「電卓あそび」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

電卓あそび」(2007/02/28 (水) 13:34:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2>相手の入力した数字が並ぶ。</h2> <p>A:「電卓に12345679(8だけ抜かす)と入れてください。」<br> B:「はい。」<br> A:「1~9のなかで好きな数を掛けてください。」<br> B:「86419753になりました。」<br> A:「最後に9を掛けてください」<br> B:「あっ、777777777になった!」<br></p> <h2>生年月日がでる計算。</h2> <p> (1)生まれた年に4を足す。(西暦でも年号でもいい。)</p> <p>(2)それに20をかける。</p> <p>(3)それに20を足す。</p> <p>(4)さらに5をかける。</p> <p>(5)さらに50を足す。</p> <p>(6)ここで、その答えに生まれた月を足す。</p> <p>(7)それに4をかける。</p> <p>(8)さらに、40を足す。</p> <p>(9)さらに、25倍する。</p> <p>(10)ここで、さらに生まれた日を足す。</p> <p>(11)その答えに416を足す。</p> <p>(12)最後に56416を引く。</p> <h2>入力するキーの配列が回転</h2> <p><a href= "http://marine.sci.hyogo-u.ac.jp/~hammer/weblog/2006/12/142857.html#more">http://marine.sci.hyogo-u.ac.jp/~hammer/weblog/2006/12/142857.html#more</a></p> <h2>1.1のn乗</h2> <p>100万円が一年で1.1倍になるとします。</p> <p> 一年たっても1万しか増えないと思うと大したことでは</p> <p>ないように思われます。</p> <p> 30歳のときから100万円を毎年10パーセントで運用したら?</p> <p>と考えて見ましょう。</p> <p>10年後 2.59倍でおよそ259万円</p> <p>20年後 6.72倍でおよそ672万円</p> <p>30年後 17.44倍でおよそ1744万円</p> <p>40年後 45.25倍でおよそ4525万円</p> <p>50年後 117.3倍でおよそ1億1739万円</p> <p> となり30歳のときの100万円は80歳になるころには1億を越えます。</p> <p>これがもし年率20%で運用できると、</p> <p>10年後 6.191倍でおよそ620万円</p> <p>20年後 38.33倍でおよそ3800万円</p> <p>30年後 237.37倍でおよそ2億3737万円</p> <p>40年後 1469.77倍でおよそ14億6977万円</p> <p>50年後 9100.438倍でおよそ91億44万円</p> <p>となります。</p> <p> 30歳のころの100万は退職するころの60歳では2億を越えています。</p> <p>実際には、毎年数万ずつでも上乗せしていくので</p> <p>もっと大きな額になりますね。</p> <br> <p>1.1倍、1.2倍と聞くと大したことではないようですが、</p> <p>時がたてば馬鹿にはできないことだと思わされます。</p> <br> <p>実際に、株で莫大な資産を築くいた方の多くは、</p> <p> 短期で数倍になったり数分の一倍になるような短期投資をせず、</p> <p>このような長期投資をしているそうです。</p> <br> <p> 人の努力の積み重ねも似たところがあるかもしれないという</p> <p>話を聞きました。</p> <p>人の成長が等比数列的になっているかという</p> <p>厳密な理論は抜きにして、</p> <p>もし毎月今の1.1倍ずつでも成長していけたとしたら、</p> <p>10年もすれば、1.1の120乗倍、計算すると92709倍</p> <p>成長していることになります。</p> <p>何もしないのとは偉い差ですね。</p> <p>日々の生活を大切にしなければと思います。</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: