root化

「root化」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

root化」(2015/08/10 (月) 13:12:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *ファームウェアの対応バージョン |ビルド番号|公開日|root化|備考|h |V12R22G|初期版|○|| |V16R24C|2012/02/28|○|| |V17R25B|2012/04/10|○|| |V18R26A|2012/04/26|○|| |V19R28A|2012/06/28|×|| |V20R29A|2012/10/15|×|| |V08R31C|2012/11/07|○|| |V08R32B|2013/03/06|×|一旦V08R31Cまで戻す必要があります。/systemへは書き込めません。| |V11R40A|2013/06/19|×|同上| |V12R41A|一部修理返却品|×|同上| |V13R42C|2014/04/08|×|同上| *root化 **~V18R26A [[F-05Dのroot権限取得手順: こばこのひみつ>>http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/f-05droot-1d0b.html]]参照。 -ドライバのReadme.txtにはAndroid SDK Toolsが必要であるようなことが書いてありますが、1クリックインストーラ+adb_usb.ini強制作成ならおそらく必要ないと思います。 -「再起動完了しPCにUSBで認識されたら、ENTERで進んでください。」と表示された後にそのまま放置するとまた再起動してしまうので、タイミングを見計らって進むこと。 **V08R31C~ +V08R31Cでない場合、リカバリモードで[[F05D_TO_SP_ICS1.zip>>http://spf-dl.nefficient.jp/fujitsu/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/data/1012/F05D_TO_SP_ICS1.zip ]]を使って一旦V08R31Cに戻す。 +[[F-05D ICS root kit ver.0.1.2>>http://upland.dip.jp/f05d_root_kit_v012.zip]]を参照してrootを取る。 +必要であれば再びアップデートする。(/systemの書き換えが必要な場合はアップデート前に行うこと) リカバリモードでファームウェアを書き換えても初期化されることはありません。 V08R32B以降では/systemに書き込めなくなります。 **.android\adb_usb.iniがどうしても作られない場合 無理矢理作ってください。 1クリックインストーラならandroid update adbも不要です。 .androidはエクスプローラからでは作れないので、コマンド プロンプトから md C:\Users\<login user名>\.android (Vista, 7の場合) といったコマンドを実行すれば作れます。 ---- *root化後 **/systemへの書き込みを開放(GB) 以下はConnectBotを使う場合の例。 この操作は再起動ごとに必要になる。 +ConnectBotを起動する +左下の「ssh(またはtelnet)」と書いてある所をlocalにする。(既になっていればそのまま進む) +「ニックネーム」には何も入れず、Enterを押す。 +次のコマンドを実行する su soff **/systemへの書き込みを開放(ICS) 端末エミュレータかadb接続で以下のコマンドを打つ su /data/rootkit/f05d_unlock 0 mount -o rw,remount /system /system 上記コマンドをGScript Lite等に登録して使用すると便利 GScript Liteはコマンド終了後に「問題が発生したため~~」となって落ちますが問題無し。 V08R32B以降は3行目が失敗するため、/systemに書き込むためには一旦V08R31Cに戻す必要があります。 **システムファイルの読み書き ESファイルエクスプローラを使う場合、「/systemへの書き込みを開放」を施した上で設定→Rootエクスプローラー・ファイルシステムをマウントにチェックを入れる。 すると、/system以下に書き込めるようになる。 **カメラを無音化 :カメラのシャッター音を消す|/system/media/audio/ui/camera_click.oggを適当なファイル名にリネーム :ビデオのシャッター音を消す|/system/media/audio/ui/VideoRecord.oggを適当なファイル名にリネーム :無限連写の音を消す|/system/media/audio/ui/camera_click_continue.oggを適当なファイル名にリネーム :カメラのフォーカス音を消す1|/system/media/audio/ui/camera_focus.oggを適当なファイル名にリネーム :カメラのフォーカス音を消す2(ICSでは不要)|/system/app/Camera.apkの中にあるres\raw\autofocus.oggを消す (念のためCamera.apkのバックアップを取ること) :セルフタイマーの音を消す|/system/app/Camera.apkの中にあるres\raw\selftimer.oggを消す (念のためCamera.apkのバックアップを取ること) :カメラのライト点滅をやめる|「カメラ」アプリのライトの点滅は止められないので、ICS Camera等を使う。 「カメラ」でないと使えない機能もあるので、完全な置き換えにはならない点に注意。 **初期化 :root状態| そのまま。 :/system/app/以下のファイル(Superuser)| 残る。 :/data/以下のファイル(lsm_disabler.ko, su, busybox)| 残らない。 これだけ手動で入れる。 :Titanium Backupによるリストア| 凍結は解除され、ウィジェットの設定は破壊される。 **アップデートできない場合 改造したファイルを元に戻しましょう。 2012/04/10版・2012/10/15版では、Camera.apkを改造した状態でアップデートできないことが確認されています。 ---- *V08R31C(2012/11/07版)のアップデート -/system以下は全て再構成されます。 --root化も解除されます。 --ファイル書き換えでV20R29Aにアップデートできなくても問題なくアップデートできます。 -凍結したアプリはそのままです。 --おそらく再root化→凍結解除 or 初期化以外では元に戻らないため、あらかじめ凍結解除しておいた方が良いでしょう。 ---- - 2012/04/10版で初root化できました。(こばこのひみつ・二つ目の手順ワンクリックroot化) -- deco (2012-04-22 07:57:24) - V19R28A(2012/06/28版) local.prop作製までは出来るが再起動後 adb接続がルート(#プロンプト)にならずNG -- はまった… (2012-07-03 18:10:30) - 今更ですが一応。V18R26A -- 名無しさん (2012-08-16 22:58:18) - ↑途中送信サーセン V18R26Aroot取れます -- 名無しさん (2012-08-16 22:58:52) - V18R26Adでのrootの取り方知りたいです -- 名無しさん (2012-08-27 11:46:28) - V16R24C~V18R26Aは同手順、V19R28Aはlocal.propメソッドが使用できないので現状NG -- 名無しさん (2012-09-12 12:13:50) - そもそもPCに繋ぐとブルースクリーンの後電源が落ちるのでroot化不能 -- Ad Maiorem Dei Gloriam (2012-09-16 07:23:27) - PCに繋ぐとブルースクリーンて どう考えてもPC側の問題だろうに -- 名無しさん (2012-10-04 15:56:19) - F-05D ICS root kit ver.0.1  リンクtypoってるよw -- nanashi~ (2012-11-22 02:38:24) - /data/rootkit/f05d_unlockの後に0がひつようじゃね。 -- 名無しさん (2012-11-23 11:28:56) - /systemへの書き込みを開放(ICS)は、GBに合わせて書くとしたら最後のmountは不要じゃね? -- 名無しさん (2012-11-23 11:30:41) - V08R31Cでroot化しようとすると /data が drwxrwxrwxにならないです^^; 一度、root化しているので設定できないのかな^^; -- あれ? (2012-11-24 14:04:31) - V11R40Aでroot化すると -- 名無しさん (2013-08-17 15:26:02) - /system/bin/sh: /dev/su: not found になってしまいます。 -- 名無しさん (2013-08-17 15:27:56) - 残念ながらrootが使えなくなったみたい。ただ、superuserのunroot状態でソフトウェア更新をすると使えるまま行けた。解除すると使えなくなったので保証はできないけど -- 名無しさん (2013-09-12 20:50:22) - ありがとうございます ADB環境に手間取りましたがroot化できました -- ひろし (2014-06-18 21:49:29) - V08R31CのデータがDL出来ません。消えちゃってます? -- korosuke (2015-02-07 10:45:41) - 消えてるぞ。探せばまだ落ちてるから、頑張ってググれ -- 名無しさん (2015-03-12 02:10:36) - V08R31Cで初Root。リンクは消えてるので、g -- 名無しさん (2015-08-10 13:11:31) #comment
#contents ---- *ファームウェアの対応バージョン |ビルド番号|公開日|root化|備考|h |V12R22G|初期版|○|| |V16R24C|2012/02/28|○|| |V17R25B|2012/04/10|○|| |V18R26A|2012/04/26|○|| |V19R28A|2012/06/28|×|| |V20R29A|2012/10/15|×|| |V08R31C|2012/11/07|○|| |V08R32B|2013/03/06|×|一旦V08R31Cまで戻す必要があります。/systemへは書き込めません。| |V11R40A|2013/06/19|×|同上| |V12R41A|一部修理返却品|×|同上| |V13R42C|2014/04/08|×|同上| *root化 **~V18R26A [[F-05Dのroot権限取得手順: こばこのひみつ>>http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/f-05droot-1d0b.html]]参照。 -ドライバのReadme.txtにはAndroid SDK Toolsが必要であるようなことが書いてありますが、1クリックインストーラ+adb_usb.ini強制作成ならおそらく必要ないと思います。 -「再起動完了しPCにUSBで認識されたら、ENTERで進んでください。」と表示された後にそのまま放置するとまた再起動してしまうので、タイミングを見計らって進むこと。 **V08R31C~ +V08R31Cでない場合、リカバリモードで[[F05D_TO_SP_ICS1.zip>>http://spf-dl.nefficient.jp/fujitsu/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/data/1012/F05D_TO_SP_ICS1.zip ]]を使って一旦V08R31Cに戻す。 +[[F-05D ICS root kit ver.0.1.2>>http://upland.dip.jp/f05d_root_kit_v012.zip]]を参照してrootを取る。 +必要であれば再びアップデートする。(/systemの書き換えが必要な場合はアップデート前に行うこと) リカバリモードでファームウェアを書き換えても初期化されることはありません。 V08R32B以降では/systemに書き込めなくなります。 **.android\adb_usb.iniがどうしても作られない場合 無理矢理作ってください。 1クリックインストーラならandroid update adbも不要です。 .androidはエクスプローラからでは作れないので、コマンド プロンプトから md C:\Users\<login user名>\.android (Vista, 7の場合) といったコマンドを実行すれば作れます。 ---- *root化後 **/systemへの書き込みを開放(GB) 以下はConnectBotを使う場合の例。 この操作は再起動ごとに必要になる。 +ConnectBotを起動する +左下の「ssh(またはtelnet)」と書いてある所をlocalにする。(既になっていればそのまま進む) +「ニックネーム」には何も入れず、Enterを押す。 +次のコマンドを実行する su soff **/systemへの書き込みを開放(ICS) 端末エミュレータかadb接続で以下のコマンドを打つ su /data/rootkit/f05d_unlock 0 mount -o rw,remount /system /system 上記コマンドをGScript Lite等に登録して使用すると便利 GScript Liteはコマンド終了後に「問題が発生したため~~」となって落ちますが問題無し。 V08R32B以降は3行目が失敗するため、/systemに書き込むためには一旦V08R31Cに戻す必要があります。 **システムファイルの読み書き ESファイルエクスプローラを使う場合、「/systemへの書き込みを開放」を施した上で設定→Rootエクスプローラー・ファイルシステムをマウントにチェックを入れる。 すると、/system以下に書き込めるようになる。 **カメラを無音化 :カメラのシャッター音を消す|/system/media/audio/ui/camera_click.oggを適当なファイル名にリネーム :ビデオのシャッター音を消す|/system/media/audio/ui/VideoRecord.oggを適当なファイル名にリネーム :無限連写の音を消す|/system/media/audio/ui/camera_click_continue.oggを適当なファイル名にリネーム :カメラのフォーカス音を消す1|/system/media/audio/ui/camera_focus.oggを適当なファイル名にリネーム :カメラのフォーカス音を消す2(ICSでは不要)|/system/app/Camera.apkの中にあるres\raw\autofocus.oggを消す (念のためCamera.apkのバックアップを取ること) :セルフタイマーの音を消す|/system/app/Camera.apkの中にあるres\raw\selftimer.oggを消す (念のためCamera.apkのバックアップを取ること) :カメラのライト点滅をやめる|「カメラ」アプリのライトの点滅は止められないので、ICS Camera等を使う。 「カメラ」でないと使えない機能もあるので、完全な置き換えにはならない点に注意。 **初期化 :root状態| そのまま。 :/system/app/以下のファイル(Superuser)| 残る。 :/data/以下のファイル(lsm_disabler.ko, su, busybox)| 残らない。 これだけ手動で入れる。 :Titanium Backupによるリストア| 凍結は解除され、ウィジェットの設定は破壊される。 **アップデートできない場合 改造したファイルを元に戻しましょう。 2012/04/10版・2012/10/15版では、Camera.apkを改造した状態でアップデートできないことが確認されています。 ---- *V08R31C(2012/11/07版)のアップデート -/system以下は全て再構成されます。 --root化も解除されます。 --ファイル書き換えでV20R29Aにアップデートできなくても問題なくアップデートできます。 -凍結したアプリはそのままです。 --おそらく再root化→凍結解除 or 初期化以外では元に戻らないため、あらかじめ凍結解除しておいた方が良いでしょう。 ---- - 2012/04/10版で初root化できました。(こばこのひみつ・二つ目の手順ワンクリックroot化) -- deco (2012-04-22 07:57:24) - V19R28A(2012/06/28版) local.prop作製までは出来るが再起動後 adb接続がルート(#プロンプト)にならずNG -- はまった… (2012-07-03 18:10:30) - 今更ですが一応。V18R26A -- 名無しさん (2012-08-16 22:58:18) - ↑途中送信サーセン V18R26Aroot取れます -- 名無しさん (2012-08-16 22:58:52) - V18R26Adでのrootの取り方知りたいです -- 名無しさん (2012-08-27 11:46:28) - V16R24C~V18R26Aは同手順、V19R28Aはlocal.propメソッドが使用できないので現状NG -- 名無しさん (2012-09-12 12:13:50) - そもそもPCに繋ぐとブルースクリーンの後電源が落ちるのでroot化不能 -- Ad Maiorem Dei Gloriam (2012-09-16 07:23:27) - PCに繋ぐとブルースクリーンて どう考えてもPC側の問題だろうに -- 名無しさん (2012-10-04 15:56:19) - F-05D ICS root kit ver.0.1  リンクtypoってるよw -- nanashi~ (2012-11-22 02:38:24) - /data/rootkit/f05d_unlockの後に0がひつようじゃね。 -- 名無しさん (2012-11-23 11:28:56) - /systemへの書き込みを開放(ICS)は、GBに合わせて書くとしたら最後のmountは不要じゃね? -- 名無しさん (2012-11-23 11:30:41) - V08R31Cでroot化しようとすると /data が drwxrwxrwxにならないです^^; 一度、root化しているので設定できないのかな^^; -- あれ? (2012-11-24 14:04:31) - V11R40Aでroot化すると -- 名無しさん (2013-08-17 15:26:02) - /system/bin/sh: /dev/su: not found になってしまいます。 -- 名無しさん (2013-08-17 15:27:56) - 残念ながらrootが使えなくなったみたい。ただ、superuserのunroot状態でソフトウェア更新をすると使えるまま行けた。解除すると使えなくなったので保証はできないけど -- 名無しさん (2013-09-12 20:50:22) - ありがとうございます ADB環境に手間取りましたがroot化できました -- ひろし (2014-06-18 21:49:29) - V08R31CのデータがDL出来ません。消えちゃってます? -- korosuke (2015-02-07 10:45:41) - 消えてるぞ。探せばまだ落ちてるから、頑張ってググれ -- 名無しさん (2015-03-12 02:10:36) - V08R31Cで初Root。リンクは消えてるので、g -- 名無しさん (2015-08-10 13:11:31) - ↑続き gってダウンロードし、できました -- 名無しさん (2015-08-10 13:12:02) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。