MAG

「分隊長と小隊長」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

分隊長と小隊長」(2013/01/03 (木) 12:49:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

まず[[役に立つ動画]]にある二つの動画をご覧ください ここでは隊長職をやるときの指示やコマンドをどう行うべきかについて一つの考えを提示したいと思います(動画の補足です) かなり文章長いですが隊長がどういう風に考えて指示を出しているかの参考になるかもしれませんので隊長をやらない人にも是非読んで頂きたいです 青字で強調したところだけでも読んでやで~ &color(red){隊長になるには?} 基本的に隊長職はVCを持っている人に優先的に与えられます。 そのため小隊長や中隊長はVC無しではまず当選しません(そもそもやるべきではない・・・たかがゲームですが・・・ メンバー8人で分隊を組めばVC無しでも開幕から分隊長に一応なれます &color(red){分隊長の仕事} ・攻撃側のとき &color(blue){動画にある通りまず最初の仕事は開幕前のリスポン先を決めることです。} 特に味方小隊に日本人クランがいる場合、一緒に同じところを攻めるよう彼らに同調すべきです。 バンカー突破後のアルファベッド戦ではデフォルトフラゴのアルファベッドではないもう一方のアルファベッドに振ってフラゴボーナス範囲を増やしましょう クラスターの使う場所ですがオススメは&color(blue){確保しているアルファと敵リスポン地点の間の通りです。} 確保されていない地点に落としても敵のほとんどが建物に入っていることが多く空振りしがちです。 自分の担当アルファベッドが上手く固められないとき転戦(APC分隊のとき他方面に攻めに行くこと)が有効です。 分隊長はこまめ(最低でも2分に1回)にマップ全体を見渡し他方面の動きをチェックしてください。 このクランはもっと転戦を積極的にすべきです。 ・防衛側のとき 分隊長は攻めの時と比べて守りの時にやる方が断然面白いです。 攻めの時よりもフラゴ先やコマンドの使い道が多彩でやりがいがあります。 &s(){まず&color(blue){平常時(どこも壊れていないとき)は自分のバンカー以外にフラゴをするべきだと思います。}}(※クランで出撃しているときに限る) ↑自分のバンカーに振ってポイント稼ぎたいならそれでもよし 自分のバンカーは壊れていなければ常にマップに表示されていますので他の施設を指示しておけばより多くの情報を持って戦えます。 対空砲や一番遠くにあるバンカーの状態がわかっていれば分隊員は安心して行動できます。 敵APCにフラゴをすればどこに隠れていようが全員でぶっ壊しにいけます。 自分のバンカーが壊れていて修理したいときは勿論そこにフラゴでおkです。 コマンドについてですが分隊長のコマンドは強力なのでどんどん使っちゃいましょう。 ただし&color(blue){センサー爆弾は他アルファベッドのAPC・ヘリ破壊にも使えることを念頭に置いといてください。} ・小ネタ 相手のジャミング中は普通フラゴができませんが、&color(blue){フラゴをしたい施設に張り付いてセレクト→L1→R1→○でできちゃったりします。} 日本人クランならどこでもやっているのでやって責められることはありません(逆にやらないからといって責めてもいけません) &color(red){小隊長の仕事} ・攻撃側のとき 小隊長能力に「爆弾の設置・解除の高速化」があり、これは近くにいる分隊員にも付与されます。 そのためこの職をやる人は積極的にバンカー・対空砲に突っ込み爆弾を仕掛けにいかなければなりません。これが最初の仕事 対空砲が壊れてからが小隊長の腕の見せ所です。まだ残っているバンカーに精密を落としましょう。 どこに落とすべきかは結果論になるので上手くいかなかったからといって悔やむ必要はありません。 対空から遠いバンカーや強力なクランが湧いてくるバンカーが主な候補です。 &color(blue){また精密は対空が壊れている他のアルファベッドのバンカーに落とせることも覚えておくべきです。} &color(blue){そのため自分の担当方面のバンカーが全部壊れているから迫撃砲に精密を落とすなんて安易な考えはせず、そういう時は温存することを前提にしてください。} 機銃掃射は制圧力が半端ないすごCなコマンドです。極力青くなっているアルファ方面に落とすようにしましょう。 小隊長のコマンドは時に勝敗を左右させうるレベルになるので何が何でも使いたいときは小隊信号で「次機銃使います」と宣言しましょう。 ・防衛側のとき このときの小隊長は分隊長と比べあまり仕事が無くやりがいもないです・・・。 コマンドは分隊長に使わせるようにし自分が無闇に使うのは控えましょう。 &color(blue){ガス爆撃はこちら側の勝利が確定するまでは絶対に使用してはいけません。} 全く抑止力になりませんし、むしろ少しの間迫撃砲弾幕が来ないということで敵がどんどん突っ込んできます。 戦犯になりたくなければ一切使わない方がいいでしょう。 ただ迫撃砲が壊れているときはセンサーネットワークを起動するようにしましょう。 この時隠れたAPCが見つかれば分隊で壊しに行くべきです。
まず[[役に立つ動画]]にある二つの動画をご覧ください ここでは隊長職をやるときの指示やコマンドをどう行うべきかについて一つの考えを提示したいと思います(動画の補足です) かなり文章長いですが隊長がどういう風に考えて指示を出しているかの参考になるかもしれませんので隊長をやらない人にも是非読んで頂きたいです 青字で強調したところだけでも読んでやで~ &color(red){隊長になるには?} 基本的に隊長職はVCを持っている人に優先的に与えられます。 そのため小隊長や中隊長はVC無しではまず当選しません(そもそもやるべきではない・・・たかがゲームですが・・・ メンバー8人で分隊を組めばVC無しでも開幕から分隊長に一応なれます &color(red){分隊長の仕事} ・攻撃側のとき &color(blue){動画にある通りまず最初の仕事は開幕前のリスポン先を決めることです。} 特に味方小隊に日本人クランがいる場合、一緒に同じところを攻めるよう彼らに同調すべきです。 バンカー突破後のアルファベッド戦ではデフォルトフラゴのアルファベッドではないもう一方のアルファベッドに振ってフラゴボーナス範囲を増やしましょう クラスターの使う場所ですがオススメは&color(blue){確保しているアルファと敵リスポン地点の間の通りです。} 確保されていない地点に落としても敵のほとんどが建物に入っていることが多く空振りしがちです。 自分の担当アルファベッドが上手く固められないとき転戦(APC分隊のとき他方面に攻めに行くこと)が有効です。 分隊長はこまめ(最低でも2分に1回)にマップ全体を見渡し他方面の動きをチェックしてください。 このクランはもっと転戦を積極的にすべきです。 ・防衛側のとき 分隊長は攻めの時と比べて守りの時にやる方が断然面白いです。 攻めの時よりもフラゴ先やコマンドの使い道が多彩でやりがいがあります。 &s(){まず&color(blue){平常時(どこも壊れていないとき)は自分のバンカー以外にフラゴをするべきだと思います。}}(※クランで出撃しているときに限る) ↑自分のバンカーに振ってポイント稼ぎたいならそれでもよし 自分のバンカーは壊れていなければ常にマップに表示されていますので他の施設を指示しておけばより多くの情報を持って戦えます。 対空砲や一番遠くにあるバンカーの状態がわかっていれば分隊員は安心して行動できます。 敵APCにフラゴをすればどこに隠れていようが全員でぶっ壊しにいけます。 自分のバンカーが壊れていて修理したいときは勿論そこにフラゴでおkです。 コマンドについてですが分隊長のコマンドは強力なのでどんどん使っちゃいましょう。 ただし&color(blue){センサー爆弾は他アルファベッドのAPC・ヘリ破壊にも使えることを念頭に置いといてください。} ・小ネタ 相手のジャミング中は普通フラゴができませんが、&color(blue){フラゴをしたい施設に張り付いてセレクト→L1→R1→○でできちゃったりします。} 日本人クランならどこでもやっているのでやって責められることはありません(逆にやらないからといって責めてもいけません) &color(red){小隊長の仕事} ・攻撃側のとき 小隊長能力に「爆弾の設置・解除の高速化」があり、これは近くにいる分隊員にも付与されます。 そのためこの職をやる人は積極的にバンカー・対空砲に突っ込み爆弾を仕掛けにいかなければなりません。これが最初の仕事 対空砲が壊れてからが小隊長の腕の見せ所です。まだ残っているバンカーに精密を落としましょう。 どこに落とすべきかは結果論になるので上手くいかなかったからといって悔やむ必要はありません。 対空から遠いバンカーや強力なクランが湧いてくるバンカーが主な候補です。 &color(blue){また精密は対空が壊れている他のアルファベッドのバンカーに落とせることも覚えておいてください。} &color(blue){自分の担当方面のバンカーが全部壊れているから迫撃砲に精密を落とすなんて安易な考えはせず、他方面の支援のために温存することを前提にしてください。} 機銃掃射は制圧力が半端ないすごCなコマンドです。極力確保されているアルファ方面に落とすようにしましょう。 小隊長のコマンドは時に勝敗を左右させうるレベルになるので何が何でも使いたいときは小隊信号で「次機銃使います」と宣言しましょう。 ・防衛側のとき このときの小隊長は分隊長と比べあまり仕事が無くやりがいもないです・・・。 コマンドは分隊長に使わせるようにし自分が無闇に使うのは控えましょう。 &color(blue){ガス爆撃はこちら側の勝利が確定するまでは絶対に使用してはいけません。} 全く抑止力になりませんし、むしろ少しの間迫撃砲弾幕が来ないということで敵がどんどん突っ込んできます。 戦犯になりたくなければ一切使わない方がいいでしょう。 ただ迫撃砲が壊れているときはセンサーネットワークを起動するようにしましょう。 この時隠れたAPCが見つかれば分隊で壊しに行くべきです。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: