MAG

「施設の紹介」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

施設の紹介」(2012/10/12 (金) 18:55:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ここでは制圧作戦で登場する各種施設の機能について紹介します。 わかりやすくするため&color(green){防衛側の視点で説明します。} &color(red){・バンカー} このゲームで一番目立つ施設ですね。各方面に4つずつあり、アルファ、ベータ、チャーリー、デルタのそれぞれの分隊に一つ与えられます。 本来の防衛側のリスポン地点はマップ中央となっていますが、バンカーがあるおかげで戦場の前線から出撃することができるのです。 勿論攻め側は防衛側が湧いてくるこのバンカーを壊して前線から遠ざけようとしてきます。 そのためやはり&color(green){攻めでも守りでも燃焼塔はムシーでバンカーの攻防に専念するべきでしょう。} &color(red){・対空砲} 防衛側にとって最重要の防御施設であり言わば各方面の心臓です。&color(green){この施設がある限りその方面における攻め側からの爆撃支援は全て迎撃されます。} 対空砲が破壊されてしまうと攻撃側は冷却塔付近の上空からパラシュート、あるいはヘリでリスポンできるようになってしまいます。 いくらバンカーが残っていても、対空砲がなければあらゆる爆撃の標的にあい、さらに前からも後ろからも敵に襲われることになり、ほんとうにもう防衛側はボロボロになってしまうので&color(blue){開幕から狙われやすいフロレスCDとGHでは特に見張り続けなければいけません。} &color(green){分隊長が対空砲にフラゴ(防衛命令)をしたら対空砲を警戒しろの合図です。} &color(red){・迫撃砲} この施設があれば分隊長と小隊長は攻撃側に対して強力な爆撃弾幕を張れます。 大群が攻めてきたときなどの効果的なタイミングでこれを使えば一網打尽にできるので、&color(green){壊れているときは隊長を信じて修理に行きましょう。} &color(red){・車両置き場} 防衛側が乗ることができる軽車両が置いてある施設です。 バンカーの近くにこれを運べば、備え付けの高威力の機銃で敵をどんどん溶かすことができます。(大体2,3発で倒せる、4,5発でリスポン送り) &color(green){隊長以外の人は開幕時あえてバンカーからリスポンせず中央から軽車両を持ってくることが実は大事だったりします。} &color(red){・レーダー探知機} 最も重要度の低い施設です。小隊長のコマンドの一つセンサーネットワークを使う際に必要ですが、ただそれだけの機能です。 センサーネットワークが起動されればその付近にいるセンサー妨害を持たない敵やAPCをマップに映すことができます。 ですがこんなコマンドを使うくらいなら迫撃砲系のコマンドを使う方が実に有意義です。 さらに悲しいことに、中隊長コマンドに上位互換の「衛星探査」(マップ全体にセンサーネットワーク)が存在するため本当に使いどころに困る代物です。 上手いこと使えば&color(green){バンカーライン裏に隠されたAPCを発見することができるので使い道は無きにしも非ず。} &color(red){・燃焼塔、冷却塔、アルファベッド} [[制圧作戦とは?]]を参照 ここからは攻撃側の施設の紹介です。 &color(red){・APC} 各方面の2分隊ずつに与えられるリリーフカーのことです。これに割当たった分隊はここからリスポンすることができます。 そんな便利な物が与えられるているのですから、&color(green){当然APC分隊は有効な立ち回りをして歩兵部隊をリードしなければなりません。} 防衛側ではこの「動くバンカー」を車両地雷やロケランで積極的に破壊しに行くようにしましょう。 &color(red){・ヘリコプター} フロレスCDGH、アリエスカCDGH、アブシェロンEFGHの方面の対空砲が破壊されると攻撃側のリスポン施設となるヘリが対空砲の左右やや後ろに登場します。 これはAPCと違って常にマップに表示されていますので、&color(green){わずかな余裕ができた隙にロケランを打ち込んでやりましょう。} ヘリが破壊されると歩兵分隊はスタート地点からマラソンというかなCことになります(´・ω・`)
ここでは制圧作戦で登場する各種施設の機能について紹介します。 わかりやすくするため&color(green){防衛側の視点で説明します。} &color(red){・バンカー} このゲームで一番目立つ施設ですね。各方面に4つずつあり、アルファ、ベータ、チャーリー、デルタのそれぞれの分隊に一つ与えられます。 本来の防衛側のリスポン地点はマップ中央となっていますが、バンカーがあるおかげで戦場の前線から出撃することができるのです。 勿論攻め側は防衛側が湧いてくるこのバンカーを壊して前線から遠ざけようとしてきます。 そのためやはり&color(green){攻めでも守りでも燃焼塔はムシーでバンカーの攻防に専念するべきでしょう。} &color(red){・対空砲} 防衛側にとって最重要の防御施設であり言わば各方面の心臓です。&color(green){この施設がある限りその方面における攻め側からの爆撃支援は全て迎撃されます。} 対空砲が破壊されてしまうと攻撃側は冷却塔付近の上空からパラシュート、あるいはヘリでリスポンできるようになってしまいます。 いくらバンカーが残っていても、対空砲がなければあらゆる爆撃の標的にあい、さらに前からも後ろからも敵に襲われることになり、ほんとうにもう防衛側はボロボロになってしまうので&color(blue){開幕から狙われやすいフロレスCDとGHでは特に見張り続けなければいけません。} &color(green){分隊長が対空砲にフラゴ(防衛命令)を出したら対空砲を警戒しろの合図です。} &color(red){・迫撃砲} この施設があれば分隊長は攻撃側に対して強力な爆撃弾幕を張れます。 大群が攻めてきたときなどの効果的なタイミングでこれを使えば一網打尽にできるので、&color(green){壊れているときは隊長を信じて修理に行きましょう。} &color(red){・車両置き場} 防衛側が乗ることができる軽車両が置いてある施設です。 バンカーの近くにこれを運べば、備え付けの高威力の機銃で敵をどんどん溶かすことができます。(大体2,3発で倒せる、4,5発でリスポン送り) &color(green){隊長以外の人は開幕時あえてバンカーからリスポンせず中央から軽車両を持ってくることが実は大事だったりします。} &color(red){・レーダー探知機} 最も重要度の低い施設です。小隊長のコマンドの一つセンサーネットワークを使う際に必要ですが、ただそれだけの機能です。 センサーネットワークが起動されればその付近にいるセンサー妨害を持たない敵やAPCをマップに映すことができます。 ですがこんなコマンドを使うくらいなら迫撃砲系のコマンドを使う方が実に有意義です。 さらに悲しいことに、中隊長コマンドに上位互換の「衛星探査」(マップ全体にセンサーネットワーク)が存在するため本当に使いどころに困る代物です。 上手いこと使えば&color(green){隠されたAPCを発見することができるので使い道は無きにしも非ず。} &color(red){・燃焼塔、冷却塔、アルファベッド} [[制圧作戦とは?]]を参照 ここからは攻撃側の施設の紹介です。 &color(red){・APC} 各方面の2分隊ずつに与えられるリリーフカーのことです。これに割当たった分隊はここからリスポンすることができます。 そんな便利な物が与えられるているのですから、&color(green){当然APC分隊は有効な立ち回りをして歩兵部隊をリードしなければなりません。} 防衛側ではこの「動くバンカー」を車両地雷やロケランで積極的に破壊しに行くようにしましょう。 &color(red){・ヘリコプター} フロレスCDGH、アリエスカCDGH、アブシェロンEFGHの方面の対空砲が破壊されると攻撃側のリスポン施設となるヘリが対空砲の左右やや後ろに登場します。 これはAPCと違って常にマップに表示されていますので、&color(green){わずかな余裕ができた隙にロケランを打ち込んでやりましょう。} ヘリが破壊されると歩兵分隊はスタート地点からマラソンというかなCことになります(´・ω・`)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: