなくてすいませんね 724 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/10/06(土) 18:18:06 ID:kI1qHT8Y ビワイチ(時計回り・パークウェイ経由)してきた。 湖北は気温22、3度。木陰を走るとちょっと涼しすぎるくらい。 パークウェイはまだ菅浦から岩熊の一方通行。看板では11月いっぱいの予定 やけど、工事の具合からするともっと伸びんのとちゃうかなあ。 奥琵琶湖ドライブインはやっぱり閉鎖されてたが、それを知らない車・観光バスが ひっきりなしに立ち寄ろうとしていた。 観光バスのガイドはトイレだけでも使えないかと見に行ってたが残念ながら 閉鎖されてる。あのバスの乗客達はあの後どうしたのだろうか…

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: