びっくりするほどXaviX(ザビックス)♪XaviX基本ページ

今の旬

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
台風とは?
太平洋や東シナ海(赤道以北、東経180度以西)で発生する熱帯低気圧で、最大風速(10分間平均)が34ノット (17.2m/s) 以上のものを指す。
台風の原動力は凝結に伴って発生する熱である。温暖な空気と寒冷な空気の接触等による位置エネルギーが変換された運動エネルギーが発達のエネルギー源になっている温帯低気圧との大きな違いはここにある。

上昇流に伴って空気中の水蒸気は凝結し、熱(潜熱)を放出する。軽くなった空気は上昇をする。すると地上付近では周囲から湿った空気が中心に向かい上昇し、さらに熱を放出しエネルギーを与える。このような条件を満たすときに台風は発達する。

台風が東経180度より東(西経)に進んだ場合や、マレー半島以西に進んだ場合は、最大風速が34ノット以上であっても台風とは呼ばない。前者の場合、最大風速(1分間平均)が64ノット以上のものをハリケーン (Hurricane) と呼び、34ノット以上64ノット未満のものをトロピカルストーム (Tropical Storm) と呼ぶ。後者の場合、サイクロン (Cyclone) と呼ぶ。

同様の気象現象は世界各地にあり、それぞれの地方により呼び名が違う。国際分類で大西洋北部・太平洋北東部・太平洋北中部では、ハリケーンと呼ぶ。インド洋北部・インド洋南部・太平洋南部では、サイクロンと呼ぶ。オーストラリア付近では、同様の現象をウィリー・ウィリーなどとも呼ぶと解説してる書物もあるが、これは誤りで、オーストラリア付近のものもサイクロンである
ほとんどの台風は夏から秋にかけて発生する。通常、太平洋高気圧の縁に沿って移動し、日本列島やフィリピン諸島、台湾、朝鮮半島などに大きな被害を与える。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー