「調味料、食材など(その2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

調味料、食材など(その2)」(2006/10/07 (土) 17:03:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #contents [[「調味料、食材など」へ戻る>調味料、食材など]] ---- ---- **油 928 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/07/21(金) 14:17:55 ID:Ox35R/aw0 エコナは焦げやすいので注意 ---- 640 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:07:55 ID:Y0TYYkd10 すいません、揚げ物の油ってどのくらいもつのでしょう? 642 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/07/24(月) 00:11:00 ID:NoIzlJPw0 >>640 それ俺も気になってた。 いつもは3~4回使って捨ててたけどもっと使えるのかな。 643 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:12:39 ID:92e7TPzu0 >>640>>642 本人次第 647 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:15:27 ID:T9BWjC1w0 揚げ物の油はチャーハン等の炒め物に使うと、肉のダシが効いててうまいです。 648 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/07/24(月) 00:15:40 ID:g618YfIHO 料理店で働いてた時は、つぎたしつぎたしで、ずっと使ってたな。 650 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:16:01 ID:xzIUI4j10 >>640 何度も使ってると油が汚れてくるし、へたってカリっと揚がらなくなる。 さらに酸化して体にもよくないから1、2回使ったら捨てた方がいい。 もったいないと思うかもしれないけど油なんて1.5リットルで300円ぐらいだし 体への悪影響を考えれば捨てても問題ない。 656 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:19:11 ID:IzydnuVs0 >>640 >>642 http://www.rakuten.co.jp/corochan/421369/421727/ 油の疲れを見極めるのだ! まぁ、1-2回で捨てる人はそうそういないと思う。 657 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:19:37 ID:2nZ3N2xu0 どこぞの食堂で、カツカレー頼んだら、カツが魚くさい。 周りを見回したら、アジフライ定食食ってるのがいた。 同じ油使うなと、小一時間(ry という経験者は、俺以外にいませんか? 油の使いまわしには、上記のようなことにならないように気をつけましょう! 661 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:23:05 ID:y6MqE1lK0 魚揚げた後は ジャガイモスライスして揚げると油のにおいが少なくなるよ。 それでできたポテチはうまくないけど。 675 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:33:38 ID:1J4aB1tn0 昔、ためしてガッテンで見たけど、意外と油は何度も使ってもOKらしい。 使えなくなる前に、気になって交換してしまうものみたい。 ---- ---- **小麦粉 373 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:37:28 ID:pS3gwk6u0 このスレに触発されて作ってみました http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/35/21.html 初めて小麦粉買ったんだけど小麦粉に種類が有るの初めて知った 強力を買ったんだが強力と薄力のどっちが正解だったの? 375 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:45:24 ID:tgJ6EuYP0 >373 食欲をそそる写真だなぁ 強力粉はパンとか麺とか作るのに向いてる粉だから、 普段使うには薄力粉の方がいいんじゃないかな 377 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:52:13 ID:pS3gwk6u0 »375 そうだったのか... 残りをどうしよう.... 378 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:52:49 ID:cw8psXH50 >>373 グルテンの力や粉の粒子が違う(値段も) 料理に使うなら薄力粉でいいと思うよ。 強力粉 → パン・ピザ生地 中力粉 → うどん・そうめん 薄力粉 → 天ぷら・お菓子 380 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:59:10 ID:cw8psXH50 おっとと、遅レスだったね。ついでだから。 >>377  強力粉を使ったレシピ ググってみた。 ちなみに、※小麦粉の種類と違い ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/komugi.htm [[強力粉レシピその1>http://cookpad.com/search/?l=0&keyword=%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E7%B2%89]] [[強力粉レシピその2>http//www.recipe.nestle.co.jp/search/result2?ingre_recipe=%e5%bc%b7%e5%8a%9b%e7%b2%89&category=]] 381 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:00:41 ID:+Ij5K3Et0 >377 ピザでも焼いてみてはどうか 390 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:26:37 ID:pS3gwk6u0 »380-381 ありがと だけどオイラにはオーブンは無理なので薄力だと思って残りを使い切るよ 391 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:31:26 ID:cw8psXH50 >>390 少なくとも天ぷらには、つかわないようにね。 衣がカラッとしなくて、まずくなるから。 392 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:36:51 ID:TDfn1Kfq0 >>390 強力粉と薄力粉を半々に混ぜたら「中力粉」もどきになって うどんが作れるぞ! 393 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:43:02 ID:pS3gwk6u0 »391-392 ありがと うどんはちょっと敷居が高すぎるっす 394 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:49:22 ID:cw8psXH50 >>393 炊飯器で作る強力粉カステラってのがあるみたいだよ。 ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040329A/index.htm 396 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:58:10 ID:TDfn1Kfq0 >>393 ちょ!待てw うどんは奥園方式と言ってな、ビニール袋の中で作るんじゃい。 作り方は、こんな感じ↓ http://aiusagi.exblog.jp/tags/%E5%92%8C/ ---- ---- **片栗粉 943 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 15:11:32 ID:7D2VZweq0 片栗粉って滅多に使わないから家においてないんだよなあ。 944 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 15:12:56 ID:DVmvilPh0 >>943 料理するようになると、片栗粉は小麦粉以上に活躍する場が多いから、買って損はないよ。 決して高い物じゃないし。 ---- ---- **パン粉 182 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 23:35:34 ID:p1U+++PI0 パン粉はむっちゃ日持ちするよ。 食パンより長持ちするよ。 190 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 23:43:50 ID:rdWtvzT20 生パン粉は、水分が多いので、乾燥パン粉と違って、日持ちしないよ。 できれば、一回分使いきれるだけ購入。どうしても余ったら、冷凍。 乾燥パン粉は、密閉容器に入れておけば持つけどね。 生パン粉で作ると、サクサクフライになるから、乾燥パン粉よりも好きなんだ。 食パンを冷凍させておいて、使うときに、必要な分だけ切り取ってミキサーにかけるのも可。 ---- ---- **ひき肉 238 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:04:46 ID:kjLwDQa/0 ひき肉使わないなら凍らせておけよ! いたむからな。 ---- 243 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:06:47 ID:kjLwDQa/0 あ、ひき肉を凍らせる時は、 一度に使う量に合わせて切込みを入れておくといいぞ。 半分だけ使いたいのに、全部解凍しなきゃいけない、じゃ面倒くさいからな。 何をやってるんだろう、俺○| ̄|_ ---- 244 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:08:41 ID:EJWAIxST0 平べったく凍らせて要るぶんだけ折る ---- ---- **ネギが余る 765 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:26:57 ID:o5j03Ckx0 で? 最短攻略チャートは、まだ出ないのか? 材料等に無駄がなく、速やかに200品目+α を作れる最速チャートを 作ってくれる神の出現を願う・・・ 俺、玉ねぎと、細ネギがあまりがちで、牛丼ばっかりになってるんだよ!! 767 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:30:24 ID:K1tlluj+0 >>765 細ネギは刻んで冷凍。 タマネギは使い道がたくさんあるよ。 771 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:50:29 ID:egsUWt540 >765 オニオンスライスはいかがかな 773 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:57:48 ID:Odo99inx0 >>765 細葱は買ったら小口切りしてタッパーに入れて冷凍汁 汁物や丼物とかの熱いものにはそのまま入れて溶かせば即使える あと、使い切れる程度は生のまま冷蔵庫に入れとくと、 豆腐とか冷凍じゃイマイチなのに使える タッパーは100円ショップで。よく密閉されるのが良いよ ---- ---- **秘密兵器(フリーズドライの小口切りネギ、ドライパセリ) 560 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 23:39:36 ID:nQZEuvYM0 料理の盛り付けに自信ない人、以下の2点が役に立つよ。 ・フリーズドライの小口切りネギ(スーパーの味噌コーナー等にある。 チャックつきの袋に入ってるのが便利) ・ドライパセリ(みじん切り状態で小瓶入り。スパイスの棚に並んでいる) ときどきしか料理しない人間が飾りのためだけにパセリとかクレソンとか 買うと絶対に余らせちゃって無駄になるけど、ドライのやつなら保存がきく。 スープとかシチューとかリゾットとかの洋食にパラパラッとパセリ、 味噌汁とか煮物とかの和食には小口ネギをかけるだけで 緑の彩りが加わって断然見た目がよくなるよ 582 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/08/07(月) 11:01:45 ID:KKMxrHDE0 >>560 生パセリ買ってしまって見事にもてあましてる…orz これ冷凍保存とかしても大丈夫? 586 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/08/07(月) 11:37:14 ID:78GGiYMD0 >>582 冷凍OKですよ。 ビニール袋かジプロックに入れて凍ったところを 上から砕くと使いやすいっす。 ---- ---- **ワイン 684 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 22:44:12 ID:5Js54qeT0 ところで、ワインを結構調理に使うという方、どれくらいの期間保存してますか? 飲み頃は一週間と聞きましたが調理になら使ってもよいものか、 もしくは一度買ったら早めに全部使い切るのか・・ (この場合食材として高くついてしまう orz) 686 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 23:07:39 ID:SFrnjVhk0 >684 自分は近くのスーパーで小さいビンのワインが売っているので、それを 調理に使う+飲むで使い切ってしまう。 クッキングワインってのも売ってる(栓がネジ蓋になってて長期間使用可) けど、ワインを使う料理は「飲めるワイン」で作れって言うし。 696 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 08:55:02 ID:wUMsONsX0 ワインなんか冷蔵庫で放置してもワインビネガーになるだけ 数ヶ月単位で考えて良い ---- ----
---- #contents [[「調味料、食材など」へ戻る>調味料、食材など]] ---- ---- **油 928 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/07/21(金) 14:17:55 ID:Ox35R/aw0 エコナは焦げやすいので注意 ---- 640 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:07:55 ID:Y0TYYkd10 すいません、揚げ物の油ってどのくらいもつのでしょう? 642 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/07/24(月) 00:11:00 ID:NoIzlJPw0 >>640 それ俺も気になってた。 いつもは3~4回使って捨ててたけどもっと使えるのかな。 643 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:12:39 ID:92e7TPzu0 >>640>>642 本人次第 647 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:15:27 ID:T9BWjC1w0 揚げ物の油はチャーハン等の炒め物に使うと、肉のダシが効いててうまいです。 648 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/07/24(月) 00:15:40 ID:g618YfIHO 料理店で働いてた時は、つぎたしつぎたしで、ずっと使ってたな。 650 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:16:01 ID:xzIUI4j10 >>640 何度も使ってると油が汚れてくるし、へたってカリっと揚がらなくなる。 さらに酸化して体にもよくないから1、2回使ったら捨てた方がいい。 もったいないと思うかもしれないけど油なんて1.5リットルで300円ぐらいだし 体への悪影響を考えれば捨てても問題ない。 656 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:19:11 ID:IzydnuVs0 >>640 >>642 http://www.rakuten.co.jp/corochan/421369/421727/ 油の疲れを見極めるのだ! まぁ、1-2回で捨てる人はそうそういないと思う。 657 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:19:37 ID:2nZ3N2xu0 どこぞの食堂で、カツカレー頼んだら、カツが魚くさい。 周りを見回したら、アジフライ定食食ってるのがいた。 同じ油使うなと、小一時間(ry という経験者は、俺以外にいませんか? 油の使いまわしには、上記のようなことにならないように気をつけましょう! 661 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:23:05 ID:y6MqE1lK0 魚揚げた後は ジャガイモスライスして揚げると油のにおいが少なくなるよ。 それでできたポテチはうまくないけど。 675 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:33:38 ID:1J4aB1tn0 昔、ためしてガッテンで見たけど、意外と油は何度も使ってもOKらしい。 使えなくなる前に、気になって交換してしまうものみたい。 ---- ---- **小麦粉 373 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:37:28 ID:pS3gwk6u0 このスレに触発されて作ってみました http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/35/21.html 初めて小麦粉買ったんだけど小麦粉に種類が有るの初めて知った 強力を買ったんだが強力と薄力のどっちが正解だったの? 375 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:45:24 ID:tgJ6EuYP0 >373 食欲をそそる写真だなぁ 強力粉はパンとか麺とか作るのに向いてる粉だから、 普段使うには薄力粉の方がいいんじゃないかな 377 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:52:13 ID:pS3gwk6u0 »375 そうだったのか... 残りをどうしよう.... 378 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:52:49 ID:cw8psXH50 >>373 グルテンの力や粉の粒子が違う(値段も) 料理に使うなら薄力粉でいいと思うよ。 強力粉 → パン・ピザ生地 中力粉 → うどん・そうめん 薄力粉 → 天ぷら・お菓子 380 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:59:10 ID:cw8psXH50 おっとと、遅レスだったね。ついでだから。 >>377  強力粉を使ったレシピ ググってみた。 ちなみに、※小麦粉の種類と違い ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/komugi.htm [[強力粉レシピその1>http://cookpad.com/search/?l=0&keyword=%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E7%B2%89]] [[強力粉レシピその2>http//www.recipe.nestle.co.jp/search/result2?ingre_recipe=%e5%bc%b7%e5%8a%9b%e7%b2%89&category=]] 381 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:00:41 ID:+Ij5K3Et0 >377 ピザでも焼いてみてはどうか 390 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:26:37 ID:pS3gwk6u0 »380-381 ありがと だけどオイラにはオーブンは無理なので薄力だと思って残りを使い切るよ 391 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:31:26 ID:cw8psXH50 >>390 少なくとも天ぷらには、つかわないようにね。 衣がカラッとしなくて、まずくなるから。 392 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:36:51 ID:TDfn1Kfq0 >>390 強力粉と薄力粉を半々に混ぜたら「中力粉」もどきになって うどんが作れるぞ! 393 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:43:02 ID:pS3gwk6u0 »391-392 ありがと うどんはちょっと敷居が高すぎるっす 394 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:49:22 ID:cw8psXH50 >>393 炊飯器で作る強力粉カステラってのがあるみたいだよ。 ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040329A/index.htm 396 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 23:58:10 ID:TDfn1Kfq0 >>393 ちょ!待てw うどんは奥園方式と言ってな、ビニール袋の中で作るんじゃい。 作り方は、こんな感じ↓ http://aiusagi.exblog.jp/tags/%E5%92%8C/ ---- ---- **片栗粉 943 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 15:11:32 ID:7D2VZweq0 片栗粉って滅多に使わないから家においてないんだよなあ。 944 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 15:12:56 ID:DVmvilPh0 >>943 料理するようになると、片栗粉は小麦粉以上に活躍する場が多いから、買って損はないよ。 決して高い物じゃないし。 ---- ---- **パン粉 182 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 23:35:34 ID:p1U+++PI0 パン粉はむっちゃ日持ちするよ。 食パンより長持ちするよ。 190 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 23:43:50 ID:rdWtvzT20 生パン粉は、水分が多いので、乾燥パン粉と違って、日持ちしないよ。 できれば、一回分使いきれるだけ購入。どうしても余ったら、冷凍。 乾燥パン粉は、密閉容器に入れておけば持つけどね。 生パン粉で作ると、サクサクフライになるから、乾燥パン粉よりも好きなんだ。 食パンを冷凍させておいて、使うときに、必要な分だけ切り取ってミキサーにかけるのも可。 ---- ---- **鶏ささみのスジ 316 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 01:15:21 ID:oWjy4DPY0 ささみのスジを取る伊東家裏技、みんな知ってる? 穴あきお玉を使うんだよ~ でもうちには穴あきお玉がなかったよ~・・・ 318 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 01:45:37 ID:Tp8CsDr3O >>316 使用前の割り箸に筋を挟んで引く方が良いと思う。 穴空きお玉は私も無いし、買うつもりも無い。 457 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 10:23:47 ID:SyusacVn0 前ここに書いてあったささみの筋の取り方で、割り箸を使ってみた。 筋を割ってない割り箸の中心あたりではさんで、ひっぱると するする~っと筋がきれいにとれた。 感動。 