昨日は疲れたけど楽しめました。
筋肉痛と打ち身であちこち痛いです。
しかし接触事故は危険ですね~。
怪我には気をつけたいものです・・・。
Posted by yamanaka at August 29, 2005 12:20
お疲れ様でした。
昨日ははじめての実戦形式でちょっと感覚がつかめませんでしたが・・・次回は頑張りたいと思います。
森哲さんとの試合でわかったことなんですが、かなり攻撃型でした。1stダウンではいきなりストレートでタッチダウンを狙ってきたりと、守備の穴を突いてきていました。
大してこちらの攻撃の時には、セーフティも結構前に来ていました。
今日はMatsuzakiがいないので自分がランニングバックをすることになったのですが、ハドルの時にハンドオフフェイクをすると決め、プレーの時に、Kishiさんがスナップを受けフェイクを入れずにそのままパスを投げたのが少し気がかりでしたね・・・
何はともあれ練習あるのみですね。
自分も次回の練習の時に第一希望?だったQBに挑戦してみたいです
Posted by Noguchi at August 29, 2005 15:40
昨日は天気にも恵まれてかなり楽しめました。草のグラウンドもなかなか気持ちよかったです。
ダッシュなどして普段使わない筋肉を使ったので足が棒になりました。
今日仕事の後早速泳いで筋肉をほぐしてきました。
実戦形式の練習では何度もすごいスピードで人に接触しそうになり、ちょっと危険でした。周りを良く見てプレーしないといけないなと思います。
面白かったので、またの機会を楽しみにしています。
Posted by あやの at August 29, 2005 22:31
接触はもちろんのこと、スピードで女性をびびらせるようなことも、あってはならないと考えます。残念ですがそういう人はいますので、自衛のために視野を広く持ってください。また、ぶつかりそうになったときは、タッチするときのように手を出して、相手との間のクッションにするくせを付けてください(フラッグであっても)。
スラントのコースが開いているのが見えたりしたら、フェイクのコールになっていてもそれを変えてクイックで投げても全く問題ありません。NOGUCHI 君は、タッチ・フラッグが(アメフトも)チームスポーツであることをもう一度思い出しましょう。エニイ ギブン サンデーは見たかな?
Posted by aimadu at August 30, 2005 12:45
自分にも森哲さんの人が2回ほど接触してきましたが軽かったのでよかったですが・・・
フェイクと決めていて、それを急に自分の判断だけで変えるとQBに迷惑がかかりそうなので・・・
チームスポーツだからこそ、迷惑をかけれないので指示通りにしないとと思って...
フェイクを入れた後なら指示がない限りは開いたコースを見つけて走ってます
エニイ・ギブン・サンデーはアメフトの映画・・・でしたっけ・・
聞いたことはありますが見たことはありません・・・
The Longest Yardぐらいしかアメフト映画は見たことがないです...
Posted by Noguchi at August 30, 2005 16:35