「アンケート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アンケート」(2007/10/18 (木) 17:58:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アンケート・投票 スレの皆さんの協力によるアンケートです。 現在休止中。 #contents() *今後やってみたい投票 こんなの聞いてみたいというお題を募集しています。とりあえず思いついたものを列挙。 行う順番は適当なので、これ先やって、ってのがあったらご連絡を。 ページの余白(サイズ別?)・イベントでのポップ・本のページ数・値段・愛用しているエディタ *過去の結果
*アンケート・投票 スレの皆さんの協力によるアンケートです。 現在休止中。 #contents() **今後やってみたい投票 こんなの聞いてみたいというお題を募集しています。とりあえず思いついたものを列挙。 行う順番は適当なので、これ先やって、ってのがあったらご連絡を。 ページの余白(サイズ別?)・イベントでのポップ・本のページ数・値段・愛用しているエディタ *過去の結果 **第七回「好きなタイトル・ノンブル・装飾のフォント」 (2007/4/2~2007/6/6) -一位(7票) 金文体(ダイナコム) --なんとなく好きでつい使ってしまいます。 --シリアス~ほのぼのくらい。使い勝手がいいので好き -二位(4票) 麗雅宋(ダイナコム) --使い勝手がすごくいい。いつもこれを使ってしまう・・・ --太い --耽美系・シリアス・ラブコメっぽいもの、どれにもいけると思います。 -三位(3票) モトヤアポロ / Garamond(Monotype社)/ XANO明朝 / クラフト墨 --短編集のノンブルと柱に。レトロなかんじでよいです(アポロ) --書くのは西洋もののシリアス~ゆったり緩やかな話。文庫や新書本のノンブルはこれの7ptが好き。他に、イタリックにしてサブタイトルに使ったり。(Garamond) --レトロでいい感じ。本文にはちょっと読みづらいからタイトルに使ってます。(XANO明朝) --あの、ちょっとぽったりした文字が好き。(クラフト墨) --★の形が可愛いので、ほのぼのの飾りに使う(クラフト墨) -七位(2票) Impact / MS明朝 / AK-koroBokkur(フリー)/ DF隷書体 / キャパニトM-教漢(タイプラボ) --主にタイトルに使用。加工しやすいのが一番の理由。カッコイイしね(Impact) --タイトル、本文、ノンブル統一しています。見慣れているせいか書いていて落ち着くので。(MS明朝) --可愛いのでほのぼのに使った(koroBokkur) --可愛くて、でも読み易いから好き(キャパニト) --かわいいけど、かわいすぎないところがいい。ほのぼの、しっとり辺りで使ってます。(キャパニト) 他:富士ポップ / Franklin Gothic Medium / CLOVER(フリーフォント) / Trebuchet MS **第六回「表紙はどうしてますか?」 (2007/3/18~2007/4/1) -一位(26票) 写真加工 -二位(22票) イラスト(自作) -三位(16票) イラスト(他の方にお願い) -四位(13票) 文字のみ -五位(7票) デザイン(ロゴ・パターン・トーンなど) →[[第六回詳細はこちら]] **第五回「表紙作成に使うソフトは?」 (2007/2/17~2007/3/3) -一位(40票) フォトショップ -二位(10票) イラストレーター -三位(9票) フォトショップ(LE・EL) -四位(8票) WORD →[[第五回詳細はこちら]] **第四回「入稿はアナログ?データ?」 (2007/2/17~2007/3/3) -一位(62票) 全データ -二位(20票) 表紙のみデータ -三位(16票) 全アナログ -四位(3票) 本文のみデータ →[[第四回詳細はこちら]] **第三回「好きなフォント×フォントサイズ」 (2007/2/2~2007/2/16) -一位(16票) MS明朝×9pt -二位(10票) ヒラギノW2×9pt -三位(6票) ヒラギノW3×9pt   -四位(5票) イワタ明朝オールド×9pt --読み慣れた感じ、っていうのがいい -五位(3票) 和桜明朝×9pt / 小塚明朝R×9pt / リュウミンL×9pt --(和桜) ちょっと太めのフォントが好きです。 他: リュウミンR×8.5pt / 小塚明朝R×8pt(ルビを振ることが多いので、フォントを小さめにして行間を広めに(14pt)とってます。) / 香梅教科書体×9pt / 小塚明朝R×8.5pt / モトヤ明朝×9pt / モトヤアポロ×9pt **第二回「A5本の文字組」 (2007/1/11~2007/2/1) -一位(14票) 2段×25字×24行 -二位(11票) 2段×27字×22行 --某赤い本の段組例として上がってたのを使ってます。 -三位(9票) 2段×25字×22行 -四位(5票) 2段×25字×20行 -五位(4票) 2段×27字×24行 / 2段×28字×23行   →[[第二回詳細はこちら]] **第一回「発行している本のサイズは?」 (2006/12/26~2007/1/10) -一位 A5(96票) --コピ本しか作ってなくて、A5が一番製本楽。 --マンガと半々でやってるのでここが一番いいかな・・・という感じです。 --一番扱いやすいし手にとっても貰いやすい --そのうち文庫もやってみたいが費用の関係上A5でやってる --各印刷所で一番充実してる。新書文庫にしたくても高くて出来ないのが主な理由。 -二位 文庫(8票) --A5で出しても電車や職場で読む人がいるので、もう諦めて外で読める装丁を心がけてる。 --今まで出した本の中で文庫が一番評判良かった --市販の本っぽくて萌える。早割り使うとそんなに高くないけど、公共の場所で読まれる可能性が高くなるのがちょっとね。 -三位 新書(6票) --表紙をカラーにしてペーパーバック風にするのが好き。 --文字書きとしては一度やってみたい装丁だった。フルカラーカバー付の新書 --二段組みが好きなので。文庫より頁数が少なくて済むので良いが、印刷所のサイズがまちまちなのは残念。 -四位 B6 / 豆本(1票) --(豆本)お客さんの驚く顔見たさにマッチ本とか作る。後で普通サイズの本にも再録するけど。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: