秩父鉄道
本店:埼玉県熊谷市曙町一丁目1番地

【商号履歴】
秩父鉄道株式会社(1916年3月~)
上武鉄道株式会社(1899年11月8日~1916年3月)

【株式上場履歴】
<大証JASDAQ>2010年4月1日~
<ジャスダック>2004年12月13日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
<店頭>1963年6月25日~2004年12月12日(店頭登録制度廃止)

【合併履歴】
1922年9月 日 北武鉄道株式会社

【沿革】
明治32年11月 上武鉄道株式会社を設立し、本社を東京市日本橋堀江町4丁目3番地におく。資本金90万円
明治34年10月 熊谷=寄居間(18.9粁)開業
明治36年4月 寄居=波久礼間(3.9粁)開業
明治36年6月 本社を埼玉県大里郡寄居町大字寄居1093番地に移転
明治44年7月 本社を埼玉県大里郡熊谷町大字熊谷133番地に移転
明治44年9月 波久礼=藤谷淵間(現長瀞8.8粁)開業
大正3年10月 藤谷淵(現長瀞)=大宮(現秩父)間(12.5粁)開業
大正5年3月 秩父鉄道株式会社と改称
大正6年9月 秩父=影森間(3.4粁)開業
大正10年4月 羽生=行田間(8.3粁)開業(北武鉄道羽生線)
大正11年1月 熊谷=影森間電化完成
大正11年5月 資本金を5百万円に増資
大正11年8月 行田=熊谷間(6.6粁)開業
大正11年9月 北武鉄道株式会社を合併
昭和2年2月 資本金を1千2百万円に増資
昭和4年9月 本社を埼玉県秩父郡秩父町大字大宮4352番地に移転
昭和5年3月 影森=三峰口間(9.3粁)開業
昭和7年1月 本社を埼玉県大里郡熊谷町大字熊谷133番地に移転
昭和11年4月 寄居自動車株式会社を買収、寄居=熊谷間(21.6粁)の乗合事業、大型自動車運送事業継承
昭和14年5月 三峰索道開業
昭和28年11月 資本金を4千8百万円に増資
昭和30年4月 資本金を9千6百万円に増資
昭和30年5月 株式会社秩鉄商事設立
昭和31年11月 資本金を1億9千2百万円に増資
昭和34年11月 資本金を2億8千8百万円に増資
昭和35年3月 宝登興業株式会社設立
昭和36年5月 資本金を3億8千4百万円に増資
昭和38年4月 秩父観光興業株式会社設立
昭和42年2月 資本金を5億円に増資
昭和44年3月 熊谷工場竣功移転(熊谷市大麻生地内)
昭和44年9月 株式会社熊倉高原センター設立
昭和45年8月 不動産業営業開始
昭和47年10月 秩鉄ハイヤー株式会社設立
昭和50年1月 株式会社秩父建設設立
昭和53年9月 秩鉄タクシー株式会社設立
昭和54年10月 三ヶ尻線(武川=熊谷貨物ターミナル間7.6粁)開業
昭和55年5月 本社を熊谷市曙町1丁目1番地に移転
昭和57年6月 資本金を7億5千万円に増資
昭和59年7月 生命保険代理店業開始
昭和60年8月 秩鉄興業株式会社設立
昭和62年5月 自動車運送取扱業開始
昭和63年3月 蒸気機関車運転再開
平成元年4月 西武鉄道旅客列車の直通運転開始
平成元年12月 株式会社秩鉄かんぽサービス設立
平成5年9月 秩鉄寄居ショッピングセンター使用開始
平成7年12月 羽生変電所使用開始
平成8年11月 秩父鉄道観光バス株式会社設立
平成9年4月 旅客自動車運送事業分社化
平成10年3月 秩父鉄道熊谷ビル使用開始
平成16年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
最終更新:2010年04月04日 01:40