「雑記/2006年09月28日/Es再セットアップ備忘録」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

雑記/2006年09月28日/Es再セットアップ備忘録」(2006/09/28 (木) 17:56:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi というわけで、自分用に再インストール後の作業をメモ。 ●再セットアップ備忘録 1.完全フォーマット 電池蓋を取ったところにある、リセットボタンを押してから、電池蓋を閉める。 ACアダプタを接続してから、その後に、 「Fn」+「F」を押しながら、「電源」を押して起動。 あとは、指示に従って、フォーマットを行う。 何事も無ければ、1~2分程度で完了します。 2.オンラインサインアップ Opera&メールで設定。 終了後再起動。 今回はメーラーを変更する(HDMobimailを使用する予定)ために後で使うので、pdxドメインのメール設定(IDとパスワード)を確認しておくこと。 #後でも確認は可能なので、必須ではない。 3.設定をカスタマイズ 3-1.音と通知 「プログラム」→「通知」以外のチェックを全て外す。 3-2.ユーティリティ 音量キーを「PageUp/Down」に切り替え。 3-3.入力 オプションで「英文の最初の文字を大文字にする」のチェックを外す。 3-4.電話 「基本」→「発着信/通話」で「電波状態ランプ」の項目をOFFに。 「基本」→「受話音量」を「最大(5)」に。 「呼出」→「バイブ」で「電話」をチェックし「パターン1」に。 「呼出」→「バイブ」で「メール」をチェックし「パターン2」に。 「呼出」→「呼出時間」で呼び出し時間を「ライトメール5秒」「メール10秒」に。 4.Active Sync(パソコンとW-ZERO3[Es]をUSBケーブルで接続) ペアリング初期設定時 ・予定表の設定で「全ての予定を同期」を選択 ・「電子メール」のチェックを外す ・「ファイル」をチェック のように設定する。 4-2.設定終了後、パソコン側のActive Syncの設定を変更。 パソコン側で「ツール」→「高度なツール」→「ファイル変換設定の編集」を開き、「同期、コピーまたは移動するときにファイルを変換する」のチェックを外す。 5.Active Sync経由でないとインストール不可なアプリをインストール ・.NET Compact Freamwork 2.0 SP1 導入後再起動が必要。 ・さいすけ2006 導入後シリアル入力。 ・Note M 導入後、日本語化。 ただ、マイクの感度が悪くなったのであまり実用的では無くなったかも? 5.ファイラーをインストール 標準の「ファイルエクスプローラー」は使いにくいので、「GSFinder+」を導入。 SDカードから 6.システム拡張ファイルを導入 ・GsGetFile.dll 7.OS機能拡張アプリを導入 ・InClose XE 「×ボタンでアプリ終了」「ソフトリセット」などの機能を実装。 導入後再起動要。 8.バッテリモニターを導入 「BttMon」をインストール。 導入後、再起動した後に反映 9.IEのブックマークをOperaのブックマークにインポート 「Z3BMSync」を使用して、ブックマークをそのままインポート。 10.とりあえずバックアップ(笑) 過去の過ちを繰り返さないように、ここで一旦休憩。 ここまでで、不具合などは今のところなしです。 とりあえず、今日はここまでということで。 次回は「実際のアプリインストール」に入っていきます。 #right{ カテゴリ: [[[W-ZERO3 Es>雑記/カテゴリ/W-ZERO3 Es]]] - &trackback() - 2006年09月28日 09:47:18 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi
#blognavi というわけで、自分用に再インストール後の作業をメモ。 ●再セットアップ備忘録 1.完全フォーマット 電池蓋を取ったところにある、リセットボタンを押してから、電池蓋を閉める。 ACアダプタを接続してから、その後に、 「Fn」+「F」を押しながら、「電源」を押して起動。 あとは、指示に従って、フォーマットを行う。 何事も無ければ、1~2分程度で完了します。 2.オンラインサインアップ Opera&メールで設定。 終了後再起動。 今回はメーラーを変更する(HDMobimailを使用する予定)ために後で使うので、pdxドメインのメール設定(IDとパスワード)を確認しておくこと。 #後でも確認は可能なので、必須ではない。 3.設定をカスタマイズ 3-1.音と通知 「プログラム」→「通知」以外のチェックを全て外す。 3-2.ユーティリティ 音量キーを「PageUp/Down」に切り替え。 3-3.入力 オプションで「英文の最初の文字を大文字にする」のチェックを外す。 3-4.電話 「基本」→「発着信/通話」で「電波状態ランプ」の項目をOFFに。 「基本」→「受話音量」を「最大(5)」に。 「呼出」→「バイブ」で「電話」をチェックし「パターン1」に。 「呼出」→「バイブ」で「メール」をチェックし「パターン2」に。 「呼出」→「呼出時間」で呼び出し時間を「ライトメール5秒」「メール10秒」に。 4.Active Sync(パソコンとW-ZERO3[Es]をUSBケーブルで接続) ペアリング初期設定時 ・予定表の設定で「全ての予定を同期」を選択 ・「電子メール」のチェックを外す ・「ファイル」をチェック のように設定する。 4-2.設定終了後、パソコン側のActive Syncの設定を変更。 パソコン側で「ツール」→「高度なツール」→「ファイル変換設定の編集」を開き、「同期、コピーまたは移動するときにファイルを変換する」のチェックを外す。 5.Active Sync経由でないとインストール不可なアプリをインストール ・.NET Compact Freamwork 2.0 SP1 導入後再起動が必要。 ・さいすけ2006 導入後シリアル入力。 ・Note M 導入後、日本語化。 ただ、マイクの感度が悪くなったのであまり実用的では無くなったかも? 5.ファイラーをインストール 標準の「ファイルエクスプローラー」は使いにくいので、「GSFinder+」を導入。 SDカードから 6.システム拡張ファイルを導入 ・GsGetFile.dll 7.OS機能拡張アプリを導入 ・InClose XE 「×ボタンでアプリ終了」「ソフトリセット」などの機能を実装。 導入後再起動要。 8.バッテリモニターを導入 「BttMon」をインストール。 導入後、再起動した後に反映 9.IEのブックマークをOperaのブックマークにインポート 「Z3BMSync」を使用して、ブックマークをそのままインポート。 10.とりあえずバックアップ(笑) 過去の過ちを繰り返さないように、ここで一旦休憩。 ここまでで、不具合などは今のところなしです。 とりあえず、今日はここまでということで。 次回は「実際のアプリインストール」に入っていきます。 #right{ カテゴリ: [[[W-ZERO3 Es>雑記/カテゴリ/W-ZERO3 Es]]] - &trackback() - 2006年09月28日 09:47:18 } - あれ?GSfinder+は GSfinder-forCですよね? -- i-toys (2006-09-28 17:56:03) #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: