綜合警備保障

本店:東京都港区元赤坂一丁目6番6号

【商号履歴】
綜合警備保障株式会社(1965年7月16日~)

【株式上場履歴】
<東証1部>2002年10月25日~

【筆頭株主】
綜合商事株式会社

【連結子会社等】
(連結子会社)
北海道綜合警備保障㈱ 札幌市北区 100.0%
東北綜合警備保障㈱ 仙台市泉区 100.0%
福島綜合警備保障㈱ 福島県郡山市 100.0%
北関東綜合警備保障㈱ 栃木県宇都宮市 45.0%
群馬綜合ガードシステム㈱ 群馬県前橋市 50.0%
富山県綜合警備保障㈱ 富山県富山市 50.0%
中京綜合警備保障㈱ 名古屋市中区 50.0%
三重綜合警備保障㈱ 三重県四日市市 50.0%
ALSOK山陰㈱ 島根県松江市 100.0%
広島綜合警備保障㈱ 広島市安佐南区 50.0%
愛媛綜合警備保障㈱ 愛媛県松山市 50.0%
長崎綜合警備㈱ 長崎県長崎市 50.0%
綜警ビルサービス㈱ 東京都千代田区 100.0%
愛知綜合警備保障㈱ 名古屋市中村区 100.0%
茨城綜合警備保障㈱ 茨城県水戸市 100.0%
埼玉綜合警備保障㈱ さいたま市浦和区 100.0%
千葉綜合警備保障㈱ 千葉市花見川区 100.0%
東京綜合警備保障㈱ 東京都新宿区 100.0%
多摩綜合警備㈱ 東京都立川市 100.0%
綜警常駐警備㈱ 東京都千代田区 100.0%
神奈川綜合警備保障㈱ 横浜市神奈川区 100.0%
京滋綜合警備保障㈱ 京都市下京区 100.0%
大阪綜合警備㈱ 大阪市中央区 100.0%
大阪綜合管財㈱ 大阪市中央区 100.0%
ALSOK近畿㈱ 大阪市中央区 100.0%
山口綜合警備保障㈱ 山口県山口市 100.0%
徳島綜合警備保障㈱ 徳島県徳島市 100.0%
南四国綜合警備保障㈱ 高知県高知市 100.0%
福岡綜合警備保障㈱ 福岡市博多区 100.0%
東北綜合管財㈱ 仙台市青葉区 100.0%
東北綜警常駐㈱ 仙台市青葉区 100.0%
広島綜警サービス㈱ 広島市安佐南区 50.0%
綜警電気工事㈱ 東京都港区 100.0%
綜警リース㈱ 東京都港区 100.0%
㈱ジェイ・エフ・エル 東京都港区 60.0%
綜警情報システム㈱ 東京都杉並区 100.0%
その他9社
(持分法適用関連会社)
青森綜合警備保障㈱ 青森県青森市 30.0%
新潟綜合警備保障㈱ 新潟県新潟市 15.0%
北陸綜合警備保障㈱ 石川県金沢市 15.0%
日本ガード㈱ 岐阜県岐阜市 31.3%
鹿児島綜合警備保障㈱ 鹿児島県鹿児島市 20.0%
その他3社

【合併履歴】
2003年4月 日 綜警電気産業株式会社

【沿革】
昭和40年7月 東京都千代田区内幸町二丁目20番に資本金25百万円をもって、警備請負業を主たる事業目的として綜合警備保障株式会社を設立
昭和41年8月 東京都千代田区にビル管理を行う綜合管財㈱(現綜警ビルサービス㈱)を設立
昭和42年9月 法人向け機械警備「綜合ガードシステム」を開発、発売
昭和43年12月 栃木県宇都宮市に警備請負業を主たる事業目的として北関東綜合警備保障㈱を設立
昭和44年6月 広島県広島市に警備請負業を主たる事業目的として広島綜合警備保障㈱を設立
昭和45年3月 日本万国博覧会の常駐警備を実施
昭和47年6月 東京都港区に常駐警備を行う東京綜合警備保障㈱を設立
昭和47年10月 宮城県仙台市に警備請負業を主たる事業目的として東北綜合警備保障㈱を設立
昭和50年1月 無人化店舗のCD(現金自動支払機)コーナーを自動制御する「アマンドシステム」を開発、発売
昭和50年5月 札幌市中央区に警備請負業を主たる事業目的として北海道綜合警備保障㈱を設立
昭和50年9月 常駐警備に設備制御・監視ができる設備を併用した「オルムシステム」を開発、発売
昭和53年2月 東京都港区元赤坂一丁目6番6号に本社を移転
昭和54年10月 消防用設備の定期点検業務を開始
昭和57年12月 ビルメンテナンスの自動制御及び遠隔監視システム分野で菱電サービス㈱(現三菱電機ビルテクノサービス㈱)と業務提携
昭和58年3月 東京都公安委員会による警備業認定証(第1号)を取得
昭和59年9月 東京都港区に警備用機器の設置工事を行う綜警電気工事㈱を設立
昭和63年4月 一般家庭向け機械警備「タクルス」を開発、発売
平成6年11月 従来の「綜合ガードシステム」に加え、ガードセンターで現場の状況を画像と音声で認識ができる「ピクルス」を開発、発売
平成7年8月 都内の機械警備の一元的な集中監視と指令業務を行う東京指令センターを運用開始
平成8年12月 警備情報処理の運用の効率化を図るためガードセンターの全国通信ネットワーク「SOK-NET」を構築
平成9年4月 従来のCD機に加え収納代行、オンラインショッピング、情報検索機能等を搭載した多機能型ATM「MMK」を開発、発売
平成9年10月 売上金やつり銭の流れを円滑化し、現金処理に係る要員の省力化・設備コストの削減に効果を発揮する「入金機オンラインシステム」を開発、発売
平成10年4月 一般家庭向けに、防犯・防災警備のほか救急情報、ホームバンキング、健康相談など生活便利機能を備えた「SOKホームセキュリティ」を開発、発売
平成14年9月 機械警備業務及び常駐警備業務の設計及び提供において、ISO9001の認証を取得
平成14年10月 東京証券取引所市場第一部に株式を上場
平成15年4月 警備用機器の仕入れを担当する部門子会社・綜警電気産業㈱を吸収合併し、業務を継承
平成15年4月 常駐警備部門の一部を分社化し、警備請負業を主たる事業目的として綜警常駐警備㈱(東京都千代田区)を設立
平成15年7月 新コーポレートブランド「ALSOK」を制定
平成15年8月 アパート向け警備システム「ALSOKアパートガード」を開発、発売
平成15年8月 メールを使った企業向けリスクマネジメントツール「ALSOK安否確認サービス」を開発、発売
平成16年5月 防犯・防災事業関連分野、共同で開発する新規技術分野、有線・無線の通信を利用する情報サービス分野でホーチキ㈱と業務提携
平成16年11月 一般家庭向けに、センサー類の無線化や緊急性の高い侵入感知・非常通報・火災感知に機能を絞り込むことで低価格で警備を提供する「ALSOKホームセキュリティ7」を開発、発売
平成17年4月 社会貢献活動の一環として、子供たちの安全を守るために、守りのプロである当社社員を講師として派遣する「ALSOKあんしん教室」を全国展開
平成17年6月 ロボットを用いた常駐警備システムを可能とする新型巡回警備ロボットを開発
平成17年11月 大型住宅向けに、侵入感知・非常通報・火災感知の基本機能に加えて、ガス漏れ・救急・ライフリズム・設備の監視をオプションで用意し、さらに外周警戒もできる「ALSOKホームセキュリティX7」を開発、発売
平成18年10月 島根県浜田市のPFIによる刑務所運営事業を大林組・ALSOKグループが落札
平成18年12月 常駐警備員と巡回警備ロボットを融合した常駐警備システム「リボーグQ」を発表、運用開始
平成19年2月 ALSOKあんしん教室が日本フィランソロピー大賞特別賞を受賞
平成19年4月 兵庫県加古川市のPFIによる刑務所運営事業を大林組・ALSOKグループが落札
平成19年4月 PASMOを利用したALSOK出入管理サービスを開始
平成19年7月 医療機関向けセーフティ・トータル・ソリューションサービスを開始
平成19年9月 ALSOKあんしん教室が朝日企業市民賞を受賞
平成19年11月 ALSOKあんしん教室が「あしたのまち・くらしづくり活動賞」の内閣官房長官賞を受賞
平成20年1月 ゲートコントロールシステム-ネット「GTACS-NET」を販売開始
平成20年2月 学校・学習塾向け防犯コンサルティリングサービス(SSTS)~新たな講習会サービスを開始~
平成20年2月 法人向け「緊急地震速報システム」を販売開始
平成20年3月 隊員指令システムがMPCPaward2008 グランプリ、総務大臣賞、モバイルビジネス賞を受賞

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月19日 22:13