メニュー
ページ一覧
三國志11攻略wiki
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
三國志11攻略wiki
馬良
>
コメント
メニュー
合計
-
人
オンライン
-
人
昨日
-
人
今日
-
人
■ メニュー
├
FAQ
| └
Q&A
├
内政
| ├
技巧研究
| ├
能力研究
| └
武将育成例
├
戦争
| ├
兵科
| ├
一騎討ち
| ├
支援攻撃
| └
ダメージ検証
└
小ネタ
■ データ
├
メインシナリオ
| ├
勢力
| └
勢力(if)
├
決戦制覇
├
ステージシナリオ
├
イベント
├
イベントスチル
├
中国語セリフ
├
特技一覧
├
都市データ
├
地理
├
アイテム
├
爵位・官職
| └
功績値
├
検証
├
各種経験値
├
舌戦まとめ
└
ランキング
■ 武将データ
├
史実武将(簡易版)
| ├
ア行
| ├
カ行
| ├
サ行
| ├
タ行
| ├
ナ~ラ行
| ├
詳細版(wiki外)
| ├
能力値
| | └
素質盛衰表
| ├
血縁
| └
親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├
いにしえ武将
| ├
水滸伝武将
| └
CS版限定武将
├
都市別未発見武将
└
マスクデータ
■ その他
├
お絵かき掲示板
├
みんなの新武将
├
プレイ日記
| └
プレイ動画wiki
├
KOEIへの要望
├
2chスレ過去ログ
├
データ交換広場
├
かってに改蔵
└
リンク
検索 :
更新履歴
取得中です。
サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
白眉の故事に違わず。ベストは生産都市に常駐させることだが、随行軍師役もこなせないことはない。
高い知力と政治に加えて能吏持ち。彼がいるだけで物資内政の揃い具合が段違いになる。
知力85はそうそうなことが無ければ崩れないが、こちらから計略を仕掛けるのには不安が残る。
武力・統率はからきしなので、血気にはやる脳筋気味の大将を上手く補いたい。
-- (名無しさん)
2010-03-02 19:32:13
年代的にもチョウヒの副将でかなり安定 -- (名無しさん)
2011-02-27 03:47:16
決戦制覇・樊城の戦いでは関索の副将
疾走持ちを保護する知力85がもはや悪夢 -- (名無しさん)
2011-10-22 02:41:04
個人的に特技の残念な軍師系に連戦を付けると強いと思う。
能史は残念ではないが、勢力が安定してきたら他にかえてもいいと思う。
寿命を考えると少し迷うが(笑) -- (名無しさん)
2012-09-13 10:06:31
馬良を使ってると思うが、政治が90台に高いのって、あまり恩恵を感じない。知力が、90で、政治が85なら、もっともっと使えるのに。 -- (名無しさん)
2012-12-21 02:47:11
列伝に「南蛮征伐の最中に死亡」て書いてるのにシナリオ南蛮征伐ではすでに死んでいる。
よくわからん。 -- (名無しさん)
2014-03-27 10:12:42
史実の方の没年が採用されてるからだろう。ゲーム的には、スタートダッシュが肝要なS7で能吏持ちの彼の不在は実に惜しいところ。南蛮相手なら部隊軍師としても重宝しただろうに。 -- (名無しさん)
2014-03-27 11:29:06
演義での名前倒れ感がすごい白眉さんだが、
ゲームでは超有能な特技と高い能力で大活躍。
同じく超有能な特技を持つ弟共々大いに天才兄弟の名を広めてもらおう。 -- (名無しさん)
2018-02-03 11:25:46
そうか。不自然死だから寿命伸びて使い勝手いいかと思ったが、シナリオ7で使えないのが痛いからそうでもないのか。 -- (名無しさん)
2018-10-10 01:06:37