本店:大阪市西区西本町二丁目2番11号

【商号履歴】
株式会社錢高組(1931年4月10日~)

【株式上場履歴】
<東証1部>2013年7月16日~
<大証1部>1966年3月 日~2013年7月15日(東証に統合)
<大証2部>1961年10月2日~1966年 月 日(1部指定)

【筆頭株主】
泉株式会社

【連結子会社】
五番町ビル株式会社 東京都千代田区 100%
京町堀地所株式会社 大阪市西区 100%
ゼニタカ地所株式会社 大阪市西区 100%
泉地所株式会社 大阪市西区 100%
ゼット・ウェスト・アメリカ・コーポレーション アメリカ合衆国カリフォルニア州 100%

【合併履歴】
1988年11月1日 ゼニタカ不動産株式会社
1931年7月 日 合資会社錢高組

【沿革】
番匠屋 錢高家は、江戸時代より泉州尾崎村(現、大阪府阪南市尾崎町)にて、歴代 錢高林右衛門、錢高助左衛門などを襲名し、錢高善造に至るまで宮大工の棟梁を代々家業としていた。寶永2(1705)年9月18日には、業祖 錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院(現存)が落慶している。社祖 錢高善造は、明治17(1884)年に上京し、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営の習得に努め、明治20(1887)年には、活動の拠点を大阪市内の地に移し、屋号の番匠屋を改め、錢高組を創立した。大正元年11月に合資会社錢高組を組織、さらに昭和6年4月株式会社錢高組を設立、同年7月に合資会社錢高組を吸収合併し、事業の近代化を図るとともに、新技術・工法の研究開発を積極的に行い、総合建設業者としての地位を固めた。営業網については、大正8年8月に東京支店を設置し、活発な営業活動を行っていた。
昭和17年1月 名古屋支店を設置
昭和19年12月 福岡支店を設置
昭和22年11月 本店を「大阪市東区」より「大阪市西区」へ移転
昭和24年10月 建設業法による建設大臣登録(イ)262号の登録を完了(以後2年毎に登録更新)
昭和36年10月 大阪証券取引所第二部に当社株式を上場
昭和38年12月 仙台支店を設置
昭和40年1月 札幌支店を設置
昭和41年3月 大阪証券取引所第一部に当社株式を指定替え
昭和41年7月 泉地所株式会社(連結子会社)を設立
昭和42年2月 広島支店を設置
昭和44年1月 大東仮構株式会社を設立
昭和49年2月 建設業法の改正に伴い、建設大臣許可(特-48)第3250号を取得(以後3年毎に許可更新)
昭和52年4月 大阪・東京の両店を大阪支社・東京支社に改称し、それぞれに建築支店・土木支店を設置
昭和53年5月 千葉・横浜・四国の各支店を設置
昭和54年1月 北陸支店を設置
昭和56年2月 宅地建物取引業法による建設大臣免許(1)第2906号を取得(以後3年毎に免許更新)
昭和56年4月 国際事業部を設置
昭和60年1月 大東仮構株式会社よりゼニタカ地所株式会社(連結子会社)に社名変更
昭和61年5月 北関東支店を設置
昭和62年4月 東京本社を設置し、本社(大阪)・本社(東京)の両本社制とする
平成元年4月 札幌支店を北海道支店、仙台支店を東北支店並びに福岡支店を九州支店に改称
平成5年4月 神戸支店を設置
平成6年3月 ゼット・ウェスト・アメリカ・コーポレーション(連結子会社)を設立
平成7年2月 建設業法による建設大臣許可(特-6)第3250号を取得(以後5年毎に許可更新)
平成9年3月 五番町ビル株式会社(連結子会社)を設立
平成9年3月 京町堀地所株式会社(連結子会社)を設立
平成11年2月 宅地建物取引業法による建設大臣免許(7)第2906号を取得(以後5年毎に免許更新)
平成15年6月 国際事業部を国際支店に改称

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年12月14日 23:40
添付ファイル