日本エルエスアイカード

【商号履歴】
日本エルエスアイカード株式会社(1984年11月12日~)

【株式上場履歴】
<大証2部>1998年12月 日~2005年7月29日(監査法人意見不表明)
<大証2部特別>1997年3月14日~1998年12月 日(2部に指定替え)

【沿革】
昭和59年11月 異業種交流会に参加していた企業5社(大信機器株式会社、株式会社孝安産業、高圧ガス工業株式会社、萬世電機株式会社及び三真物産株式会社)等の共同出資により、大阪府東大阪市において日本エルエスアイカード設立。無接点方式LSIメモリーカード(Cシリーズ)の研究開発開始。
昭和60年7月 C-16K型メモリーカード(Cシリーズ)開発完了、サンプル品として出荷。
昭和62年3月 C-1024型メモリーカード(Cシリーズ)及びC-1600/FM型リーダライター発売開始。
昭和62年6月 無接点LSIメモリーカード(Cシリーズ)の独占的販売権(国内・輸出共)を高圧ガス工業株式会社に与える。
昭和62年9月 ランダムアクセス可能なRシリーズ初出荷。
平成元年9月 EEPROM型メモリーカード発売。
平成2年7月 財団法人大阪市都市型産業振興センターの島屋インキュベータ内に研究所を新設。
平成3年2月 フラシュメモリ搭載のスーパーFD発売開始。
平成4年3月 研究所を島屋インキュベータより大阪市浪速区日本橋東2丁目9番16号に移転。
平成4年7月 研究所内に営業部門を開設。
平成5年6月 携帯端末機「SMALSIOR」発売。
平成7年7月 カメラ付携帯端末機事業実施に関する計画書(含開発事務)が特定新規事業実施計画として通産省により認定される。
平成8年1月 経営資源の効率的な運用を目的として、大信機器株式会社と業務の統合を実施。
平成8年3月 有償株主割当により、資本金129,550千円となる。
平成8年4月 東京都中央区に関東地区の営業拠点としてカスタマーエンジニアリングセンター(CEセンター)を設置。
平成8年6月 本店を東大阪市より大阪市浪速区日本橋東2丁目9番16号に移転。
平成8年7月 大阪市浪速区下寺2丁目2番18号に研究室(ベルク分室)を新たに設置。
平成8年8月 指紋照合システムの製造販売会社である日本デルモ株式会社をハンガリーのデルモプリント社と合弁出資(持株比率50%)で設立。
平成9年3月 大阪証券取引所市場第二部特則銘柄に上場、資本金220,050千円となる。
平成9年3月 CEセンターを東京都中央区東日本橋2丁目16番10号802に移し、名称を東京営業所とする。
平成9年9月 本店を大阪市浪速区日本橋5丁目1番19号に移転。
平成10年3月 次世代カード用制御LSI回路設計専門会社であるシリコンインテリジェンス株式会社(資本金20,000千円)を全額出資して設立。
平成10年12月 平成10年12月改正の有価証券上場規程付則第2項に基づき、市場第二部銘柄に移行。
平成11年8月 ストックオプション権利行使による新株発行(20株)により、資本金221,050千円となる。
平成11年12月 日本デルモ株式会社の50%ハンガリー持分を減資し、100%子会社化。
平成12年8月 大阪府松原市北新町1丁目3番11号に保養所を取得。
平成13年2月 新規事業(レンタル事業)展開のため、第三者割当増資により、資本金468,250千円となる。
平成13年4月30日 大木信二社長が死去
平成13年5月1日 木村真琴、社長就任
平成13年9月 子会社である日本デルモ株式会社及びシリコンインテリジェンス株式会社を解散。
平成14年2月 ストックオプション権利行使による新株発行(70株)により、資本金471,750千円となる。
平成14年7月 保養所を売却。
平成15年2月 ベルク分室を売却。
平成16年9月 株主割当増資により、資本金618,972千円となる。
平成16年10月5日 笹尾明孝、社長就任。臨時株主総会後の取締役会で木村真琴社長が解任され取締役に降格
平成17年4月 第2回円貨建無担保転換社債型新株予約権付社債(発行総額8億円)を発行。
平成17年5月 第2回円貨建無担保転換社債型新株予約権付社債がすべて株式に転換され、資本金1,018,972千円となる。
平成17年7月11日 銀行取引停止処分。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月02日 12:09