ショウキン
列伝
呉の武将。元は揚子江の江賊。
【
演義】
孫策が江東に進出した際、同じ江賊の
周泰と共に
孫策の配下となる。
孫策の死後は
孫権に仕えた。
周瑜の指揮下で赤壁の戦い、南郡攻略戦に参加し、
孫権が合肥(がっぴ)を攻めた際は後詰めを務めた。
呂蒙による荊州攻略戦にも参加し、包囲した
関羽に降伏を勧めた。
【
正史】
孫策が
袁術の保護下にあった時、
周泰と共に側近として仕えた。後に
孫権から学問の必要性を説かれ、
呂蒙と共に一念発起して勉学に励んだ。
関羽を倒した後、帰還の途上で病死した。
|
統率 |
武力 |
知力 |
政治 |
魅力 |
総合 |
|
軍事能力 |
|
統+武 |
統+武+知 |
素質 |
78 |
84 |
51 |
42 |
74 |
329 |
|
162 |
213 |
順位 |
90 |
49 |
448 |
481 |
147 |
187 |
|
49 |
123 |
偏差値 |
59.3 |
61.7 |
46.2 |
43.4 |
57.7 |
56.3 |
|
61.1 |
58.8 |
成長期 |
普通 |
普通 |
普通 |
普通 |
普通 |
- |
|
- |
- |
能力持続 |
短い |
短い |
短い |
短い |
短い |
- |
|
- |
- |
- 207年より前のシナリオでイベントを「全て発生」にして開始すると素質が 統率:68 知力:31 政治:32 になる。
- イベント「
呉下の阿蒙にあらず
」で本来の能力値になる。
|
槍兵 |
戟兵 |
弩兵 |
騎兵 |
兵器 |
水軍 |
適性 |
B |
A |
S |
B |
C |
S |
部隊 |
攻撃 |
防御 |
攻撃 |
防御 |
攻撃 |
防御 |
攻撃 |
防御 |
攻撃 |
防御 |
攻撃 |
防御 |
値 |
71 |
66 |
76 |
81 |
80 |
78 |
77 |
62 |
59 |
46 |
84 |
74 |
順位 |
85 |
126 |
39 |
68 |
6 |
26 |
96 |
123 |
125 |
202 |
11 |
22 |
偏差値 |
60.7 |
58.3 |
64.5 |
62.1 |
70.1 |
66.3 |
60.3 |
58.2 |
58.5 |
54.9 |
71.4 |
68.4 |
部隊攻撃力/防御力は
技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 弓将
自分より武力の低い敵部隊への弩兵戦法成功時クリティカル
相性 |
出身地 |
起用 |
戦略傾向 |
地元執着 |
義理 |
野望 |
漢室 |
生年 |
登場 |
没年 |
死因 |
性格 |
音声 |
口調 |
126 |
揚州 |
能力 |
地方統一 |
無頓着 |
5/5 |
2/5 |
2/3 |
168 |
187 |
219(52歳) |
自然死 |
猪突 |
猪突 |
普通 |
得意話題 |
保有話術 |
大喝 |
詭弁 |
無視 |
鎮静 |
逆上 |
故事 |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
状態 |
武将名 |
蒋欽 |
 親愛
 |
周泰 |
周泰 |
 嫌悪
 |
なし |
なし |
固有セリフ
- 戦法発動
- 「これが江賊流だ!」
- 「江賊には江賊のやり方がある!」
コメント
- イベント「
呉下の阿蒙にあらず
」で統率・知力・政治が上昇するが、イベント発生前に上昇後の素質以上の能力にしてしまうと上昇しないので注意。
詳しくはイベントのページで。(PCPK版でこの現象を確認) -- (名無しさん) 2010-06-09 20:27:11
- 戦法クリティカル時に
江賊には江賊のやり方がある!
的な事を言ってました -- (名無しさん) 2010-09-30 20:59:44
- 今まで周泰や呂蒙と比べるとイマイチ地味だったが、今回は出世して君主シナリオまである。
弩Sの弓将でほぼ弩兵一本で活躍してくれる。イベント前は統率にやや不安が有るので、攻撃されないように。
知力はイベント後も不安なので副将で補おう。射手と組めると死角が無くなる。 -- (名無しさん) 2010-10-01 00:04:57
- S3での在野は寿春ではなく廬江では・・・?(PS2PK) -- (名無しさん) 2011-04-07 18:23:37
- PCだとS3は寿春で合ってる CS版は違うのかな -- (名無しさん) 2011-04-07 23:21:58
- CSも寿春でしたよ? -- (名無しさん) 2013-01-04 23:25:14
- ん?S3で孫策プレイしたら速攻で発掘出来たぞ廬江で
なんか訳分からん -- (名無しさん) 2013-11-01 00:56:40
- イベントはかなり条件が厳しいので、S4以前のシナリオでは統率が心もとない脳筋タイプとなる。
しかしその状態でも唯一の長所である高武力と適正・特技が抜群に噛み合っており、弓隊の副将として素晴らしく使いやすい一級の人材。
登場は早いが在野の期間が比較的長いので、袁術軍では是非登用したいところ。主力の一角として頼もしい働きをみせてくれる。 -- (名無しさん) 2014-09-24 09:00:24