「フレームマネージャーと通常オブジェクトでのfor文」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フレームマネージャーと通常オブジェクトでのfor文」(2006/10/04 (水) 20:23:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p> 以前に日記で書いたのですが、tonyuでfor文を記述するさいの注意点を書いておこうと思います。</p> <p> まず、&lt;b&gt;TonyuのFor文は遅い&lt;/b&gt;です。ご注意ください。</p> <p> で、for文を書くのは&lt;b&gt;通常オブジェクト&lt;/b&gt;にしましょう。決して、フレームマネージャーに記述してはいけません。もっとも、onBeforMove()とonAfterMoveなどの毎フレーム実行するメソッド限定の縛りです。</p> <p> 理由は、上記のメソッドでは、メソッドが完結するまでフレームが進まないからです。</p> <p> サンプルがないと分かりづらいと思いますので、そのうちサンプルをアップする…と思います。たぶん、maybe…汗。</p> <p>動作の順序は以下のようになっています。<br> onBeforeMove()完結<br> ↓<br> 各オブジェクトの一フレーム<br> ↓<br> onAfterMove()完結<br> ↓<br> 最初に戻る</p> <p> 通常オブジェクトに書かれたfor文は、いくら量の多いループでも動作速度を犠牲にしながらも上のループに沿って一フレームずつ動作します。<br> しかし、onBeforeMove()などのメソッドでは、そのメソッド内の全てのプログラムが終わるまで、他のオブジェクトが動作できないのです。<br> なわけで、10000回ぐらいのループをしたらドボン☆<br> 毎フレーム、全てのオブジェクトにwait(10000)がかけられるようなものです。こんなんじゃ、まともなゲームは作れません。</p> <p> ちなみに、for文の実行速度そのものは、通常オブジェクトよりもonBeforeMoveなどのほうが早いように思われます。ただし、計測結果などの根拠はありません。</p>
<p> 以前に日記で書いたのですが、tonyuでfor文を記述するさいの注意点を書いておこうと思います。</p> <p> まず、<strong>TonyuのFor文は遅い</strong>です。ご注意ください。</p> <p> で、for文を書くのは<strong>通常オブジェクト</strong>にしましょう。決して、フレームマネージャーに記述してはいけません。もっとも、onBeforMove()とonAfterMoveなどの毎フレーム実行するメソッド限定の縛りです。</p> <p> 理由は、上記のメソッドでは、メソッドが完結するまでフレームが進まないからです。</p> <p> サンプルがないと分かりづらいと思いますので、そのうちサンプルをアップする…と思います。たぶん、maybe…汗。</p> <p>動作の順序は以下のようになっています。<br> onBeforeMove()完結<br> ↓<br> 各オブジェクトの一フレーム<br> ↓<br> onAfterMove()完結<br> ↓<br> 最初に戻る</p> <p> 通常オブジェクトに書かれたfor文は、いくら量の多いループでも動作速度を犠牲にしながらも上のループに沿って一フレームずつ動作します。<br> しかし、onBeforeMove()などのメソッドでは、そのメソッド内の全てのプログラムが終わるまで、他のオブジェクトが動作できないのです。<br> なわけで、10000回ぐらいのループをしたらドボン☆<br> 毎フレーム、全てのオブジェクトにwait(10000)がかけられるようなものです。こんなんじゃ、まともなゲームは作れません。</p> <p> ちなみに、for文の実行速度そのものは、通常オブジェクトよりもonBeforeMoveなどのほうが早いように思われます。ただし、計測結果などの根拠はありません。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー