2013.10.6&10.19    群馬JAGA通信    Vol.214

編集 :滝口徳丸

 10月は序盤こそ暑かったものの、台風のあと一気に涼しくなり秋らしくどころか冬らしくなってしまいました。会場予約の都合で11月第1回は17日のため、約1ヶ月も空いてしまいます。
 10月の参加者は10/6が17人(浅井、大島、奥谷、梶塚、木村、黒沢、神戸、斉藤、神宮、鈴木、滝口、寺沢、中畝、畑、村井、柳原、吉田)。10/19は15人(浅井、石倉、奥谷、梶塚、黒沢、神戸、斉藤、神宮、鈴木、中畝、畑、舩越、村井、柳原、吉田)。(五十音順、敬称略)でした。

<タイタン>

長時間卓にて

<フェニキア>



<ROOM-25>

脱出(詳しくは記事に)

<ヘックメック>

その虫がもっと美味しそうなら。。


10 月6 日

<バルバロッサ> 4 人戦 滝口

 粘土で造形して、他人の作ったものを的中すると得点がもらえるゲーム。ゲームの場には双六状のマップがひとつあって、ゲームを有利に進めるもの、自分以外に勝利点が入るマス、質問・回答コーナー、頭文字を聞けるコーナーをグルグル回って進んでいく。質問・回答コーナーでは 作成者が 質問に対して、「そう」「だいたいそう」 「正しい答えはない」「違う」 の4種類の返事ができ、「ちがう」以外の答えを 返されるまで、何度でも質問できる。自分ではわざと いびつに作ったつもりだったのだが、他の3 人の作ったものに比べて簡単すぎて、1 文字目を教えた瞬間にバレル始末。ゲーム自体は Z さんが 他の3 人のすべてを的中し、勝利。個人的な作品のMVP は G さんの 自由の女神像でした。このゲームの唯一の欠点は粘土をこねることで自分の手が汚れてしまうこと。それを除けば、メンバーを変えてまたやりたいと思いました。

<ROOM-25> 浅井

 デスゲームからの脱出がテーマの協力ゲームです。ゲームシステムは簡単なので、難しいゲームは苦手とゆう方にもお勧め!ゲームの内容に良く似た映画に『キューブ』とゆう古い洋画があります。それを見れば、よりゲームが楽しめると思います。

10 月 19 日

<カタンの開拓者たち> 4人戦 中畝

 モノポリーと並ぶボードゲームの定番的なゲームで世界大会が開催されるほどのモノ。六角形の地形パネルで作られた島に5種類の資源を使い家や道、町を作っていくゲームです。算出される資源はダイスの目によって決まるために他のプレイヤーとの協力が不可欠なゲームです。私自身ひさしぶりに参加。4番スタートの私は2回連続で配置できる状況で中心に近いところに2回とも配置してしまったため、結果的に周囲を封鎖されてしまい惨敗。麦が自力では入らない状況だったためにうまく展開できなかったのが大きな敗因でした。1位はZさんで配置とダイスの目にゲームを通じて恵まれていたことが勝因と思われます。特に終盤に有利な出目が多く出て資材が豊富だったのが大きかったと思います。総括としては比較的出やすい目とされる8がほとんど出なかったのに対し比較的出にくい2けたの出目(特に11)が多く出たのが印象的だったことでしょうか。

【その他プレイされたゲームと勝者】

10/6

 <タイタン>:梶塚 <ミューラ>:大島 <i9n>:大島、梶塚 <バルバロッサ>:神宮 <ごきぶりポーカーロイヤル>:柳原(負け) <ビブリオス>:斉藤、梶塚<ROOM-25>:全員脱出×2、脱出成功×1、看守勝利×1 <モノポリー>:神宮 <アンギャルド>:神宮 <銀河英雄伝説>:帝国負け <八八>:吉田

10/19

 <ラッキーナンバー>:黒沢 <フェニキア>:梶塚 <ヘックメック>:浅井 <ナヴィガドール>:神戸 <モノポリー>:中畝 <ロストレガシー>:畑 <ゆけ!信長家臣団>:船越・梶塚 <カタン>:斉藤、神宮 <マスカレード>:吉田 <ROOM-25>:2回脱出 <ルーンエイジ>:シナリオ「天変地異」クリア <レジスタンス・アヴァロン>:邪悪2勝 <タイムスペース>:浅井 <八八>:神戸

<<事務局よりお知らせ>>

1、 元気21北の駐車場が4 時間以上駐車すると、有料になります。城東など近隣の市営駐車場をご利用ください。
2、 12 月2 回目の例会後に忘年会を予定しています。詳しくは11 月の例会にて幹事より連絡があります。
3、 新年初回は和室を予約済み。新年らしい何かがあるかも。

<次回以降の予定>

【例会 (通常時)】
時間:13:00 ~ 21:30
場所:前橋プラザ 元気21 TEL:027-210-2188(にぎわい商業課)
 第○○学習室 または 和室 (○○は数字)
 11/17(日)54  11/30(土)54  12/8(日)53  12/21(土)54  1/5(日)51和  1/18(土)54

お車の方は会場北の専用立体駐車場または近隣の市営駐車場をご利用ください。出来れば乗り合いで来て頂けると助かります。また開始時間より15分以上前に来ても学習室には入れませんので御了承下さい。
最終更新:2014年12月10日 17:19