推定有罪とその証明

推定有罪について

ネットゲームにおいては証拠を出す事が難しいため、推定有罪が通例である。

推定有罪についての意見・コメント欄より追記

一部のプレイヤーの感想だけを根拠にして、検証もせず、本人にも連絡せず、いきなり前触れなく公の場でチート扱いして排斥するなんて事はFPSの世界でも前例が無いと思いますが、通例とはどこでの通例を言ってるんですか?
オンの大会でもそんな理由で黒になるのは有り得ないですし、そういう場ではちゃんと「疑わしきは白」で動いてますよね。
あと、ある程度実力のあるプレイヤーは普通にかなりの検証を行うようですが、疑わしきは黒の「通例」を振りかざさないのは何故か分かりますか?
「疑わしきは黒」なんてのは、鯖缶(サーバー管理者)がデータ上や(プレイヤーの)通報でしか判断できない時、仕方なく疑わしきは黒として処分しているような事を、プロが自分たちの異常さを隠すためにFPS界のルールのように言っただけです。
検証できる場合は最大限するのが本当の「通例」です。


証明方法について


方法1.【オフライン証明】

オフラインで動画の動きを再現することができればある程度の証明は可能である。
ただし本人のプライバシーや都合もあるため、これを強制することはできないと思われる。

stylishNoob氏がオフ証明を行ったものの、動画内との動きの完全再現は出来なかった。
そのため全員を納得させる事は難しく、その直後stylishNoob氏は引退した。



方法2.【手元動画】

手動での照準が目標物から一定の範囲に入った時だけaimbotが働くといったチートツールの場合は判別が難しく、技術力があれば編集で作れる可能性もある。
ただし、PC起動から※、キーボード等も撮影すればある程度の信憑性はあると考えられる。

※有料チートはコピー防止のため、スタートアップ等に入れても起動時に認証画面が出る。
ただし特殊なチート(自作・フリーのもの)の場合はそのまま起動できる可能性もある。



方法3.【demoファイル】

Q.何故DEMOが必要か?
A.QLの運営に送付することでマウスやキーボードの操作記録・命中率などのデータからツール使用を検証し、使用が事実であればBANされる。

  • QuakeLive公式フォーラムより抜粋
)Record a demo
When you record a demo, you can collect statistics for various different stuff. From the simple stuff like hit percentage to comparing
natural mouse movement with the cheaters mouse movement using advanced statistics (for example random walk and bayesian networks).

  • 翻訳
)demo録画
デモは様々な数値を集計できます。
命中率のような単純な要素から、
ランダムな運動の統計やベイジアンネットワークのような高度な統計によってチーターのマウス操作と自然なマウス移動を比較する事まで可能です。

  • ベイジアンネットワークとは
不確かな出来事の連鎖について確率の相互作用を集計する手法で、
知能情報システム構築の有力な手段になっている。


  • http://blog.livedoor.jp/xenq/archives/1630172.html
    • STEAMゲームに関しては難しいが、QLやSAやAVAやCFの運営に送付する事で操作記録などからチート使用を検証し、チート使用があればBANされるとXenq氏が述べている。
Milky drift@Mi:
前回、今回の騒動と話題になってきたdemoについてなんですが
今後、誰かが動画などで疑われた場合、その動画のdemoがあれば、それを運営に送れば白黒はハッキリするんですか?

xenq@ちょいあー:
何故DEMOを提出する意味があるのか、という点なんですが、DEMOを出せ!という大半のCHEAT疑惑の対象がWHやFBHACKが主流です
なんでかというと、後からこちらが検証ツールとしてWHを入れて確認取ることが多いのです
例えばなんですが、今ちょうどまた一人話題となっている人物がいまして
http://www.youtube.com/watch?v=XmFMGNRciVk
こちらの動画はDEMOにWHを入れて、WHを使っているかどうかを確認する、といった形が取れるわけです
ちなみにSTEAMのゲームでは運営にDEMOを渡してどうのという展開になるのは非常に難しいのです。
valveとは物凄く大きな会社ですから

Milky drift@Mi:
steamゲーではですか?

xenq@ちょいあー:
はい。今までそういった前例は見たことがありません。
VACに引っかかってBANされる以外、運営は動くことはないでしょう。
すなわちVACに引っかからないで周りにバレなければやりたい放題ということです
だから、STEAMのゲームでは個人で判断していくしかないのです。
例えばそれがSAやAVAやCFなら話は変わってくるんじゃないでしょうか。
規模も非常に小さいですから。steamと比べたら。

Milky drift@Mi:
なるほど だからquakeliveの件ではdemoが結構騒がれていたんですね。

xenq@ちょいあー:
そうなんです



方法4.【発売日直後の動画アップロード】

ゲーム発売日から数時間などで動画が上げられた場合、チートを使っている可能性が少ないため、本人の実力・反応速度・AIM力などを判断する際に参考になる可能性はある。
最終更新:2012年11月21日 02:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。