「[過去ログ] 手作りご飯教えてチャーン(1~499)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

[過去ログ] 手作りご飯教えてチャーン(1~499)」(2006/07/05 (水) 10:20:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>手作りご飯教えてチャーン<br> <a href= "http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011218582/">http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011218582/</a><br> <a href= "http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011218582.html">http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011218582.html</a></p> <p>1 名前:名無しチャーン[] 投稿日:02/01/17(木) 07:03<br> 手作りご飯のこと一緒に考えよー</p> <p>2 名前:煽り隊員3 ◆PjTVwnYA [sage] 投稿日:02/01/17(木) 08:12<br> バブー</p> <p>3 名前:名無し[] 投稿日:02/01/17(木) 09:00<br> わたしも知りたい。</p> <p>4 名前:野菜[] 投稿日:02/01/17(木) 10:34<br> やっぱり犬には野菜や穀類は必要ないのの?</p> <p>5 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 10:45<br> 畜犬は肉食動物ではありません。雑食ですので豆類、芋類も大丈夫です。<br> 必要かどうかと聴かれればドッグフードやサプリメント与えてるなら<br> 必要ないし、完全手作り食ならビタミン豊富な野菜も必要でしょう。</p> <p>6 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 10:48<br> 追記<br> ネギ類は絶対に与えてはいけません。<br> 余談ですが、猫は体内でビタミンを形成するしくみがあるので野菜は不要。</p> <p>7 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 11:48<br> 犬って、納豆とか好きだよね。</p> <p>って、ウチの犬だけかも・・。</p> <p>8 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 11:55<br> 納豆やってもいいんだ。<br> みかんはだめ?</p> <p>9 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 12:13<br> 犬ってくさいもの好きだからね~<br> 基本的に飼い主が喰ってるもん好きみたい</p> <p><br> 10 名前:肉と野菜を煮込む[12345] 投稿日:02/01/17(木) 12:30<br> &gt;&gt;6<br> 野菜もいるでしょ?<br> むか~しの野生だった頃は捕まえた草食動物の内臓を食べることによって<br> 間接的に野菜も取ってたって聞いた事あるよ。<br> 野生の肉食動物はそうやってビタミン取ってるって聞いたけど・・・。<br> 違ってたらごめん。</p> <p><br> 11 名前:go[] 投稿日:02/01/17(木) 13:40<br> でも犬には野菜などを消化する酵素がないから、<br> かえって負担にならなのかな。犬も自分の力で<br> ビタミンの生成はできるって。</p> <p>12 名前:ななしこ[] 投稿日:02/01/17(木) 13:50<br> はじめまして。<br> 納豆はいいけど、よく煮えてない豆は、やめたほうがいいそうです。<br> 手作り食は、いろいろな考え方があるから、本を読んだ方が<br> わかりやすいと思います。<br> うちの猫、どんなに工夫しても野菜たべなくて。<br> ある日野菜を食べるのに、2年かかった話を聞いて納得しました。</p> <p>13 名前:Meow[] 投稿日:02/01/17(木) 14:43<br> 手作りレシピについて質問された方へ。<br> ウチは年齢が違うワンコが3匹いるので、それぞれ<br> 固体に合わせたご飯を作っています。使っている食材も<br> 数十種類ってあるので、それを全部書くと、とっても<br> 大変なのです。なので、アナタが作っているご飯について<br> 教えて貰えますか?また、どんなサプリを添加していて、<br> 年齢、健康状態、参考にされている本やHPも!<br> その上で、どんな食材やサプリを加えた方が良いとか、<br> 読んで欲しい本などを紹介した方が効率が<br> 良いような気がします。最近は手作りご飯を<br> あげている方が増えているようです。<br> 『手作りご飯』で検索されると結構ヒットしますよ!</p> <p>それと手作りをされるなら、一通りの知識を得てから<br> 実践される事をお勧めします。もちろん何をあげても<br> 長生きする子はいるでしょうけど、あくまでも、<br> それは結果論だと思うので。</p> <p> うちは犬と猫がいるけど猫は大変です・・。犬は何でも<br> 食べてくれるので、ホントに楽だわ。</p> <p>14 名前:お犬様のお食事番[0] 投稿日:02/01/17(木) 14:51<br> ペットフードを信用していないので、自分で作ってるよ。<br> 犬は雑食性だから、野菜は必要だよ。<br> 缶詰のフードにも野菜は入っているでしょ?</p> <p> 肉は牛筋・鶏頭。安い肉で十分。かえって霜降りなんかのほうが<br> 体に悪いからね。これが無い時は牛の肩肉かすね肉。脂肪は取り除いてね。<br> しっかり塩抜きしたちりめんじゃこをあげる時もあるけど、<br> 魚自体あまりあげないなぁ…</p> <p> 野菜は葉っぱのものと根菜をゆでて与える。緑黄色野菜と淡色野菜が大体半々。<br> 穀物は芋類か米。米は、洗って野菜と一緒に煮ちゃう。<br> もちろん、味付けはなし。<br> 便の状態によって、野菜の量は調節してるよ。</p> <p> おやつ用のジャーキーみたいなのも、自分で作ってる。<br> 切り込みを入れたささみを電子レンジとトースターで乾燥させるだけ<br> だけどね。それを冷凍保存。</p> <p> こんな感じで、今のところ病気らしい病気した事ないなぁ…<br> 10歳のボルだけどね。</p> <p> 犬が人間の食べ物を欲しがるのは、人間がうまそうに食べているから。<br> 犬は味覚なんて無いに等しいんだから。</p> <p><br> 15 名前:go[] 投稿日:02/01/17(木) 15:24<br> 手作り食、いろんなサイトや本で見てますが、<br> 野菜や穀物に関しては、いろんな意見があって迷ってる。<br> ご飯を煮たあのとろみも駄目と聞くし、<br> 他では穀物は消化しにくいから、煮込んで消化しやすく<br> なんて全く反対だし。</p> <p><br> 16 名前:go[] 投稿日:02/01/17(木) 15:31<br> &gt;14<br> 私はドックフードと手作り食の併用。完全手作り食が<br> 理想だけど。でもまだ知識が浅いし、自信なし。<br> ジャーキーも自分で作ってる。ちまたで売られている<br> ジャーキー類のオヤツ系こそ、<br> フードより質悪そう。</p> <p>17 名前:ななしわんこ[  ] 投稿日:02/01/17(木) 15:35<br> &gt;&gt;15<br> ご飯を煮た時のとろみのどういう所が良くないの?</p> <p>18 名前:お犬様のお食事番[0] 投稿日:02/01/17(木) 15:56<br> &gt;&gt;16<br> 犬用のジャーキーかじってみたら、口の中でボロボロとくずれていったよ。<br> まぁ、昔の話なんで今はどーなのか知らないけどさ。<br> 人間の食えない肉しか使わないからだろーね、きっと。<br> 添加物とかも怖いし…</p> <p><br> 19 名前:鶏[] 投稿日:02/01/17(木) 18:15<br> 生の鶏なら骨大丈夫って聞いたことあるけど、<br> 誰かあげてる人ーーー</p> <p>20 名前:よろしくね[sage] 投稿日:02/01/17(木) 19:38<br> フルーツ系であげちゃいけないものってありますか?</p> <p><br> 21 名前:超大型犬飼い[] 投稿日:02/01/17(木) 21:01<br> 手作り食・・・すごく興味あるけど、いまは勉強中です。<br> うちの犬は巨体なので手作りで満腹感・栄養を満たすには<br> 大変そうなので2の足を踏んでいます。<br> 費用はともかくとして、冷蔵庫のスペースをかなりとりそうだしね。(w<br> 現在はナチュラルバランスにダイジェストエイド(消化酵素)を加えた<br> ご飯を1日2回与えてます。飲み水にはヒルトン社のオーガニックリンゴ酢を<br> 加えて。将来的には朝フード、夜は手作りにしたいなぁ・・・。</p> <p>&gt;&gt;13さん<br> 安全なドッグフードパート2は非常に勉強になりました。<br> 教えてちゃんですいませんが、幾つか質問をば。<br> ネットで調べる限り、肉類と穀物類を一緒に与えてはいけないという説が<br> あるようですがどうなんでしょう?<br> 朝は穀物中心、夜は肉類中心(或いは逆)<br> というふうに皆さんしてらっしゃるのでしょうか??</p> <p>22 名前:超大型犬飼い[] 投稿日:02/01/17(木) 21:07<br> あと、19さんと重なりますが<br> 鶏の手羽先を生で与えるのもいいようですが、<br> うちのような大型犬は速攻丸のみしそうな気が・・・<br> そういう点はどうでしょうか??</p> <p>(基本参考サイトはAniAniです。)</p> <p>23 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 21:19<br> &gt;ただ、まだ腎臓が悪くないのに腎臓用の食事を<br> &gt;与えるのは良くないと聞きました。<br> ごく最近まで、腎臓に負担をかけるタンパク質を<br> 少なくした食餌を与えることが良いといわれてきましたが、<br> 最近の研究では腎臓障害がみられない限り、<br> 良質のタンパク質を与えることは、<br> うまく老化させる手助けになるとありました。<br> そういえば、アイムス社もそういった考えみたいですよ。</p> <p>24 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 21:50<br> &gt;ただ、コーン油は、オメガ6が多すぎるので<br> &gt;オメガ3をプラスしてバランスを取ってあげると<br> &gt;最高だと思います。<br> そのようですね。<br> 牛肉や豚肉も6が多いみたいですね。<br> イワシなどの青魚のDHAやEPAはオメガ3を含み、<br> 高齢期の慢性疾患を予防する働きがあるようです。<br> 高齢犬にはこういうものをタンパク源にしたほうがいいのかな?</p> <p>25 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 22:21<br> 『』内は本からの引用です。<br> 『消化は400種以上もの消化に有益なバクテリアが住む小腸内でおなわれます。<br> 犬の食生活が変わると、このようなバクテリアが住む、生活環境のバランスが崩される可能性があります。』<br> 消化とバクテリアは密接な関係があって、<br> 一度にフードを変えると、胃腸に負担がかかったり、<br> 下痢や嘔吐をするのはバクテリアが関係してるのかもしれませんね。(俺仮説)<br> 『犬の食生活を改善してやることで、有益なバクテリアの数を増殖させる事が可能です。』<br> 使用中のフードに合ったバクテリアの繁殖が「胃腸が慣れる」ってことかも。(俺仮説)<br> ところで、明治乳業のLG21とかって犬でも効くのかな?</p> <p>26 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 22:24<br> &gt;&gt;14<br> 手作りジャーキー(・∀・)イイ!! 素材を選んで添加物の心配ナシ!!</p> <p>27 名前:ノラ[] 投稿日:02/01/17(木) 22:27<br> チャーン?<br> 「ワガハイ」見てるの?</p> <p>28 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 22:29<br> 24訂正。<br> イワシなどの青魚にはDHAやEPAといったオメガ3を多く含み、<br> 高齢期の慢性疾患を予防する働きがあるようです。</p> <p>29 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 22:52<br> ネコの手作りご飯作りたいです。<br> 参考になるレシピ、本でお勧めないですか?<br> ブックサービスで検索しても引っかからず、<br> HPはホトンドが犬系でネコあってもレシピってあんまないんです。</p> <p>30 名前:わんにゃん@ななし[] 投稿日:02/01/18(金) 14:48<br> 一般の検索サイトで探せば、でてきますよ。2chanで題名聞かれても、ちょっと。</p> <p>31 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:02/01/18(金) 14:55<br> チャーンときたらイクラちゃんでしょ。サザエさん</p> <p>32 名前:わんにゃん@ななしさん[] 投稿日:02/01/18(金) 15:11<br> 我が家のねこはとりの生手羽食べてる。顎が細いタイプなので、骨ごとミンチにして <br> るよ。加熱してない生の骨なら食べさせていいそう。だけど、いきなり太い <br> 骨じゃむりかも。その個体にあわせて少しずつとか様子を見ながらが基本    <br> みたい。</p> <p>33 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/18(金) 15:59<br> &gt;&gt;27<br> コトメとノラは結婚するのかしら。</p> <p>34 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/18(金) 23:37<br> 手作りだと歯垢が溜まりやすいから、<br> 歯磨きの必要があるな。</p> <p>35 名前:川島屋[] 投稿日:02/01/19(土) 02:23<br> &gt;29さん<br> マガジンハウスから出ている<br> 「猫にごはん」(水木茉里著)という本がありますよ<br> イラストも見やすくて自分も食べたくなるメニューです。<br> 我が家も愛用しています。</p> <p>もうひとつ似たような猫ごはんの本があるのですが<br> そちらのほうは材料に平気で「ニンニク」だの「塩」だのが<br> 書いてあったのであまりお勧めできません。</p> <p>36 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/19(土) 09:46<br> &gt;&gt;35<br> ありがとうがございます。<br> 早速問い合わせて購入してみます。<br> 親切に教えてくれてほんとありがとう!</p> <p>37 名前:川島屋[sage] 投稿日:02/01/19(土) 11:39<br> お役に立てて嬉しいです<br> 手作りごはん楽しいですよね。うちの猫は悪食で<br> きゅうりを盗み食いします。<br> 少量なら害も無いし・・・とお医者様に言われたので<br> たまに鶏ササミときゅうりを細切りにして混ぜたものなんかを<br> 作ると喜んで食べていますよ。</p> <p> あ、「猫にごはん」の著者の名前「水木茉里」じゃなくて<br> 「水樹茉里」でした。今気付いた・・・ごめんなさい!</p> <p>38 名前:Meow[] 投稿日:02/01/19(土) 13:29<br> ネコのレシピが載ってる本は一冊しか知らないなぁ。<br> リチャードHピトケアンの『ネコの食事ガイド』<br> 『ネコの健康ガイド』中央アート出版 1600円位<br> 食事ガイドには一般用かな。後者にはアレルギー、<br> 腎臓病用、肥満用レシピが載っていました。<br> グラム数とサプリまで書かれています。<br> でも、まだ売ってるのかわかりません。もし絶版だったら<br> 図書館で探してみて。あるいは英語版を買うか?</p> <p>39 名前:ワンコ[] 投稿日:02/01/19(土) 13:38<br> 「塩」はマズイでしょー。でもニンニクは合わない子はいるけど、<br> ネギ科じゃなくて、「ユリ科」だから量が多くなければ、<br> 大丈夫だと見たことあるよ。実際いろんなところでサプリもあるし。</p> <p><br> 40 名前: [] 投稿日:02/01/19(土) 15:31<br> &gt;年を取るとガンにもなりやすいと思いますが、<br> &gt;炭水化物はガンのエネルギーとなり腫瘍を<br> &gt;成長促進させますし、<br> ガンを患う犬には高蛋白性の食餌(グルタミン酸やアミノ酸の多いもの)が治療に良いとのことです。<br> 高脂肪の食餌を与えるとがん細胞は脂肪をエネルギーに利用できない為、<br> がん細胞を飢え死にさせてしまうとありました。<br> (ニューヨークのメディカル・センター グレナ・マウドリン博士)<br> 犬が必要とする総エネルギーの50~60%を脂肪分から摂らせましょうとのことです。<br> バランスのとれたオメガ3および6の摂取はガンの症状を軽減するとされているようです。</p> <p>41 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/19(土) 16:02<br> 『ネコの食事ガイド』『ネコの健康ガイド』あります。<br> <a href= "http://market.bookservice.co.jp/top/index.html">http://market.bookservice.co.jp/top/index.html</a><br> <a href="http://www.maruzen.co.jp/">http://www.maruzen.co.jp/</a><br> <a href= "https://www.honya-town.co.jp/index.html">https://www.honya-town.co.jp/index.html</a><br> どれかで検索したらでます。</p> <p>42 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/19(土) 16:05<br> <a href= "https://www.honya-town.co.jp/index.html">https://www.honya-town.co.jp/index.html</a><br> はサテライトショップまで持って来て貰う事ができて送料要らず。</p> <p>43 名前:36[] 投稿日:02/01/19(土) 22:06<br> 川島屋さま<br> いくつかのブックサービスのHPとマガジンハウスのHPも検索しましたが、<br> 只今売り切れ状態のようです。<br> おいしそうなレシピというのに凄く惹かれていたのに、残念です。<br> 折をみて検索、本屋で探していこうと思います。</p> <p>Meowさま<br> 『ネコの食事ガイド』『ネコの健康ガイド』両本共、幸運な事に<br> 見つける事ができ注文しました。<br> しっかり勉強します。<br> ありがとうございました。</p> <p>41さま<br> 教えて頂いたサテライトショップで上記の本を見つける事が<br> できました。検索HPまで教えて頂いて感動です。</p> <p>実は今日の夜ご飯は手作りしてみました。<br> 鳥のレバーをお湯で火を通したもののみじん切りと<br> アジの刺身のみじん切り、チーズのみじん切り。<br> それを混ぜたものを与えてみました。<br> しかしネコは味見程度にしか食べませんでした。<br> 少しずつでも食べてもらえるように頑張りたいです。</p> <p>44 名前:猫ちゃん[] 投稿日:02/01/19(土) 22:38<br> もう昔の話。うちにいた雑種猫はみそ汁ぶっかけご飯あるいは<br> ご飯、シーチキンにしょう油かけた猫まんまでした。<br> 今思えば怖いことしてたなぁと思います。</p> <p>45 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 02:09<br> うちの犬はにがーいもう一杯の青汁が大好きなのですが、<br> 飲ませてもいいものでしょうか。青汁会社に売り込みたい・・(W</p> <p><br> 46 名前:青汁[] 投稿日:02/01/20(日) 03:29<br> 青汁、犬に与えても大丈夫ですよ!<br> ケールって、アブラナ科の野菜で、ブロッコリーやキャベツの原種のような<br> ものですから!<br> 私も与えたことがあります。</p> <p>47 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 10:47<br> アブラナ科は…<br> 下痢や消化障害をおこすことがあるので、やりすぎに注意!<br> 便に異常がなければ大丈夫だと思うけど…</p> <p>48 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 13:43<br> 漏れも手作りに挑戦。<br> 牛豚合挽肉(100%)をこねて、娘とハンバーグを作ってみました。<br> が、猫は匂いを嗅いだだけで、プイ。(;_;)<br> ハンバーグは娘と私の昼食になりました。おいしいのになぁ..</p> <p><br> 49 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 16:49<br> 野菜ってなんでもやり過ぎれば下痢や消化不良の原因になるって。<br> アブラナ科以外の人参だってジャガイモだってやり過ぎはダメでしょ。<br> 前、アブラナ科野菜にはヨウ素吸収阻害成分があるから<br> 多量にやっちゃだめだっていうのはMLで聞いたことある。<br> 多分、それをかんちがいして、犬の雑誌にはキャベツが消化不良の<br> 原因になるとかって書かれているんじゃないかな。<br> バカな人以外は(ちゃんと犬の栄養のことを考えてる人は)<br> 一つの食材だけを多量に与えたりしないんどろうけどね。</p> <p>>47<br> アブラナ科を特定している理由はなに?<br> アブラナ科の野菜だけに特有の成分でもあるの?</p> <p><br> 50 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 17:15<br> &gt;&gt;22さんへ<br> 家は24kgのA・セターですが生の手羽と生の鶏がらを食べてます。<br> 生食を始めてから持病の中耳炎も治ったし今は健康そのものです。<br> 野菜は庭の野菜の葉を食べたいだけ勝手にたべてます。『ペットを病気にしない』<br> が我が家のバイブルです。宝島社です。</p> <p>51 名前:イヌ[] 投稿日:02/01/20(日) 18:22<br> &gt;50さん、<br> さっそく注文しました。本のタイトルは知っていたのですが、<br> 一度読んで見たかったんです。<br> ウチは手作りご飯の本を買いましたが、あんなに野菜がゴロゴロ<br> してていいんだろーかと不安になってしまいます。</p> <p>52 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 19:23<br> &gt;&gt;51さんレス有難うございます。<br> 私も本を読んでワクチンに対する考え方も180度変わりました。<br> PC打ってる今もワンが膝の上に上ろうと五月蝿いので24kgも<br> 有るのでこれにて失礼します。散歩に行ってきます。</p> <p><br> 53 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/21(月) 02:02<br> 32さん、猫に骨をやる時は、どうやって小さくしていますか?</p> <p>手作りをあげてる方に質問だけど、<br> カルシウムは、どこで買っていますか?</p> <p><br> 54 名前:Ca[] 投稿日:02/01/21(月) 09:55<br> カルシウムはサプリメントなんかで採るより、<br> 自然の食べ物から採る方が有効に吸収されると思うよ。<br> 卵の殻をフードミルにかけて粉々にしたものを使うのもいいらしい。</p> <p>ペット用のサプリってどーなんだろーね?<br> 人間用のモノの方が信用あるけど・・</p> <p>55 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 00:38<br> >カルシウムはサプリメントなんかで採るより、<br> 自然の食べ物から採る方が有効に吸収されると思うよ。</p> <p>その根拠は?</p> <p>56 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 00:50<br> 私も54さんにお聞きしたい。<br> >卵の殻をフードミルにかけて粉々にしたものを使うのもいいらしい<br> カキの殻・卵殻カルシウム・ボーンミールはどれも水に溶けにくくて<br> 吸収されにくいタイプのカルシウムとして有名だが・・・。</p> <p>57 名前:わんにゃん@名無し[] 投稿日:02/01/22(火) 07:21<br> 卵の殻は吸収悪いんだ。そうなんだ。ごめんなさい。<br> 自然のものからと言った訳は、人間でも<br> サプリから栄養とるより、食べ物から栄養とった方が<br> 吸収がいいからと思ったわけです。</p> <p>58 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 12:32<br> 鶏肉以外にどんな肉使ってますか?<br> 豚や牛はアレルギーが心配で。</p> <p>59 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 13:46<br> &gt;&gt;58<br> お高いのでいつもは無理ですが、馬肉や合鴨肉など・・・。<br> 冬場でしっかり体力・抵抗力つけたい時や、夏ばてのときなど<br> 体調にあわせて使い分け。</p> <p>&gt;&gt;56<br> ナチュラルバランスなど、牡蠣ガラが入ってるフードが<br> あるけどあれはなんのためなんでしょうか??<br> 亜鉛などのミネラル?カルシウム?</p> <p>60 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 16:08<br> >>55さん、>>56さん<br> 吸収の良いカルシウムを教えてください。 </p> <p>61 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 21:26<br> こないだ犬の番組で「牛肉、豚肉はだめ」って言ってた。<br> 煮干、牛乳、ミネラルウォーターも。結石の原因になるとか。<br> これらは与えているという人も多かったので意外でした。</p> <p><br> 62 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 21:34<br> 牛肉・豚肉はアレルゲンになりやすいから?<br> 煮干・ミネラルウォーターは確かにミネラル分が多くて結石の原因。<br> 牛乳は乳糖分解が難しいために下痢しやすいからだろうね。<br> でもこういう事ってわりと知られてる事だと思ってたけど?</p> <p>63 名前:61[sage] 投稿日:02/01/22(火) 21:49<br> &gt;&gt;62<br> そう煽らないでよ。<br> 煮干、牛乳、ミネラルウォーターは知ってたけど、<br> 牛肉豚肉は知らなかったんだよーん。</p> <p>64 名前:56[] 投稿日:02/01/22(火) 23:01<br> >60<br> 人間の病院で用いられてるCaはどれも簡単に水に解け吸収しやすい。<br> 乳酸Caとかね。輸液に入っているのはたいていグルコン酸Ca。<br> あとは生骨のCaは吸収しやすいそうだ。<br> もちろん加熱した骨、粉末になったボーンミールなんかは吸収しづらい。</p> <p>吸収しづらいCaはたいてい胃腸にも負担かけるし。</p> <p>65 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:07<br> >61<br> 肉が結石の原因になるって初めて聞いた。<br> 根拠は何なんだろ。<br> ナチュハベのP缶(結石予防用)にはわざわざ牛肉使ってるのに。<br> 何の番組で言ってたの?</p> <p>66 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:33<br> 肉が結石の原因なんて書いてないじゃん。<br> よく読んでごらんよ。<br> 肉はアレルゲンになりやすいってことよ。<br> あの嵐のやってた番組でしょ??</p> <p>67 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:34<br> &gt;あの嵐のやってた番組でしょ??<br> おそらくそうかと思われ。</p> <p>68 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:40<br> &gt;肉はアレルゲンになりやすいってことよ<br> だったらなぜ牛と豚だけに限定するんでしょ?<br> 牛と豚がアレルゲンになるわんこには与えてはだめだろうけど、<br> アレルギーじゃなかったら牛も豚も食べられるでしょ?<br> アレルゲンになりやすい食べ物だからって、すべての子に与えてはダメ<br> というわけではないと思います。<br> 鶏アレルギーの子だっているんですから。</p> <p>69 名前:相場ちゃん(´Д`;)ハァハァ[] 投稿日:02/01/23(水) 00:06<br> 所詮ARASHIの番組</p> <p>70 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:10<br> &gt;&gt;68<br> さんのいうことがわからないわけではない。<br> ただ、ウシ、ブタは多数派。<br> ニワトリは少数派。っていうだけでは?</p> <p>71 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:39<br> ミネラルウォーターだめだって知らなかった・・・・<br> イオン水(電解水)のアルカリ水は?<br> 人間の身体にはとってもいいんだけど・・・<br> 多少カルシウムが添加されてます。</p> <p>72 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:53<br> &gt;68<br> もちろんアレルギーがないんだったら大丈夫でしょ。<br> 単に番組で牛と豚が出てきたから、ここに出てきただけでしょ。<br> 別にすべての子に駄目なんて一言も言ってないジャン。</p> <p>73 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:58<br> でもあの番組見ていた一般ジンは牛と豚が駄目だって知って<br> びっくりしただろーな。多少知識があれば豚牛がアレルギーに<br> なりやすいっていうのは解ってるけどさ。<br> テレビなんだから、ちゃんとした事言ってくれないと<br> 駄目だよね。</p> <p>74 名前:猫初心者[] 投稿日:02/01/23(水) 01:02<br> 刈谷動物病院の院長か誰かがTVで、ミネラルウオーターは<br> だめじゃないって言ってました。</p> <p>75 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 01:15<br> &gt;64さん、ありがとう。</p> <p>76 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 03:11<br> 68、70、73→同感です。<br> 知識のない人だったら、そんな番組や61のコメントを見て、<br> 「まあ、犬には牛や豚を与えてはダメなんだ!」なんて思ってしまいます。</p> <p>72<br> &gt;単に番組で牛と豚が出てきたから、ここに出てきただけでしょ。<br> その番組を見てない人だったらわからないことです。<br> &gt;別にすべての子に駄目なんて一言も言ってないジャン。<br> だけど、特定の子にだけ与えてはいけないとも言ってませんよ。</p> <p>できるだけわかりやすいような書きこみでないと、<br> 勘違いしてしまう人がいたりしてもしょうがないと思います。</p> <p><br> 77 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 03:20<br> 牛・豚と同様に、ミネラルウオーターだって、<br> 結石になりやすいタイプの犬&猫が飲むのはだめってことでしょ。<br> ミネラルウオーターを犬&猫に与えちゃいけないんだったら、<br> 生活用水が硬水のところに住んでる犬&猫は、みんな結石だな。<br> そんなアホなことあるか?</p> <p>&gt;69<br> &gt;所詮ARASHIの番組<br> まったくだ。</p> <p><br> 78 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 10:04<br> 誰かドッグワールドの手作り食特集見た?</p> <p>79 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 10:28<br> うむ、73さんに禿同。<br> テレビなんだから、きちんと説明してくれないとね。</p> <p>80 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 17:05<br> ドッグワールドの手作り食特集って今売ってるやつ?</p> <p>81 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 22:20<br> Caは水に解けると吸収しやすいのですか?</p> <p>乳酸・グルコン酸Caって何から出来ているのですか?</p> <p><br> 82 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/24(木) 19:19<br> 野菜は煮た方がいいの?<br> それともミキサーとかにかけて生でもいいの?</p> <p>83 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/24(木) 20:40<br> &gt;&gt;82<br> 野菜は犬にとって消化しにくいのですりつぶしたり<br> ミキサーやフードプロセッサーにかけて<br> ドロドロのペースト状にしましょう。<br> 基本的に野菜は茹でた方がいいです。<br> ニンジンなんかは生は良くないからね。<br> 茹で汁もあげたほうがいいらしいけど。</p> <p>手作り食 ドッグフード などで検索すると<br> 色々情報が出てきますので<br> 自分なりに勉強するといいと思われ。</p> <p>84 名前:薬剤師[] 投稿日:02/01/24(木) 21:48<br> >Caは水に解けると吸収しやすいのですか?<br> あたりまえでしょ。正確にいうと胃酸に溶解するかどうかがポイント。<br> 薬は溶解しなきゃ血中に入ることができないでしょ。<br> 炭酸カルシウム(卵殻とかかき殻)やリン酸水素カルシウムの<br> 溶解率は最悪。<br> 64が言ってた乳酸カルシウムやグルコン酸カルシウムは<br> 溶解しやすくて動物の体内で有効利用されるから、医療では<br> これらを使っているわけね。</p> <p>乳酸。。。乳製品由来のものなど原料はさまざま<br> グルコン酸。。。でんぷん由来</p> <p>85 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/24(木) 22:20<br> &gt;83<br> ありがとうございます。自分でもいろいろと勉強してるのですが、<br> かえっていろんな情報がありすぎて迷ってます。<br> 野菜に関しても生食してたり、グタグタに煮てとかって<br> 書いてたり。かといって野菜は必要ないとあったり。</p> <p>86 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 14:36<br> 新たにこんな本が出るようです。</p> <p>『愛犬のための手作り健康食』<br> 出版社 洋泉社   著者 須崎恭彦<br> 本体価格 1,400 発行年月 2002/02 判型B6 ページ 238</p> <p>内容情報<br> 病気がちのイヌ、気性が荒いイヌ、体臭が強いイヌに悩んでいませんか?<br> 粗悪なペット・フードの過食、運動不足が原因のそんな症状は、<br> 西洋医学ではなかなか治せません。<br> 全国一千万の愛犬家に送る手作りレシピ集。<br> 第1章 ドッグフードのメリットとデメリット<br> 第2章 理想的な動物医療を探して<br> 第3章 かんたんで経済的!ドッグおじやの作り方<br> 第4章 愛犬を元気にする食材事典<br> 第5章 手当てとマッサージ<br> 第6章 食事で難病を克服!ワンちゃんたちの物語<br> 第7章 症状別レシピ集</p> <p>欲しい方は買って下さい。</p> <p>87 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 14:50<br> うちはドッグフードと手作りごはんを一日おきにあげてる。<br> 手作り食も、そんな難しいこと全然考えてないっす。<br> 例えば<br> 鶏肉モモ、キャベツざく切り(かなりたくさん)、人参ざく切り、<br> 大根ざく切り、<br> これらを圧力ナベに入れて水をカップ2~3加えて煮るだけ。<br> ま、言ってみれば鶏肉+野菜煮込み(味なし)ですな。<br> 熱湯少々でふやかしたご飯(米)に↑を混ぜたり、<br> ドッグフードのときにも↑を混ぜてます。 </p> <p> 手作り食って、そんなに気難しく考えることはないのよ。<br> 簡単で、犬も喜んで食べればそれでOK。<br> でも手作り食与えるようになってから、ウンチがすごく良くなったYO</p> <p> </p> <p>88 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 16:12<br> 『愛犬のための手作り健康食』本屋で立ち読みしてきたよ。<br> 私的には、この本買うならピトケアンの本の方をお薦めする。</p> <p>>87<br> わざわざ圧力鍋で煮る必要は無いと思うよ。<br> あまり加熱しない方が栄養素逃げないし。<br> それと手作りするなら鶏肉だけじゃなくて<br> 肉を2.3種類使った方がいいと思ふ。<br> あと、カルシウムを補った方がいいよ。</p> <br> <p>89 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 17:10<br> >87<br> 難しく考える必要はないけど、不勉強な人が作った<br> あまりに栄養バランスの悪い手作り食ほど恐ろしいものはないとおもってます。<br> ドッグフードの方がましかもしれないです。<br> カルシウム過剰も問題だけど、87さんの食事例だったら<br> あまりにもカルシウム不足でリンが過剰過ぎです。<br> うちの子達には与えたくないですね。</p> <p><br> 90 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 18:05<br> &gt;89<br> もっと言い方考えたらどうでしょうか?<br> みなさん試行錯誤しながら作っているんです。<br> こーした方がいいのではくらいの言い方できないんですか?<br> &gt;うちの子達には与えたくないですね。<br> あげなきゃいいんです。</p> <p>91 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 19:14<br> &gt;ニンジンなんかは生は良くないからね</p> <p>どうしてなのでしょうか?</p> <p>92 名前:83[] 投稿日:02/01/25(金) 22:14<br> &gt;&gt;91<br> 上記でも記したように、いくら肉食から雑食傾向に移ったとはいえ<br> 基本的に犬は人間に比べて野菜を消化するのが苦手です。<br> (もともと昔は、捕えた草食動物の胃腸を食べる事で半分或いはほとんど<br> 消化されてドロドロになった野菜類を食べていました)<br> 葉っぱ類ならともかく、固い根菜類はとりわけ注意が必要です。<br> 加熱調理して柔らかくしたほうが望ましい。</p> <p> すりおろして生で食べるのもありといえばありですが、<br> ニンジンに多く含まれるベータカロチン(体内にはいってビタミンAとなる)は<br> 油溶性なのですりおろしたりプロセッサーにかけたやつを<br> 油を使って(オリーブオイルとかグレープシードオイルとかね)<br> 加熱調理すると効率よくとれるのでおすすめします。</p> <p> ちなみにニンジンにはビタミンCをこわす成分が含まれているそうです。<br> 犬は体内でビタミンCを作れますが、ストレスの多い現代環境では<br> 犬もビタミンCを消費しがち。お酢やレモン汁なので<br> このビタミンCを破壊する働きが抑えられるので<br> ニンジンに少量加えると良いかも。</p> <p><br> 93 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 22:18<br> &gt;92<br> へえ~~そういうもんなんだ。<br> 勉強になるわ。</p> <p>94 名前:92[sage] 投稿日:02/01/25(金) 22:19<br> ×お酢やレモン汁なので<br> 〇 お酢やレモン汁などで</p> <p>スマソ。</p> <p>95 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 23:05<br> &gt;犬は体内でビタミンCを作れますが、ストレスの多い現代環境では</p> <p>そんな環境で飼うのはかわいそうだね。<br> 飼わないのが最善の方法かもね。</p> <p>96 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 00:25<br> &gt;90<br> 89も言い方がきついけどさ、犬の栄養を勉強して<br> 思考錯誤してる人だったら、肉と野菜のごった煮なんてやらないと思ふ。</p> <p>&gt;92<br> あなた詳しいね。あなたは何を与えてるの?具体的に教えてよ。</p> <p>97 名前:(^-^)[] 投稿日:02/01/26(土) 01:07<br> 猫はベータカロチンをビタミンAに出来ないから<br> ニンジンをあげないでね。ビタミンCを壊すだけだよ~</p> <p> 犬と猫を同じに考える人もいるから、補足の一言でした。</p> <p>98 名前:92[] 投稿日:02/01/26(土) 02:24<br> うちは朝晩完全手作り!ってわけじゃないんです・・・。<br> まだまだ不勉強だし自信ないし。<br> 朝はドライフードの場合も多いです。(アミラーゼとかの酵素も加えて)<br> 私はいわゆるBARF派(生肉と生骨をあげる)でもあるような<br> ないような・・・。中途半端。(汗<br> 穀物と肉類は一緒に与えるべきでないという説を信じて<br> (穀物自体それほど必要ないという説もあるようですがね)<br> おやつがわりにマッシュしたジャガイモやオートミールや玄米フレークを<br> つぶしてふやかしたのに無糖のプレーンヨーグルトや自家製カッテージチーズ<br> (リンゴ酢と牛乳で簡単にできます)<br> をかけて更に少量のハチミツを加えたものを与えています。<br> ペクチンの豊富なリンゴをあげる時もありますね。</p> <p> 夕方は茹でてからつぶしたり、すりおろしたりしてドロドロにした<br> 野菜(上記したように油で炒めたニンジン、小松菜、アブラナ科だけど<br> 大量ではないのでブロッコリーなど)と生肉(馬肉、鶏モモ、鶏手羽、鶏軟骨など。<br> 贅沢だけど知り合いのレストランのシェフから鹿肉を頂く場合もあります)<br> を与えています。手羽は毎日ではないので、骨を与えない日は<br> カルシウム剤をサプリメントとして食事に加えています。<br> レバーなどは10日に1回ぐらいの割合で与えます。</p> <p> 絶食も身体の調子を整えるのにいいようですが、あんまり実行してません。</p> <br> <br> <p><br> 99 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 02:29<br> &gt;92さん<br> 参考になりました!少し質問させてください。<br> カルシウムは何を与えているのですか?<br> &gt;穀物と肉類は一緒に与えるべきでないという説<br> これはなぜなのですか?<br> 馬肉、鶏モモ、鶏手羽、鶏軟骨を与えてらっしゃるのは、<br> やはり異常プリオンを避けるためなのですか?<br> 最近手作り食に興味があって、色々調べているのですが、<br> よろしかったら教えてくださいね。</p> <p>100 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 02:58<br> &gt;&gt;99さん<br> うちのは場合はアイアンバロンの通販で入手してる<br> ドッグブルームカラックです。炭酸カルシウムだけじゃなくて<br> 吸収率のいい乳酸カルシウムなど色々なのが含まれているみたいです。<br> 骨粉も使ってないしね。</p> <p>穀類と肉類を一緒に与えるべきでないという説は<br> 私が手作り食について勉強するさいに色んなサイトで拝見しました。<br> 実行する方しない方わかれるようですが。<br> 根拠に付いては知りません。勉強不足でスマソ。<br> ただ、すくなくとも穀類も野菜同様に犬は消化するのが<br> 苦手なようなので、個人的には野菜とは一緒に与えないように<br> 別の時におやつみたいにしてあげてる次第です。</p> <p> >馬肉、鶏モモ、鶏手羽、鶏軟骨を与えてらっしゃるのは、<br> やはり異常プリオンを避けるためなのですか?<br> というより、生食に適しているので。かな?<br> 豚は生じゃ食べれないし、牛肉は安全性だけじゃなくて全般的に<br> 脂身が多いしアレルゲンになる可能性が高いし・・・・。<br> 骨ごと与える観点からいえば、鶏の手羽が一番手に入りやすいし<br> 値段的にも痛くはないです。 肉にくるまれているから<br> 歯が削れたりする心配も少なくなるので。<br> 羊はラムチョップなども骨付きでいいようですが、<br> 値段と入手頻度から言えばちょっと辛いです。(うちは大型犬)<br> 馬肉はですね、生で食べれるものだし<br> 高タンパク低カロリーでミネラルやグリコーゲンも豊富、<br> 低アレルギーで消化吸収がいいそうです。<br> うちの場合はよく使いますね。<br> 夏ばての時には特に。冬はちょっと霜降りな部分をあげてます。</p> <br> <p><br> 101 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 03:50<br> セター種やジャーマン・シェパードは小麦の中のグリアジンに耐性が無く腸疾患を起こす可能性がある<br> 豆科の植物は腸内で醗酵し鼓腸を起こす原因となる。<br> 生卵の白身にはアビジンという抗ビタミン物質が含まれるので良くない。<br> AAFCOの基準では餌が乾燥した状態で、カルシウム濃度は2.5%以下にするべきとなっている。<br> ペット用に使われて馬肉は二酸化イオウが防腐剤に使われている事が多いので、チアミン欠乏による病気になる。</p> <p><br> 本を読めば読むほど何をあげれば良いのか分からない<br> う~ん、困った</p> <p>102 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 06:12<br> メジャーになりつつある「生食」とても興味があります。<br> でもサイトによってはサルモネラ菌などの点からも<br> 「必ず火を通しましょう」とか「鶏の骨は喉に刺さるので与えては<br> いけません」とかあるし。<br> うちのワンに手羽とかあげたら喜ぶだろうな・・・と思いつつ<br> まだ行動していません。手羽は生で、そのまま与えるのですか?<br> それともぶつ切りでしょうか?</p> <p>103 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 07:24<br> うちは手羽先をそのまま与えています。<br> 手羽は一番安くて入手しやすいので、それから始めてみました。<br> 今度羊に挑戦してみます。</p> <p>104 名前:(ノヘ;)[] 投稿日:02/01/26(土) 07:31<br> 昔、犬に玉ねぎあげて、病気になっちゃった</p> <p>105 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 14:02<br> &gt;&gt;102<br> 犬の胃酸って人間より強烈で、生肉にあるかもしれない<br> 寄生虫や食中毒の元になるような菌も大丈夫だと聞きましたが・・・・<br> 心配ならリンゴ酢などのお酢につけこむと殺菌作用があっていいですよ。<br> お寿司と同じね。お酢の匂いが気になるなら軽く水で洗い流して与えよう。</p> <p> 鶏の骨は加熱すると固くなり細かく縦に裂けたりして危険だそうですが<br> 生のままだとけっこう柔らかいんですよー。ポキンと私でも手で折れました。<br> あと手羽先なんかだと肉がクッションになってくれるので<br> 細かく骨が裂けたとしても口腔内や胃を傷つける可能性は少なくなります。<br> 小型犬で、手羽を食べるのが辛そうだったら<br> 肉に切れ目をいれるといいかも。</p> <br> <br> <p>106 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 18:03<br> 92さん。<br> 鶏軟骨ってカルシウムとしてあげているのですか?<br> それと肉はスーパーで買ったものを生であげても大丈夫なのでしょうか?</p> <p><br> 107 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 18:27<br> ドック・ブルームカラック 453g 2,700円(税別)<br> 成 分 <br> 炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、塩化カルシウム、<br> プロピオ酸カルシウム、ヨー素酸カルシウム、鉱物油、<br> リン酸カルシウム(フォスファス)</p> <p>鉱物油が入ってるんだねぇー。なんの為?<br> こんなもの飲ませて大丈夫なんだろうか?</p> <p><br> 108 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 18:51<br> プロピオン酸カルシウム 保存料</p> <p> できるだけ避けたほうがいいもの(催奇形性の疑いのある物。発ガン性の疑惑や、体内で発<br> ガン物質に変化する可能性がある物。使用中に分解されるので食品には残らないとされる急<br> 性毒性が非常に強い添加物が、現実には残っているケースがある物。急性毒性が比較的強い<br> 物質。)</p> <p><br> 109 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 00:20<br> >106<br> 私は92さんではないですが・・・。<br> 鶏軟骨はたいしてカルシウムが多くないです。<br> 鶏軟骨のリンに対応する分くらいのカルシウムしかありません。<br> でも鶏軟骨にはコラーゲンなど、体に良いものがたくさんありますので<br> わたしも与えています。<br> カルシウムを与えたいなら、軟骨ではなく骨でないとだめです。</p> <p>110 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 01:07<br> ドック・ブルームカラック・・・あやしいですね・・・。<br> プロピオ酸カルシウム→プロピオン酸カルシウムの間違いですよね。<br> リン酸カルシウム(フォスファス)→フォスファス(phosphorus)って<br> リンのことでしょ。なんでわざわざリンを強調してるの?<br> それに炭酸カルシウム・プロピオン酸カルシウム・リン酸カルシウムは<br> ペット用とかの安物だと鉱物由来のものが多いんだよね。<br> リン酸カルシウムはボーンミール由来の可能性はないのかな?<br> う~ん、あんまり良いサプリとは言えないかもしれないぞ・・・。</p> <p>111 名前:92,100[] 投稿日:02/01/27(日) 01:17<br> &gt;&gt;106<br> 109さんの仰るようにカルシウム補給目的ではありません。>軟骨<br> うちの犬が感触のせいかお気に入りであるのと、<br> 気休め程度の量かも知れませんがコラーゲンやムコ多糖類が<br> 含まれているので・・・・。</p> <p>&gt;&gt;107<br> 鉱物油は気になっていたんですが、我が家の場合<br> 朝はドライフードだし間食がわりにカッテージチーズや<br> ヨーグルトを与えているし、鶏手羽など骨も2、3日に<br> 一遍は必ず食べさせていたのでドッグブルームカラック<br> 自体はほんの少量で済んでいたので<br> 目をつぶっていました。でも&gt;&gt;108さんの<br> プロビオン酸カルシウムについてはきちんとチェックしてませんでした。<br> 108さん教えてくれてありがとう。<br> やばそうだから、他のカルシウム剤にします。</p> <p>でも犬用の市販のカルシウム剤ってほとんど<br> 炭酸カルシウムか骨粉主体ですよね。<br> ピトケアンの本の中でもカルシウムを足すのなら<br> 骨粉或いは卵殻カルシウムをすすめている・・・・<br> でも吸収や安全を考えるとちょっと疑問。<br> かといって人間用の乳酸カルシウムも<br> 色々添加物が入っていたり、錠剤が多いから乳鉢か<br> ピルクラッシャーで粉砕しないと。<br> 毎日欠かさず手羽をあげるべきなのかなー。<br> それとも食品添加物として専門の人や業者の方が<br> 扱うような乳酸カルシウムやグルコン酸カルシウムを<br> どこからか入手すべき??</p> <p> 教えてちゃんですいませんが、どなたかカルシウム情報について<br> ご存知ありませんか?実は私、もともと<br> ハーブやアロマテラピーをやっているので<br> バッチフラワーとかホメオパシー、ハーブ情報・知識にはともかく<br> 犬の栄養学についてはまだまだ不勉強なのれす・・・。</p> <p>いつも長文スマソ。</p> <p><br> 112 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 14:27<br> アズミラのBORON-3with Calcium はどうよ?</p> <p>113 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 14:38<br> BORON-3with Calcium<br> カルシウムの吸収を最高の状態にする組み合わせです。</p> <p>成分[4カプセルあたり]<br> ホウ素(クエン酸塩ホウ素、アスパラテイト、グリシネイトより)3.0mg<br> カルシウム(クエン酸カルシウム、炭酸水素塩カルシウムより)1000mg<br> マグネシウム(アスパラテイトマグネシウム、酸化マグネシウムより)500mg<br> ビタミンD3 400I.U.<br> 亜鉛(ピコリネイト亜鉛より)15mg<br> マンガン(グルコネイトマンガンよリ)5mg<br> 銅(クエン酸塩銅より)500mcg</p> <p>与え方:口から直接、又は食餌によく混ぜて下さい。<br> 一日量を2回に分けるのが理想的です。<br> 一日量:猫・小型犬-1/2-1カプセル<br> 中・大型犬-2-4カプセル<br> 内容量:120カプセル価格:¥2.800</p> <p>だって。どうかねぇ~。</p> <p>114 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 17:12<br> ポチの幸せとかで売ってるネイチャーベットやハーベラ(HERBELLA)<br> のやつは?どちらもボーンミールだけど安全らしいが。</p> <p>115 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/28(月) 05:11<br> &gt;炭酸カルシウム・プロピオン酸カルシウム・リン酸カルシウムは<br> &gt;ペット用とかの安物だと鉱物由来のものが多いんだよね</p> <p> そうそう。牛とかの飼料に使われているよね。鉱物由来のものが。</p> <p> アズミラのBORON-3with Calciumは<br> うちもソリッドの代理店に薦められたけど<br> マグとか入ってるから良くないと思う。 </p> <p>うちは乳酸かグルコン酸CAを買ってるよ。<br> 海外のサプリ屋さんで見つかります。もちろん保存料とか<br> 着色料、砂糖、イースト無添加のやつ。</p> <p>116 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/28(月) 06:16<br> &gt;ピトケアンの本の中でもカルシウムを足すのなら<br> &gt;骨粉或いは卵殻カルシウムをすすめている・・・・</p> <p>吸収がいいのはグルコン酸カルシウム、<br> 乳酸カルシウムって書いてなかった?</p> <p>117 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/28(月) 16:32<br> オートミールって食塩添加してあるタイプがほとんどじゃないですか??</p> <p>118 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/29(火) 01:19<br> &gt;117</p> <p> 添加してないのも売ってるよ。スーパーなんかには置いてないけどね。</p> <p>119 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/29(火) 11:24<br> いまさらながら卵殻カルシウムのことで質問。<br> natural health for dogs and cats を読むと<br> 卵の殻は安価で手軽なカルシウム源とあって<br> 毎日与えるのにいい、という事がかかれています。<br> どうなんでしょうか。</p> <p>この本、今でもホリスティックの入門書として<br> 成り立っていると思っていたんだけど<br> ちがうのかなあ。</p> <p>120 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 14:01<br> 「暮しの手帖」ドッグフードを考える より<br> フード1kgあたりで表示(検出限界1mg)エトキシキン、BHAの順に表示</p> <p>森乳 スーパーゴールド  ―     ―<br> ソリッドゴールド     ―     ―<br> ナチュラルバランス    ―     ―<br> サイエンスダイエット   7.3mg   1.43mg<br> ユカヌバナチュラル    ―     ―<br> ナチュラルハーベスト   ―     ―<br> ロイヤルカナン      ―     ―<br> ニュートロ        ―     2.5mg<br> ネイチャーズレセピー   ―     ―<br> アイムス         ―     ―<br> ペディグリーミキサー   ―     2.67mg<br> ビタワンミックス     3.9mg   ―<br> ビタワン         8.6mg   2.59mg<br> 愛犬元気         8.9mg   1.18mg<br> ランミール        ―      1.57mg</p> <p>121 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 15:48<br> 手作りといえばアレですよ。<br> 犬にあげちゃいけないものって何が有りますかね?<br> とりあえず<br> 玉ねぎなどのネギ類、鳥の骨、鯛の骨、あと小豆もあぶないとか?<br> 気を付けてるもの有ります?あ、辛いものや極端に塩辛いものもだめなのかな<br> そういえば、犬の舌って味とか感じてるんでしょうか?多少味付けします?</p> <p>122 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 20:12<br> 味付けは一切必要ないと思います。<br> そして鶏の骨は生なら大丈夫です。</p> <p>123 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 20:35<br> ビール酵母っていいのでしょうか。エビオス錠をあげるといいて聞きますが量がよくわかりません。</p> <p>124 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 21:38<br> ビール酵母はアレルギーのあるこもいるから・・・<br> 身体に合うのならビタミンBが豊富でいいらしいですけど。<br> エビオスじゃなくても犬用のビール酵母も売ってるところ沢山あるよ。</p> <p>125 名前:119[] 投稿日:02/02/01(金) 08:58<br> 味付けはしてないっす。<br> オイルは入れてます。<br> 種類は人間が普通に食べているオリーブオイル。<br> 時々ごま油。元々ちょっとおいしいオイルかっているから<br> それあげてます。<br> ここの住人さんに怒られそうだけど、特に組成は調べてません。<br> その上、エッグシェルパウダー作って混ぜているし。</p> <p> でも、正直言ってあの本のまったくその通りには出来ない。<br> 昔はすごくストイックになってやっていたけれど<br> 今は続けることの方が大事、と割り切って<br> 禁固事項以外結構自由にあげてます。</p> <p>健康そのものでつやつやだし、血液検査でも<br> ばっちり問題なし。<br> 生活レベルもみんな違うんだから、出来る範囲で<br> いい生活を一緒にしていればいいと思ってます。</p> <p>>119さんは、natural health for dogs and cats 読みました?</p> <br> <p>126 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/01(金) 12:17<br> &gt;125<br> 同意。続けることの方が確かに大事と思います。<br> いろんな本や説があって、すべてを受け入れると何が<br> なんだかわからなくなります。それでいて健康であれば<br> それに越したことはないと思います。</p> <p><br> 127 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/02(土) 23:44<br> 本に「おから」が良いって書いてあったけどほんと?</p> <p>試しにあげてみたら、喜んで食べたよ。<br> キャベツとニンジンといりたまごと鳥ささみも入れるの。<br> あんまりにも美味しそうに食べるんでびっくり…。</p> <p>128 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 00:57<br> >127<br> すっごい下痢になった時にもおから効きます。<br> でも毎日それだと繊維が多すぎるからキャベツは抜いた方がいいかも。<br> というかそれってダイエット食ですよね?</p> <p>129 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 00:59<br> おからはフライパンで弱火でサラサラになるまで炒めて冷めたら小分けに<br> ラップして「冷凍」保存。<br> おからってすぐ傷むよ。</p> <p>130 名前:127[] 投稿日:02/02/03(日) 11:49<br> &gt;128<br> そうそう。ダイエット食なんですよ。うちの犬、ちょっと太めなので。<br> 繊維の量、他、いろんな栄養過多、気をつけます。もっと勉強しなきゃ。</p> <p>>129<br> おから、冷凍しても大丈夫なんですか!よかった~。<br> 正味期限短いのにひと袋に大量に入ってるのが<br> ほとんどだったから、どうやって使い切ろうか考えて<br> たんですよ。さっそくやってみますわ。</p> <p>131 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 12:56<br> ご飯におから混ぜてあげてたら、おなかのあたりがスリムになりました。<br> 肥満犬にはイイと思う。</p> <p>132 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 13:09<br> &gt;&gt;127<br> おから、単なる豆に比べたら消化しやすいし<br> 加工の手間も省けていいですよね。<br> 鶏ササミはリンがすごく多いらしいので釣り合いを<br> とるためにカルシウム剤やカッテージチーズ、ヨーグルトも<br> 与えるといいみたいです。</p> <p>133 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 15:34<br> リンが多いのは鶏ササミだけじゃないよ。<br> カッテージチーズ、ヨーグルトでカルシウムが補強できるのかな?<br> カルシウムとリンの数値を食品成分表で調べてみて。</p> <p>134 名前:手作り派![] 投稿日:02/02/03(日) 15:52<br> ドックフードは一切あげてません!<br> 玄米白米野菜煮と鶏肉<br> 豆腐を混ぜてあげてます</p> <p><br> 135 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 15:59<br> 「鼓腸症(こちょうしょう)」とは、<br> アメリカにおける犬の死因の第3位にランクされている身近な病気。<br> 充分に時間をかけずに加工した大豆は消化が悪く、<br> それが入ったドッグフードで起こりやすい。<br> 消化の悪い大豆の成分が消化器官内に留まっている際にガスを発生、<br> 脳と結ばれている血管を圧迫してショック状態を起こし、<br> 短時間で死に至らしめる恐ろしい病気である。<br> そのようなドッグフードは密度が低く、<br> すなわち重量の割に量が多く感じる。</p> <p>だって。<br> 怖くて大豆製品なんかやれないけどなぁ。</p> <p>136 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 16:44<br> ソリッドで大豆関係入れないのは&gt;&gt;135みたいな理由からとあったけど。</p> <p>137 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 17:27<br> なんか過去ログにきっちり出てるのに<br> ざく切りのままの野菜や肉のみでカルシウムを補給しないで<br> 手作りごはん与えている人多いんだね。大丈夫?</p> <p>138 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 17:39<br> うちは生骨あげるときは、カルシウム添加しないけど、<br> 骨入れない日はカルシウム入れてるよ。<br> ここに書いてないだけで、カルシウムの必要性は<br> みんな解ってるでしょ。そのくらいの勉強はしないとかえって<br> 手作りはマイナスになってしまう。</p> <p>139 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 18:14<br> カルシウム足さない或いは生骨与えないで<br> 肉類だけあげるぐらいなら手作りしないほうがマシだもんね。</p> <p>140 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 18:29<br> &gt;うちは生骨あげるときは、カルシウム添加しないけど、<br> &gt;骨入れない日はカルシウム入れてるよ。<br> そ
<u style="display: none;">... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... no changes ... <a href= 'http://www.la-ringtones.com'>mp3 ringtones</a> : [http://www.la-ringtones.com real ringtones] - [HTTP://www.la-ringtones.com real ringtones] : [motorola ringtones|http://www.la-ringtones.com] - [motorola ringtones|HTTP://www.la-ringtones.com] : http://www.la-ringtones.com/tones/ : [[http://www.la-ringtones.com tracfone ringtones]] : [[http://www.la-ringtones.com | qwest ringtones]] : "nextel ringtones" http://www.la-ringtones.com : [http://www.la-ringtones.com|funny ringtones]</u> <p>手作りご飯教えてチャーン<br> <a href= "http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011218582/">http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011218582/</a><br> <a href= "http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011218582.html">http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011218582.html</a></p> <p>1 名前:名無しチャーン[] 投稿日:02/01/17(木) 07:03<br> 手作りご飯のこと一緒に考えよー</p> <p>2 名前:煽り隊員3 ◆PjTVwnYA [sage] 投稿日:02/01/17(木) 08:12<br> バブー</p> <p>3 名前:名無し[] 投稿日:02/01/17(木) 09:00<br> わたしも知りたい。</p> <p>4 名前:野菜[] 投稿日:02/01/17(木) 10:34<br> やっぱり犬には野菜や穀類は必要ないのの?</p> <p>5 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 10:45<br> 畜犬は肉食動物ではありません。雑食ですので豆類、芋類も大丈夫です。<br> 必要かどうかと聴かれればドッグフードやサプリメント与えてるなら<br> 必要ないし、完全手作り食ならビタミン豊富な野菜も必要でしょう。</p> <p>6 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 10:48<br> 追記<br> ネギ類は絶対に与えてはいけません。<br> 余談ですが、猫は体内でビタミンを形成するしくみがあるので野菜は不要。</p> <p>7 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 11:48<br> 犬って、納豆とか好きだよね。</p> <p>って、ウチの犬だけかも・・。</p> <p>8 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 11:55<br> 納豆やってもいいんだ。<br> みかんはだめ?</p> <p>9 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 12:13<br> 犬ってくさいもの好きだからね~<br> 基本的に飼い主が喰ってるもん好きみたい</p> <p><br> 10 名前:肉と野菜を煮込む[12345] 投稿日:02/01/17(木) 12:30<br> &gt;&gt;6<br> 野菜もいるでしょ?<br> むか~しの野生だった頃は捕まえた草食動物の内臓を食べることによって<br> 間接的に野菜も取ってたって聞いた事あるよ。<br> 野生の肉食動物はそうやってビタミン取ってるって聞いたけど・・・。<br> 違ってたらごめん。</p> <p><br> 11 名前:go[] 投稿日:02/01/17(木) 13:40<br> でも犬には野菜などを消化する酵素がないから、<br> かえって負担にならなのかな。犬も自分の力で<br> ビタミンの生成はできるって。</p> <p>12 名前:ななしこ[] 投稿日:02/01/17(木) 13:50<br> はじめまして。<br> 納豆はいいけど、よく煮えてない豆は、やめたほうがいいそうです。<br> 手作り食は、いろいろな考え方があるから、本を読んだ方が<br> わかりやすいと思います。<br> うちの猫、どんなに工夫しても野菜たべなくて。<br> ある日野菜を食べるのに、2年かかった話を聞いて納得しました。</p> <p>13 名前:Meow[] 投稿日:02/01/17(木) 14:43<br> 手作りレシピについて質問された方へ。<br> ウチは年齢が違うワンコが3匹いるので、それぞれ<br> 固体に合わせたご飯を作っています。使っている食材も<br> 数十種類ってあるので、それを全部書くと、とっても<br> 大変なのです。なので、アナタが作っているご飯について<br> 教えて貰えますか?また、どんなサプリを添加していて、<br> 年齢、健康状態、参考にされている本やHPも!<br> その上で、どんな食材やサプリを加えた方が良いとか、<br> 読んで欲しい本などを紹介した方が効率が<br> 良いような気がします。最近は手作りご飯を<br> あげている方が増えているようです。<br> 『手作りご飯』で検索されると結構ヒットしますよ!</p> <p>それと手作りをされるなら、一通りの知識を得てから<br> 実践される事をお勧めします。もちろん何をあげても<br> 長生きする子はいるでしょうけど、あくまでも、<br> それは結果論だと思うので。</p> <p> うちは犬と猫がいるけど猫は大変です・・。犬は何でも<br> 食べてくれるので、ホントに楽だわ。</p> <p>14 名前:お犬様のお食事番[0] 投稿日:02/01/17(木) 14:51<br> ペットフードを信用していないので、自分で作ってるよ。<br> 犬は雑食性だから、野菜は必要だよ。<br> 缶詰のフードにも野菜は入っているでしょ?</p> <p> 肉は牛筋・鶏頭。安い肉で十分。かえって霜降りなんかのほうが<br> 体に悪いからね。これが無い時は牛の肩肉かすね肉。脂肪は取り除いてね。<br> しっかり塩抜きしたちりめんじゃこをあげる時もあるけど、<br> 魚自体あまりあげないなぁ…</p> <p> 野菜は葉っぱのものと根菜をゆでて与える。緑黄色野菜と淡色野菜が大体半々。<br> 穀物は芋類か米。米は、洗って野菜と一緒に煮ちゃう。<br> もちろん、味付けはなし。<br> 便の状態によって、野菜の量は調節してるよ。</p> <p> おやつ用のジャーキーみたいなのも、自分で作ってる。<br> 切り込みを入れたささみを電子レンジとトースターで乾燥させるだけ<br> だけどね。それを冷凍保存。</p> <p> こんな感じで、今のところ病気らしい病気した事ないなぁ…<br> 10歳のボルだけどね。</p> <p> 犬が人間の食べ物を欲しがるのは、人間がうまそうに食べているから。<br> 犬は味覚なんて無いに等しいんだから。</p> <p><br> 15 名前:go[] 投稿日:02/01/17(木) 15:24<br> 手作り食、いろんなサイトや本で見てますが、<br> 野菜や穀物に関しては、いろんな意見があって迷ってる。<br> ご飯を煮たあのとろみも駄目と聞くし、<br> 他では穀物は消化しにくいから、煮込んで消化しやすく<br> なんて全く反対だし。</p> <p><br> 16 名前:go[] 投稿日:02/01/17(木) 15:31<br> &gt;14<br> 私はドックフードと手作り食の併用。完全手作り食が<br> 理想だけど。でもまだ知識が浅いし、自信なし。<br> ジャーキーも自分で作ってる。ちまたで売られている<br> ジャーキー類のオヤツ系こそ、<br> フードより質悪そう。</p> <p>17 名前:ななしわんこ[  ] 投稿日:02/01/17(木) 15:35<br> &gt;&gt;15<br> ご飯を煮た時のとろみのどういう所が良くないの?</p> <p>18 名前:お犬様のお食事番[0] 投稿日:02/01/17(木) 15:56<br> &gt;&gt;16<br> 犬用のジャーキーかじってみたら、口の中でボロボロとくずれていったよ。<br> まぁ、昔の話なんで今はどーなのか知らないけどさ。<br> 人間の食えない肉しか使わないからだろーね、きっと。<br> 添加物とかも怖いし…</p> <p><br> 19 名前:鶏[] 投稿日:02/01/17(木) 18:15<br> 生の鶏なら骨大丈夫って聞いたことあるけど、<br> 誰かあげてる人ーーー</p> <p>20 名前:よろしくね[sage] 投稿日:02/01/17(木) 19:38<br> フルーツ系であげちゃいけないものってありますか?</p> <p><br> 21 名前:超大型犬飼い[] 投稿日:02/01/17(木) 21:01<br> 手作り食・・・すごく興味あるけど、いまは勉強中です。<br> うちの犬は巨体なので手作りで満腹感・栄養を満たすには<br> 大変そうなので2の足を踏んでいます。<br> 費用はともかくとして、冷蔵庫のスペースをかなりとりそうだしね。(w<br> 現在はナチュラルバランスにダイジェストエイド(消化酵素)を加えた<br> ご飯を1日2回与えてます。飲み水にはヒルトン社のオーガニックリンゴ酢を<br> 加えて。将来的には朝フード、夜は手作りにしたいなぁ・・・。</p> <p>&gt;&gt;13さん<br> 安全なドッグフードパート2は非常に勉強になりました。<br> 教えてちゃんですいませんが、幾つか質問をば。<br> ネットで調べる限り、肉類と穀物類を一緒に与えてはいけないという説が<br> あるようですがどうなんでしょう?<br> 朝は穀物中心、夜は肉類中心(或いは逆)<br> というふうに皆さんしてらっしゃるのでしょうか??</p> <p>22 名前:超大型犬飼い[] 投稿日:02/01/17(木) 21:07<br> あと、19さんと重なりますが<br> 鶏の手羽先を生で与えるのもいいようですが、<br> うちのような大型犬は速攻丸のみしそうな気が・・・<br> そういう点はどうでしょうか??</p> <p>(基本参考サイトはAniAniです。)</p> <p>23 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 21:19<br> &gt;ただ、まだ腎臓が悪くないのに腎臓用の食事を<br> &gt;与えるのは良くないと聞きました。<br> ごく最近まで、腎臓に負担をかけるタンパク質を<br> 少なくした食餌を与えることが良いといわれてきましたが、<br> 最近の研究では腎臓障害がみられない限り、<br> 良質のタンパク質を与えることは、<br> うまく老化させる手助けになるとありました。<br> そういえば、アイムス社もそういった考えみたいですよ。</p> <p>24 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 21:50<br> &gt;ただ、コーン油は、オメガ6が多すぎるので<br> &gt;オメガ3をプラスしてバランスを取ってあげると<br> &gt;最高だと思います。<br> そのようですね。<br> 牛肉や豚肉も6が多いみたいですね。<br> イワシなどの青魚のDHAやEPAはオメガ3を含み、<br> 高齢期の慢性疾患を予防する働きがあるようです。<br> 高齢犬にはこういうものをタンパク源にしたほうがいいのかな?</p> <p>25 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 22:21<br> 『』内は本からの引用です。<br> 『消化は400種以上もの消化に有益なバクテリアが住む小腸内でおなわれます。<br> 犬の食生活が変わると、このようなバクテリアが住む、生活環境のバランスが崩される可能性があります。』<br> 消化とバクテリアは密接な関係があって、<br> 一度にフードを変えると、胃腸に負担がかかったり、<br> 下痢や嘔吐をするのはバクテリアが関係してるのかもしれませんね。(俺仮説)<br> 『犬の食生活を改善してやることで、有益なバクテリアの数を増殖させる事が可能です。』<br> 使用中のフードに合ったバクテリアの繁殖が「胃腸が慣れる」ってことかも。(俺仮説)<br> ところで、明治乳業のLG21とかって犬でも効くのかな?</p> <p>26 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 22:24<br> &gt;&gt;14<br> 手作りジャーキー(・∀・)イイ!! 素材を選んで添加物の心配ナシ!!</p> <p>27 名前:ノラ[] 投稿日:02/01/17(木) 22:27<br> チャーン?<br> 「ワガハイ」見てるの?</p> <p>28 名前: [] 投稿日:02/01/17(木) 22:29<br> 24訂正。<br> イワシなどの青魚にはDHAやEPAといったオメガ3を多く含み、<br> 高齢期の慢性疾患を予防する働きがあるようです。</p> <p>29 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/17(木) 22:52<br> ネコの手作りご飯作りたいです。<br> 参考になるレシピ、本でお勧めないですか?<br> ブックサービスで検索しても引っかからず、<br> HPはホトンドが犬系でネコあってもレシピってあんまないんです。</p> <p>30 名前:わんにゃん@ななし[] 投稿日:02/01/18(金) 14:48<br> 一般の検索サイトで探せば、でてきますよ。2chanで題名聞かれても、ちょっと。</p> <p>31 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:02/01/18(金) 14:55<br> チャーンときたらイクラちゃんでしょ。サザエさん</p> <p>32 名前:わんにゃん@ななしさん[] 投稿日:02/01/18(金) 15:11<br> 我が家のねこはとりの生手羽食べてる。顎が細いタイプなので、骨ごとミンチにして <br> るよ。加熱してない生の骨なら食べさせていいそう。だけど、いきなり太い <br> 骨じゃむりかも。その個体にあわせて少しずつとか様子を見ながらが基本    <br> みたい。</p> <p>33 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/18(金) 15:59<br> &gt;&gt;27<br> コトメとノラは結婚するのかしら。</p> <p>34 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/18(金) 23:37<br> 手作りだと歯垢が溜まりやすいから、<br> 歯磨きの必要があるな。</p> <p>35 名前:川島屋[] 投稿日:02/01/19(土) 02:23<br> &gt;29さん<br> マガジンハウスから出ている<br> 「猫にごはん」(水木茉里著)という本がありますよ<br> イラストも見やすくて自分も食べたくなるメニューです。<br> 我が家も愛用しています。</p> <p>もうひとつ似たような猫ごはんの本があるのですが<br> そちらのほうは材料に平気で「ニンニク」だの「塩」だのが<br> 書いてあったのであまりお勧めできません。</p> <p>36 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/19(土) 09:46<br> &gt;&gt;35<br> ありがとうがございます。<br> 早速問い合わせて購入してみます。<br> 親切に教えてくれてほんとありがとう!</p> <p>37 名前:川島屋[sage] 投稿日:02/01/19(土) 11:39<br> お役に立てて嬉しいです<br> 手作りごはん楽しいですよね。うちの猫は悪食で<br> きゅうりを盗み食いします。<br> 少量なら害も無いし・・・とお医者様に言われたので<br> たまに鶏ササミときゅうりを細切りにして混ぜたものなんかを<br> 作ると喜んで食べていますよ。</p> <p> あ、「猫にごはん」の著者の名前「水木茉里」じゃなくて<br> 「水樹茉里」でした。今気付いた・・・ごめんなさい!</p> <p>38 名前:Meow[] 投稿日:02/01/19(土) 13:29<br> ネコのレシピが載ってる本は一冊しか知らないなぁ。<br> リチャードHピトケアンの『ネコの食事ガイド』<br> 『ネコの健康ガイド』中央アート出版 1600円位<br> 食事ガイドには一般用かな。後者にはアレルギー、<br> 腎臓病用、肥満用レシピが載っていました。<br> グラム数とサプリまで書かれています。<br> でも、まだ売ってるのかわかりません。もし絶版だったら<br> 図書館で探してみて。あるいは英語版を買うか?</p> <p>39 名前:ワンコ[] 投稿日:02/01/19(土) 13:38<br> 「塩」はマズイでしょー。でもニンニクは合わない子はいるけど、<br> ネギ科じゃなくて、「ユリ科」だから量が多くなければ、<br> 大丈夫だと見たことあるよ。実際いろんなところでサプリもあるし。</p> <p><br> 40 名前: [] 投稿日:02/01/19(土) 15:31<br> &gt;年を取るとガンにもなりやすいと思いますが、<br> &gt;炭水化物はガンのエネルギーとなり腫瘍を<br> &gt;成長促進させますし、<br> ガンを患う犬には高蛋白性の食餌(グルタミン酸やアミノ酸の多いもの)が治療に良いとのことです。<br> 高脂肪の食餌を与えるとがん細胞は脂肪をエネルギーに利用できない為、<br> がん細胞を飢え死にさせてしまうとありました。<br> (ニューヨークのメディカル・センター グレナ・マウドリン博士)<br> 犬が必要とする総エネルギーの50~60%を脂肪分から摂らせましょうとのことです。<br> バランスのとれたオメガ3および6の摂取はガンの症状を軽減するとされているようです。</p> <p>41 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/19(土) 16:02<br> 『ネコの食事ガイド』『ネコの健康ガイド』あります。<br> <a href= "http://market.bookservice.co.jp/top/index.html">http://market.bookservice.co.jp/top/index.html</a><br> <a href="http://www.maruzen.co.jp/">http://www.maruzen.co.jp/</a><br> <a href= "https://www.honya-town.co.jp/index.html">https://www.honya-town.co.jp/index.html</a><br> どれかで検索したらでます。</p> <p>42 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/19(土) 16:05<br> <a href= "https://www.honya-town.co.jp/index.html">https://www.honya-town.co.jp/index.html</a><br> はサテライトショップまで持って来て貰う事ができて送料要らず。</p> <p>43 名前:36[] 投稿日:02/01/19(土) 22:06<br> 川島屋さま<br> いくつかのブックサービスのHPとマガジンハウスのHPも検索しましたが、<br> 只今売り切れ状態のようです。<br> おいしそうなレシピというのに凄く惹かれていたのに、残念です。<br> 折をみて検索、本屋で探していこうと思います。</p> <p>Meowさま<br> 『ネコの食事ガイド』『ネコの健康ガイド』両本共、幸運な事に<br> 見つける事ができ注文しました。<br> しっかり勉強します。<br> ありがとうございました。</p> <p>41さま<br> 教えて頂いたサテライトショップで上記の本を見つける事が<br> できました。検索HPまで教えて頂いて感動です。</p> <p>実は今日の夜ご飯は手作りしてみました。<br> 鳥のレバーをお湯で火を通したもののみじん切りと<br> アジの刺身のみじん切り、チーズのみじん切り。<br> それを混ぜたものを与えてみました。<br> しかしネコは味見程度にしか食べませんでした。<br> 少しずつでも食べてもらえるように頑張りたいです。</p> <p>44 名前:猫ちゃん[] 投稿日:02/01/19(土) 22:38<br> もう昔の話。うちにいた雑種猫はみそ汁ぶっかけご飯あるいは<br> ご飯、シーチキンにしょう油かけた猫まんまでした。<br> 今思えば怖いことしてたなぁと思います。</p> <p>45 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 02:09<br> うちの犬はにがーいもう一杯の青汁が大好きなのですが、<br> 飲ませてもいいものでしょうか。青汁会社に売り込みたい・・(W</p> <p><br> 46 名前:青汁[] 投稿日:02/01/20(日) 03:29<br> 青汁、犬に与えても大丈夫ですよ!<br> ケールって、アブラナ科の野菜で、ブロッコリーやキャベツの原種のような<br> ものですから!<br> 私も与えたことがあります。</p> <p>47 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 10:47<br> アブラナ科は…<br> 下痢や消化障害をおこすことがあるので、やりすぎに注意!<br> 便に異常がなければ大丈夫だと思うけど…</p> <p>48 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 13:43<br> 漏れも手作りに挑戦。<br> 牛豚合挽肉(100%)をこねて、娘とハンバーグを作ってみました。<br> が、猫は匂いを嗅いだだけで、プイ。(;_;)<br> ハンバーグは娘と私の昼食になりました。おいしいのになぁ..</p> <p><br> 49 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 16:49<br> 野菜ってなんでもやり過ぎれば下痢や消化不良の原因になるって。<br> アブラナ科以外の人参だってジャガイモだってやり過ぎはダメでしょ。<br> 前、アブラナ科野菜にはヨウ素吸収阻害成分があるから<br> 多量にやっちゃだめだっていうのはMLで聞いたことある。<br> 多分、それをかんちがいして、犬の雑誌にはキャベツが消化不良の<br> 原因になるとかって書かれているんじゃないかな。<br> バカな人以外は(ちゃんと犬の栄養のことを考えてる人は)<br> 一つの食材だけを多量に与えたりしないんどろうけどね。</p> <p>>47<br> アブラナ科を特定している理由はなに?<br> アブラナ科の野菜だけに特有の成分でもあるの?</p> <p><br> 50 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 17:15<br> &gt;&gt;22さんへ<br> 家は24kgのA・セターですが生の手羽と生の鶏がらを食べてます。<br> 生食を始めてから持病の中耳炎も治ったし今は健康そのものです。<br> 野菜は庭の野菜の葉を食べたいだけ勝手にたべてます。『ペットを病気にしない』<br> が我が家のバイブルです。宝島社です。</p> <p>51 名前:イヌ[] 投稿日:02/01/20(日) 18:22<br> &gt;50さん、<br> さっそく注文しました。本のタイトルは知っていたのですが、<br> 一度読んで見たかったんです。<br> ウチは手作りご飯の本を買いましたが、あんなに野菜がゴロゴロ<br> してていいんだろーかと不安になってしまいます。</p> <p>52 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/20(日) 19:23<br> &gt;&gt;51さんレス有難うございます。<br> 私も本を読んでワクチンに対する考え方も180度変わりました。<br> PC打ってる今もワンが膝の上に上ろうと五月蝿いので24kgも<br> 有るのでこれにて失礼します。散歩に行ってきます。</p> <p><br> 53 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/21(月) 02:02<br> 32さん、猫に骨をやる時は、どうやって小さくしていますか?</p> <p>手作りをあげてる方に質問だけど、<br> カルシウムは、どこで買っていますか?</p> <p><br> 54 名前:Ca[] 投稿日:02/01/21(月) 09:55<br> カルシウムはサプリメントなんかで採るより、<br> 自然の食べ物から採る方が有効に吸収されると思うよ。<br> 卵の殻をフードミルにかけて粉々にしたものを使うのもいいらしい。</p> <p>ペット用のサプリってどーなんだろーね?<br> 人間用のモノの方が信用あるけど・・</p> <p>55 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 00:38<br> >カルシウムはサプリメントなんかで採るより、<br> 自然の食べ物から採る方が有効に吸収されると思うよ。</p> <p>その根拠は?</p> <p>56 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 00:50<br> 私も54さんにお聞きしたい。<br> >卵の殻をフードミルにかけて粉々にしたものを使うのもいいらしい<br> カキの殻・卵殻カルシウム・ボーンミールはどれも水に溶けにくくて<br> 吸収されにくいタイプのカルシウムとして有名だが・・・。</p> <p>57 名前:わんにゃん@名無し[] 投稿日:02/01/22(火) 07:21<br> 卵の殻は吸収悪いんだ。そうなんだ。ごめんなさい。<br> 自然のものからと言った訳は、人間でも<br> サプリから栄養とるより、食べ物から栄養とった方が<br> 吸収がいいからと思ったわけです。</p> <p>58 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 12:32<br> 鶏肉以外にどんな肉使ってますか?<br> 豚や牛はアレルギーが心配で。</p> <p>59 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 13:46<br> &gt;&gt;58<br> お高いのでいつもは無理ですが、馬肉や合鴨肉など・・・。<br> 冬場でしっかり体力・抵抗力つけたい時や、夏ばてのときなど<br> 体調にあわせて使い分け。</p> <p>&gt;&gt;56<br> ナチュラルバランスなど、牡蠣ガラが入ってるフードが<br> あるけどあれはなんのためなんでしょうか??<br> 亜鉛などのミネラル?カルシウム?</p> <p>60 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 16:08<br> >>55さん、>>56さん<br> 吸収の良いカルシウムを教えてください。 </p> <p>61 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 21:26<br> こないだ犬の番組で「牛肉、豚肉はだめ」って言ってた。<br> 煮干、牛乳、ミネラルウォーターも。結石の原因になるとか。<br> これらは与えているという人も多かったので意外でした。</p> <p><br> 62 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 21:34<br> 牛肉・豚肉はアレルゲンになりやすいから?<br> 煮干・ミネラルウォーターは確かにミネラル分が多くて結石の原因。<br> 牛乳は乳糖分解が難しいために下痢しやすいからだろうね。<br> でもこういう事ってわりと知られてる事だと思ってたけど?</p> <p>63 名前:61[sage] 投稿日:02/01/22(火) 21:49<br> &gt;&gt;62<br> そう煽らないでよ。<br> 煮干、牛乳、ミネラルウォーターは知ってたけど、<br> 牛肉豚肉は知らなかったんだよーん。</p> <p>64 名前:56[] 投稿日:02/01/22(火) 23:01<br> >60<br> 人間の病院で用いられてるCaはどれも簡単に水に解け吸収しやすい。<br> 乳酸Caとかね。輸液に入っているのはたいていグルコン酸Ca。<br> あとは生骨のCaは吸収しやすいそうだ。<br> もちろん加熱した骨、粉末になったボーンミールなんかは吸収しづらい。</p> <p>吸収しづらいCaはたいてい胃腸にも負担かけるし。</p> <p>65 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:07<br> >61<br> 肉が結石の原因になるって初めて聞いた。<br> 根拠は何なんだろ。<br> ナチュハベのP缶(結石予防用)にはわざわざ牛肉使ってるのに。<br> 何の番組で言ってたの?</p> <p>66 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:33<br> 肉が結石の原因なんて書いてないじゃん。<br> よく読んでごらんよ。<br> 肉はアレルゲンになりやすいってことよ。<br> あの嵐のやってた番組でしょ??</p> <p>67 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:34<br> &gt;あの嵐のやってた番組でしょ??<br> おそらくそうかと思われ。</p> <p>68 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/22(火) 23:40<br> &gt;肉はアレルゲンになりやすいってことよ<br> だったらなぜ牛と豚だけに限定するんでしょ?<br> 牛と豚がアレルゲンになるわんこには与えてはだめだろうけど、<br> アレルギーじゃなかったら牛も豚も食べられるでしょ?<br> アレルゲンになりやすい食べ物だからって、すべての子に与えてはダメ<br> というわけではないと思います。<br> 鶏アレルギーの子だっているんですから。</p> <p>69 名前:相場ちゃん(´Д`;)ハァハァ[] 投稿日:02/01/23(水) 00:06<br> 所詮ARASHIの番組</p> <p>70 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:10<br> &gt;&gt;68<br> さんのいうことがわからないわけではない。<br> ただ、ウシ、ブタは多数派。<br> ニワトリは少数派。っていうだけでは?</p> <p>71 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:39<br> ミネラルウォーターだめだって知らなかった・・・・<br> イオン水(電解水)のアルカリ水は?<br> 人間の身体にはとってもいいんだけど・・・<br> 多少カルシウムが添加されてます。</p> <p>72 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:53<br> &gt;68<br> もちろんアレルギーがないんだったら大丈夫でしょ。<br> 単に番組で牛と豚が出てきたから、ここに出てきただけでしょ。<br> 別にすべての子に駄目なんて一言も言ってないジャン。</p> <p>73 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 00:58<br> でもあの番組見ていた一般ジンは牛と豚が駄目だって知って<br> びっくりしただろーな。多少知識があれば豚牛がアレルギーに<br> なりやすいっていうのは解ってるけどさ。<br> テレビなんだから、ちゃんとした事言ってくれないと<br> 駄目だよね。</p> <p>74 名前:猫初心者[] 投稿日:02/01/23(水) 01:02<br> 刈谷動物病院の院長か誰かがTVで、ミネラルウオーターは<br> だめじゃないって言ってました。</p> <p>75 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 01:15<br> &gt;64さん、ありがとう。</p> <p>76 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 03:11<br> 68、70、73→同感です。<br> 知識のない人だったら、そんな番組や61のコメントを見て、<br> 「まあ、犬には牛や豚を与えてはダメなんだ!」なんて思ってしまいます。</p> <p>72<br> &gt;単に番組で牛と豚が出てきたから、ここに出てきただけでしょ。<br> その番組を見てない人だったらわからないことです。<br> &gt;別にすべての子に駄目なんて一言も言ってないジャン。<br> だけど、特定の子にだけ与えてはいけないとも言ってませんよ。</p> <p>できるだけわかりやすいような書きこみでないと、<br> 勘違いしてしまう人がいたりしてもしょうがないと思います。</p> <p><br> 77 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 03:20<br> 牛・豚と同様に、ミネラルウオーターだって、<br> 結石になりやすいタイプの犬&猫が飲むのはだめってことでしょ。<br> ミネラルウオーターを犬&猫に与えちゃいけないんだったら、<br> 生活用水が硬水のところに住んでる犬&猫は、みんな結石だな。<br> そんなアホなことあるか?</p> <p>&gt;69<br> &gt;所詮ARASHIの番組<br> まったくだ。</p> <p><br> 78 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 10:04<br> 誰かドッグワールドの手作り食特集見た?