EVOLUTION JAPAN
本店:東京都渋谷区渋谷三丁目29番24号

【商号履歴】
EVOLUTION JAPAN株式会社(2013年12月3日~)
エース交易株式会社(1971年2月12日~)
林大株式会社(1966年9月7日~1971年2月12日)

【株式上場履歴】
<大証JASDAQ>2010年4月1日~2013年6月7日(エース・インベストメント・インクが全部取得)
<ジャスダック>2004年12月13日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
<店頭>1995年9月12日~2004年12月12日(店頭登録制度廃止)

【合併履歴】
1984年3月 日 グランド交易株式会社

【沿革】
当社は、昭和42年7月に商品取引所法が改正され、昭和46年1月から従来商品仲買人と呼ばれていた商品取引員が許可制に移行したことを契機に創業した会社であります。当時、東京穀物商品取引所の会員で商品仲買人でもありました「林大株式会社(昭和41年9月7日設立)」が廃業の意思をかためていたことから、その営業権を譲り受け、商号を「エース交易株式会社」に変更のうえ、昭和46年2月12日、事実上の創業をいたしました。
昭和46年2月 商品先物取引の受託業務を目的として、エース交易株式会社を東京都新宿区西新宿三丁目3番11号に創業。資本金9,000万円。
昭和46年2月 興栄商事株式会社を設立(現・連結子会社)。
昭和46年4月 本社を東京都中央区日本橋富沢町7番地6号へ移転。
昭和46年5月 農林大臣及び通商産業大臣より、東京穀物商品取引所、東京砂糖取引所、前橋乾繭取引所、東京繊維商品取引所の商品取引員の許可を受ける。
昭和46年7月 本社を東京都渋谷区東一丁目26番26号へ移転。
昭和46年9月 北海道穀物商品取引所へ会員加入。
昭和46年10月 神戸穀物商品取引所へ会員加入。
昭和48年5月 豊橋乾繭取引所へ会員加入。
昭和54年5月 事務の合理化を図るため、事務用コンピュータ導入。業務のリアルタイム・オンライン処理開始。
昭和57年3月 通商産業大臣より、東京金取引所(現、東京工業品取引所)の商品取引員の許可を受ける。
昭和59年3月 グランド交易株式会社を吸収合併。農林水産大臣より、大阪穀物取引所、関門商品取引所、神戸生絲取引所の商品取引員の許可を受ける。大阪支店、福岡支店等、9支店開設。
昭和59年11月 通商産業大臣より、東京工業品取引所貴金属市場、同繊維市場の商品取引員の許可を受ける。
昭和60年12月 通商産業大臣より、東京工業品取引所ゴム市場の商品取引員の許可を受ける。
昭和61年7月 「誘導基準」をクリアし、通商産業大臣より「誘導基準適合取引員」に認定される(その後、11年連続して「誘導基準適合取引員」に認定される)。
昭和62年2月 大都通商株式会社より営業権を譲り受ける。農林水産大臣より、大阪砂糖取引所、豊橋乾繭取引所の商品取引員の許可を受ける。名古屋支店等4支店開設。
昭和62年12月 大宮支店を開設。
昭和63年3月 通商産業大臣より、大阪繊維取引所の商品取引員の許可を受ける。
平成2年3月 社員研修施設及び保養施設として、静岡県伊東市に「エースプラザ」竣工。
平成2年4月 リアルタイム・オンライン処理の充実、売買取引のシステム化、情報処理の充実を図るために、大型汎用コンピュータを導入。
平成3年7月 ファンド事業部を開設。
平成3年8月 札幌支店を開設。
平成3年10月 ホームトレード部を開設。
平成4年4月 農林水産大臣より、北海道穀物商品取引所の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成4年10月 大蔵大臣、農林水産大臣及び通商産業大臣より、商品投資販売業者(運用法人)の許可を受ける。
平成5年2月 エースマーキュリーカンパニーを設立(現・非連結子会社)。
平成5年3月 「純金積立定額購入プラン」の販売を開始。
平成6年4月 通商産業大臣より、神戸ゴム取引所の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成6年10月 本社を東京都港区六本木一丁目9番9号へ移転。
平成7年9月 当社株式を日本証券業協会の店頭市場に登録。
平成8年4月 関東財務局長より金融先物取引業の許可取得(同年6月東京金融先物取引所に会員加入)。
平成9年4月 通商産業大臣より、東京工業品取引所アルミニウム市場の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける(同年10月大阪商品取引所アルミニウム市場の商品取引員の許可を受ける)。
平成10年7月 農林水産大臣より、関西商品取引所農産物・飼料指数市場の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成11年6月 通商産業大臣より、石油市場(東京工業品取引所)の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成11年8月 本社ビル完成に伴い、本社を東京都渋谷区渋谷三丁目29番24号(現在地)へ移転。
平成11年9月 営業の集中・強化を目的に、日本橋、新宿、五反田、池袋の4支店を本社に統合する。
平成11年11月 農林水産大臣より、畜産物市場(中部商品取引所)の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成11年12月 通商産業大臣より、石油市場(中部商品取引所)の変更の許可を受ける。
平成11年12月 インターネットを活用したオンライン取引「LETACE」のサービス開始。
平成12年1月 「店頭外国為替証拠金取引」を開始。
平成12年12月 新潟支店を開設。
平成13年5月 農林水産大臣より、農産物市場(横浜商品取引所)の変更の許可を受ける。
平成14年6月 農林水産大臣より、水産物市場(関西商品取引所)の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成14年9月 経済産業大臣より、ニッケル市場(大阪商品取引所)の商品取引員(第1種商品取引受託業)の許可を受ける。
平成15年6月 船橋支店を開設。
平成16年1月 コアパシフィック山一証券株式会社の株式を取得し、商号をアルバース証券株式会社に変更(現・連結子会社)。
平成16年12月 株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。
平成17年3月 農林水産大臣・経済産業大臣より、改正商品取引所法に基づく商品取引受託業務の許可を受ける。
平成17年7月 「取引所為替証拠金取引(くりっく365)」を開始
平成17年7月 関東財務局長より金融先物取引業の登録を受ける。(関東財務局長(金先)第6号)
平成17年10月 鉄スクラップ市場(中部商品取引所)の受託会員として同市場での取引を開始。
平成18年1月 当社の1単元の株式数を1,000株から100株に引き下げる。
最終更新:2016年09月25日 00:12