DNS

「DNS」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DNS」(2012/09/09 (日) 18:30:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>・ドメイン名のDNSサーバへの名前解決の手順<br /> ※ホストは先ず自分の所属するDNSサーバー(社内DNSサーバー等?)に問い合わせて解決しなければルートDNSへ問い合わせる。</p> <p><img alt="" src="http://www4.atwiki.jp/kubo?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=28&amp;file=DNS.JPG" /></p> <p>・ブラウザでページを表示するまでの流れ</p> <p>①クライアントからDNSへURLの名前解決を依頼。<br /> ②DNSサーバがIPアドレスをクライアントへ送信。<br /> ③クライアントはIPアドレス宛にGET要求を送信。<br /> ④サーバは要求されたファイルを送信。</p> <p><u>・MXレコードに関して</u><br /> -MXレコードにはメールを送る場合のメールサーバーが記述されている。<u><br /></u>-MXレコードは普通Aレコードとセットで使用される。(メールサーバ名に対応するAレコードを参照するため)<br /><br /> -メールを送る際のDNSレコード参照について<br /> ①送信先ドメイン名から対応するメールサーバ名(FQDN?)を参照。<br /> ②メールサーバー名からレコードを参照して、メールサーバーのIPアドレスを参照。<br /> ③IPアドレス宛てにメールを送信。</p> <p><u>・DNSのポート番号<br /></u>DNSではTCPとUDPの両方を使う。(どちらも番号は53)<br /> 名前解決の為の通信には効率を重視し、UDP。<br /> ゾーンファイルの転送には信頼性を重視し、TCP。</p> <p> <u>・ダイナミックDNS<br /></u>クライアントのIPアドレスが変更された場合に、自動でDNSのゾーンファイルが、新しいIPアドレスに変更される機能。<br /> クライアントがサーバに変更要求を出す事で行われる。</p>
<p>・ドメイン名のDNSサーバへの名前解決の手順<br /> ※ホストは先ず自分の所属するDNSサーバー(社内DNSサーバー等?)に問い合わせて解決しなければルートDNSへ問い合わせる。</p> <p><img alt="" src="http://www4.atwiki.jp/kubo?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=28&amp;file=DNS.JPG" /></p> <p>・ブラウザでページを表示するまでの流れ</p> <p>①クライアントからDNSへURLの名前解決を依頼。<br /> ②DNSサーバがIPアドレスをクライアントへ送信。<br /> ③クライアントはIPアドレス宛にGET要求を送信。<br /> ④サーバは要求されたファイルを送信。<br /><br /><u>・リゾルバとは<br /></u>クライアント端末側で動作する検索プログラム。DNSへの問い合わせを再帰的に行う。</p> <p><u>・MXレコードに関して</u><br /> -MXレコードにはメールを送る場合のメールサーバーが記述されている。<u><br /></u>-MXレコードは普通Aレコードとセットで使用される。(メールサーバ名に対応するAレコードを参照するため)<br /><br /> -メールを送る際のDNSレコード参照について<br /> ①送信先ドメイン名から対応するメールサーバ名(FQDN?)を参照。<br /> ②メールサーバー名からレコードを参照して、メールサーバーのIPアドレスを参照。<br /> ③IPアドレス宛てにメールを送信。</p> <p><u>・DNSのポート番号<br /></u>DNSではTCPとUDPの両方を使う。(どちらも番号は53)<br /> 名前解決の為の通信には効率を重視し、UDP。<br /> ゾーンファイルの転送には信頼性を重視し、TCP。</p> <p> <u>・ダイナミックDNS<br /></u>クライアントのIPアドレスが変更された場合に、自動でDNSのゾーンファイルが、新しいIPアドレスに変更される機能。<br /> クライアントがサーバに変更要求を出す事で行われる。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: