「ページ名の約束事」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ページ名の約束事」(2005/07/30 (土) 22:12:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

問題文や解説のアップについて、大抵のページは、管理者があらかじめ作っておいて、あとは誰でも編集さえすればいい形にしておこうと思っていますが、もしそれが間に合わない場合は、ご自身でページを作っていただきたいと思います。 *ページ名のつけ方 -最初に年度、次に科目名、その後に問題番号、の順に書く。解説ページをつくる場合は、問題番号の後に「解説」と付ける。 -年度は、半角英数で、年号をを用いて「H17」のように書く。「H」は半角大文字。 -1次試験の科目名は、「自立活動1」「教職」「一般教養」と書く。 -2次試験の科目名は、先に種目(視覚、聴覚、言語、肢体)、次にA、B、実技の別を書く。(「視覚A」「肢体実技」のように) -問題番号は、全角1マスあけた後に「問題1」のように書く。 -解説ページの場合は、問題番号の後に全角1マスあけて「解説」と書く。 -ページ名の数字はすべて半角で統一する。 -たとえば、「H17自立活動1 問題15」、「H17肢体A 問題4」のように記述する。
問題文や解説のアップについて、大抵のページは、管理者があらかじめ作っておいて、あとは誰でも編集さえすればいい形にしておこうと思っていますが、もしそれが間に合わない場合は、ご自身でページを作っていただきたいと思います。その際、以下のような約束事に従ってページ名をつけて頂くと、リンクを張る際などに非常に便利になりますので、よろしくお願いします。 *ページ名のつけ方 -最初に年度、次に科目名、その後に問題番号、の順に書く。解説ページをつくる場合は、問題番号の後に「解説」と付ける。 -年度は、半角英数で、年号をを用いて「H17」のように書く。「H」は半角大文字。 -1次試験の科目名は、「自立活動1」「教職」「一般教養」と書く。 -2次試験の科目名は、先に種目(視覚、聴覚、言語、肢体)、次にA、B、実技の別を書く。(「視覚A」「肢体実技」のように) -問題番号は、全角1マスあけた後に「問題1」のように書く。 -解説ページの場合は、問題番号の後に全角1マスあけて「解説」と書く。 -ページ名の数字はすべて半角で統一する。 -たとえば、「H17自立活動1 問題15」、「H17肢体A 問題4」のように記述する。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー