「ゴーレム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゴーレム」(2024/03/25 (月) 20:25:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **ゴーレム -都市に設置すると徐々にHPが増えていく。リアル48時間でHPが3倍まで増える。&br()…くどいけどゴーレムは1人につき1都市1個のみ設置できる。ゴーレムを入れ替えたいときは一旦撤去スケジュールを実行してから設置する。 --平時はゴーレムの成長速度が3倍になる -技巧力で所持限界が増える。所持限界を超えて練成する場合コストが1.5倍、2倍…と増えていきます。&br()ゴーレムを破棄すると標準価格分の鉱石が戻ってくる。鉱石2倍で作ったゴーレムも破棄すると鉱石は標準価格分しか戻らないため注意。 --アップグレードに必要な鉱石も増加するので注意 ---所持限界が増えたとしてもアップグレードに必要な鉱石は増えたままなので注意 -ゴーレムの補正値は20%+(技巧力-2)×3% -ゴーレムの特殊能力は選択することができる。選べる特殊能力は技巧力が高いほど増えていく。 --2個以上特殊能力を選択できるゴーレムは同じ特殊能力を付与することができない。 投擲+投擲等はできない。 -ゴーレムは練成条件を満たしていれば、個人情報のゴーレムリストのアップグレードボタンでアップグレード可能。どんどん強くして行こう。 --特殊技能2個→1個へのアップグレードは特殊能力が一つ減る。 ---&bold(){100期よりアップグレード時にすべての特殊能力を変更できるようになった。} --アップグレードできるのは現在のゴーレムよりもコストが高いもの ---例えばモノリスならスフィンクス、浮遊モノリス、賢者の石、アンティークドールにアップグレード出来るが、賢者の石はアンティークドールにしか出来ないといった感じ -&s(){&color(#cccccc){工房・塔が必要なゴーレムはそれら施設のランクが高ければ制作費が割引される。}}&bold(){仕様変更で施設ランクによるゴーレムへの割引は無くなりました。} -ゴーレム1体につき毎月5ずつ支配値が上昇する。 -自分のゴーレムが設置してある都市に滞在しているとそのゴーレムの攻撃力と防御力が+4%される。 --技巧6で+8%に、技巧11で+12%になる。 -女教皇のタロットを取れば攻撃力が+10%、防御力と速度が+5%される。ただし成長と回復の速度が二分の一になる。 --逆に教皇は攻撃力と防御力が-5%される。 -他の都市に設置してあるゴーレムを設置したい時は撤去しなくても設置でそのゴーレムを選択すれば設置できる。 --現在HPは初期値まで下がる&s(){(ただし初期値より下がった現在HPは回復しない)} ---&s(){&color(#cccccc){だが最大HPは増えたままなので、後方の都市で育てたのを前線の都市に設置するといったことが可能}} ---&bold(){※100期より設置するたびに最大HPが初期化されるようになりました。} |~必要規模|~名前|~HP|~最大HP|~防御|~攻撃|~速度|~コスト|~必要[[施設]]|~特殊能力| |CENTER:~集落|クレイゴーレム|2000|CENTER:6000|CENTER:50|CENTER:300|CENTER:8|CENTER:1800||CENTER:1| |CENTER:~村落|フレッシュゴーレム|2200|CENTER:6600|CENTER:55|CENTER:310|CENTER:9|CENTER:2300||CENTER:1| |~|ガーゴイル|2300|CENTER:6900|CENTER:55|CENTER:135|CENTER:20|CENTER:2600|工房|CENTER:2| |CENTER:~宿場町|フォレストゴーレム|2900|CENTER:8400|CENTER:60|CENTER:260|CENTER:12|CENTER:3200||CENTER:1| |~|ストーンゴーレム|2500|CENTER:7800|CENTER:55|CENTER:340|CENTER:10|CENTER:3400||CENTER:2| |~|浮遊ガーゴイル|2600|CENTER:7800|CENTER:65|CENTER:200|CENTER:21|CENTER:3600|工房+塔|CENTER:1| |CENTER:~街|アイアンゴーレム|2800|CENTER:8100|CENTER:75|CENTER:400|CENTER:10|CENTER:3900||CENTER:1| |~|モノリス|2700|CENTER:8100|CENTER:70|CENTER:255|CENTER:15|CENTER:4100|工房+塔|CENTER:2| |~|浮遊モノリス|2900|CENTER:8700|CENTER:75|CENTER:205|CENTER:21|CENTER:4500|工房+塔+神殿|CENTER:1| |~|スフィンクス|3100|CENTER:9000|CENTER:75|CENTER:350|CENTER:13|CENTER:4500|工房+神殿+交易所|CENTER:1| |~|賢者の石|2700|CENTER:8100|CENTER:70|CENTER:275|CENTER:13|CENTER:4600|工房+搭+領主館|CENTER:3| |~|アンティークドール|3000|CENTER:9100|CENTER:75|CENTER:235|CENTER:17|CENTER:5300|塔+領主館+神殿+研究所|CENTER:2| |~|ドラゴーレム|2900|CENTER:8700|CENTER:70|CENTER:240|CENTER:14|CENTER:5300|塔+竜窟+研究所|CENTER:3| -131期までの変更点を反映 **特殊能力 |BGCOLOR(#FFA500):COLOR(#fff):~特殊能力|BGCOLOR(#FFA500):COLOR(#fff):~説明|BGCOLOR(#FFA500):COLOR(#fff):~必要技巧力| |BGCOLOR(#FFE4B5):異常無効|全ての状態異常を無効化する|| |BGCOLOR(#FFE4B5):鈍足|攻撃するとまれに敵部隊のモンスター1匹の速度を若干低下させる|CENTER:2| |BGCOLOR(#FFE4B5):反射|与えられたダメージを35%の確率で反射する(1戦闘で2回まで 技巧8で3回増)|CENTER:2| |BGCOLOR(#FFE4B5):自己修復|HP回復速度2.5倍|CENTER:3| |BGCOLOR(#FFE4B5):投擲|戦闘開始時にダメージ|CENTER:4| |BGCOLOR(#FFE4B5):剛腕|バリアを無効化する|CENTER:5| |BGCOLOR(#FFE4B5):自動反撃|6回攻撃を受ける度に次の攻撃のダメージが1.5倍になる(1戦闘で3回まで)|CENTER:5| |BGCOLOR(#FFE4B5):恐慌|30%の確率で相手を怯えさせる|CENTER:6| |BGCOLOR(#FFE4B5):生成|設置すると1体に付き年数×100だけ都市の収入が増える|CENTER:9| |BGCOLOR(#FFE4B5):Gシールド|HPの12%以上のダメージを受けた時に攻撃のダメージを半減(6回まで)&br()HPは成長する前のもので計算する(クレイゴーレムなら2000)&br()破壊工作にも有効|CENTER:9| |BGCOLOR(#FFE4B5):守護者|ダメージを受けるごとに防御力+5% 攻撃を3回受けるたびに発動|CENTER:11| **どのゴーレムにすれば良いか 基本的に施設が必要な上位規模のゴーレムほど強い。 &s(){特に早出しした浮遊ガーゴイル、浮遊モノリスは最強クラスの性能を誇る。} &s(){ストーンゴーレム等の遅いゴーレムは急襲で大ダメージを受けて一瞬で壊れる可能性があるので一応頭に入れておく。} **特殊能力に困ったら 104期現在、仕様が昔と大きく変わっているため&link(技巧の手引きのスキル評価){https://w.atwiki.jp/nika/pages/223.html#id_a3c726ad}を参照してください。 #region(close,【だいぶ昔の仕様】) 【だいぶ昔】&bold(){※現在は環境が大きく変わっているので注意} 基本的には剛腕がベター。あると無いとでは戦い方から大きく変わる。[[ステ別立ち回り]]も参照。 中盤からは剛腕を持っていないとバリア*3や司祭2大魔術師の編成に何も出来ずに壊されてしまう可能性があるため必須級。 その他、確保のための対シーフ用のGシールド・守護者も状況によっては役立つ。 堀地での戦いではGシールド・投擲・反射辺りを搭載した短期戦向けゴーレムも強い。 一番上の能力はアップグレードで消すことができないため、複数能力を付けられるなら一番上には剛腕を付けておいた方が後々融通が効く。 #endregion #region(close,【90期前後~】) 昔ほど剛腕の価値は高くない。 技巧6以上で浮遊ガーゴイル・浮遊モノリスを出せる環境であれば恐慌、技巧9以上であればGシールドが無難。 基本的には 【クレイ・フレッシュ】反射 【ガーゴイル】鈍足・反射 【フォレスト】反射・投擲 【ストーン】反射・投擲 【浮遊ガーゴイル】恐慌・鈍足・反射 【アイアン】Gシールド・反射 【モノリス】Gシールド・反射・投擲 【浮遊モノリス】Gシールド・恐慌・守護者 【スフィンクス】Gシールド・守護者 【賢者の石】Gシールド・守護者・反射・投擲・剛腕 【アンティークドール】Gシールド・守護者 チラ裏 編集者の主観なので参考程度に 異常無効:トライデントの防御力低下は防げない 鈍足:序盤ならガーゴイル系につけると結構よさげ。それ以降は他のを付けた方が良いと思う 反射:序盤にゴーレム系に付ける方。終盤でも銃撃のダメージを反射したりする 自己修復:モノリスに付けたとすると毎日4回復するのが10になる。つまり15日で60が150に、30日で120が300になる。 投擲:序~中盤の神。ガーゴイルには不向き。 恐慌:速度の速いガーゴイル、浮遊ガーゴイル、浮遊モノリスに付けるとそれだけで脅威、迷わず付けよう。ただし、装備のリング系で無効化されるので注意は必要である。 剛腕:相手に壺や魔術師の編成がいれば付ける価値はある。 生成:4土地しかないラス戦でも満額近く出るようになるチート能力。土地の意味を無くしている諸悪の根源。狭いならとりあえず置け。 Gシールド:破壊工作や銃撃I・ストームのダメージを6回までなら半分に減らせるのでなるべく付けたい。ただし連撃には弱い。 守護者:鈍足と一緒につけるとかなり堅くなる。Iストームに弱いが連撃には強く、一長一短。Gシールドと同時に付けると欠点を補ってくれる。 #endregion 【豆知識】 &bold(){※100期よりアップグレートした際にすべての特殊能力を変更できるようになりました。} #region(close,99期以前の仕様) &bold(){99期以前の仕様} 給料が赤くなっている・なりそうなときに活用できる生成について ・後方都市(遊撃等で取られにくい場所)にガーゴイルを設置  ※能力は付け替えられない1個目にGシールド、2個目に生成 ・前線移動や後方都市が危ないとき  フォレスト・アイアンなど特殊能力が1個しかないゴーレムにアップグレードして、生成を削除  その後、浮遊ガーゴイルや賢者の石へ好きな能力を付与しつつアップグレード  アンティークドールに変える場合はガーゴイルから直でアップグレードしてもいい   こうするとすぐに生成をなくした戦闘用のゴーレムに変えることができる。 #endregion
#contents ---- **ゴーレム -都市に設置すると徐々にHPが増えていく。リアル48時間でHPが3倍まで増える。&br()…くどいけどゴーレムは1人につき1都市1個のみ設置できる。ゴーレムを入れ替えたいときは一旦撤去スケジュールを実行してから設置する。 --平時はゴーレムの成長速度が3倍になる -技巧力で所持限界が増える。所持限界を超えて練成する場合コストが1.5倍、2倍…と増えていきます。&br()ゴーレムを破棄すると標準価格分の鉱石が戻ってくる。鉱石2倍で作ったゴーレムも破棄すると鉱石は標準価格分しか戻らないため注意。 --アップグレードに必要な鉱石も増加するので注意 ---所持限界が増えたとしてもアップグレードに必要な鉱石は増えたままなので注意 -ゴーレムの補正値は20%+(技巧力-2)×3% -ゴーレムの特殊能力は選択することができる。選べる特殊能力は技巧力が高いほど増えていく。 --2個以上特殊能力を選択できるゴーレムは同じ特殊能力を付与することができない。 投擲+投擲等はできない。 -ゴーレムは練成条件を満たしていれば、個人情報のゴーレムリストのアップグレードボタンでアップグレード可能。どんどん強くして行こう。 --特殊技能2個→1個へのアップグレードは特殊能力が一つ減る。 ---&bold(){100期よりアップグレード時にすべての特殊能力を変更できるようになった。} --アップグレードできるのは現在のゴーレムよりもコストが高いもの ---例えばモノリスならスフィンクス、浮遊モノリス、賢者の石、アンティークドールにアップグレード出来るが、賢者の石はアンティークドールにしか出来ないといった感じ -&s(){&color(#cccccc){工房・塔が必要なゴーレムはそれら施設のランクが高ければ制作費が割引される。}}&bold(){仕様変更で施設ランクによるゴーレムへの割引は無くなりました。} -ゴーレム1体につき毎月5ずつ支配値が上昇する。 -自分のゴーレムが設置してある都市に滞在しているとそのゴーレムの攻撃力と防御力が+4%される。 --技巧6で+8%に、技巧11で+12%になる。 -女教皇のタロットを取れば攻撃力が+10%、防御力と速度が+5%される。ただし成長と回復の速度が二分の一になる。 --逆に教皇は攻撃力と防御力が-5%される。 -他の都市に設置してあるゴーレムを設置したい時は撤去しなくても設置でそのゴーレムを選択すれば設置できる。 --現在HPは初期値まで下がる&s(){(ただし初期値より下がった現在HPは回復しない)} ---&s(){&color(#cccccc){だが最大HPは増えたままなので、後方の都市で育てたのを前線の都市に設置するといったことが可能}} ---&bold(){※100期より設置するたびに最大HPが初期化されるようになりました。} |~必要規模|~名前|~HP|~最大HP|~防御|~攻撃|~速度|~コスト|~必要[[施設]]|~特殊能力| |CENTER:~集落|クレイゴーレム|2000|CENTER:6000|CENTER:50|CENTER:300|CENTER:8|CENTER:1800||CENTER:1| |CENTER:~村落|フレッシュゴーレム|2200|CENTER:6600|CENTER:55|CENTER:310|CENTER:9|CENTER:2300||CENTER:1| |~|ガーゴイル|2300|CENTER:6900|CENTER:55|CENTER:135|CENTER:20|CENTER:2600|工房|CENTER:2| |CENTER:~宿場町|フォレストゴーレム|2900|CENTER:8400|CENTER:60|CENTER:260|CENTER:12|CENTER:3200||CENTER:1| |~|ストーンゴーレム|2500|CENTER:7800|CENTER:55|CENTER:330|CENTER:10|CENTER:3400||CENTER:2| |~|浮遊ガーゴイル|2600|CENTER:7800|CENTER:65|CENTER:200|CENTER:21|CENTER:3600|工房+塔|CENTER:1| |CENTER:~街|アイアンゴーレム|2800|CENTER:8100|CENTER:75|CENTER:380|CENTER:10|CENTER:3900||CENTER:1| |~|モノリス|2700|CENTER:8100|CENTER:70|CENTER:250|CENTER:15|CENTER:4100|工房+塔|CENTER:2| |~|浮遊モノリス|2900|CENTER:8700|CENTER:75|CENTER:200|CENTER:22|CENTER:4500|工房+塔+神殿|CENTER:1| |~|スフィンクス|3100|CENTER:9000|CENTER:75|CENTER:340|CENTER:13|CENTER:4500|工房+神殿+交易所|CENTER:1| |~|賢者の石|2700|CENTER:8100|CENTER:70|CENTER:275|CENTER:13|CENTER:4600|工房+搭+領主館|CENTER:3| |~|アンティークドール|3000|CENTER:9100|CENTER:75|CENTER:230|CENTER:17|CENTER:5300|塔+領主館+神殿+研究所|CENTER:2| |~|ドラゴーレム|2900|CENTER:8700|CENTER:70|CENTER:230|CENTER:14|CENTER:5300|塔+竜窟+研究所|CENTER:3| -131期までの変更点を反映 **特殊能力 |BGCOLOR(#FFA500):COLOR(#fff):~特殊能力|BGCOLOR(#FFA500):COLOR(#fff):~説明|BGCOLOR(#FFA500):COLOR(#fff):~必要技巧力| |BGCOLOR(#FFE4B5):異常無効|全ての状態異常を無効化する|| |BGCOLOR(#FFE4B5):鈍足|攻撃するとまれに敵部隊のモンスター1匹の速度を若干低下させる|CENTER:2| |BGCOLOR(#FFE4B5):反射|与えられたダメージを35%の確率で反射する(1戦闘で2回まで 技巧8で3回増)|CENTER:2| |BGCOLOR(#FFE4B5):自己修復|HP回復速度2.5倍|CENTER:3| |BGCOLOR(#FFE4B5):投擲|戦闘開始時にダメージ|CENTER:4| |BGCOLOR(#FFE4B5):剛腕|バリアを無効化する|CENTER:5| |BGCOLOR(#FFE4B5):自動反撃|6回攻撃を受ける度に次の攻撃のダメージが1.5倍になる(1戦闘で3回まで)|CENTER:5| |BGCOLOR(#FFE4B5):恐慌|30%の確率で相手を怯えさせる|CENTER:6| |BGCOLOR(#FFE4B5):生成|設置すると1体に付き年数×100だけ都市の収入が増える|CENTER:9| |BGCOLOR(#FFE4B5):Gシールド|HPの12%以上のダメージを受けた時に攻撃のダメージを半減(6回まで)&br()HPは成長する前のもので計算する(クレイゴーレムなら2000)&br()破壊工作にも有効|CENTER:9| |BGCOLOR(#FFE4B5):守護者|ダメージを受けるごとに防御力+5% 攻撃を3回受けるたびに発動|CENTER:11| **どのゴーレムにすれば良いか 基本的に施設が必要な上位規模のゴーレムほど強い。 &s(){特に早出しした浮遊ガーゴイル、浮遊モノリスは最強クラスの性能を誇る。} &s(){ストーンゴーレム等の遅いゴーレムは急襲で大ダメージを受けて一瞬で壊れる可能性があるので一応頭に入れておく。} **特殊能力に困ったら 104期現在、仕様が昔と大きく変わっているため&link(技巧の手引きのスキル評価){https://w.atwiki.jp/nika/pages/223.html#id_a3c726ad}を参照してください。 #region(close,【だいぶ昔の仕様】) 【だいぶ昔】&bold(){※現在は環境が大きく変わっているので注意} 基本的には剛腕がベター。あると無いとでは戦い方から大きく変わる。[[ステ別立ち回り]]も参照。 中盤からは剛腕を持っていないとバリア*3や司祭2大魔術師の編成に何も出来ずに壊されてしまう可能性があるため必須級。 その他、確保のための対シーフ用のGシールド・守護者も状況によっては役立つ。 堀地での戦いではGシールド・投擲・反射辺りを搭載した短期戦向けゴーレムも強い。 一番上の能力はアップグレードで消すことができないため、複数能力を付けられるなら一番上には剛腕を付けておいた方が後々融通が効く。 #endregion #region(close,【90期前後~】) 昔ほど剛腕の価値は高くない。 技巧6以上で浮遊ガーゴイル・浮遊モノリスを出せる環境であれば恐慌、技巧9以上であればGシールドが無難。 基本的には 【クレイ・フレッシュ】反射 【ガーゴイル】鈍足・反射 【フォレスト】反射・投擲 【ストーン】反射・投擲 【浮遊ガーゴイル】恐慌・鈍足・反射 【アイアン】Gシールド・反射 【モノリス】Gシールド・反射・投擲 【浮遊モノリス】Gシールド・恐慌・守護者 【スフィンクス】Gシールド・守護者 【賢者の石】Gシールド・守護者・反射・投擲・剛腕 【アンティークドール】Gシールド・守護者 チラ裏 編集者の主観なので参考程度に 異常無効:トライデントの防御力低下は防げない 鈍足:序盤ならガーゴイル系につけると結構よさげ。それ以降は他のを付けた方が良いと思う 反射:序盤にゴーレム系に付ける方。終盤でも銃撃のダメージを反射したりする 自己修復:モノリスに付けたとすると毎日4回復するのが10になる。つまり15日で60が150に、30日で120が300になる。 投擲:序~中盤の神。ガーゴイルには不向き。 恐慌:速度の速いガーゴイル、浮遊ガーゴイル、浮遊モノリスに付けるとそれだけで脅威、迷わず付けよう。ただし、装備のリング系で無効化されるので注意は必要である。 剛腕:相手に壺や魔術師の編成がいれば付ける価値はある。 生成:4土地しかないラス戦でも満額近く出るようになるチート能力。土地の意味を無くしている諸悪の根源。狭いならとりあえず置け。 Gシールド:破壊工作や銃撃I・ストームのダメージを6回までなら半分に減らせるのでなるべく付けたい。ただし連撃には弱い。 守護者:鈍足と一緒につけるとかなり堅くなる。Iストームに弱いが連撃には強く、一長一短。Gシールドと同時に付けると欠点を補ってくれる。 #endregion 【豆知識】 &bold(){※100期よりアップグレートした際にすべての特殊能力を変更できるようになりました。} #region(close,99期以前の仕様) &bold(){99期以前の仕様} 給料が赤くなっている・なりそうなときに活用できる生成について ・後方都市(遊撃等で取られにくい場所)にガーゴイルを設置  ※能力は付け替えられない1個目にGシールド、2個目に生成 ・前線移動や後方都市が危ないとき  フォレスト・アイアンなど特殊能力が1個しかないゴーレムにアップグレードして、生成を削除  その後、浮遊ガーゴイルや賢者の石へ好きな能力を付与しつつアップグレード  アンティークドールに変える場合はガーゴイルから直でアップグレードしてもいい   こうするとすぐに生成をなくした戦闘用のゴーレムに変えることができる。 #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: