「原稿作成」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

原稿作成」(2007/10/18 (木) 17:34:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*原稿関係 原稿作成・入稿について。小説本向きの印刷所については、別のまとめサイトへどうぞ(リンクから飛んでください)。 -[[入稿はデータ?アナログ?談義]](7スレ目) *アナログ原稿のあれこれ -原稿用紙 --栗の小説用原稿用紙→目盛りはしっかり。上質90。全面に方眼が入ってるため、インクジェットで直接プリントするとインクはじくかも。 --トンボと共に原稿印刷する場合→印刷所にもよるかもしれないが、薄い紙に印刷しても大丈夫。不安なら厚手の紙にどうぞ。 *表紙データの作り方 -[[表紙データの作り方?ログ]](7スレ目) -(表紙・本文共通)トーン飾りを使いたい→無料で配布してるサイトがリンク集に入ってます *本文データのQ&A -三点リーダ(… …)の隙間が気になる --隙間ができるフォントとできないフォントがある --字間で調節すればいい --もしくは隙間ができないフォントと置換 -ダッシュ(― ―)の隙間が気になる --―を200%拡大すればいい。(WORDなら、―を選択→フォント→文字幅と間隔→倍率200%) --全角スペース2個に罫線を引く(一太郎使用) --スペースに取り消し線 --テキストでもらったデータをWORDにペースとした後で「--」を検索して、その2文字だけ字間を詰めたものと置換 -縦書きで「!!」や「!?」を一文字で表示する --縦中横。(ソフトのヘルプで検索すべし) -縦書きで「う゛」を表示したい --「う」を親文字にして、「゛」をルビ(=読み仮名)にする。 調整しても小さすぎるようなら、「〃」や引用符でごまかす方法もあり。 --「 う゛」の3文字で縦中横。 -ルビ --[[ルビ談義]](6スレ目) --ルビを振っても行間を変えたくない:書式→段落で行間を固定値にすれば大丈夫。 --ルビが切れて見えても、印刷してみると意外と平気なことも。 -ワードで楽に中綴じ本 --ページ設定→余白→印刷の形式→本形式 --印刷時に手差し両面印刷にチェック入れれば両面印刷も可能。 --word2000以前なら、「中綴じ君」というソフトを使えばOK。 -本文データ紛失 --過去の本を再版したいけどデータが…… --打ち直し派&OCR使ってスキャン派に分かれる。 --OCRは手直しが大変らしいので、タイピングが速い人は打った方が楽かも。 -縦書きノンブル --Q.ページ番号を縦書きの漢数字にするにはどうしたらいいですか? --A. --+フッターの編集画面を出す。 --+ページ番号の設定で、漢数字に変える。 --+原稿のページ番号部分をクリックする。 --+オートシェイプのときみたいな枠が出るので、それをサイズ調整して縦書になってしまうところまで幅を狭める。(ドラッグでできる) --  一| --  三| --   ↑ --  これが4で言ってる枠線 -ノンブルをページの横に打ちたい --ヘッダ&フッタ編集画面で、テキストボックスをページ横に作成 --そのテキストボックスの中にページ番号を挿入 --テキストボックスの枠や背景の消し方はヘルプ参照。 -まとめて行頭字下げ --Q.サイトにアップしたSSの再録本を作ろうと思うのですが、行頭の文字下げをしていません。 ソフトなどで、行頭にスペースを入れて、かつ「の前のスペースを入れない(削除できる)方法ってありますか? --A1.手で打ちし直し。文章の校正もできていい。 --A2.ソースを開いてメモ帳等で置換。 ---“<br>” を “<br> ” に置換して ---更に “<br> 「” を “<br>「” に変換。 *データ変換 -流れ --psd、epsを使う時は、「txt→word→pdf→photshop」というのが主流? --でもPDFよりPSなどを使った方が良いらしい。(「本文データ入稿¢(∀`){モノクロ)■」まとめサイトの、「Word本文をPSD形式で書き出す方法」「Word→フォトショでフォントが変わってしまう」を参照) --最近はPDF入稿、WORD入稿ができる印刷所もあります。 --変換時にサイズが変わってしまうという時は、ソフトのサイズ設定を見直してみましょう。 -word→pdf --「クセロPDF」や「Primo」「CutePDF Writer」というフリーソフトでできる。(ただし、フォントによってはずれるという報告あり) --日本語で導入しやすいのはクセロ。英語だけど文字化け率が低いのはCute。 --安全なのは「Acrobat」などの有料ソフト。 --[[クセロPDFを使った作り方>http://www4.atwiki.jp/dojin_novel?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=kusero.zip]](頂き物。追記有) -InDesign --[[インデザ談義]](6スレ目) -PageMaker >慣れているので使いやすい……んだけど、お薦めはしない。 >epsファイル化できるけど、自分はepsで直接出すと化けることがあったので、1200dpi設定のままpsファイルにして、distillerで高解像度のままpdf→photshopでアクション作業って流れ。 > 面倒なことをしていることは承知の助。 > ただフォントの幅が狭まる。 > 和文プロポーショナル(例外有)や、OPENタイプだと、句読点括弧の後の文字間隔が異様にあいてしまう。 > 最高だと一文字分ぐらいすかっとあいちゃう。 *DL販売 ・ pdfは読みにくいけど、盗用されにくい。 txtやhtmlは読みやすいけど、盗用されやすい。 ・ pdfは出力して読むための仕様では?
*原稿関係 原稿作成・入稿について。小説本向きの印刷所については、別のまとめサイトへどうぞ(リンクから飛んでください)。 -[[入稿はデータ?アナログ?談義]](7スレ目) *アナログ原稿のあれこれ -原稿用紙 --栗の小説用原稿用紙→目盛りはしっかり。上質90。全面に方眼が入ってるため、インクジェットで直接プリントするとインクはじくかも。 --トンボと共に原稿印刷する場合→印刷所にもよるかもしれないが、薄い紙に印刷しても大丈夫。不安なら厚手の紙にどうぞ。 *表紙データの作り方 -[[表紙データの作り方?ログ]](7スレ目) -(表紙・本文共通)トーン飾りを使いたい→無料で配布してるサイトがリンク集に入ってます *本文データのQ&A -三点リーダ(… …)の隙間が気になる --隙間ができるフォントとできないフォントがある --字間で調節すればいい --もしくは隙間ができないフォントと置換 -ダッシュ(― ―)の隙間が気になる --―を200%拡大すればいい。(WORDなら、―を選択→フォント→文字幅と間隔→倍率200%) --全角スペース2個に罫線を引く(一太郎使用) --スペースに取り消し線 --テキストでもらったデータをWORDにペースとした後で「--」を検索して、その2文字だけ字間を詰めたものと置換 -縦書きで「!!」や「!?」を一文字で表示する --縦中横。(ソフトのヘルプで検索すべし) -縦書きで「う゛」を表示したい --「う」を親文字にして、「゛」をルビ(=読み仮名)にする。 調整しても小さすぎるようなら、「〃」や引用符でごまかす方法もあり。 --「 う゛」の3文字で縦中横。 -ルビ --[[ルビ談義]](6スレ目) --ルビを振っても行間を変えたくない:書式→段落で行間を固定値にすれば大丈夫。 --ルビが切れて見えても、印刷してみると意外と平気なことも。 -ワードで楽に中綴じ本 --ページ設定→余白→印刷の形式→本形式 --印刷時に手差し両面印刷にチェック入れれば両面印刷も可能。 --word2000以前なら、「中綴じ君」というソフトを使えばOK。 -本文データ紛失 --過去の本を再版したいけどデータが…… --打ち直し派&OCR使ってスキャン派に分かれる。 --OCRは手直しが大変らしいので、タイピングが速い人は打った方が楽かも。 -縦書きノンブル --Q.ページ番号を縦書きの漢数字にするにはどうしたらいいですか? --A. --+フッターの編集画面を出す。 --+ページ番号の設定で、漢数字に変える。 --+原稿のページ番号部分をクリックする。 --+オートシェイプのときみたいな枠が出るので、それをサイズ調整して縦書になってしまうところまで幅を狭める。(ドラッグでできる) --  一| --  三| --   ↑ --  これが4で言ってる枠線 -ノンブルをページの横に打ちたい --ヘッダ&フッタ編集画面で、テキストボックスをページ横に作成 --そのテキストボックスの中にページ番号を挿入 --テキストボックスの枠や背景の消し方はヘルプ参照。 -まとめて行頭字下げ --Q.サイトにアップしたSSの再録本を作ろうと思うのですが、行頭の文字下げをしていません。 ソフトなどで、行頭にスペースを入れて、かつ「の前のスペースを入れない(削除できる)方法ってありますか? --A1.手で打ちし直し。文章の校正もできていい。 --A2.ソースを開いてメモ帳等で置換。 ---“<br>” を “<br> ” に置換して ---更に “<br> 「” を “<br>「” に変換。 *データ変換 -流れ --psd、epsを使う時は、「txt→word→pdf→photshop」というのが主流? --でもPDFよりPSなどを使った方が良いらしい。(「本文データ入稿¢(∀`){モノクロ)■」まとめサイトの、「Word本文をPSD形式で書き出す方法」「Word→フォトショでフォントが変わってしまう」を参照) --最近はPDF入稿、WORD入稿ができる印刷所もあります。 --変換時にサイズが変わってしまうという時は、ソフトのサイズ設定を見直してみましょう。 -word→pdf --「クセロPDF」や「Primo」「CutePDF Writer」というフリーソフトでできる。(ただし、フォントによってはずれるという報告あり) --日本語で導入しやすいのはクセロ。英語だけど文字化け率が低いのはCute。 --安全なのは「Acrobat」などの有料ソフト。 --[[クセロPDFを使った作り方>http://www4.atwiki.jp/dojin_novel?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=kusero.zip]](頂き物。追記有) -InDesign --[[インデザ談義]](6スレ目) -PageMaker >慣れているので使いやすい……んだけど、お薦めはしない。 >epsファイル化できるけど、自分はepsで直接出すと化けることがあったので、1200dpi設定のままpsファイルにして、distillerで高解像度のままpdf→photshopでアクション作業って流れ。 > 面倒なことをしていることは承知の助。 > ただフォントの幅が狭まる。 > 和文プロポーショナル(例外有)や、OPENタイプだと、句読点括弧の後の文字間隔が異様にあいてしまう。 > 最高だと一文字分ぐらいすかっとあいちゃう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: