894 名前:孟徳のデッキ講座Ⅳ[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:07:12 ID:txKANg/2O
(´・ω●)「ねぇ孟徳」
ヽ(`Д´)ノ「?」
(´・ω●)「孟徳が特攻使わないのって、やっぱり嫌いだからなの?」
ヽ(`Д´)ノ「そういうわけじゃないぞ。ただ、求心の方が使えるから使っているだけだ。
まあ絵も理由にならんことはないが」
(´・ω●)「…………」
ヽ(`Д´)ノ「で、それがどうしたんだ?」

(´;ω●)

ヽ(`Д´;)ノ「何故そこで泣くんだお前は!?俺のスタイルに合わんと言ってるだけだぞ!?」
( ^ω^)「あー、孟徳さんが元譲さん泣かせちゃってるおー」
ヽ(`Д´)ノ「やかましい!というかお前どこからわいて出た!?」

孟徳のデッキ講座Ⅳ・特攻デッキ編

ヽ(`Д´)ノ「…全く、誤解されるから公衆の面前でやたらと泣くな」
(´・ω●)「だって絵を理由に使わないなんて言われたら絵師さんが不憫に思えちゃって」
ヽ(`Д´)ノ「…もう一度言うが、俺はあれが嫌いだから使ってないんじゃない。
あのカードは、俺のスタイルと全く合わん。だから使ってないだけのことだ」
( ^ω^)「あのカードって何だお?」
ヽ(`Д´)ノ「R曹操だ。計略は特攻の大号令、曹操の中では使用率がダントツで低い」
( ^ω^)「使われてないってことは、やっぱり弱いのかお?」

896 名前:孟徳のデッキ講座Ⅳ[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:08:49 ID:txKANg/2O
(´・ω●)「そんなことはないよブーン君!あれは弱いカードなんかじゃない!」
ヽ(`Д´)ノ「分かったから、今は俺に話をさせてくれ。別にけなすつもりは毛頭ないから」
(´・ω●)「…本当?」
ヽ(`Д´)ノ「ああ。約束する」

( ^ω^)「で、どうなんだお?」
ヽ(`Д´)ノ「カードのスペックだけ見たら魏の中では破格だ。
2コストで武力7知力8、魅力まで持っている。計略が特攻号令でなかったら壊れ扱いだな。
…そう、R曹操はその計略故に壊れにならず、同時に敬遠され使用率が低いんだ。
首長と呼ばれる絵も関係するかも知れないが、そこの差は微々たるものだろう」
( ^ω^)「確かに全国じゃ全然見ないお」
ヽ(`Д´)ノ「特攻号令自体だって、性能だけ見たら半ば壊れだ。
だが、その性能が活きる局面があまりにも限定されていて、結果あまり使われない。
計略の性能が尖り過ぎていて、他の号令が簡単に使えるとなれば、そちらに流れるのも当然だ」
(´・ω●)「もしかして孟徳、特攻使ってた?」
ヽ(`Д´)ノ「一時期な。やらなきゃいけないことが多すぎて結局挫折したよ」


898 名前:孟徳のデッキ講座Ⅳ[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:10:32 ID:txKANg/2O
( ^ω^)「やらなきゃいけないこと?」
ヽ(`Д´)ノ「特攻号令を把握することだ。まず、計略の特徴は主に以下の三つ」

・計略時間中は制御不能になるため、ぶつかり合いでの使用には向かない
・武力が3しか上がらないため、武力上げの目的では使えない
・戦器で効果時間が延長される

ヽ(`Д´)ノ「どちらかというと欠点ともとらえられるな。
こういう点ばかりが目についてしまうから、
特攻号令は"終盤に全軍で城門に特攻するためのネタ計略"だと思われる。
だが、そんなことはない。打ち方次第で、様々な状況で使えるぞ。
特徴も、うまく活かせれば特長に化ける」
( ^ω^)「打ち方?」
ヽ(`Д´)ノ「何も城門前で全軍重ねるだけが特攻号令の能じゃないってことだ」

・マウント要員を残す
ヽ(`Д´)ノ「今回は、惇のデッキを例にして説明していこう。
例えばR夏侯淵やUC程イクを範囲から外して特攻号令を使い、後を追わせてマウントする。
こうすれば、これらは号令の効果が及んでいないのだから当然自由に動ける。
マウントがあるのとないのとでは安定感が大幅に違うぞ」

899 名前:孟徳のデッキ講座Ⅳ[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:12:08 ID:txKANg/2O
( ^ω^)「別に普通じゃないかお?」
ヽ(`Д´)ノ「カウンターを防ぐという意味で非常に重要だ。
乱戦より弓や槍撃の方がダメージがまとまって入ることも多いし、
特攻しているメンツが撃破されても自力で帰ることが可能だ」

・槍を先行させる
ヽ(`Д´)ノ「特攻号令を使ううえで最も障害になるのは、
制御不能になるため特攻中の妨害が避けにくくなることだ。
特に騎馬に対する迎撃は痛い。重ねていればなおさらだな」
(´・ω●)「あるある」
ヽ(`Д´)ノ「だから、号令の範囲に入れる際に槍をやや先行させると幾分か楽になる。
ただ、槍より騎馬の方が移動速度は上だから、いずれ騎馬が槍を追い越してしまう。間合いには注意だ。
妨害は打たせないように事前に潰すか反計を使え」
( ^ω^)「普通の号令より気を使うんだお」

・挑発キャンセル
ヽ(`Д´)ノ「挑発を食らった武将を範囲に入れつつ特攻号令を打つことで、
挑発の効果を無効化する。所謂挑発キャンセルだな」
( ^ω^)「挑発キャンセル?」

900 名前:孟徳のデッキ講座Ⅳ[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:13:11 ID:txKANg/2O
ヽ(`Д´)ノ「移動方向を制御する計略は、基本的に上書き有効だ。
だから、挑発の後で特攻戦法なり跡目争いなりを使うと挑発の効果が消える。
この現象を、俗に挑発キャンセルと呼ぶ。
ただ逆も有効だから、特攻中に挑発や石兵八陣を打たれるとそちらが優先されてしまう。
この目的で特攻号令を使うときは、別ラインで攻めを並行させておいた方が無難だな。
そうすれば、相手に士気の無駄遣いを強いることができる。
特攻号令は士気6だから、挑発なら二回打たせれば元が取れるぞ」
( ^ω^)「ほうほう」
ヽ(`Д´)ノ「で、睨みを使うなりできれば相手の足並みはかなり乱れる。
ほっとくと城に大ダメージだしな」

( ^ω^)「なるほど、タイミングさえ間違えなければ強いんだお」
ヽ(`Д´)ノ「ああ。だが、そこに繋げるためには常に攻め攻めな状況を維持するスキル、
うまく敵味方の士気をコントロールして敵にペースを掴ませないように立ち回るセンス、
後はタイミングを誤らない判断力と思い切りのよさ…色んなものが要求される。
特攻デッキは、普通のデッキ以上に精密な操作が要求されるクセの強いデッキなんだ」
( ^ω^)「大戦ってなかなか奥が深いんだお」

901 名前:孟徳のデッキ講座Ⅳ[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 22:14:32 ID:txKANg/2O
ヽ(`Д´)ノ「覚えておいて欲しいのは、"特攻号令は決めの一手"だということだ。
使う場合は活きる局面を待つのではなく、それを自分のプレイで作り出すことを考えろ」
( ^ω^)「チャンスをうまく作って、悠々と特攻号令で落城…何かしびれちゃうお」


ヽ(`Д´)ノ「そういうわけで、その高い要求に応えることができずに俺は挫折してしまった。
どうしても、そういう技巧を追求したプレイスタイルが合わなくてな」
( ^ω^)「R曹操も使えないわけじゃなかったんだお」
ヽ(`Д´)ノ「当然だ。いくら首長でも曹操だぞ。なぁ惇…」

(´;ω●)

ヽ(`Д´;)ノ「だから何故泣く!?」
(´;ω●)「だってこんなに特攻のありがた~い話が聞けるとは思わなかったんだもん…ウッ」
ヽ(`Д´)ノ「そ、そうか?」
(´・ω・`)「や(ry…孟徳、元譲さん泣かせたのかい?」
ヽ(`Д´;)ノ「だあああああ!またこの展開かあああああ!」
結局このまま店長に長々と事情を説明する羽目になった孟徳なのでした。

(●ω・´)「孟徳達、帰り遅いなー…」

とってんぱらりのぷぅ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年02月14日 23:29