ホープ君のアビリティ継承講座

特性アビリティ


特性アビリティついて勉強していきましょう。

第1項「特性アビリティとは?」

特性アビリティとは、そのモンスターが持つ特性(火に強いとか、HP特化)とは別に持つ、第二の特性能力と言ったところです。
HP+30%や物理攻撃+35%、オートフェイスなど様々な能力があります。
各アビリティの能力/効果についてはアビリティを見て覚えて下さい。

さて次に特性アビリティは、各モンスターに10個ずつ覚えさせることが出来ます。
10個を超えた場合、優先度の低いアビリティが消滅していきます。
通常はモンスターが最初から覚えているか、レベルアップすることで覚えていきますが、
他のモンスターを犠牲にすることで他のモンスターのアビリティを修得することも出来ます。
これを「アビリティ継承」と言います。
アビリティ継承を利用し、理想のアビリティを持つモンスターを育て上げましょう。

各特性アビリティの左横に記号のようなマークがついています。
例:

これは赤・黄・白3種類があり、3段階あるロック状態を表しています。
ロック状態。
通称『赤鍵』『赤錠』『赤』
・必ず白、黄鍵よりも優先度が高い。
・このマークのアビリティは、他のモンスターへ継承出来ない。
絶対に消すことは出来ないが、上位アビリティへの書き換えは可能。
例:(赤)開始時ATB+1+(白or黄)開始時ATB完全→(赤)開始時ATB完全
準ロック状態。
通称『黄鍵』『黄錠』『黄』
・必ず白よりも優先度が高くなる。
・同級or上位アビリティの白同士を掛け合わせることで黄鍵を作ることが出来る。
例:(白)開始時ATB+1+(白)開始時ATB完全→(黄)開始時ATB完全
・白の同類アビリティを掛け合わすことで、ロック状態を解除出来る→白になる。
例:(黄)開始時ATB完全+(白)開始時ATB+1または開始時ATB完全→(白)開始時ATB完全
非ロック状態。
通称『白』
という感じになっています。
アビリティの優先度は、赤鍵>(超えられない壁)>黄鍵>白のロック状態の順で決まっています。
赤鍵アビリティを覚えるモンスターも居れば全く覚えないモンスターも居り、メリットにもなりデメリットにもなります。
どのモンスターが赤鍵アビリティを覚えるかは決まっているので、このwikiか攻略サイトを見て調べて下さい。

また、色(ロック状態)とは別にアビリティ別に優先度が設定されています。
詳しい優先度についてはアビリティ継承のページを見て覚えて下さい。
※但しアビリティ別に優先度があったとしても、赤鍵>>黄鍵>白の優先度は絶対です。

ちなみに優先順位が高いアビリティほど上に表示されます。
※上の画像の例だと一番優先度が高いのは「シンクロパワー」で、一番優先度が低いのは「ケアル系回復UP改」です。

と言ってもわかりにくいと思いますので、第2項目で実際に見てみましょう。

第2項「アビリティ継承って?」

実際にアビリティ継承の工程を見てみましょう。
ここではAをベースモンスター、Bを素材モンスターとします。
※アビリティ名の横()内数字はアビリティ継承優先度です。
例:物理攻撃+20%(5)→物理攻撃+20%は優先度5
A + B = A(B継承後)
オートブレイブ(7)
早期ブレイク(7)
アンサンブル(4)
オートヘイスト(9)
オートガッツ(8)
ピンチにブレイブ(5)
猛毒耐性+44%(4)
物理耐性+15%(3)
+ ピンチにヘイスト(8)
ロール同調(7)
オート四重守護(9)
ピンチにガッツ(6)
入手ギルUP+(6)
氷耐性+53%(6)
ピンチにフェイス(5)
物理攻撃+20%(5)
= オートブレイブ(7)
早期ブレイク(7)
オート四重守護(9)
アンサンブル(4)
オートヘイスト(9)
オートガッツ(8)
ピンチにガッツ(6)
入手ギルUP+(6)
氷耐性+53%(6)
ピンチにフェイス(5)
このようになります。

以上の結果から

  • ベースモンスターの赤鍵アビリティは消滅しない。
  • 素材モンスターの赤鍵アビリティは継承されない。
 →何故なら「ピンチにヘイスト」「ロール同調」が継承されなかった。
  • 優先度の高いアビリティが残る。
 →何故なら優先度5「物理攻撃+20%」「ピンチにブレイブ」優先度4「猛毒耐性+44%」優先度3「物理耐性+15%」の消滅。
  • 同じ優先度のアビリティは、古いものから順に消えていく。
 →何故なら「ピンチにブレイブ」ではなく「ピンチにフェイス」が残った。

ということがわかります。

では、優先度の低いアビリティを残すにはどうしたらいいのか?
次の項目を見てみましょう。

第3項「アビリティのロック」

アビリティには優先度が設定されており、アビリティを掛け合わせれば掛け合わせるほど
優先度の低いアビリティは必然的に消滅していく運命にあります。

ではどうすればいいのか?
優先度の低いアビリティを消滅させない方法があります。
それが「アビリティのロック」です。
白アビリティを黄鍵アビリティ(準ロック)にすることで優先度を絶対的に上げることで消滅を防ぎます。
黄鍵の優先度を駆使すれば、格段にアビリティ継承の自由度が増加します。
※ただし赤鍵アビリティとは違い、絶対に消滅しないわけではありません。
※黄鍵アビリティが11個以上になれば、当然優先度の低いアビリティは消滅していきます。
※黄鍵アビリティが白アビリティによって消されることはありません。

白アビリティを黄鍵アビリティにする方法とは?
ベースモンスターAが持つ白アビリティと、
同等or上位の白(黄鍵)アビリティを持つ素材モンスターBを
継承すればいいのです。
例:
A + B = A(B継承後)
オートヘイスト
HP+25%
+ オートヘイスト
HP+30%
= オートヘイスト
HP+30%
ね、簡単でしょ?
注意したいのは、先ほど書いた通り素材モンスターは
必ず同等or上位の白(黄鍵)アビリティを持っていなければいけません。
ベースモンスター(HP+25%)に素材モンスター(HP+10%)を継承しても、黄鍵になることはありません。

これで黄鍵アビリティ(準ロック)にする方法を学びました。
では、今度は逆パターン。黄鍵アビリティを白アビリティへ戻す方法を説明しましょう。
先ほどと同様にベースモンスターの白アビリティと、同じ系統のアビリティを持つ素材モンスターを継承すればいいのです。
例:
A + B = A(B継承後)
オートヘイスト
HP+30%
+ オートヘイスト
HP+30%
= オートヘイスト
HP+30%
ここで違うのは、同等or上位の白アビリティでなくとも良いということです。
ベースモンスター(HP+30%)に素材モンスター(HP+10%)を継承しても、白アビリティへ戻すことが出来ます。

第4項「実践」

今まで学んだことを頭に入れて、戦闘用「白チョコボ」を作ってみましょう!
チョコボを選んだ理由としては、1種類に付き3匹までゲット出来るという点。
他のモンスターだと、そのモンスターだけが覚えるアビリティを別のモンスターへ継承したくなった時困りますよね。

それでは、実践していきます。

※注意※
必ず本項目を最後まで読んで、理解した上で実践して下さい。
途中セーブするのはオススメしません。

まずはLv.99の白チョコボが持つアビリティを確認しましょう。
Lv.99 白チョコボ
シンクロパワー
エネルギー浪費
シンクロ加速+(6)
魔法攻撃+20%(5)
※シンクロパワー、エネルギー浪費は赤鍵専用アビリティの為、優先度が計れません。

ここで確認したいのが、白チョコボの必殺技「クェッ!」です。
攻撃技でしかも物理攻撃依存なので、回復役=魔法特化にする必要がある白チョコボには不要の必殺技ですね。
しかも赤鍵アビリティ「エネルギー浪費」を覚えてるので、必殺技を使うなどもってのほかです。
ならば「シンクロ加速+」も不要ということが見えてきます。

もう少し回復役について考えてみると
  • 魔法攻撃が必要。
 →「魔法攻撃+35%」「仲間戦闘不能で大幅強化」
  • ケアルとレイズの強化が必要。
 →「ケアル系回復UP改」「レイズ時HP回復UP改」
  • 打たれ強いことが重要。
 →「HP+30%」「物理耐性+36%」「魔法耐性+36%」「4属性耐性+30%」
  • 回復役なので自身がやられてしまっては意味がない。
 →「ピンチにシールド改」「ピンチにパワフル改」「ピンチに四重守護」
  • 忘却(フォーグ)にかかってしまってはケアル、レイズが使えない。
 →「各種異常効果短縮」「各種異常耐性+40%」「忘却耐性+66%」
以上のアビリティが候補に挙がってきます。

さて、白チョコボには赤鍵アビリティが2個あるので、8個自由にアビリティを覚えさせることが出来ますね。
では必要なアビリティを8個に絞っていきましょう。

今回は、人間(セラ、ノエル)が死んでしまっては困るので死なないように努めることを考えていきます。
ピンチになる前に回復してしまおう、ということで
  • 魔法攻撃+35%(優先度7)
  • ケアル系回復UP改(6)
  • HP+30%(8)
  • 物理耐性+36%(7)
  • 魔法耐性+36%(7)
  • 4属性耐性+30%(9)
  • 各種異常効果短縮(8)
  • 各種異常耐性+40%(8)
以上8つのアビリティを選択することにしましょう。
※あくまで本講座で選んだアビリティであり、本当に何のアビリティが良いかは自分で決めて下さい。

各アビリティを覚える主なモンスター
魔法攻撃+35% トンベリ(Lv.22)
ケアル系回復UP改 アンテサンサン(39)
HP+30% ネコマタ(54),ネクローシス(72)
物理耐性+36% 緑チョコボ(48),ショロトル(36)
魔法耐性+36% ニャオマオ(23),ショロトル(39),デスゲイズ(32)
4属性耐性+30% ケダチク(33)
各種異常効果短縮 コチュー(24)
各種異常耐性+40% ネクローシス(70)
他にも候補は居ますが割愛します。
ただ「各種異常耐性+40%」は、ネクローシスしか覚えないので必ず使うことになります。
ならば、Lv.72で覚える「HP+30%」も利用してしまいましょう。
今回は捕まえやすいモンスターを使っていきます。
トンベリ、アンテサンサン、緑チョコボ、ニャオマオ、ケダチク、コチュー、ネクローシスを使います。

ここでまた注意です。
各モンスター目的のアビリティを持っているのは良いのですが…。
残念なことに不要なアビリティも持っています。
Lv.22 トンベリ Lv.39 アンテサンサン Lv.48 緑チョコボ Lv.24 ニャオマオ
魔法攻撃+35%(7)
仲間戦闘不能で大幅強化(6)
ケアル系回復UP改(6)
ピンチにシェル(5)
物理耐性+36%(7) 魔法耐性+36%(7)
HP+25%(7)
Lv.33 ケダチク Lv.24 コチュー Lv.72 ネクローシス Lv.99 白チョコボ
4属性耐性+30%(9)
オートベール(7)
魔法攻撃+20%(5)
レイズ時HP回復UP(5)
各種異常効果短縮(8)
ピンチにガッツ(6)
アイテム入手UP+(4)
弱守耐性+10%(1)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
物理耐性+15%(3)
シンクロ加速+(6)
魔法攻撃+20%(5)
厄介なのが優先度6↑のアビリティです。
ケアル系回復UP改よりもオートベールの優先度が高いのです。
更に物理耐性+、魔法耐性+もオートベールと同級なので出来れば確実に優先度を上げておきたいところです。
これをなんとかしなければ理想の構成にはなりません。

では、どうすればいいのか?

頼れるモンスターを連れてきました。
Lv.19マッドフロッグさんです。

というのは冗談で、Lv.19マッドフロッグは赤鍵アビリティを5個も持っています。
Lv.19 マッドフロッグ
ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
なので、5個アビリティを覚えられます。
つまり…優先度の高いアビリティを5個つめてしまえば、優先度の低いアビリティは消滅していくということです。

まずはどうすれば白アビリティを黄鍵アビリティに出来るのか、思い出して下さい。
(白)HP+25%+(白)HP+30%→(黄)HP+30%
だったはずです。

上の表をもう一度見てみて下さい。
Lv.48 緑チョコボ Lv.72 ネクローシス
物理耐性+36%(7) HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
物理耐性+15%(3)
物理耐性+15%と物理耐性+36%があるのに気付きましたか?
どうすればいいか、もうわかりますよね。
ネクローシス(緑チョコボ継承後)
物理耐性+36%(7)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
これで物理耐性+が黄鍵アビリティになりました。
オートベール(7)があっても物理耐性+36%(7)が優先されるので安心ですね。

ではオートベールさんに消えて頂きましょう。
Lv.19 マッドフロッグ + Lv.33 ケダチク = Lv.19 マッドフロッグ(ネクローシス継承後)
ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
+ 4属性耐性+30%(9)
オートベール(7)
魔法攻撃+20%(5)
レイズ時HP回復UP(5)
= ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
4属性耐性+30%(9)
オートベール(7)
魔法攻撃+20%(5)
レイズ時HP回復UP(5)
今度は先ほどのネクローシスを継承。
Lv.19 マッドフロッグ + Lv.72 ネクローシス = Lv.19 マッドフロッグ(ネクローシス継承後)
ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
4属性耐性+30%(9)
オートベール(7)
魔法攻撃+20%(5)
レイズ時HP回復UP(5)
+ 物理耐性+36%(7)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
= ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
物理耐性+36%(7)
4属性耐性+30%(9)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
オートベール(7)
コチューを継承。
Lv.19 マッドフロッグ + Lv.24 コチュー = Lv.19 マッドフロッグ(コチュー継承後)
ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
物理耐性+36%(7)
4属性耐性+30%(9)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
オートベール(7)
+ 各種異常効果短縮(8)
ピンチにガッツ(6)
アイテム入手UP+(4)
弱守耐性+10%(1)
= ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
物理耐性+36%(7)
4属性耐性+30%(9)
各種異常効果短縮(8)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
これでオートベールが消滅しました。
必要な5個のアビリティのみが残っています。

ひとまずこのマッドフロッグを放置して、魔法耐性+、ケアル系回復UP改を黄鍵化していきます。
ここでLv.3ケット・シーさんの出番になります。
Lv.3 ケット・シー
ケアル系回復UP(5)
魔法耐性+5%(1)
有難いことに余計なアビリティなしで魔法耐性+、ケアル系回復UP改の下位アビリティを持っています。
ではケット・シーをベースに継承していきましょう。
Lv.3 ケット・シー + Lv.24 ニャオマオ = ケット・シー(継承後)
ケアル系回復UP(5)
魔法耐性+5%(1)
+ 魔法耐性+36%(7)
HP+25%(7)
= 魔法耐性+36%(7)
HP+25%(7)
ケアル系回復UP(5)
今度はケット・シーにアンテサンサンを継承します。
Lv.3 ケット・シー + Lv.39 アンテサンサン = ケット・シー(継承後)
魔法耐性+36%(7)
HP+25%(7)
ケアル系回復UP(5)
+ ケアル系回復UP改(6)
ピンチにシェル(5)
= 魔法耐性+36%(7)
ケアル系回復UP改(6)
HP+25%(7)
ピンチにシェル(5)
さて、これで準備は整いました。
ケット・シーにマッドフロッグを継承します。
Lv.3 ケット・シー + Lv.19 マッドフロッグ = ケット・シー(継承後)
魔法耐性+36%(7)
ケアル系回復UP改(6)
HP+25%(7)
ピンチにシェル(5)
+ ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス
物理耐性+36%(7)
4属性耐性+30%(9)
各種異常効果短縮(8)
HP+30%(8)
各種異常耐性+40%(8)
= HP+30%(8)
物理耐性+36%(7)
魔法耐性+36%(7)
ケアル系回復UP改(6)
4属性耐性+30%(9)
各種異常効果短縮(8)
各種異常耐性+40%(8)
ピンチにシェル(5)
残りは魔法攻撃+35%だけですね。
白チョコボにトンベリを継承します。
Lv.99 白チョコボ + Lv.22 トンベリ = 白チョコボ(継承後)
シンクロパワー
エネルギー浪費
シンクロ加速+(6)
魔法攻撃+20%(5)
+ 魔法攻撃+35%(7)
仲間戦闘不能で大幅強化(6)
= シンクロパワー
エネルギー浪費
魔法攻撃+35%(7)
仲間戦闘不能で大幅強化(6)
シンクロ加速+(6)
最後に、白チョコボに先ほどのケット・シーを継承します。
Lv.99 白チョコボ + Lv.3 ケット・シー = 白チョコボ(継承後)
シンクロパワー
エネルギー浪費
魔法攻撃+35%(7)
仲間戦闘不能で大幅強化(6)
シンクロ加速+(6)
+ HP+30%(8)
物理耐性+36%(7)
魔法耐性+36%(7)
ケアル系回復UP改(6)
4属性耐性+30%(9)
各種異常効果短縮(8)
各種異常耐性+40%(8)
ピンチにシェル(5)
= シンクロパワー
エネルギー浪費
HP+30%(8)
物理耐性+36%(7)
魔法耐性+36%(7)
魔法攻撃+35%(7)
ケアル系回復UP改(6)
4属性耐性+30%(9)
各種異常効果短縮(8)
各種異常耐性+40%(8)
あとはアビリティの優先度に注意し、必要なアビリティを消さないように気をつけながら
白チョコボにディフェンダーロールのモンスターをLv.99分継承していけば「ケアルダ」をひらめきます。
以上で完成です!

どうでしたか?
今回は低コストで黄鍵にしながら継承していく方法を行いました。
もっと簡単なやり方もありますし、白アビリティすべてを黄鍵アビリティにしてしまう方法もあります。
やり方はあなた次第。
これであなたも今日からアビリティ継承マスターです!
お気に入りのモンスターを作って、自慢しよう!

14匹目スレ>>458さんの「ホープ君のアビリティ継承講座」を参考に詳しく解説しました。

コメント

  • とりあえずまとめたった。追加したほうがいいことあったらお願いします。 - 名無しさん 2012-01-15 06:14:02
  • これはGJ。 - 名無しさん 2012-01-15 09:20:01
  • ところどころ子供ホープなのにワロタw 作成GJ - 名無しさん 2012-01-15 16:49:49
  • 基本的なことだけど「特性アビリティは優先度順に並んでいる」というのをどこかに書いておいた方がいいのでは - 名無しさん 2012-01-16 15:05:25
  • まじ助かります - 名無しさん 2012-08-13 15:26:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月21日 01:22