関西Emacs勉強会 #5

Emacsでアプリケーション開発 @kiwanami

  Emacsカスタマイズ->自前関数、コマンド->|壁|->メジャーモード->Emacsアプリケーション
  Emacsアプリケーションはいろいろ、独自なのでしらべていちいちやっていかなければならない

Emacsアプリ開発のとっかかり

   バッファ->ファイル、データ
   フレーム->ウィンドウ
   =>それぞれにデータをむすびつけることが出来る
   セッションデータ->Emacsでアプリ動作時にどぞんしてるでーた、
   永続データ-アプリケーションがいに保存される
   
   バッファにいもつけたい場合->バッファローカル
   バッファにまたがる場合-> グローバルデータ
   
   グローバルはさけて、狭いスコープ
   複数起動、組合せ->bバッファローカル、クロージャー
  
   アプリケーションの境界がバッファ
   ->バッファごとに独立してる
   
   バッファ間の関係
   ->独立が親子関係か、全部Killするべきか、
   
   バッファがたくさんある場合のウィンドウの管理
   -自動制御だと混ぜられない

   UI部品
   - ボタン
     - 形、キーマウス
     - avtion-lock

   - レイアウト
     - 固定幅フォント、ウィンドウ幅、高さ
     - 寄
   
   - ホップアップメニュー
   - 普通のめにゅー

   - テーブル
     - 自前実装が多い
     - ctable.el

   - ツリー
     - tree-widget
     - dire-x.el
   
   - フォーム
     - widgetが独自実装
     - Emacs標準添付
     - 歴史がふるく、かなり独自実装
     - 作り手にとってはかなりつらい
   
   EmacsLisp言語方面
   - GUIはOOPのノウハウが多い
   - Emacsでのオブジェクトシステム
   - defstruct.eieio
   - 独自OOP実装が多い
   - luna,widget.ewoc.e2mv
   - eieioの標準添付で統一されるかも?
   
   現状のまとめ
   - あんまりつかいやすいとは言えない
   - CLOS知らなくても出来るが、後で便利
   - Emacs上でのUI構築がまだまだ発展途上
   - フォームを作る場合はwidgetしかない
   
   JSの現状とそんなにかわらない!
   Emacsで幸せ生活を

org-mode マニュアル日本語翻訳について @takaxp

  はじめに
   Emacs大好き
   ただ、なんでもEmacsでやっちゃうのは、、、、みたいな
   - Emacsが得意な所
     - ちょっとした計算
     - ちょっとプレゼン
     - ちょっと記を書く
     - ちょっと音楽を聞く
     - 予定表を管理
     - ちょっと時間を測る、アラームを設定する
     
   - 関西Emacs
     - Twitterなどで出会った

 - org-modeとのであい
   - GTDを管理したかった
     - GTD
知的労働者の不可軽減方法
- RTM
  管理多少が増えるとおっく、
  - GUIの限界
- OmniFocus
  高い
  脅威の完成度
  
- org-mode
  - 1行が1タスク
    とじられるので、一行にみえてわかりやすい
  - 高機能すぎ
    - 日本語のドキュメントガ欲しい
      - ちょっとふるいのがる
  - 問題
    - 本家の更新がはやすぎる
      一人で翻訳はむり
      - 他人をまきこむ
 - 作業量が多い
   - メンテナガ翻訳体制を管理
     
     [[http://orgmode.org/ja/org-mode-documentation.html][日本語ページ]]

quickrun.elの紹介 @syohex

  - って何?
    - quickrun.vimのようなものをemacsにも
       - 各言語をコマンド一発で実行
  
    - プログラムを書く人なら
      - ちいさいプログラムの動作をはやく
      - 端末に移動する回数を減らせる
 
    - 対応言語
      - 使ってもらえるようにふやした!
 
    - 新しい言語にも対応がかんたん、
    

    - outputter
      - 結果の出力を行うためのもじゅーる
 

快適Emacs Lisp生活を目指して @uk_ar

  - 快適EmacsLisp生活とは?
      - 括弧を楽に入力したい
 paredit.elは挫折
 - flex-autopair.el
   parediteに挫折した人向け
   閉じ括弧を自動挿入
   括弧の対応は人で
   動きをモード毎にかすたまいず出来る
   
      - スペニット
 - 登録したものをわすれちゃう
 - auto-completeと設定追
   - 途中まで打てば候補がでる

多様なelispインストール手法に関する一考察 @kozo2

  - ナイスelispをインストール、updateしないわけにはいかない!
  - インストール手法
    - auto-install.el
      基本的に指定したURLから1つのelispを指定dirにダウンロード、イントールできる
      最もシンプル
      EmacsWikiの物が最新とはかぎらない
    - el-get.el
      さまざまなelisp配布携帯に対応させるrecipeに基ずいてインストールする
      レシピを書けばなんでも出来る
      あんまり、レシピって初心者向けじゃないよね
    - package.el
      パッケージアーカーブサイトからelispをインストールする
      格パッケージのバージョンなどがEmacsから確認できる
      elisp配布者との間にパッケージ管理サイトが入るので、最新であるとは限らない
      
    - my設定リポジトリ内で完結させる
      自分のリポジトリ内にぶっこむ
      gitなどの知識が必要

    - bundle.el
      gitでelispのリポジトリとってきて、load-pathを通す
最終更新:2012年04月30日 15:24