</p> <p>79 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 10:28<br> うむ、73さんに禿同。<br> テレビなんだから、きちんと説明してくれないとね。</p> <p>80 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 17:05<br> ドッグワールドの手作り食特集って今売ってるやつ?</p> <p>81 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/23(水) 22:20<br> Caは水に解けると吸収しやすいのですか?</p> <p>乳酸・グルコン酸Caって何から出来ているのですか?</p> <p><br> 82 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/24(木) 19:19<br> 野菜は煮た方がいいの?<br> それともミキサーとかにかけて生でもいいの?</p> <p>83 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/24(木) 20:40<br> &gt;&gt;82<br> 野菜は犬にとって消化しにくいのですりつぶしたり<br> ミキサーやフードプロセッサーにかけて<br> ドロドロのペースト状にしましょう。<br> 基本的に野菜は茹でた方がいいです。<br> ニンジンなんかは生は良くないからね。<br> 茹で汁もあげたほうがいいらしいけど。</p> <p>手作り食 ドッグフード などで検索すると<br> 色々情報が出てきますので<br> 自分なりに勉強するといいと思われ。</p> <p>84 名前:薬剤師[] 投稿日:02/01/24(木) 21:48<br> >Caは水に解けると吸収しやすいのですか?<br> あたりまえでしょ。正確にいうと胃酸に溶解するかどうかがポイント。<br> 薬は溶解しなきゃ血中に入ることができないでしょ。<br> 炭酸カルシウム(卵殻とかかき殻)やリン酸水素カルシウムの<br> 溶解率は最悪。<br> 64が言ってた乳酸カルシウムやグルコン酸カルシウムは<br> 溶解しやすくて動物の体内で有効利用されるから、医療では<br> これらを使っているわけね。</p> <p>乳酸。。。乳製品由来のものなど原料はさまざま<br> グルコン酸。。。でんぷん由来</p> <p>85 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/24(木) 22:20<br> &gt;83<br> ありがとうございます。自分でもいろいろと勉強してるのですが、<br> かえっていろんな情報がありすぎて迷ってます。<br> 野菜に関しても生食してたり、グタグタに煮てとかって<br> 書いてたり。かといって野菜は必要ないとあったり。</p> <p>86 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 14:36<br> 新たにこんな本が出るようです。</p> <p>『愛犬のための手作り健康食』<br> 出版社 洋泉社   著者 須崎恭彦<br> 本体価格 1,400 発行年月 2002/02 判型B6 ページ 238</p> <p>内容情報<br> 病気がちのイヌ、気性が荒いイヌ、体臭が強いイヌに悩んでいませんか?<br> 粗悪なペット・フードの過食、運動不足が原因のそんな症状は、<br> 西洋医学ではなかなか治せません。<br> 全国一千万の愛犬家に送る手作りレシピ集。<br> 第1章 ドッグフードのメリットとデメリット<br> 第2章 理想的な動物医療を探して<br> 第3章 かんたんで経済的!ドッグおじやの作り方<br> 第4章 愛犬を元気にする食材事典<br> 第5章 手当てとマッサージ<br> 第6章 食事で難病を克服!ワンちゃんたちの物語<br> 第7章 症状別レシピ集</p> <p>欲しい方は買って下さい。</p> <p>87 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 14:50<br> うちはドッグフードと手作りごはんを一日おきにあげてる。<br> 手作り食も、そんな難しいこと全然考えてないっす。<br> 例えば<br> 鶏肉モモ、キャベツざく切り(かなりたくさん)、人参ざく切り、<br> 大根ざく切り、<br> これらを圧力ナベに入れて水をカップ2~3加えて煮るだけ。<br> ま、言ってみれば鶏肉+野菜煮込み(味なし)ですな。<br> 熱湯少々でふやかしたご飯(米)に↑を混ぜたり、<br> ドッグフードのときにも↑を混ぜてます。 </p> <p> 手作り食って、そんなに気難しく考えることはないのよ。<br> 簡単で、犬も喜んで食べればそれでOK。<br> でも手作り食与えるようになってから、ウンチがすごく良くなったYO</p> <p> </p> <p>88 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 16:12<br> 『愛犬のための手作り健康食』本屋で立ち読みしてきたよ。<br> 私的には、この本買うならピトケアンの本の方をお薦めする。</p> <p>>87<br> わざわざ圧力鍋で煮る必要は無いと思うよ。<br> あまり加熱しない方が栄養素逃げないし。<br> それと手作りするなら鶏肉だけじゃなくて<br> 肉を2.3種類使った方がいいと思ふ。<br> あと、カルシウムを補った方がいいよ。</p> <br> <p>89 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 17:10<br> >87<br> 難しく考える必要はないけど、不勉強な人が作った<br> あまりに栄養バランスの悪い手作り食ほど恐ろしいものはないとおもってます。<br> ドッグフードの方がましかもしれないです。<br> カルシウム過剰も問題だけど、87さんの食事例だったら<br> あまりにもカルシウム不足でリンが過剰過ぎです。<br> うちの子達には与えたくないですね。</p> <p><br> 90 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 18:05<br> &gt;89<br> もっと言い方考えたらどうでしょうか?<br> みなさん試行錯誤しながら作っているんです。<br> こーした方がいいのではくらいの言い方できないんですか?<br> &gt;うちの子達には与えたくないですね。<br> あげなきゃいいんです。</p> <p>91 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 19:14<br> &gt;ニンジンなんかは生は良くないからね</p> <p>どうしてなのでしょうか?</p> <p>92 名前:83[] 投稿日:02/01/25(金) 22:14<br> &gt;&gt;91<br> 上記でも記したように、いくら肉食から雑食傾向に移ったとはいえ<br> 基本的に犬は人間に比べて野菜を消化するのが苦手です。<br> (もともと昔は、捕えた草食動物の胃腸を食べる事で半分或いはほとんど<br> 消化されてドロドロになった野菜類を食べていました)<br> 葉っぱ類ならともかく、固い根菜類はとりわけ注意が必要です。<br> 加熱調理して柔らかくしたほうが望ましい。</p> <p> すりおろして生で食べるのもありといえばありですが、<br> ニンジンに多く含まれるベータカロチン(体内にはいってビタミンAとなる)は<br> 油溶性なのですりおろしたりプロセッサーにかけたやつを<br> 油を使って(オリーブオイルとかグレープシードオイルとかね)<br> 加熱調理すると効率よくとれるのでおすすめします。</p> <p> ちなみにニンジンにはビタミンCをこわす成分が含まれているそうです。<br> 犬は体内でビタミンCを作れますが、ストレスの多い現代環境では<br> 犬もビタミンCを消費しがち。お酢やレモン汁なので<br> このビタミンCを破壊する働きが抑えられるので<br> ニンジンに少量加えると良いかも。</p> <p><br> 93 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 22:18<br> &gt;92<br> へえ~~そういうもんなんだ。<br> 勉強になるわ。</p> <p>94 名前:92[sage] 投稿日:02/01/25(金) 22:19<br> ×お酢やレモン汁なので<br> 〇 お酢やレモン汁などで</p> <p>スマソ。</p> <p>95 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/25(金) 23:05<br> &gt;犬は体内でビタミンCを作れますが、ストレスの多い現代環境では</p> <p>そんな環境で飼うのはかわいそうだね。<br> 飼わないのが最善の方法かもね。</p> <p>96 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 00:25<br> &gt;90<br> 89も言い方がきついけどさ、犬の栄養を勉強して<br> 思考錯誤してる人だったら、肉と野菜のごった煮なんてやらないと思ふ。</p> <p>&gt;92<br> あなた詳しいね。あなたは何を与えてるの?具体的に教えてよ。</p> <p>97 名前:(^-^)[] 投稿日:02/01/26(土) 01:07<br> 猫はベータカロチンをビタミンAに出来ないから<br> ニンジンをあげないでね。ビタミンCを壊すだけだよ~</p> <p> 犬と猫を同じに考える人もいるから、補足の一言でした。</p> <p>98 名前:92[] 投稿日:02/01/26(土) 02:24<br> うちは朝晩完全手作り!ってわけじゃないんです・・・。<br> まだまだ不勉強だし自信ないし。<br> 朝はドライフードの場合も多いです。(アミラーゼとかの酵素も加えて)<br> 私はいわゆるBARF派(生肉と生骨をあげる)でもあるような<br> ないような・・・。中途半端。(汗<br> 穀物と肉類は一緒に与えるべきでないという説を信じて<br> (穀物自体それほど必要ないという説もあるようですがね)<br> おやつがわりにマッシュしたジャガイモやオートミールや玄米フレークを<br> つぶしてふやかしたのに無糖のプレーンヨーグルトや自家製カッテージチーズ<br> (リンゴ酢と牛乳で簡単にできます)<br> をかけて更に少量のハチミツを加えたものを与えています。<br> ペクチンの豊富なリンゴをあげる時もありますね。</p> <p> 夕方は茹でてからつぶしたり、すりおろしたりしてドロドロにした<br> 野菜(上記したように油で炒めたニンジン、小松菜、アブラナ科だけど<br> 大量ではないのでブロッコリーなど)と生肉(馬肉、鶏モモ、鶏手羽、鶏軟骨など。<br> 贅沢だけど知り合いのレストランのシェフから鹿肉を頂く場合もあります)<br> を与えています。手羽は毎日ではないので、骨を与えない日は<br> カルシウム剤をサプリメントとして食事に加えています。<br> レバーなどは10日に1回ぐらいの割合で与えます。</p> <p> 絶食も身体の調子を整えるのにいいようですが、あんまり実行してません。</p> <br> <br> <p><br> 99 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 02:29<br> &gt;92さん<br> 参考になりました!少し質問させてください。<br> カルシウムは何を与えているのですか?<br> &gt;穀物と肉類は一緒に与えるべきでないという説<br> これはなぜなのですか?<br> 馬肉、鶏モモ、鶏手羽、鶏軟骨を与えてらっしゃるのは、<br> やはり異常プリオンを避けるためなのですか?<br> 最近手作り食に興味があって、色々調べているのですが、<br> よろしかったら教えてくださいね。</p> <p>100 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 02:58<br> &gt;&gt;99さん<br> うちのは場合はアイアンバロンの通販で入手してる<br> ドッグブルームカラックです。炭酸カルシウムだけじゃなくて<br> 吸収率のいい乳酸カルシウムなど色々なのが含まれているみたいです。<br> 骨粉も使ってないしね。</p> <p>穀類と肉類を一緒に与えるべきでないという説は<br> 私が手作り食について勉強するさいに色んなサイトで拝見しました。<br> 実行する方しない方わかれるようですが。<br> 根拠に付いては知りません。勉強不足でスマソ。<br> ただ、すくなくとも穀類も野菜同様に犬は消化するのが<br> 苦手なようなので、個人的には野菜とは一緒に与えないように<br> 別の時におやつみたいにしてあげてる次第です。</p> <p> >馬肉、鶏モモ、鶏手羽、鶏軟骨を与えてらっしゃるのは、<br> やはり異常プリオンを避けるためなのですか?<br> というより、生食に適しているので。かな?<br> 豚は生じゃ食べれないし、牛肉は安全性だけじゃなくて全般的に<br> 脂身が多いしアレルゲンになる可能性が高いし・・・・。<br> 骨ごと与える観点からいえば、鶏の手羽が一番手に入りやすいし<br> 値段的にも痛くはないです。 肉にくるまれているから<br> 歯が削れたりする心配も少なくなるので。<br> 羊はラムチョップなども骨付きでいいようですが、<br> 値段と入手頻度から言えばちょっと辛いです。(うちは大型犬)<br> 馬肉はですね、生で食べれるものだし<br> 高タンパク低カロリーでミネラルやグリコーゲンも豊富、<br> 低アレルギーで消化吸収がいいそうです。<br> うちの場合はよく使いますね。<br> 夏ばての時には特に。冬はちょっと霜降りな部分をあげてます。</p> <br> <p><br> 101 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 03:50<br> セター種やジャーマン・シェパードは小麦の中のグリアジンに耐性が無く腸疾患を起こす可能性がある<br> 豆科の植物は腸内で醗酵し鼓腸を起こす原因となる。<br> 生卵の白身にはアビジンという抗ビタミン物質が含まれるので良くない。<br> AAFCOの基準では餌が乾燥した状態で、カルシウム濃度は2.5%以下にするべきとなっている。<br> ペット用に使われて馬肉は二酸化イオウが防腐剤に使われている事が多いので、チアミン欠乏による病気になる。</p> <p><br> 本を読めば読むほど何をあげれば良いのか分からない<br> う~ん、困った</p> <p>102 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 06:12<br> メジャーになりつつある「生食」とても興味があります。<br> でもサイトによってはサルモネラ菌などの点からも<br> 「必ず火を通しましょう」とか「鶏の骨は喉に刺さるので与えては<br> いけません」とかあるし。<br> うちのワンに手羽とかあげたら喜ぶだろうな・・・と思いつつ<br> まだ行動していません。手羽は生で、そのまま与えるのですか?<br> それともぶつ切りでしょうか?</p> <p>103 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 07:24<br> うちは手羽先をそのまま与えています。<br> 手羽は一番安くて入手しやすいので、それから始めてみました。<br> 今度羊に挑戦してみます。</p> <p>104 名前:(ノヘ;)[] 投稿日:02/01/26(土) 07:31<br> 昔、犬に玉ねぎあげて、病気になっちゃった</p> <p>105 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 14:02<br> &gt;&gt;102<br> 犬の胃酸って人間より強烈で、生肉にあるかもしれない<br> 寄生虫や食中毒の元になるような菌も大丈夫だと聞きましたが・・・・<br> 心配ならリンゴ酢などのお酢につけこむと殺菌作用があっていいですよ。<br> お寿司と同じね。お酢の匂いが気になるなら軽く水で洗い流して与えよう。</p> <p> 鶏の骨は加熱すると固くなり細かく縦に裂けたりして危険だそうですが<br> 生のままだとけっこう柔らかいんですよー。ポキンと私でも手で折れました。<br> あと手羽先なんかだと肉がクッションになってくれるので<br> 細かく骨が裂けたとしても口腔内や胃を傷つける可能性は少なくなります。<br> 小型犬で、手羽を食べるのが辛そうだったら<br> 肉に切れ目をいれるといいかも。</p> <br> <br> <p>106 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 18:03<br> 92さん。<br> 鶏軟骨ってカルシウムとしてあげているのですか?<br> それと肉はスーパーで買ったものを生であげても大丈夫なのでしょうか?</p> <p><br> 107 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 18:27<br> ドック・ブルームカラック 453g 2,700円(税別)<br> 成 分 <br> 炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、塩化カルシウム、<br> プロピオ酸カルシウム、ヨー素酸カルシウム、鉱物油、<br> リン酸カルシウム(フォスファス)</p> <p>鉱物油が入ってるんだねぇー。なんの為?<br> こんなもの飲ませて大丈夫なんだろうか?</p> <p><br> 108 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/26(土) 18:51<br> プロピオン酸カルシウム 保存料</p> <p> できるだけ避けたほうがいいもの(催奇形性の疑いのある物。発ガン性の疑惑や、体内で発<br> ガン物質に変化する可能性がある物。使用中に分解されるので食品には残らないとされる急<br> 性毒性が非常に強い添加物が、現実には残っているケースがある物。急性毒性が比較的強い<br> 物質。)</p> <p><br> 109 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 00:20<br> >106<br> 私は92さんではないですが・・・。<br> 鶏軟骨はたいしてカルシウムが多くないです。<br> 鶏軟骨のリンに対応する分くらいのカルシウムしかありません。<br> でも鶏軟骨にはコラーゲンなど、体に良いものがたくさんありますので<br> わたしも与えています。<br> カルシウムを与えたいなら、軟骨ではなく骨でないとだめです。</p> <p>110 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 01:07<br> ドック・ブルームカラック・・・あやしいですね・・・。<br> プロピオ酸カルシウム→プロピオン酸カルシウムの間違いですよね。<br> リン酸カルシウム(フォスファス)→フォスファス(phosphorus)って<br> リンのことでしょ。なんでわざわざリンを強調してるの?<br> それに炭酸カルシウム・プロピオン酸カルシウム・リン酸カルシウムは<br> ペット用とかの安物だと鉱物由来のものが多いんだよね。<br> リン酸カルシウムはボーンミール由来の可能性はないのかな?<br> う~ん、あんまり良いサプリとは言えないかもしれないぞ・・・。</p> <p>111 名前:92,100[] 投稿日:02/01/27(日) 01:17<br> &gt;&gt;106<br> 109さんの仰るようにカルシウム補給目的ではありません。>軟骨<br> うちの犬が感触のせいかお気に入りであるのと、<br> 気休め程度の量かも知れませんがコラーゲンやムコ多糖類が<br> 含まれているので・・・・。</p> <p>&gt;&gt;107<br> 鉱物油は気になっていたんですが、我が家の場合<br> 朝はドライフードだし間食がわりにカッテージチーズや<br> ヨーグルトを与えているし、鶏手羽など骨も2、3日に<br> 一遍は必ず食べさせていたのでドッグブルームカラック<br> 自体はほんの少量で済んでいたので<br> 目をつぶっていました。でも&gt;&gt;108さんの<br> プロビオン酸カルシウムについてはきちんとチェックしてませんでした。<br> 108さん教えてくれてありがとう。<br> やばそうだから、他のカルシウム剤にします。</p> <p>でも犬用の市販のカルシウム剤ってほとんど<br> 炭酸カルシウムか骨粉主体ですよね。<br> ピトケアンの本の中でもカルシウムを足すのなら<br> 骨粉或いは卵殻カルシウムをすすめている・・・・<br> でも吸収や安全を考えるとちょっと疑問。<br> かといって人間用の乳酸カルシウムも<br> 色々添加物が入っていたり、錠剤が多いから乳鉢か<br> ピルクラッシャーで粉砕しないと。<br> 毎日欠かさず手羽をあげるべきなのかなー。<br> それとも食品添加物として専門の人や業者の方が<br> 扱うような乳酸カルシウムやグルコン酸カルシウムを<br> どこからか入手すべき??</p> <p> 教えてちゃんですいませんが、どなたかカルシウム情報について<br> ご存知ありませんか?実は私、もともと<br> ハーブやアロマテラピーをやっているので<br> バッチフラワーとかホメオパシー、ハーブ情報・知識にはともかく<br> 犬の栄養学についてはまだまだ不勉強なのれす・・・。</p> <p>いつも長文スマソ。</p> <p><br> 112 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 14:27<br> アズミラのBORON-3with Calcium はどうよ?</p> <p>113 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 14:38<br> BORON-3with Calcium<br> カルシウムの吸収を最高の状態にする組み合わせです。</p> <p>成分[4カプセルあたり]<br> ホウ素(クエン酸塩ホウ素、アスパラテイト、グリシネイトより)3.0mg<br> カルシウム(クエン酸カルシウム、炭酸水素塩カルシウムより)1000mg<br> マグネシウム(アスパラテイトマグネシウム、酸化マグネシウムより)500mg<br> ビタミンD3 400I.U.<br> 亜鉛(ピコリネイト亜鉛より)15mg<br> マンガン(グルコネイトマンガンよリ)5mg<br> 銅(クエン酸塩銅より)500mcg</p> <p>与え方:口から直接、又は食餌によく混ぜて下さい。<br> 一日量を2回に分けるのが理想的です。<br> 一日量:猫・小型犬-1/2-1カプセル<br> 中・大型犬-2-4カプセル<br> 内容量:120カプセル価格:¥2.800</p> <p>だって。どうかねぇ~。</p> <p>114 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/27(日) 17:12<br> ポチの幸せとかで売ってるネイチャーベットやハーベラ(HERBELLA)<br> のやつは?どちらもボーンミールだけど安全らしいが。</p> <p>115 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/28(月) 05:11<br> &gt;炭酸カルシウム・プロピオン酸カルシウム・リン酸カルシウムは<br> &gt;ペット用とかの安物だと鉱物由来のものが多いんだよね</p> <p> そうそう。牛とかの飼料に使われているよね。鉱物由来のものが。</p> <p> アズミラのBORON-3with Calciumは<br> うちもソリッドの代理店に薦められたけど<br> マグとか入ってるから良くないと思う。 </p> <p>うちは乳酸かグルコン酸CAを買ってるよ。<br> 海外のサプリ屋さんで見つかります。もちろん保存料とか<br> 着色料、砂糖、イースト無添加のやつ。</p> <p>116 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/28(月) 06:16<br> &gt;ピトケアンの本の中でもカルシウムを足すのなら<br> &gt;骨粉或いは卵殻カルシウムをすすめている・・・・</p> <p>吸収がいいのはグルコン酸カルシウム、<br> 乳酸カルシウムって書いてなかった?</p> <p>117 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/28(月) 16:32<br> オートミールって食塩添加してあるタイプがほとんどじゃないですか??</p> <p>118 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/29(火) 01:19<br> &gt;117</p> <p> 添加してないのも売ってるよ。スーパーなんかには置いてないけどね。</p> <p>119 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/29(火) 11:24<br> いまさらながら卵殻カルシウムのことで質問。<br> natural health for dogs and cats を読むと<br> 卵の殻は安価で手軽なカルシウム源とあって<br> 毎日与えるのにいい、という事がかかれています。<br> どうなんでしょうか。</p> <p>この本、今でもホリスティックの入門書として<br> 成り立っていると思っていたんだけど<br> ちがうのかなあ。</p> <p>120 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 14:01<br> 「暮しの手帖」ドッグフードを考える より<br> フード1kgあたりで表示(検出限界1mg)エトキシキン、BHAの順に表示</p> <p>森乳 スーパーゴールド  ―     ―<br> ソリッドゴールド     ―     ―<br> ナチュラルバランス    ―     ―<br> サイエンスダイエット   7.3mg   1.43mg<br> ユカヌバナチュラル    ―     ―<br> ナチュラルハーベスト   ―     ―<br> ロイヤルカナン      ―     ―<br> ニュートロ        ―     2.5mg<br> ネイチャーズレセピー   ―     ―<br> アイムス         ―     ―<br> ペディグリーミキサー   ―     2.67mg<br> ビタワンミックス     3.9mg   ―<br> ビタワン         8.6mg   2.59mg<br> 愛犬元気         8.9mg   1.18mg<br> ランミール        ―      1.57mg</p> <p>121 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 15:48<br> 手作りといえばアレですよ。<br> 犬にあげちゃいけないものって何が有りますかね?<br> とりあえず<br> 玉ねぎなどのネギ類、鳥の骨、鯛の骨、あと小豆もあぶないとか?<br> 気を付けてるもの有ります?あ、辛いものや極端に塩辛いものもだめなのかな<br> そういえば、犬の舌って味とか感じてるんでしょうか?多少味付けします?</p> <p>122 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 20:12<br> 味付けは一切必要ないと思います。<br> そして鶏の骨は生なら大丈夫です。</p> <p>123 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 20:35<br> ビール酵母っていいのでしょうか。エビオス錠をあげるといいて聞きますが量がよくわかりません。</p> <p>124 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/01/30(水) 21:38<br> ビール酵母はアレルギーのあるこもいるから・・・<br> 身体に合うのならビタミンBが豊富でいいらしいですけど。<br> エビオスじゃなくても犬用のビール酵母も売ってるところ沢山あるよ。</p> <p>125 名前:119[] 投稿日:02/02/01(金) 08:58<br> 味付けはしてないっす。<br> オイルは入れてます。<br> 種類は人間が普通に食べているオリーブオイル。<br> 時々ごま油。元々ちょっとおいしいオイルかっているから<br> それあげてます。<br> ここの住人さんに怒られそうだけど、特に組成は調べてません。<br> その上、エッグシェルパウダー作って混ぜているし。</p> <p> でも、正直言ってあの本のまったくその通りには出来ない。<br> 昔はすごくストイックになってやっていたけれど<br> 今は続けることの方が大事、と割り切って<br> 禁固事項以外結構自由にあげてます。</p> <p>健康そのものでつやつやだし、血液検査でも<br> ばっちり問題なし。<br> 生活レベルもみんな違うんだから、出来る範囲で<br> いい生活を一緒にしていればいいと思ってます。</p> <p>>119さんは、natural health for dogs and cats 読みました?</p> <br> <p>126 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/01(金) 12:17<br> &gt;125<br> 同意。続けることの方が確かに大事と思います。<br> いろんな本や説があって、すべてを受け入れると何が<br> なんだかわからなくなります。それでいて健康であれば<br> それに越したことはないと思います。</p> <p><br> 127 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/02(土) 23:44<br> 本に「おから」が良いって書いてあったけどほんと?</p> <p>試しにあげてみたら、喜んで食べたよ。<br> キャベツとニンジンといりたまごと鳥ささみも入れるの。<br> あんまりにも美味しそうに食べるんでびっくり…。</p> <p>128 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 00:57<br> >127<br> すっごい下痢になった時にもおから効きます。<br> でも毎日それだと繊維が多すぎるからキャベツは抜いた方がいいかも。<br> というかそれってダイエット食ですよね?</p> <p>129 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 00:59<br> おからはフライパンで弱火でサラサラになるまで炒めて冷めたら小分けに<br> ラップして「冷凍」保存。<br> おからってすぐ傷むよ。</p> <p>130 名前:127[] 投稿日:02/02/03(日) 11:49<br> &gt;128<br> そうそう。ダイエット食なんですよ。うちの犬、ちょっと太めなので。<br> 繊維の量、他、いろんな栄養過多、気をつけます。もっと勉強しなきゃ。</p> <p>>129<br> おから、冷凍しても大丈夫なんですか!よかった~。<br> 正味期限短いのにひと袋に大量に入ってるのが<br> ほとんどだったから、どうやって使い切ろうか考えて<br> たんですよ。さっそくやってみますわ。</p> <p>131 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 12:56<br> ご飯におから混ぜてあげてたら、おなかのあたりがスリムになりました。<br> 肥満犬にはイイと思う。</p> <p>132 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 13:09<br> &gt;&gt;127<br> おから、単なる豆に比べたら消化しやすいし<br> 加工の手間も省けていいですよね。<br> 鶏ササミはリンがすごく多いらしいので釣り合いを<br> とるためにカルシウム剤やカッテージチーズ、ヨーグルトも<br> 与えるといいみたいです。</p> <p>133 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 15:34<br> リンが多いのは鶏ササミだけじゃないよ。<br> カッテージチーズ、ヨーグルトでカルシウムが補強できるのかな?<br> カルシウムとリンの数値を食品成分表で調べてみて。</p> <p>134 名前:手作り派![] 投稿日:02/02/03(日) 15:52<br> ドックフードは一切あげてません!<br> 玄米白米野菜煮と鶏肉<br> 豆腐を混ぜてあげてます</p> <p><br> 135 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 15:59<br> 「鼓腸症(こちょうしょう)」とは、<br> アメリカにおける犬の死因の第3位にランクされている身近な病気。<br> 充分に時間をかけずに加工した大豆は消化が悪く、<br> それが入ったドッグフードで起こりやすい。<br> 消化の悪い大豆の成分が消化器官内に留まっている際にガスを発生、<br> 脳と結ばれている血管を圧迫してショック状態を起こし、<br> 短時間で死に至らしめる恐ろしい病気である。<br> そのようなドッグフードは密度が低く、<br> すなわち重量の割に量が多く感じる。</p> <p>だって。<br> 怖くて大豆製品なんかやれないけどなぁ。</p> <p>136 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 16:44<br> ソリッドで大豆関係入れないのは&gt;&gt;135みたいな理由からとあったけど。</p> <p>137 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 17:27<br> なんか過去ログにきっちり出てるのに<br> ざく切りのままの野菜や肉のみでカルシウムを補給しないで<br> 手作りごはん与えている人多いんだね。大丈夫?</p> <p>138 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:02/02/03(日) 17:39<br> うちは生骨あげるときは、カルシウム添加しないけど、<br> 骨入れない日はカルシウム入れてるよ。<br> こ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー