メール関連

「メール関連」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

メール関連」(2012/06/06 (水) 11:24:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><u>・POP3とIMAP</u><br /> メールをサーバーから取得するプロトコルである。<br /> -MAPはサーバー上のメールボックスでメールを管理し、タイトルや発信者を見てから受信できる点。<br />  ※ただしサーバー上にPOPよりも大きな保存領域が必要。<br /> -POP3では先ずすべてのメールをローカルに受信してしまう。</p> <p> <u>・MIME</u><br /> テキストデータしか扱えない電子メールでバイナリデータを扱うために使う。<br /> バイナリデータをテキストデータに変換するための国際規格。MIMEと言う規格の中にBASE64と呼ばれる方法がある。</p> <p><u>・BASE64</u><br /> バイナリデータをテキストデータにエンコードする仕組み。<br /> BASE64でエンコードすると33%サイズが大きくなる。</p> <p><u>・エンコード</u><br /> メールはテキストと制御情報しか送れない仕組みのため、それ以外の形式の添付ファイルは、<br /> 一定の規則に沿ってテキストデータに変換される。そのこと。<br /><br /><u>・SMTP<br /></u>PCからサーバへのメールの送信やサーバ同士での配送を行う。<br /> SMTPではエンベロープと言われる情報(コマンド)で送信元や宛先IPアドレスを伝達する。<br /><br /><u>・エンベロープ<br /></u>SMTPで使用されるコマンド(を使ってやりとりされる情報)の総称。<br /> 送信元(FROM TOコマンド)や宛先IP(RCPT TOコマンド)アドレスを伝達しあう。</p> <p><u>・MTA</u><br /> サーバからサーバへメールを配送するためのプログラムの事。<br /> SMTPというプロトコル(手順)の中でMTAというプログラムが使われる。</p> <p><u>・メールに関する暗号化<br /></u><br />  [送信時]<br />  ・POP before SMTP<br />  SMTPには認証機能がない為、メール送信時にPOPの認証機能を利用する方法。<br />  具体的には、まず、POP<a href="http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html"><font color="#1111CC">サーバ</font></a>は<a href="http://e-words.jp/w/E8AA8DE8A8BC.html"><font color="#1111CC">認証</font></a>を通過したIPアドレスを記録する。SMTPサーバは、メールの送信要求を受け付けると、POPサーバが記録したIPアドレスの中に    <br />  送信要求を送ってきたIPアドレスがあるかどうかを調べ、一覧にある場合は送信を引き受け、それ以外の場合は拒絶する。</p> <p> ・SMTP Auth<br />  メール送信の初めのステップに、IDとパスワードによる認証を追加したもの。IDとパスワードを暗号化する仕組みも実装。</p> <p> ・SMTPS <br />  SMTPのやりとり全体を暗号化する。(メール本文を暗号化する)<br />  ※クライアントからメールサーバーへの送信のみに適応され、メールサーバーからメールサーバーへ送信時にはMTAが使われる。</p> <p> [受信時]<br />  ・APOP<br />  認証情報のみを暗号化する。</p> <p> ・POPS<br />  POPのやり取り全体(認証情報も含む)を暗号化する。</p> <p><u>・Windows LIVE</u><br />  ・S/MIMEの使用<br />   認証局からデジタル証明書を発行してもらう必要ある。</p> <p><u>・MTA(Message Transfer Agent)<br /></u>メールサーバーからメールサーバーへの送受信を制御する。<br /> UNIXではsendmail、windows serverではMicrosoft Exchange Serverが使われる。</p> <p><u>・OP25B<br /></u>契約したISP以外へのメール送信がブロックされる。<br /> 契約したISP以外へのメールを送信する場合はサブミッションポート(587番)を代わりに設定する。</p>
<p><u>・POP3とIMAP</u><br /> メールをサーバーから取得するプロトコルである。<br /> -MAPはサーバー上のメールボックスでメールを管理し、タイトルや発信者を見てから受信できる点。<br />  ※ただしサーバー上にPOPよりも大きな保存領域が必要。<br /> -POP3では先ずすべてのメールをローカルに受信してしまう。</p> <p> <u>・MIME</u><br /> テキストデータしか扱えない電子メールでバイナリデータを扱うために使う。<br /> バイナリデータをテキストデータに変換するための国際規格。MIMEと言う規格の中にBASE64と呼ばれる方法がある。</p> <p><u>・BASE64</u><br /> バイナリデータをテキストデータにエンコードする仕組み。<br /> BASE64でエンコードすると33%サイズが大きくなる。</p> <p><u>・エンコード</u><br /> メールはテキストと制御情報しか送れない仕組みのため、それ以外の形式の添付ファイルは、<br /> 一定の規則に沿ってテキストデータに変換される。そのこと。<br /><br /><u>・SMTP<br /></u>PCからサーバへのメールの送信やサーバ同士での配送を行う。<br /> SMTPではエンベロープと言われる情報(コマンド)で送信元や宛先IPアドレスを伝達する。<br /> -SMTPの応答コードは3桁の数字で表される。<br />  100~300番台:肯定<br />   400番台:一時的な否定<br />  500番台:永久的な否定<br />  <br /><u>・エンベロープ<br /></u>SMTPで使用されるコマンド(を使ってやりとりされる情報)の総称。<br /> 送信元(FROM TOコマンド)や宛先IP(RCPT TOコマンド)アドレスを伝達しあう。</p> <p><u>・MTA</u><br /> サーバからサーバへメールを配送するためのプログラムの事。<br /> SMTPというプロトコル(手順)の中でMTAというプログラムが使われる。</p> <p><u>・メールに関する暗号化<br /></u><br />  [送信時]<br />  ・POP before SMTP<br />  SMTPには認証機能がない為、メール送信時にPOPの認証機能を利用する方法。<br />  具体的には、まず、POP<a href="http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html"><font color="#1111CC">サーバ</font></a>は<a href="http://e-words.jp/w/E8AA8DE8A8BC.html"><font color="#1111CC">認証</font></a>を通過したIPアドレスを記録する。SMTPサーバは、メールの送信要求を受け付けると、POPサーバが記録したIPアドレスの中に    <br />  送信要求を送ってきたIPアドレスがあるかどうかを調べ、一覧にある場合は送信を引き受け、それ以外の場合は拒絶する。</p> <p> ・SMTP Auth<br />  メール送信の初めのステップに、IDとパスワードによる認証を追加したもの。IDとパスワードを暗号化する仕組みも実装。</p> <p> ・SMTPS <br />  SMTPのやりとり全体を暗号化する。(メール本文を暗号化する)<br />  ※クライアントからメールサーバーへの送信のみに適応され、メールサーバーからメールサーバーへ送信時にはMTAが使われる。</p> <p> [受信時]<br />  ・APOP<br />  認証情報のみを暗号化する。</p> <p> ・POPS<br />  POPのやり取り全体(認証情報も含む)を暗号化する。</p> <p><u>・Windows LIVE</u><br />  ・S/MIMEの使用<br />   認証局からデジタル証明書を発行してもらう必要ある。</p> <p><u>・MTA(Message Transfer Agent)<br /></u>メールサーバーからメールサーバーへの送受信を制御する。<br /> UNIXではsendmail、windows serverではMicrosoft Exchange Serverが使われる。</p> <p><u>・OP25B<br /></u>契約したISP以外へのメール送信がブロックされる。<br /> 契約したISP以外へのメールを送信する場合はサブミッションポート(587番)を代わりに設定する。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: