日本鋳造
本店:川崎市川崎区白石町2番1号

【商号履歴】
日本鋳造株式会社(1952年11月~)
新日本鋳造株式会社(1948年12月~1952年11月)

【株式上場履歴】
<東証2部>1961年10月2日~

【合併履歴】
2001年3月 日 東北メタル株式会社
2000年3月 日 株式会社富岡工場
1989年10月 日 京浜機械株式会社

【沿革】
大正9年9月 初代浅野総一郎により日本鋳造株式会社の商号をもって創立され(資本金100万円)横浜市鶴見区において造船向けを主とした鋳造品の製造、販売を開始。
昭和23年12月 企業再建整備法に基づき日本鋳造株式会社より分離、新日本鋳造株式会社設立。(資本金2,500万円)
昭和27年11月 商号を日本鋳造株式会社に改称。
昭和31年2月 日本鋼管㈱よりロールの生産に関する業務を継承し、鋳鋼ロールの製造を開始。
昭和33年4月 川崎工場に特殊鋳鋼工場を新設。
昭和33年5月 日本鋼管㈱より鋼管圧延用鋳造品の生産に関する業務を継承し、圧延工具の製造を開始。
昭和36年10月 株式を東京証券取引所市場第二部に上場。
昭和37年11月 池上工場新設、高炉溶銑直接鋳造方式による製鋼用鋳型の製造を開始。
昭和40年9月 橋梁用強化支承の製造を開始。
昭和42年11月 福山工場新設、高炉溶銑直接鋳造方式による製鋼用鋳型の製造を開始。
昭和43年4月 池上工場に水平連続鋳造設備を新設、連続鋳造方式による鋳鉄素材(商品名マイティバー)の製造を開始。
昭和44年8月 東北メタル株式会社の株式を取得し、経営参加(連結子会社)
昭和47年12月 支承管理センター新設。(本社、川崎工場内)
昭和49年7月 川崎工場に製鋼工場を新設。
昭和50年4月 株主割当及び一般募集による新株式を発行、増資後の資本金が1,920百万円となる。
昭和51年4月 資本準備金の資本組入れにより資本金が2,016百万円となる。
昭和55年5月 株式会社ダット興業の株式を取得し、経営参加(連結子会社)
昭和59年1月 株式会社エヌシーシーを設立(連結子会社)
昭和59年6月 新規事業の展開に備えて土木建築及びスポーツに関連する事業、並びに不動産取引に関する事業を事業目的に追加。
昭和60年6月 ダイテツ工業株式会社と共同出資にて合弁会社エヌ・デイ・パウダー株式会社を設立(連結子会社)
昭和63年6月 鋳物砂の販売に関する事業を事業目的に追加。
平成元年10月 京浜機械株式会社を吸収合併、合併後の資本金が2,091百万円となる。
平成3年6月 川崎工場内の特殊鋳鋼品生産工場を池上地区に移設、池上工場として生産開始。
平成3年9月 株式会社富岡工場の株式を取得し、経営参加(連結子会社)
平成4年3月 デアマント・ボアート・エス・エイ(ベルギー国)と共同出資にて合弁会社エヌシーダイヤモンドボーツ株式会社を設立(連結子会社)
平成12年3月 当社を存続会社とする吸収合併方式で、株式会社富岡工場は解散。合併後の資本金が2,102百万円となる。
平成13年3月 当社を存続会社とする吸収合併方式で、東北メタル株式会社は解散。
平成13年3月 ティーエムケー㈱を設立(非連結子会社)。
平成13年4月 ティーエムケー㈱を新東北メタル㈱に社名変更(連結子会社)。
平成13年4月 橋梁用落橋防止装置分野に本格参入。
平成15年3月 川崎工場に取鍋脱ガス・雰囲気調整型鋳造設備を新設。
平成15年10月 川崎工場に8T高周波誘導電気炉を新設。
平成15年11月 川崎工場に橋梁用ゴム支承高速二軸試験機を新設。
平成16年1月 エヌシーダイヤモンドボーツ株式会社(現エヌシーダイヤモンド工業株式会社)の解散を決議。
平成17年3月 エヌシーダイヤモンド工業株式会社の清算結了。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年10月18日 23:59