が、筋が滑ってうまくつかんでいられなくて、 筋を噛んで固定なんて、他の人には絶対見せられない・・・ 459 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 14:08:53 ID:pfOwgUDY0 割り箸を2膳使うとうまくいくかなぁ? 1つはスジを持ってる役割 もう1つはグイって肉をどかす役割 ---- 605 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 01:12:09 ID:YB/vKCTI0 鶏ささみのすじを取る工程なんだが、すじってついてるのか? うっすら白い線が見えるんだが、そんなに取るほどでもないような。 肉の中に埋まってるし・・・。すじとって売ってるとかってないかな? 606 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 01:19:29 ID:s0BtXD2Q0 ささみの筋は太さ5mmくらいあるからかなり目立つよ。 埋まってるから分かりにくいけど、端っこの方からちょろっとみえてないかな? 筋とって売ってあるかはわからないけど、一応みてみて。 611 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 06:16:49 ID:qVwYpqtx0 >605 筋無しのささみも売ってるよ。 ---- ---- **ひき肉 238 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:04:46 ID:kjLwDQa/0 ひき肉使わないなら凍らせておけよ! いたむからな。 ---- 243 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:06:47 ID:kjLwDQa/0 あ、ひき肉を凍らせる時は、 一度に使う量に合わせて切込みを入れておくといいぞ。 半分だけ使いたいのに、全部解凍しなきゃいけない、じゃ面倒くさいからな。 何をやってるんだろう、俺○| ̄|_ ---- 244 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 13:08:41 ID:EJWAIxST0 平べったく凍らせて要るぶんだけ折る ---- ---- **ネギが余る 765 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:26:57 ID:o5j03Ckx0 で? 最短攻略チャートは、まだ出ないのか? 材料等に無駄がなく、速やかに200品目+α を作れる最速チャートを 作ってくれる神の出現を願う・・・ 俺、玉ねぎと、細ネギがあまりがちで、牛丼ばっかりになってるんだよ!! 767 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:30:24 ID:K1tlluj+0 >>765 細ネギは刻んで冷凍。 タマネギは使い道がたくさんあるよ。 771 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:50:29 ID:egsUWt540 >765 オニオンスライスはいかがかな 773 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:57:48 ID:Odo99inx0 >>765 細葱は買ったら小口切りしてタッパーに入れて冷凍汁 汁物や丼物とかの熱いものにはそのまま入れて溶かせば即使える あと、使い切れる程度は生のまま冷蔵庫に入れとくと、 豆腐とか冷凍じゃイマイチなのに使える タッパーは100円ショップで。よく密閉されるのが良いよ ---- ---- **秘密兵器(フリーズドライの小口切りネギ、ドライパセリ) 560 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 23:39:36 ID:nQZEuvYM0 料理の盛り付けに自信ない人、以下の2点が役に立つよ。 ・フリーズドライの小口切りネギ(スーパーの味噌コーナー等にある。 チャックつきの袋に入ってるのが便利) ・ドライパセリ(みじん切り状態で小瓶入り。スパイスの棚に並んでいる) ときどきしか料理しない人間が飾りのためだけにパセリとかクレソンとか 買うと絶対に余らせちゃって無駄になるけど、ドライのやつなら保存がきく。 スープとかシチューとかリゾットとかの洋食にパラパラッとパセリ、 味噌汁とか煮物とかの和食には小口ネギをかけるだけで 緑の彩りが加わって断然見た目がよくなるよ 582 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/08/07(月) 11:01:45 ID:KKMxrHDE0 >>560 生パセリ買ってしまって見事にもてあましてる…orz これ冷凍保存とかしても大丈夫? 586 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/08/07(月) 11:37:14 ID:78GGiYMD0 >>582 冷凍OKですよ。 ビニール袋かジプロックに入れて凍ったところを 上から砕くと使いやすいっす。 ---- ---- **ワイン 684 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 22:44:12 ID:5Js54qeT0 ところで、ワインを結構調理に使うという方、どれくらいの期間保存してますか? 飲み頃は一週間と聞きましたが調理になら使ってもよいものか、 もしくは一度買ったら早めに全部使い切るのか・・ (この場合食材として高くついてしまう orz) 686 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 23:07:39 ID:SFrnjVhk0 >684 自分は近くのスーパーで小さいビンのワインが売っているので、それを 調理に使う+飲むで使い切ってしまう。 クッキングワインってのも売ってる(栓がネジ蓋になってて長期間使用可) けど、ワインを使う料理は「飲めるワイン」で作れって言うし。 696 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 08:55:02 ID:wUMsONsX0 ワインなんか冷蔵庫で放置してもワインビネガーになるだけ 数ヶ月単位で考えて良い ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: