「エンペラー・ナデシコ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エンペラー・ナデシコ」(2011/03/29 (火) 13:02:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|エンペラー・ナデシコ 水 スーパーレア|  |コスト6 3000 サイバーロード/オリジン| |■進化-自分のサイバーロードまたはオリジン1体の上に置く。| |■各ターン中に最初にバトルゾーンに出したクリーチャーは持ち主の手札に戻る。| |■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる場合、1ターンに1度だけバトルゾーンから離れる代わりにとどまる。| |(F)「おおお……下界の獣達の思考が手に取るように分かるわ!」---エンペラー・ナデシコ| 作者:炭塵 [[以心伝心]]と最初に契約したサイバーロードです。女性型と言うことでオリジン持ち。 あの神に味方した奴はパワーより効果で攻めるクリーチャーとなります。このカードも2つ目の効果で展開力を大幅に弱めてしまいます。スピードアタッカーも1体なら封じてしまえます。自分にも降りかかるので、それは腕の見せ所。 最後の破壊耐性は抜け穴として、スレイヤーに弱いです。 「[[大英編(ウィスダム・コントロール)]]」収録 ***評価 効果が、ちぐはぐで どのデッキに入る事を想定したのかわからないです。mpedm ご指摘ありがとうございます。 背景ストーリーとの関係を重視したため、複雑且つ雑な効果になってしまった事は申し訳ないです。 召喚したクリーチャーが手札に戻る効果は「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時」に発動する効果とのシナジーを考え、且つ相手の展開力を鈍らせて地道にアドバンテージ差を広げていくコンセプトで作りました。サイバーロードは優秀な前述の効果を持つ者が多いので、種族もこれに合わせました。最後の効果は「システム能力持った進化の癖にパワーが低いから、多少の戦闘耐性を付けた」程度のオマケ効果と思っていただければ幸いです。 なので、コントロール型でサイバーロードを採用しているデッキならば投入が可能だと思います。無論効果が複雑なため、タイミングを読む必要がありますが。 炭塵 この効果は複雑ではありません むしろ相手はこの効果をしっかりと理解して悪用してくるでしょう。 それか、低めのパワーのこのカードを除去します。 防御能力も除去に対しては無力ですし、どうも能力の方向が間違っている気がします。mpedm 成る程、ちぐはぐとはそう言う意味でしたか。とりあえず耐性の方はバトルではなく回数制で全てに対応するようにしました。 ただ、最初の効果を悪用すると言うのは、個人的にはそれで良いかなと思っています。召喚時に発動する効果を持つクリーチャーがいないデッキは早々無いとは思っており(一部速攻はそうだとは思いますが)、このカードの制作コンセプトとしては互いのプレイヤーは展開を阻害するこのクリーチャーがバトルゾーンに出ている状況でどう進めるかと言う、一種の駆け引きを楽しむ効果として作っております。クリーチャーの召喚の順番等も考える必要があるため、単純に展開するだけでも思考を強います。これに生存能力を高め、状況を長時間続けるための除去耐性や背景ストーリーでの立場を乗せたのがこのカードです。 炭塵 解説、ありがとうございます。 とても丁寧ですね。mpedm こちらこそ、様々な意見ありがとう御座いました。直球の批評は改善をしていく上でとても参考になりました。機会があれば、当人の別のオリカにも是非とも駄目だしをお願い致します。 丁寧さは当人の取り柄の一つなのですが、文書や台詞が長い上に悟ったような口調なので、まだ若いのに周囲から度々オッサンと言われます(泣)。 炭塵 #comment()
|エンペラー・ナデシコ 水 スーパーレア|  |コスト6 3000 サイバーロード/オリジン| |■進化-自分のサイバーロードまたはオリジン1体の上に置く。| |■各ターン中に最初にバトルゾーンに出したクリーチャーは持ち主の手札に戻る。| |■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる場合、1ターンに1度だけバトルゾーンから離れる代わりにとどまる。| |(F)「おおお……下界の獣達の思考が手に取るように分かるわ!」---エンペラー・ナデシコ| 作者:炭塵 [[以心伝心]]と最初に契約したサイバーロードです。女性型と言うことでオリジン持ち。 あの神に味方した奴はパワーより効果で攻めるクリーチャーとなります。このカードも2つ目の効果で展開力を大幅に弱めてしまいます。スピードアタッカーも1体なら封じてしまえます。自分にも降りかかるので、それは腕の見せ所。 最後の破壊耐性は抜け穴として、スレイヤーに弱いです。 「[[大英編(ウィスダム・コントロール)]]」収録 ***評価 ご指摘ありがとうございます。 背景ストーリーとの関係を重視したため、複雑且つ雑な効果になってしまった事は申し訳ないです。 召喚したクリーチャーが手札に戻る効果は「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時」に発動する効果とのシナジーを考え、且つ相手の展開力を鈍らせて地道にアドバンテージ差を広げていくコンセプトで作りました。サイバーロードは優秀な前述の効果を持つ者が多いので、種族もこれに合わせました。最後の効果は「システム能力持った進化の癖にパワーが低いから、多少の戦闘耐性を付けた」程度のオマケ効果と思っていただければ幸いです。 なので、コントロール型でサイバーロードを採用しているデッキならば投入が可能だと思います。無論効果が複雑なため、タイミングを読む必要がありますが。 炭塵 成る程、ちぐはぐとはそう言う意味でしたか。とりあえず耐性の方はバトルではなく回数制で全てに対応するようにしました。 ただ、最初の効果を悪用すると言うのは、個人的にはそれで良いかなと思っています。召喚時に発動する効果を持つクリーチャーがいないデッキは早々無いとは思っており(一部速攻はそうだとは思いますが)、このカードの制作コンセプトとしては互いのプレイヤーは展開を阻害するこのクリーチャーがバトルゾーンに出ている状況でどう進めるかと言う、一種の駆け引きを楽しむ効果として作っております。クリーチャーの召喚の順番等も考える必要があるため、単純に展開するだけでも思考を強います。これに生存能力を高め、状況を長時間続けるための除去耐性や背景ストーリーでの立場を乗せたのがこのカードです。 炭塵 こちらこそ、様々な意見ありがとう御座いました。直球の批評は改善をしていく上でとても参考になりました。機会があれば、当人の別のオリカにも是非とも駄目だしをお願い致します。 丁寧さは当人の取り柄の一つなのですが、文書や台詞が長い上に悟ったような口調なので、まだ若いのに周囲から度々オッサンと言われます(泣)。 炭塵 #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: