日本カーリット
本店:東京都千代田区神田和泉町1番地

【商号履歴】
日本カーリット株式会社(1951年7月~)
関東電気工業株式会社(1945年1月~1951年7月)
関東電気興業株式会社(1942年10月~1945年1月)
浅野カーリット株式会社(1934年3月24日~1942年10月)

【株式上場履歴】
<東証1部>1949年5月16日~2013年9月26日(カーリットホールディングス株式会社に株式移転)

【沿革】
大正5年9月 初代浅野総一郎がスエーデン・カーリット社から、爆薬カーリットの東洋における製造販売の権利を取得し、浅野同族会社においてその試験研究に着手。
大正8年12月 神奈川県横浜市に製品工場(保土ヶ谷工場)を建設。カーリットの製造を開始。
大正9年12月 (旧)日本カーリット株式会社を創立。
大正12年10月 浅野セメント株式会社に吸収合併され、カーリット部として事業を継続。
昭和9年3月 浅野カーリット株式会社を創立。カーリット事業を浅野セメント株式会社より継承。
昭和9年10月 群馬県渋川市に原料工場(現群馬工場)を建設。
昭和17年10月 関東水力電気株式会社、関水興業株式会社を合併し社名を関東電気興業株式会社と改称。
昭和17年10月 関東化学工業株式会社(現関東高圧化学株式会社)へ資本参加し子会社とする。
昭和20年1月 社名を関東電気工業株式会社と改称。
昭和24年5月 東京証券取引所に上場。
昭和26年7月 社名を日本カーリット株式会社と改称。
昭和29年1月 群馬県前橋市に自家用水力発電所として、広桃発電所を建設。
昭和44年4月 愛知県豊田市に豊田配送センターを設置。
昭和51年3月 日本研削砥粒株式会社を設立。
昭和55年6月 カーリット産業株式会社を設立。
昭和57年5月 京阪研磨材株式会社へ資本参加し子会社とする。
昭和59年2月 中央研究所(現R&Dセンター)完成。
平成3年8月 ジェーシービバレッジ株式会社を設立。
平成6年12月 株式会社シリコンテクノロジーを設立。
平成7年10月 群馬県勢多郡赤城村に赤城工場を建設。火薬類の製造開始。
平成7年12月 保土ヶ谷工場閉鎖。
平成12年4月 日本研削砥粒株式会社と京阪研磨材株式会社は合併し、日本研削砥粒株式会社が存続会社となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年07月08日 21:32