「weblog/2005年07月10日/勝者は誰か?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

weblog/2005年07月10日/勝者は誰か?」(2005/07/10 (日) 11:22:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi MMORPGには終わりというものがありません。 サービスが終了するか、自らそのゲームをやめるかするまで永遠と世界は存在し続けます。 非ネットワークゲームの中にも、SimCity,A列車で行こう、のように終わりの無いゲームというものは存在します。 しかしそれらと決定的に異なる点がありそれは、サービスを提供する企業から絶えずプレイヤーを飽きさせない新要素が与えられるということです。 常に与えられる新しい刺激に加え、ゲーム内での人との出会い、これらが終わりの無いゲームであるにも関わらず多くの人を魅了する原因であると考えられます。 MMORPGでは1対1のコミュニケーションがあるのはもちろんですが小さな社会が存在します。 下手したら卒論のテーマとかに出来そうなぐらい大きな話になってしまいそうなのでここでは言及しませんが、MMORPGには確かに小さな社会が存在します。 この社会の中で、 お話を楽しむ人、強さを求める人、悪人を演じる人、生産の喜びを味わう人、etc.. さまざまな楽しみ方があります。 この仮想の社会というものがプレイヤーにとってどれほど価値があるものなのか、非MMORPGプレイヤーの方には想像しがたいと思いますが、現実での用事よりも仮想世界での用事を優先させるようなプレイヤーも中にはいることも事実です。 熱中してはまり込んでしまうと何の目的でゲームをしているのか分からなくなることがあります。 強さを手に入れなくてはならない?社会的地位を確立し保っていかなくてはならない? **自己満足の場なのだから楽しんだものが勝ち。楽しむのが目的。 私はそんな風に結論付けています。 MMORPGプレイヤーの皆さんにとって、ネットゲーの意味って何ですか? #right{ カテゴリ: [[[ネットゲー考察>weblog/カテゴリ/ネットゲー考察]]] - &trackback() - 2005年07月10日 10:43:44 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi
#blognavi MMORPGには終わりというものがありません。 サービスが終了するか、自らそのゲームをやめるかするまで永遠と世界は存在し続けます。 非ネットワークゲームの中にも、SimCity,A列車で行こう、のように終わりの無いゲームというものは存在します。 しかしそれらと決定的に異なる点がありそれは、サービスを提供する企業から絶えずプレイヤーを飽きさせない新要素が与えられるということです。 常に与えられる新しい刺激に加え、ゲーム内での人との出会い、これらが終わりの無いゲームであるにも関わらず多くの人を魅了する原因であると考えられます。 MMORPGでは1対1のコミュニケーションがあるのはもちろんですが小さな社会が存在します。 下手したら卒論のテーマとかに出来そうなぐらい大きな話になってしまいそうなのでここでは言及しませんが、MMORPGには確かに小さな社会が存在します。 この社会の中で、 お話を楽しむ人、強さを求める人、悪人を演じる人、生産の喜びを味わう人、etc.. さまざまな楽しみ方があります。 この仮想の社会というものがプレイヤーにとってどれほど価値があるものなのか、非MMORPGプレイヤーの方には想像しがたいと思いますが、現実での用事よりも仮想世界での用事を優先させるようなプレイヤーも中にはいることも事実です。 熱中してはまり込んでしまうと何の目的でゲームをしているのか分からなくなることがあります。 強さを手に入れなくてはならない?社会的地位を確立し保っていかなくてはならない? ***自己満足の場なのだから楽しんだものが勝ち。楽しむのが目的。 私はそんな風に結論付けています。 MMORPGプレイヤーの皆さんにとって、ネットゲーの意味って何ですか? #right{ カテゴリ: [[[ネットゲー考察>weblog/カテゴリ/ネットゲー考察]]] - &trackback() - 2005年07月10日 10:43:44 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー