おすすめ > BS > ハープーンBS

「おすすめ/BS/ハープーンBS」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おすすめ/BS/ハープーンBS」(2012/03/24 (土) 03:58:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク #contents *おすすめ/BS/ハープーンBS //-ページレイアウト p2.test5 2008-07-23. 2008-10-11. 2009-5-3 ← 検索用埋め込みデータ //&ref(http://www.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ROBO/テンプレートLG.png) **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上)|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |ハープーンBS|&ref(ハープーンBS1.png)|CENTER:M|CENTER:?(?)|CENTER:R-4|?|RIGHT:未調査 C$|なし| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」はミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 パーツ画像 |&ref(ハープーンBS.png)| ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:36.0t|RIGHT:37|RIGHT:0|RIGHT:230|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:136.0t|RIGHT:x|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:30|RIGHT:36.0t|RIGHT:245|RIGHT:0|RIGHT:450|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:136.0t|RIGHT:x|RIGHT:100|RIGHT:56|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:50|RIGHT:36.0t|RIGHT:422|RIGHT:0|RIGHT:470|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:136.0t|RIGHT:x|RIGHT:100|RIGHT:56|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様) // HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#F77):LvCap解放|BGCOLOR(#F99):弾速|BGCOLOR(#F99):射程|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#EEE):PVP| |HOP UP MISSILE|メインウェポン|CENTER:物理|CENTER:135×2|CENTER:最低?? - 最高260×3発同時×2回|CENTER:?|CENTER:300|CENTER:350|CENTER:170|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:?|CENTER:-30%| |MULTIMISSILE|サブウェポン|CENTER:物理|CENTER:130|CENTER:最低?? - 最高200×6回|CENTER:?|CENTER:100|CENTER:350|CENTER:280|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:?|CENTER:-30%| // //武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - なし -パーツ販売 - なし -ドロップ - なし -その他 - マニモdeガチャ &color(red){販売終了} -その他 - プレミアムガチャ **解説 マニモdeガチャ2008年2月6日~3月14日のレア度4の期間限定商品。 現在はプレミアムガチャで入手可能で、レア度は3と低めの表記だが 当時から現在に至るまでそう簡単には出てくれないことで有名。 水平飛行機能搭載。 メインウェポンのHOP UP MISSILEは[[ガクゥーンBS>おすすめ/BS/ガクゥーンBS]]のように垂直に上昇後落下する。 //ミサイル種別はアクセラレートミサイルで、発射直後から徐々に表記速度へと加速する。 //同系統では第二位の航行距離を誇っている。 発射までのタメ中はロックが維持されているので体の向きを変えたり前屈・後屈して軌道を調節することもできる。 一発目と二発目の間に別の敵にロックを切り替えることも可能。ロック後は発射されてしまえば真後ろにも誘導される。 サブウェポンのMULTIMISSILEは脇でも垂直でもなく斜めの角度に弧を描くように発射する。 最大3体同時にロックオンし、 3体ロックオン時には2発ずつ合計6発発射、 2体ロックオン時には1発2発を2回で合計6発発射、 1体ロックオン時には3発ずつ2回と合計6発発射する(2発に見えるが右側に2発重なっている)。 飛行時では飛行しながらミサイルを発射する。 FPS操作では発射中でも進行方向を変えられるので発射しつつUターンも可能。 空中ではいずれの方向のダッシュ中にも発射を続行する。 これもまた真後ろにまで誘導される。 **長所 メイン・サブともに威力が高く誘導性が飛びぬけて優秀で射程が長い。ロックオン時間もサブミサイルにしては短め。 メインは圧倒的な弾速を誇り至近距離以外で撃てばほとんど必中な為、対人でのレギュレ-ションでは禁止武器の筆頭格である。 ガクゥーンBSより表記射程は短いが発射後の上昇距離が短いので、落下分を合わせてもより遠くに届くのが強み。 特に下側の遠くにいる相手に撃つとその違いがよくわかる。 飛行速度は遅めだが飛行積載が136tとそこまで高くないので、ブチャBSやマッハBD等速度が速いBSで速度を上書きしやすい。 通常の飛行が遅いままでも水平飛行で高度が下がらないタックル系内蔵武器と組み合わせての高速移動を狙う手もある。 **短所 余剰飛行積載100.0t最大飛行速度100とメインBSには向かないので多段使用が基本となる。 敵に密着されるとメインサブともに当てることは困難。軌道と誘導、特殊な加速性能の影響で手前下側には当てられない。 メインは垂直、サブは山なり斜め発射をするために壁や天井などの障害物にミサイルが接触して使えないこともある。 よって必然的にパーツの位置を最下段BDにせざるを得なくなるが、その場合飛行中に下を狙うとき、敵の見た目と ロックオンカーソルに著しいズレが発生して敵のかなり下側にカーソルを当てないとロックオンしなくなることがある。 空中でロックが切れやすくなったりするのはこれが原因なのでアセンごとに使用感が激変することに気をつける必要がある。 高さ判定にもかなり引っかかりやすい。 サブは全弾撃ち終わるまで硬直が発生する。静止なら静止のまま、移動中なら移動のまま硬直する。 またFPS限定の話だがロックオンが周りの敵に移りやすく、群れの中の1体を集中攻撃することが難しい。 飛行速度を上書きできるとはいえ、[[A・S・G-BS-L>おすすめ/BS/A・S・G-BS-L]]などの大器晩成BSを使用すると 初期積載においてこちらのほうが勝っていることから、速度が上書きされても水平飛行機能が消えない。 手持ち格闘サブ武器などとの併用をする際には注意すべき問題点。 *コメント 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは掲示板の方へどうぞ。 ---- - 手に入ったのでハープーンBS作成、 &br()ttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp0870.png &br()Lv1ENの値がパーツ一覧と違うけどアプロダにあったデルファBDを &br()★付きと勘違いしたせいかな? &br()安定と射程はよーわからんから募集 &br()安定は必要ないかもしれないけど射程はうまい測定のやり方あったらそれでやるかな? -- メタ破産者 (2008-02-08 12:44:54) - アイコン画像が白枠ついてたから黒枠の上げなおして修正 -- メタ破産者 (2008-02-09 11:14:59) - ハープーンのメインのミサイルは安定82ほどで反動がなくなる &br() &br() -- 名無しさん (2008-02-09 14:01:31) - 誤字脱字を修正してみる。 -- 名無しさん (2008-02-09 14:38:42) - お勧めポイント追加 -- 名無しさん (2008-03-13 13:01:42) - ランクはR-4 -- 名無しさん (2008-06-30 18:46:53) - 解放後の攻撃力はメインが270、サブが205だった気がします -- プレイヤー (2009-11-29 00:17:45) - ガクンBSのページにはハプンBSとの比較があったので、こちらのページにもガクンBSとの比較を少し入れるべきではないでしょうか。 -- 名無しさん (2010-02-25 11:13:09) - ↑ &br()解説の2行目~では駄目なのでしょうか? -- キョン (2010-02-25 16:28:38) - 発射間隔が長いって言う事を短所に入れてはどうでしょう。 -- 名無しさん (2010-02-25 21:21:08) - 一生水平飛行の機体云々は逆に言えば虹系の速度でありながら水平飛行の機体を作れるという事でも有る &br()(尤も高速BSには水平飛行が多いという事を考えるとそこまで大きな利点ではないが -- 名無しさん (2010-03-23 17:59:51) - ↑一生水平機体だからでしょ。おまけにドラランなどの誘導がなくなってしまうし。 -- 通りすがり (2010-03-24 21:59:10) - サブが硬直するのは止まって打ってる時だけかと思われます。ダッシュしながら打つとその方向にゆっくり行って飛行してるときはそのまま打ち続ける。方向転換もできましたよ。 -- 通りすがり (2010-03-27 12:24:41) - 書くまでもないとは思うが、元ネタはおそらくこれ。 &br()http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB) -- 名無しさん (2010-03-27 14:00:27) - 発射間隔が長いということと、ガチャ景品であるため運が悪いといくらまわしても出ないということを短所に追加。 &br()不自然だったら修正よろ。 -- ω影ω (2010-05-21 21:03:53) - ↑miss &br()追加したいと思います。 -- 名無しさん (2010-05-21 21:05:12) - > ミサイル種別はアクセラレータミサイルで、発射後に加速が増していくというもの。 &br() &br() &br()持ってないし加速度なんてなかなかはかれないから実際のとこ加速がどうなってるのか分かりませんが &br()加速が増していくのではなくて加速して速度が増していくのでは? -- 名無しさん (2011-02-06 01:36:29) - 憶測の情報で修正を試みないで下さい -- 名無しさん (2011-02-06 03:00:26) - リアフレが、「マッハドリルに付けると、速度はマッハBDのまま積載をぴったり合わせられる」と言っていました。 -- 名無しさん (2011-09-05 22:41:50) - ↑追記 Lvによっても違うようです。 -- 名無しさん (2011-09-05 22:45:45) - 4つつけて一斉やったらなぜか一回しかでなかったけどダムに1800 -- 名無しさん (2012-03-23 11:43:18) #comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)
#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク #contents *おすすめ/BS/ハープーンBS //-ページレイアウト p2.test5 2008-07-23. 2008-10-11. 2009-5-3 ← 検索用埋め込みデータ //&ref(http://www.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ROBO/テンプレートLG.png) **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上)|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |ハープーンBS|&ref(ハープーンBS1.png)|CENTER:M|CENTER:?(?)|CENTER:R-4|?|RIGHT:未調査 C$|なし| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」はミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 パーツ画像 |&ref(ハープーンBS.png)| ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:36.0t|RIGHT:37|RIGHT:0|RIGHT:230|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:136.0t|RIGHT:x|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:30|RIGHT:36.0t|RIGHT:245|RIGHT:0|RIGHT:450|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:136.0t|RIGHT:x|RIGHT:100|RIGHT:56|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:50|RIGHT:36.0t|RIGHT:422|RIGHT:0|RIGHT:470|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:136.0t|RIGHT:x|RIGHT:100|RIGHT:56|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様) // HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#F77):LvCap解放|BGCOLOR(#F99):弾速|BGCOLOR(#F99):射程|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#EEE):PVP| |HOP UP MISSILE|メインウェポン|CENTER:物理|CENTER:135×2|CENTER:最低?? - 最高260×3発同時×2回|CENTER:?|CENTER:300|CENTER:350|CENTER:170|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:?|CENTER:-30%| |MULTIMISSILE|サブウェポン|CENTER:物理|CENTER:130|CENTER:最低?? - 最高200×6回|CENTER:?|CENTER:100|CENTER:350|CENTER:280|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:?|CENTER:-30%| // //武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - なし -パーツ販売 - なし -ドロップ - なし -その他 - マニモdeガチャ &color(red){販売終了} -その他 - プレミアムガチャ **解説 マニモdeガチャ2008年2月6日~3月14日のレア度4の期間限定商品。 現在はプレミアムガチャで入手可能で、レア度は3と低めの表記だが 当時から現在に至るまでそう簡単には出てくれないことで有名。 水平飛行機能搭載。 メインウェポンのHOP UP MISSILEは[[ガクゥーンBS>おすすめ/BS/ガクゥーンBS]]のように垂直に上昇後落下する。 //ミサイル種別はアクセラレートミサイルで、発射直後から徐々に表記速度へと加速する。 //同系統では第二位の航行距離を誇っている。 発射までのタメ中はロックが維持されているので体の向きを変えたり前屈・後屈して軌道を調節することもできる。 一発目と二発目の間に別の敵にロックを切り替えることも可能。ロック後は発射されてしまえば真後ろにも誘導される。 サブウェポンのMULTIMISSILEは脇でも垂直でもなく斜めの角度に弧を描くように発射する。 最大3体同時にロックオンし、 3体ロックオン時には2発ずつ合計6発発射、 2体ロックオン時には1発2発を2回で合計6発発射、 1体ロックオン時には3発ずつ2回と合計6発発射する(2発に見えるが右側に2発重なっている)。 飛行時では飛行しながらミサイルを発射する。 FPS操作では発射中でも進行方向を変えられるので発射しつつUターンも可能。 空中ではいずれの方向のダッシュ中にも発射を続行する。 これもまた真後ろにまで誘導される。 **長所 メイン・サブともに威力が高く誘導性が飛びぬけて優秀で射程が長い。ロックオン時間もサブミサイルにしては短め。 メインは圧倒的な弾速を誇り至近距離以外で撃てばほとんど必中な為、対人でのレギュレ-ションでは禁止武器の筆頭格である。 ガクゥーンBSより表記射程は短いが発射後の上昇距離が短いので、落下分を合わせてもより遠くに届くのが強み。 特に下側の遠くにいる相手に撃つとその違いがよくわかる。 飛行速度は遅めだが飛行積載が136tとそこまで高くないので、ブチャBSやマッハBD等速度が速いBSで速度を上書きしやすい。 通常の飛行が遅いままでも水平飛行で高度が下がらないタックル系内蔵武器と組み合わせての高速移動を狙う手もある。 **短所 余剰飛行積載100.0t最大飛行速度100とメインBSには向かないので多段使用が基本となる。 敵に密着されるとメインサブともに当てることは困難。軌道と誘導、特殊な加速性能の影響で手前下側には当てられない。 メインは垂直、サブは山なり斜め発射をするために壁や天井などの障害物にミサイルが接触して使えないこともある。 よって必然的にパーツの位置を最下段BDにせざるを得なくなるが、その場合飛行中に下を狙うとき、敵の見た目と ロックオンカーソルに著しいズレが発生して敵のかなり下側にカーソルを当てないとロックオンしなくなることがある。 空中でロックが切れやすくなったりするのはこれが原因なのでアセンごとに使用感が激変することに気をつける必要がある。 高さ判定にもかなり引っかかりやすい。 サブは全弾撃ち終わるまで硬直が発生する。静止なら静止のまま、移動中なら移動のまま硬直する。 またFPS限定の話だがロックオンが周りの敵に移りやすく、群れの中の1体を集中攻撃することが難しい。 飛行速度を上書きできるとはいえ、[[A・S・G-BS-L>おすすめ/BS/A・S・G-BS-L]]などの大器晩成BSを使用すると 初期積載においてこちらのほうが勝っていることから、速度が上書きされても水平飛行機能が消えない。 手持ち格闘サブ武器などとの併用をする際には注意すべき問題点。 *コメント 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは掲示板の方へどうぞ。 ---- - 手に入ったのでハープーンBS作成、 &br()ttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp0870.png &br()Lv1ENの値がパーツ一覧と違うけどアプロダにあったデルファBDを &br()★付きと勘違いしたせいかな? &br()安定と射程はよーわからんから募集 &br()安定は必要ないかもしれないけど射程はうまい測定のやり方あったらそれでやるかな? -- メタ破産者 (2008-02-08 12:44:54) - アイコン画像が白枠ついてたから黒枠の上げなおして修正 -- メタ破産者 (2008-02-09 11:14:59) - ハープーンのメインのミサイルは安定82ほどで反動がなくなる &br() &br() -- 名無しさん (2008-02-09 14:01:31) - 誤字脱字を修正してみる。 -- 名無しさん (2008-02-09 14:38:42) - お勧めポイント追加 -- 名無しさん (2008-03-13 13:01:42) - ランクはR-4 -- 名無しさん (2008-06-30 18:46:53) - 解放後の攻撃力はメインが270、サブが205だった気がします -- プレイヤー (2009-11-29 00:17:45) - ガクンBSのページにはハプンBSとの比較があったので、こちらのページにもガクンBSとの比較を少し入れるべきではないでしょうか。 -- 名無しさん (2010-02-25 11:13:09) - ↑ &br()解説の2行目~では駄目なのでしょうか? -- キョン (2010-02-25 16:28:38) - 発射間隔が長いって言う事を短所に入れてはどうでしょう。 -- 名無しさん (2010-02-25 21:21:08) - 一生水平飛行の機体云々は逆に言えば虹系の速度でありながら水平飛行の機体を作れるという事でも有る &br()(尤も高速BSには水平飛行が多いという事を考えるとそこまで大きな利点ではないが -- 名無しさん (2010-03-23 17:59:51) - ↑一生水平機体だからでしょ。おまけにドラランなどの誘導がなくなってしまうし。 -- 通りすがり (2010-03-24 21:59:10) - サブが硬直するのは止まって打ってる時だけかと思われます。ダッシュしながら打つとその方向にゆっくり行って飛行してるときはそのまま打ち続ける。方向転換もできましたよ。 -- 通りすがり (2010-03-27 12:24:41) - 書くまでもないとは思うが、元ネタはおそらくこれ。 &br()http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB) -- 名無しさん (2010-03-27 14:00:27) - 発射間隔が長いということと、ガチャ景品であるため運が悪いといくらまわしても出ないということを短所に追加。 &br()不自然だったら修正よろ。 -- ω影ω (2010-05-21 21:03:53) - ↑miss &br()追加したいと思います。 -- 名無しさん (2010-05-21 21:05:12) - > ミサイル種別はアクセラレータミサイルで、発射後に加速が増していくというもの。 &br() &br() &br()持ってないし加速度なんてなかなかはかれないから実際のとこ加速がどうなってるのか分かりませんが &br()加速が増していくのではなくて加速して速度が増していくのでは? -- 名無しさん (2011-02-06 01:36:29) - 憶測の情報で修正を試みないで下さい -- 名無しさん (2011-02-06 03:00:26) - リアフレが、「マッハドリルに付けると、速度はマッハBDのまま積載をぴったり合わせられる」と言っていました。 -- 名無しさん (2011-09-05 22:41:50) - ↑追記 Lvによっても違うようです。 -- 名無しさん (2011-09-05 22:45:45) - 4つつけて一斉やったらなぜか一回しかでなかったけどダムに1800 -- 名無しさん (2012-03-23 11:43:18) - 現環境下においてはいささか火力不足 &br()高難度フィールドで使うのは難しいだろう -- 名無しさん (2012-03-24 03:58:04) #comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: