日本の労働

406 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 11:50:41.36 ID:???
経済競争をスポーツに例えると日本企業は選手に違法ドーピング薬使いまくって
心身ボロボロになるまで走らせてるけどな

409 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 15:02:06.42 ID:???
406
海外ニート氏がまさにそんな例えを主張してたな。

「海外はiPodで音楽聴きながらマイペースでジョギングに対して
ニッポンはドーピングして全力疾走、しかしながら出す結果は同じというオチ」

って感じの論説だったけど。

411 名前:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U [] 投稿日:2012/07/21(土) 15:08:53.88 ID:e9bLpCxY
409
しかしながら出す結果は同じ

↑これは違うw
出す結果も欧米の方が良いんだよwww
日本は間違った方法で、間違った努力をしているので、出す結果もしょぼいwww

実に頭の悪い人種ですね、日本人はプップ



182 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 12:07:51.17 ID:???
標準ジャップがまた息を吐くように嘘を吐き始めたから貼っておくか


職場は楽しくあらねばならない。驚きの米国職場体験
ttp://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/05/05/a074/

この記事は「楽しい職場、米国の日本と全く異なる労働観」について紹介します。
多くの日本人にとってはきっとeye opening(目が見開かれる)で、
jaw dropping(顎が落ちる)な驚きの内容ですので、是非読んでください。

仕事をしている人なら毎日が常に忙しくない、時には暇な時間があることは知っているかと思います。
日々の仕事には繁閑があります。でも、多くの日本企業の場合だと暇そうにしていると「評価が下がる」し、
悪い場合には「叱責される」のはないでしょうか。だから多くの日本人はたとえ忙しくなくても、
忙しい振りをしている人が多いと私は思います。
一方、New Yorkで働くNoahの場合(米国の一流金融企業勤務)はというと、
彼の職場では仕事が暇な時にはWiiで「大乱闘スマッシュブラザーズX」か
「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii」で遊んでいると言っていました。

            (中略)

「社会の厳しさ」の9割は「社会は厳しくあらねばならない」という妄想を持った人たちによって作られている。
日本社会はこの言葉を文字通りに実行している人が多いのだと思います。
社会が厳しくなければいけないなんて誰が決めたのでしょうか。
仕事が暇な時に職場で同僚同士、会議室の大きなTVを使ってWiiでゲーム大会をしてはなぜいけないのでしょうか。
「職場は楽しい場所であるべき」という考えに基づく米国人達はこれを現実に実行しています。
そして彼らの職場は毎日笑いが絶えません。笑いながら楽しそうに働いている、
そして労働時間は1日8時間、かつ給料は私達の数倍以上もらっている。
現に米国でこういう会社が有るのだから、「米国は米国、日本では実現不可能」と言って
現実から目を背けることなく、その差を埋めるためには何をすべきなのか考えるべきだと私は思います。



68 名前:名無しさんの主張[age] 投稿日:2012/07/05(木) 17:43:53.21 ID:???
日本はクビさえ切らなければ良い経営者だと思い込んでいる馬鹿が多い。
新卒差別をしようが、年齢差別しようが、セクハラしようが、パワハラしようが、サービス残業させようがお構いなし。

日本企業で出世するのは無能ばっか。優秀な人間はむしろウザがられる。

松下幸之助の何が偉いわけ?こいつのやったことと言えば企業内共産主義と企業内村社会を推進したことだろ。
あとはソニーのパクリか。

69 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 17:54:13.79 ID:???
68
官僚が国家総動員体制の時代に、総力戦のためには労働者を会社に
縛り付けないといけないという理由で終身雇用制を広めたんだよ。
戦後は、定年まで会社に福祉を任せてしまえば、国家は失業保険や
生活保護などの負担をしないで済むという打算もあった。
野口悠紀雄の『1940年体制』という本を読めば詳しく書いてあるよ。
年功序列も日本全国に普及したのは1940年前後から。


951 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:30:01 ID:ZiOjSw7I

348 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 10:01:49 ID:0mesDLBs0
うーん、
でも日本人は目的意識を持ち過ぎだと思う
別にいいじゃんニートだって
生きて行けるなら
スペインやイタリアとか南国の島行ってみろよ
昼間からぷらぷらしてる奴なんていっぱいいる
それで良心いためるような奴もいない
日本人は真面目過ぎるんだよ
みんなで持つ必要の無い劣等感持って生きてどうするの


350 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 10:04:30 ID:zGzVigZ70 [2/5]
348
数日前も書いたけど、イタリア行った知り合いがホントそう言っていた。
昼間から若者が公園でゴロゴロしていたらしい。
かなりの数
てか、日本のおばちゃん並


952 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:40:40 ID:???
まあ働かないのがいいかどうかはわからんが
目的意識にしばられすぎってのはそのとおりだな。。

953 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 23:33:00 ID:???
働くか働かないかじゃなくて、
働くことを相対的なものとして見られるのがデカいと思うよ。
日本は労働一神教だから。

954 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 23:36:48 ID:???
まあそうかな。。
おれの意見としては
働くってことはするんだと思う、人間は。
イタリアやスペインでだらだらしてる若い人はたぶん田舎だろうね。
ミラノではそんな人見なかった。
で、ある時期働けばいいのでしょう、人生の一部で。
それを人生の目的にするとやりすぎ。
遊びも仕事もなんとなくどっかで社会貢献につながるぐらいでいいんじゃ
あるまいか、それよりも人格の向上とか趣味とかでいい気がする。

955 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 23:39:36 ID:???
要するに
いまの日本の労働教って教義の巾がせますぎるのが問題。
生活を楽しむもなにもなくなってる、多数がそんな教徒だから、
社会全体がつまらない構造になる。つまらなくしてる原因物はたくさんあるね。
まあそれを変革させるのも結局は個人の意識だと思うが。

956 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 23:46:12 ID:???
自称経済先進国で、奴隷みたいに文字通り死ぬほど働かされてるのに、自家用車も持つ余裕も楽しみも欲も無く、
カーシェアリングで節約♪ みたいな特集を見ると悲しくなる。
欲が無いというよりは、夢が無いんだろうな。勿論、車に興味ない人も多いだろうけど、車に限った話じゃないわな。

957 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 23:53:41 ID:???
働く=社畜っていう、狭さがどうもね。
労働を広く捉えると、こうして書き込むことも立派な労働のうちだし、極端に言えば、単に歩くことすら労働のうち。
ヘーゲルの言うような哲学的な労働はそうだった。

で、労働の範囲を広く設けてるとイノベーションを産むんだな。
今まで金にならんかったようなことが金になってくる。
日本が今の中国のように追随国であるうちはよかったけど、先進国たらんとするなら、必ず越えなくてはいけない壁なんだよね。

958 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 23:58:33 ID:???
だわな。
サカイヤタイチとかオオマエケンイチとかが、
もっともらしく若者は欲がなくなった、そんなことでどうする、
中国人のすごさを見ろ、
もっとスキルアップせよ、なーんて言ってるけど、そりゃちゃうで。
欲の前に希望、夢、志がないんだよ。なくなるような社会になくされたわけ。
で、能力の問題じゃないんだよ。
たまたまうまくいった自分らを基準とするから能力の開花の問題とモチベーション・欲の
問題にすり替えてる。
でも違うね。要は希望のない環境で希望を持つ 技術 の問題なんだよ、
自分らの時代の倫理をふりかざしても参考にできるわけもない。

959 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 00:11:59 ID:???
そうだね。
欲で産業が創造できる時代はとうに終わっていて、現代は遊びから産業が産まれる時代。
資本主義も後期にきている。
証拠に、今まで子どものおもちゃとされてきた漫画やアニメが立派な輸出産業になってるからね。
官僚もそれは十分分かっていて、遊びから、経産省は次世代の日本の産業構造モデルを画策している。
しかし、これが国民に全くと言っていいほど浸透しない。
もてはやす一方、どこかで従来の社畜的労働を絶対視している。
これを変えるのは教育の役目なのだが、上手くいっていなくて、ゆとり教育から詰め込み教育への回帰が起こっている。
成長よりも、国体の維持を選んじゃってるだよ。


963 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 00:26:18 ID:???
959
遊び・芸術・創造性、
この分野を理解できない・評価しない人間が
ほぼ教師と経営者の価値観だからね。
この人たちはもうかわらないのでしょうね。
基本平等なる個人対個人のコミュができないんだよ。上下関係でしか
語れない。さっき言った評論家風の二人も知的な職業のはずなのに結局は同じ。

964 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 00:40:22 ID:???
963
創造は同時に既存の何かを破壊していくからねえ。
権威を安定させたい経営者や教師には、積まなければいけない芽なんだと思う。
だから従業員や生徒はそれに反抗して、新しい遊びや学びを実現しなきゃいけないんだけど•••
そのためのリスクがでかすぎる。
創造性を発揮しようとすると、命まで奪おうとするのが今の日本社会だ。
例えば松下幸之助は、あんだけ尖ってても社会に寛容されて成り上がってきたからな。
鳥山明も、宮崎駿も。派手な例じゃ水木しげるも。
今は彼らの功績でなんとか食ってるけど、これからいったいどうなるのか。

965 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 00:44:51 ID:???
そのためのリスクがでかすぎる。

だねえ。ほとんどの若者がびびっちゃうぐらいの
同調圧力村社会だからね。この部分はなかなか近代化しない。
男社会もそうだけど、女の側面からの保守的な攻撃もでかい。
昼間っからなにしてるのかしら、みたいなね。。
なにも考えてないからな女は。

966 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 00:49:45 ID:???
ただ、今の日本の構造からすると女からしか動けないんだよね。
女はなにも考えてないけど、行動力、共感力、時間がある。
世間教に毒されてない、ものをつくれる・つくってる創造行動をしてる個性的な女性を
支援することも必要かもしれない。
しかし個性的な女性ってなかなか見ないな。
どこにいるのか誰か教えてほしい。

968 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 00:59:34 ID:???
繰り返すけど、女自体は別に悪くないんだよ。
女=社会で、女は色濃く社会に適応しているに過ぎない。
それより、こんな腐った女を大量生産してしまった社会にこそ、怒りの矛先は向かうべきだと思う。
女が社会を変えてくれることはまずない。
矢野顕子やオノヨーコのように、自由で素晴らしい女性はいるけど、最終的に社会を変革するのは飽くまでも男性の役目。
女が腐ったのは男のせいでもある。

969 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 01:03:45 ID:???
女も社会を変える場合があるよ。
それは男性がそういう女性を見抜かなきゃいけないという意味では
男の視点が必ず必要と言う意味ではそうだけど。
女性で眼力のある人は純粋に愛情で動けるんでしょう。そういう人は
少数であってもこの国もいると思うよ。
男性はやっぱり稼がないといけないから、綺麗事ではすまなくなる現実もあるよ。

970 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 01:06:11 ID:???
964
あんだけ尖ってても社会に寛容されて成り上がってきたからな。

まぁ、そうやって社会に受け入れられ成り上がってきた人が、その教師や経営者や、
958の堺屋や大前みたいなことを堂々と言って、潰しにかかったりするのもまた
事実でねぇ。

前に誰かが、「斜に構えた偉そうな態度で上に盾突き下に当たり散らして自分探し
しながら、最終的には保守的で凡庸な価値観に収斂されていき、上辺だけの反権力志向や
粗野さは若い頃のまま、世間の評価だけは変に高くて批判はタブー・・・みたいな人が
あまりに多い」と書いてたのを思い出すな。

その矛盾を指摘すると、「みんなそういう言葉を上から投げつけられて、それを乗り越えて
きたんじゃないか」と返される。

971 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 01:07:51 ID:???
女も悪いと思うよ。男もだけど。
女だからなんでも主体性なしで判断して許されるわけでもない。
男性が、女はそういうものだから仕方がない、という判断をしつづければ
余計そういう傾向になるよ。そこは男側からのプレッシャーも必要。かわいいかわいい、
だけでは済まない時代背景もある。

972 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 01:11:54 ID:???
970
ええと、サカイヤと大前は悪気はないと思うな。
ただ時代を読めてないというか。
成功した経営者が下にあたりちらしたりとかはよくあると思うけど。



396 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 19:47:33 ID:???
君子は和して同ぜず。日本人(小人)は同じて和せず。
社畜、被雇用者の相互監視と長時間労働。
「お疲れ様」という奇妙な挨拶がある程の労働信仰。
この3つに尽きる。原因はこのスレで色々挙げられているように多いだろうけどな。
だいたい、お疲れ様っていうのは挨拶なのか(笑)
帰り際だけじゃなく、電話とかメール、昼に会った時にも使うし。意味不明な文化。


744 名前:名無しさんの主張[fusianasan] 投稿日:2010/05/20(木) 18:53:58 ID:???
労働問題についても色々挙がってるようだが
そもそも1日の労働時間の取り決め方がチグハグ過ぎやしないか。

法律上では1日8時間労働、残業は月100時間以下とあるってのに
8時間も働いてそれ以降4時間てパターン。
これが欧米なら8時出社→13時退社→4時間残業17時退社 と考えるのが普通なはずだが
何処をどうしたら1日12時間ってことになるのか思いつかん。

1日の上限が明確に決められてないってのもあるがそもそも欧米じゃ企業自体が禁じてる事も多いし。

747 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 19:00:41 ID:???
744
特に欧州の労働環境は進んでるね。
米国は企業にも格差があるが、定時で帰るのが普遍的だそう。
それに欧米両方に共通するのは「人生楽しくなければ意味がない」って考え。
疲れるまで仕事しないんだと。
彼らはこう言うね。「仕事で疲れきったら自分の時間を楽しめない」
「楽しめなかったらやってられない」などなど

つまり「お疲れ様」とかいう「労道教の教祖様」がいないんだww

751 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 19:10:57 ID:???
日本の場合は楽しんでる人間が叩かれるよね。
俺達が苦労してんのになんであいつは楽してんだ!みたいに。

752 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 19:12:34 ID:???
747
それに欧米両方に共通するのは「人生楽しくなければ意味がない」って考え。
彼らはこう言うね。「仕事で疲れきったら自分の時間を楽しめない」
「楽しめなかったらやってられない」などなど

日本は「楽することは悪」「厳しいは正義」という考えが完全に浸透しきってしまってるね。
ゆとり教育批判があれだけ受け入れられてしまったのも、要はそういうことでしょ。
親のしつけや学校教育だけでなく、ドラマや漫画・アニメまでがそんな思考に染まりきってるんだもの。
うちのオヤヂなんか、労組活動をしていながらハッキリと「楽することは悪」だと
言い切ってたわ・・・。

753 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2010/05/20(木) 19:13:15 ID:79mfw8Du [6/6]
日本が過剰労働社会なのは、なにかのせい、とか誰かのせいってよりは
ようするにコースに乗った権力者の総意なんだと思う。それがアメリカからの
要請に従ってるだけだとしても。だから権力構造ががらっと変わるまでは無理だなあ。
このような国に形だから、働くってことがとことん多様性を排除するようになる。
その環境で起業できる人は素直にすごいね。政治力かな。

751
イキイキしている人間が日本じゃ軽蔑されたり嫉妬されたりするよね。
物心ともに充実している人間はあってはならないかのような印象がある。
個人的には、日本にあるは「求道」思想が絡んでいるんじゃないかと思う。
この世には完成されたものはない、満ち足りたものはない、ってやつ。

日本において「足るを知る」とは、常に心の中に「妥協」と「あくなき追求」による
内面の葛藤を抱き続けなければならない、っていう風に思われているんじゃ?
本音から精神的に満足している人間が許せない、妬ましい、って思っている
人間が世の中に多すぎ。
早い話が、苦労自慢・苦労至上主義が蔓延しすぎているんだよね。
足の引っ張り合いが酷いっていう日本人の特性もこの辺から来てると思う。



735 名前:名無しさんの主張[fusianasan] 投稿日:2010/05/20(木) 18:17:52 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1478521.html
開いた口が塞がらんわな

この辺はWHOからも指摘されてたんだっけ?
で、ものの見事に無視無視コロコロだったとか

797 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 01:03:14 ID:???
735  >始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド

これは、社長なのに朝一番に来てトイレ掃除をするとか、
毎朝5時に集会する宗教とか、トイレを素手で磨かせるとか、
こういう儒教系、日々が心の鍛錬系の宗教団体が存在するわけ。
ここの人たちがいちばんピンと来るのは松下幸之助のPHPとか、
ガキに素手でトイレを磨かせる社団法人とかだね。
餃子の王将の研修が話題になったけど、それよりも精神論が強いね。

だけどね、その精神論の名前を誰も取り出さないで
品格だの心の掃除だのと、わけのわからない言い訳をするわけだ。
きちんと「日本の組織用に改変した儒教の独自解釈・思想・精神論」であり
明治維新後は民衆の管理統制に利用されてた方法だと正直に言わないのさ。
まあ、ラベルを教えたら、その時点で拒絶反応を引き起こすからね。
そこで 心の掃除 品格 武士道 倫理 モラル 道徳 などと言い逃れるわけだ。




790 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:26:32 ID:???
例えば風邪で倒れた時

ヨーロッパの先進国・・・保障された休みをしっかり取れる。
家族、恋人、同僚、ルームメイト、ご近所さん…誰かしらが助けてくれる。
もちろん、一人で寝ていたい時は放っといてくれる。おせっかいはしない。
病院なんて行くわけない。抗生物質は良くない。ビタミンCでも飲んどけ。
仕事のことは忘れて、溜まった疲れを取るいい機会。人間として当たり前のこと。

発展途上国・・・病院は行けないが、薬はけっこう簡単に買える所が多い。
仕事を休むのは難しいが、家族や友達が助けてくれる。

日本・・・まず休みを取れない。有給を使うなんて恐ろしい。
そもそも自分が一日欠けるだけで職場に甚大な迷惑がかかる。
それだったらマスクして、もうろうとなりながらでも働こう。
同僚には風邪のことは言わないどくか。
遅くまでやってる病院で点滴打ってもらったから大丈夫。
薬も6種類もらった。帰り道にコンビニで栄養ドリンクと
レトルトのおかゆと使い捨てカイロとおでんも買った。
やっぱりコンビニはこういう時にこそ助かる。
日本は世界一便利な先進国で良かった。さて、明日からも頑張って働こう。

795 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:37:49 ID:???
791
風邪なら普通に年休取るでしょ?

北欧などでは、年休とは別のカテゴリーがしっかり存在する。
つまり、病気だからもともとある休みが削られるということはない。
日本で「風邪だけど年休取れてよかった~」なんてのは、
向こうから見れば「年休ってバカンス行くためのものじゃねーの?」となる。

797 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:48:31 ID:???
そもそも風邪とか突発のやむを得ない用事のために何で
細切れに年休消化しなくちゃいけないんだと思うべきなんだが。
休みの計画とか何も立てられないじゃん。
だから、どうせ休みでも家で寝て終わる。

823 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 07:03:38 ID:???
790がなんで叩かれてるかしらないけど、休みにくいってのは確かにある。

日本は祝日が多いから休みすぎだ!なんて言う社畜いるけど、年休自体がそもそも少ない。
病気で年休使って遊ぶための年休は使えないってのもなんか悲しい。
かといってこれだけ労働信仰が根深い日本は「明日はゆっくり休んでいいよ。」と言われても>>797の仰る通り家で寝るだけだろうね。
趣味もってる人は違うだろうけど。



809 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 23:26:29 ID:???
800
日本の働き者より北欧の怠け者の方が国際競争力が高い点は忘れてはいけないだろうな。

日本は苦労は買ってでもしろ、むしろ新たな苦労を作り出せって勢いの文化だからね。

そもそもテクノロジー(≠科学)ってのは楽するために発達したもの。
現在はITがその筆頭だが、今まで苦労してやってたことを、
苦労しなくてもいいシンプルなやり方に置き換えていくってのが基本。
開拓民国家のアメリカはそういう考え方が大の得意。

ヨーロッパは、古い町並みや伝統的なライフスタイルの良い面は残しつつ、
テクノロジーのおいしい所は取り入れて楽しく生きようって考え方。
これは蓄積された思想や倫理、あらゆる学問的な基盤がないと
難しい一番高度な社会。日本はまだここまで来ていない。
今の日本を支えてるのは、皮肉な事に苦労や危機感だったりする。

シンガポールやドバイなんかは、思想的には日本よりずっと遅れてはいるが、
目指してる国家像がしっかりしてるから、日本より気楽。



862 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 11:53:13 ID:???
どう考えても労働環境だろう
一日8時間、週5日だけしか働きたくないというと
まず「怠けている」「甘えている」「社会を舐めるな」
と言われて総叩きされ社会不適合者扱い

なあ、みんな本当に今の長時間労働社会に満足してるの?



917 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 14:04:02 ID:???
失敗を許さない一発勝負至上主義のニッポンと
失敗はあって当然との考えでリトライ大歓迎の海外とでは
どっちが気が楽になるかはもう比べるまでもないよな・・・・・・

そしてさっきまでBS列島ニュースで入社式入所式の模様が報道されてたが
特にヨタの入社式、新入社員の答辞のあたりに言いようのないキモさを感じた。
何と言うか軍隊的と言うか人間性がないと言うか・・・・・・・

922 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 17:00:55 ID:???
917
言えてるな。
テストで絶対に100点とれなんていわれたらそれこそ膨大な時間を費やさなきゃならん。
完ぺき主義は効率悪すぎなんだよ。
だいたい90点ぐらいをとればいいという労力の10倍費やさないと完璧はないからな。
それで必死で取った100点も実は重要じゃありませんでしたってのが日本式だからな。

926 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 17:37:57 ID:???
完璧主義も物作りには役に立ったが
人に対する完璧主義は不寛容や全体主義に直結するからな・・・




934 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2010/04/01(木) 22:22:16 ID:B6S+FiFr
233
日本橋は努力がきちんと評価される国ですね。
努力とは!とにかく必死で突撃すること!なーんにも考えずに命令には絶対服従で突進む事!

努力の方法なんて決ってるわけないのに、なぜか正解があるのがジャパンモデル(笑)

結果がでなくても「努力」しておけば褒められた。そんなのだから合理的で効率的な海外に勝てない。

アホ共もようやく解ったのか、それじゃ駄目だ!と喚きだしたが・・・
首脳部は騒ぐが実働部隊は相変わらず軍隊式がお好きなようで、いつまでたっても変わらない。割をくうのは板挟みの若手。

加えてじゃあその効率的な知識を勉強する時間はくれるんですか?と言えば、そんな暇あるわけない。
運良くレールに乗れなきゃ、大きなリスクを冒して休職なりしないといけない。それで職が見つからなきゃ自己責任で愚図扱い。

海外にどんどん人が逃げてくのはわかるよ。



765 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:56:00 ID:???
鉄道が秒単位で正確に到着するのは、鉄道会社が真面目だからじゃないだろう。
1秒でも遅れると商売が成り立たないから。
それと同様に、
日本人が労働に時間の全てを捧げるのは、日本人が真面目だからじゃないだろう。
そうしないと職場から、社会からはぶにされるから。

それを勤勉だとか言って、逆に開き直るのはどういうつもりだろう。
まるで、いじめられっ子がいじめられることをアイデンティティにして、自分を保っているよう。
悲劇のヒロインにでもなったつもりなのか。
被害者意識を持ちたいがために、被害者でいることを止められない。



892 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 08:11:32.73 ID:???
労働現場で自発的隷属に甘んじる資質に
1.なれた自閉的環境にいるほうが、未知の外的環境に異動するより安心(不安遺伝子)
2.無職でいるより、つまらない利益があまりない職についているほうが相対的にバカにされない(日本型プライド)
と勝手に分析していた。
近所の25歳以下らしき成人の約3割か4割りがバイトかニートという印象を持っていたけど、
大学出て4人に一人が不安定な状態という記事を見て、全国平均なんだなと確信したよ。
欧州や米国、中国インド中南米その他アジア諸国など世界的に同じ傾向なんだし、
でもこれは世界経済の構造的欠陥の問題だ。

世界統一労働デモによる青年の一斉蜂起しか改革の道はない。



353 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 19:36:21 ID:???
考える事(会社を経営する事)を放棄したのが社蓄だから、
死なない程度の賃金をもらえて生活していける状態は、社蓄には
とても魅力あるポジションだそうだ。

「色々考えるより、会社に勤めて、ただ与えられた仕事してるほうが楽」
と言う労働者は多い。
考える事を放棄した人間を、人として扱うこと自体が間違ってるね。
だから、今の労働環境は、社蓄にはよくなじむ環境なんだよ。
稼ぐロボットには最高の環境。

自我が芽生えちゃったロボットにはつらい環境だろうなw

354 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 20:20:06 ID:???
353
そのくせ末端のバイトとかにも意見を求めてくるよな
んで特にありませんとか言うと
「金貰ってる以上プロなんだから少しは収益のことぐらい考えろ」
とか言ってくる
なんでロボットに意見を求めてくるんだよ
見下したいだけだろうけど

359 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 22:20:32 ID:???

「手柄は全てトップのもの、責任は全て下の者のせい」みたいな風潮が強すぎるんだよな。
それでいて、上の者同士は妙に馴れ合ってしまって、お互いに責任を追及しようともしない。
いつも決まって下の者ばかりが、酷使されたり痛い思いをしたり、上の意向に振り回されたり
尻拭いをさせられるばかり・・・。


812 :名無しさんの主張:2014/04/11(金) 07:37:42.68 ID:???
日本人というのは能力よりも時間を犠牲にして仕事の達成感を求める人種だということはよく分かる
意味の無い残業、意味の無い早朝対応、そして己の時間を相手に差し出し、アピールすることに1番力を入れる
戦時中に外国からクレイジーと言われた自己犠牲、特攻、自爆精神は現在の日本人の中にも確実に流れている



356 :名無しさんの主張:2014/05/06(火) 00:34:54.63 ID:suil8sJU
終身雇用がいい、解雇規制緩和は悪だと考える人が多いみたいだけど、私はそんなに悪
いとは思わない。
終身雇用というのは、解雇しない代わりに社員は会社のいう事には何でも従う形態ですよ。
要は自分を相手に全面的に管理させるのを許す契約ですよ。
これは雇用は守られるとはいえ、結構怖い契約に感じる。
生活をするために働くのだけれども、例えば転居を伴う転勤なんて、生活をいとも簡単に
壊すものなので、完全に本末転倒になってしまうし。
生活をするために働くのだけども、働いたために逆に生活が壊れてしまう。
転勤を嫌がらない人もいるけど、嫌がる人は嫌がる。

よく大企業に入ると雇用も安定して守られて安心とか言うけど、この感覚が分からない。
自分ではなくて他人から(会社から)の全面的かつ画一的な管理によって人が守られる訳がないと思うけど。
何故かと言うと、個人の特性も事情もみんなそれぞれ違うから。

でも、みんなは自分は希望を出さないで、自分を他人に全面的に任せるという事に対して、抵抗がなく、むしろ望ましいものと捉えている。
私はあまり好ましいものとは捉えていない。
日本では人と違うことをするのが許されないとか、そういうところがありますけど、そういった社会風潮にもつながってしまっている部分もあるのではないだろうか。
本当に人に自分を全面的に委ねて、みんなと同じようにしていればいいものなのだと信じているのなら、子供に給食を拒否させないで、食べさせていればいいと思いますけどね。

363 :名無しさんの主張:2014/05/06(火) 02:06:47.47 ID:???
356
そうだね。
会社や役所に魂も人生も売り渡した堕落人間が
「理想の社会人」とされている邪悪な全体主義国家が日本なんだよ。
日本は右翼も左翼も全体主義者だから救いようがないね。




227 :名無しさんの主張:2014/08/25(月) 15:14:55.47 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
事故でもないのにわざわざ暴力制裁するのがカッコいいとか逝かれてんね

https://www.youtube.com/watch?v=uhmOzhPRxQs
車の運転トラブルで下手に喧嘩したらこうなる見本

230 :名無しさんの主張:2014/08/25(月) 15:32:11.84 ID:???
運転に余裕ないクルマって、意外と会社系のバンや軽貨物が多い。
糞会社のせいで余裕皆無だからこうなるのは明白

糞会社の環境改善すれば以外と交通トラブルも大幅に減りそうな気がする。
いつだったか、腹立てたはずみにトラックの中の積荷全部捨ててバックレた事件あったね。
人間をロボット半分にコキ使ってりゃこういう事されるに決まってる。
ボーナス?賃金払ってる?寝言は寝て云え

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年03月05日 00:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。