スケジュール

  • 行動予定のこと。コマンドっていう言い方をする人も。
  • スケジュールを選択してコピーボタンかショートカットキー(CTRL+C)でスケジュールのコピーができる。
    貼り付けたい場所を選択して貼り付けボタンかショートカットキー(CTRL+V)で貼り付けができる。
    貼り付けは上書きする形になるので複数コピーしたときは他のスケジュールを潰さないように注意。
    登用や錬成の内容までバッチリコピーするのでスケジュールの順番を変えたいときに便利。
名称 行動時間 説明 成否判定(ターン開始時) 行動結果
内政
巡察 30日 滞在地の支配値を上昇させる。支配値が最大の場合鉱山値が上昇する。SP10回復。中断可。 ×他国領土 完了時
錬成 60日 ゴーレムを錬成する。中断可。 ×鉱石不足
×施設不足
×規模不足
○他国領土
○無所属
完了時
設置 15日 滞在都市に錬成したゴーレムを設置する。中断可。 ×他国領土 完了時
撤去 15日 自国都市に設置したゴーレムを撤去する。廃棄も出来る。中断可。 ×他国領土 完了時
扇動 30日 戦争中の敵国の都市の支配値を低下させる。SP10回復 ×他国領土
×隣接してない領土への扇動
ランダム
軍事
編成 30日 戦争時に使う部隊を編成する。1部隊につき支配値10減少。 ×他国領土
×支配値不足
×鉱石不足
×施設不足
×魔力不足
完了時
回復 30日 鉱石を使って全ての部隊のHPを回復する。1部隊につき支配値10減少。 ×他国領土
×支配値不足
×鉱石不足
×施設不足
完了時
出撃 30日 戦争中の敵国に向けて出撃する。 ×他国領土
×隣接してない領土への出兵
×指定出撃部隊のHPが0
15日目
防衛 30日 滞在地の防衛に着任する。即時防衛準備中→15日後防衛となる。 ×他国領土
×指定防衛部隊のHPが0
即時
開発
建設 30日 施設の建設を行う。施設の取り壊しも出来る。中断可。 ×資金不足
×施設不足
×規模不足
○他国領土
完了時
拡張 30日 規模の拡張を行う。中断可。 ×資金不足
×施設不足
○他国領土
○無所属
完了時
拡大 15日 施設の建設枠をひとつ増やす。中断可。 ×資金不足
○他国領土
○無所属
完了時
鍛冶 15日 鉱石を使って装備品を作成する。中断可。 ×鉱石不足 完了時
特殊
偵察 15日 都市情報を得る。偵察結果は偵察タブにて所属国民全員が閲覧できる。SP5回復 ○無所属
○他国領土
完了時
仕官 15日 国に仕官する。ランダム仕官すると収入1回分の鉱石が貰える。106期に削除されたがイベント期を経て133期に復活。
ランダム仕官すると収入の半分の鉱石が得られる。
無所属のみ 即時
登用 5日 無所属や他国所属の人を勧誘する。SP2回復 ×送信相手が自国仕官済 即時
採掘 30日 鉱石を取得。SP40消費。 ○他国領土
○無所属
途中
探索 30日 部隊を探索に出す。部隊が全回復する分の鉱石を消費して運用値を得られる。SP30消費。 ○他国領土
○無所属
途中
下野 60日 国から下野する。 ○他国領土
×無所属
完了時
移動 15日 他の都市へ移動。隣接していない都市に移動する場合、距離に応じて行動時間が増える。中断可。 ○他国領土
○無所属
×滞在都市への移動
完了時
休憩 1~120日 なにもしない。SPが回復する。中断可。 ○他国領土
○無所属
完了時
調整 1~30日 指定の日付まで更新時間を変更する。SPが回復する。中断可。 ○他国領土
○無所属
完了時
抹消 640日 キャラクターを削除する。中断可。 ○他国領土
○無所属
完了時

巡察
  • 稀にイベントが発生しSPが大幅に回復したり鉱石が得られる事がある。
    • 支配値がMAXではない場合、イベントの発生率は上昇する。
錬成
  • ゴーレムの所持数オーバー判定は錬成完了時の技巧に依存している。8月にオーバー分の錬成を開始して、9月に技巧を振ってゴーレム所持数制限が増加した場合、錬成完了前に所持数が増加すれば制限にひっかからないゴーレムができる。
設置
  • 練成したゴーレムを都市に設置する。1人につき1都市1つ設置できる。
  • 設置済みの都市に別のゴーレムを設置しようとすると失敗する。入れ替えるときは一旦撤去してからになる。
  • ただし、未設置の滞在都市に別の都市からゴーレムを持ってくることは出来る。
  • 設置中に他国支配された場合、設置実行までにカウンター出来た場合そのまま設置される。
撤去
  • 撤去後に錬成時よりHPが減っていた場合、自然回復する。
  • 自国内なら何処に居ても撤去可能である(撤去したいゴーレムが設置してある都市に滞在する必要はない)。
  • 廃棄したい場合は「ゴーレムを廃棄する」にチェックを入れる。廃棄分の鉱石は戻ってくる。
扇動
  • 実行される時間は次のスケジュール開始までの間でランダム。
  • 自分が自国の土地にいる状態でないと実行されないまま無駄コマになる。
  • 普段はあり得ないが、扇動を開始した後に魔軍に飛んで滞在土地を移動した場合でも、スケジュールが通っているなら扇動は成功する。
編成
  • 魔力を越えた編成は不可。再編成は追加分の鉱石を支払うだけで済む。余剰の返還は無い。
回復
  • 完了と同時に部隊のHPを回復。回復スケジュール中に滞在地が敵領となっても回復は成功する。
  • 支配値、鉱石などの関係で全部隊を回復出来ない場合は回復出来るところまで部隊1から順に回復する。
  • 回復、編成時は拠点都市指定が無い場合、滞在都市の支配値が10減少する。
    • HPが残っている場合は割合分だけ下がり、HPMAXの部隊だと支配値の減少はない。
  • 鉱石難のときに12月に回復を入れる場合、部隊1の分の鉱石があればコマンドを実行することは出来る。ただし、1月に収入を得ても全部隊分が足りないようならもちろんコマンド終了時には失敗する。
出撃
  • 出撃から30分後(15日目)に着弾する。
  • 出撃10分後から索敵を開始し出撃中の敵を発見した場合は遭遇戦を行う。
  • 出撃から15分後?が一番遭遇戦の発生確率が高く、以降確率は減少していく。
  • 通常の出兵は防衛→防衛準備中の部隊→ゴーレムの順で戦う。
    • 特殊能力「侵攻」をもつモンスターが部隊にいる場合、防衛→ゴーレム→防衛準備中の部隊の順で戦う。
  • 防衛、防衛準備中部隊、ゴーレムを全て倒すと都市を占領出来る。
  • 自国都市への出撃は出撃都市への防衛となる。
  • 滞在都市、隣接していない都市への出撃は滞在都市の防衛となる。
  • 滞在都市への出撃→15日、30分間の防衛準備後に防衛完了。
  • 隣接自都市への出撃→15日、30分間移動→着弾後15日、30分間防衛準備
防衛
  • 開始と同時に防衛準備中の状態になる。15日経つと防衛に入る。
  • 防衛が出来るのは1人につき1都市1部隊。2部隊目が防衛準備を開始した段階で防衛をしていた部隊は守備から外れる。
  • 本来はバグだと思われるが、部隊1が都市Aの防衛に付いている状況で都市Bより都市Aへ部隊2で攻撃を入れた場合、2重に防衛が重なるようになっている(部隊1の防衛中と部隊2の防衛準備中が重なる)。コマンド終了時には部隊1の防衛は外れ部隊2の防衛に切り替わる。
建設
  • 上書き建設した場合、潰した建物の資金の返還は建設後になる。
拡張
拡大
  • 街から実行可能。
鍛冶
  • 村落から実行可能。
偵察
  • 酒場があると、滞在人数、防衛/防衛準備中のプレイヤー名、都市の指定状況についても情報を得ることが出来る。誰でも滞在人数、防衛/防衛準備中のプレイヤー名、都市の指定状況について情報を得ることが出来るようになった。
  • 酒場の建物Lvが上がると結果が早く出るようになり、最大Lvでコマンド実行と同時に結果が出る。誰でもコマンド実行時に結果が出るようになった。
登用
  • 範囲選択すると複数人に同じ文面で送ることが出来る(一括送付)。
  • 滅亡しそうな国があったとしても深夜で張り付きや、外出中に一人ひとり登用文を考えて送付するのはかなりしんどい。Nikaではデフォ状態で事前登用が可能であるため、張り付きは不要である。
  • 削除進行中のプレイヤーは灰色で表示される。
採掘
  • 5年7月から実行可能。
  • 採掘量は給料の15%で固定。(第42期から)
探索
  • 村落から実行可能。 部隊が全回復する分の鉱石を消費する。
  • 複数の部隊を所持している場合、すべての部隊が対象になる。
  • 対象部隊のHPに応じて(almazさんの説明より。ただし、鉱石に依存していないかとの声あり、要検証)運用経験値を得る。 どの色が上昇するかはランダムで、白運用が上がる場合もある。
  • 戦争中は実行不可。国宛の開戦ログではなく、誰か1人でも相手の国と戦うログが発生した時点から戦争中となる。
下野
  • 下野すると2年間仕官が出来なくなる(厳密に言えば下野した後2回目の1月を迎えた時点で可能になる)。
移動
  • 滞在都市への移動は失敗する。
休憩
  • 5日以上休憩の場合、日数の1/3のSPを回復する。(端数切捨て)
  • 町の中心のランクが5で日数の1/2になる。施設
仕官
  • ランダムを選んだ場合の仕官先は全仕官者数と残った国で平均を取り、平均より20%以上多い人数の国は選ばれなくなります。また平均より20%以上少ない国は確率が上がります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年02月21日 19:27