異次元惑星 > 河童の惑星ゲルニア

「異次元惑星/河童の惑星ゲルニア」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

異次元惑星/河童の惑星ゲルニア」(2023/12/11 (月) 11:16:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *河童の惑星ゲルニア 2016/12/27のアップデートにより実装されたダンジョン。 別次元の惑星ゲルニアで、カッパ達によって支配されている。 しかし、最初のエリア「ソル村」では支配者の城主に対する一揆の動きがあり、プレイヤーは一揆衆の一人として赴くことになる。 なお、セントラルベースのエクストラMCにおいて、ここに関係する一連のミッション「カゲタマの依頼」を受注出来る。 「救世主様」と呼ばれるロボの正体などはあちらで語られる。 ポルド基地の改造済み転送装置に「狭間の欠片・ゲルニア」を5個渡すことで移動可能。 &color(red){入るためには階級が軍曹以上である必要がある(2018/5/17のアップデートで変更)。} 初回はイベントエリア(ポルドシティ)のアイテムストアにて制覇の証・カンビと欠片5個を交換するか、 ポイーンのアイテムストアにて1個10万C$で購入する必要がある。前者の方が明らかに安上がり。 ソル村にあるフロアゲートでEASY、NORMAL、HARDの3つの難易度を選ぶことが出来る (以降の難易度表記は基本的にカタカナとする)。 内部にはゲルニアのモンスターの強化版や、バルチャーに出現したカッパ達が出現する。種類は少ないものの悪魔軍ロボも出る。 カッパ系ロボは大半が強化されている。当初はスタンしなかったが、2018/8/9のアップデートでボス級以外はスタンするようになった。 出現する敵は総じて手強く、NORMALでも苦戦を強いられる。特に忍者ジュウガ系は厄介。 ドロップ品は崩壊の惑星ポイーンや各種遺跡深部と同様にガチャ産パーツの'付きがメイン。 'パーツで便利なものとしては威力が比較的高いパイルを持つゴートランAM、ショットライフルを持つ同ロボのAM2あたり。 その他に[[ヨウトウ・オキク零>おすすめ/SW/ヨウトウ・オキク零]]や[[メイトウ・キクチヨ漆>おすすめ/SW/メイトウ・キクチヨ漆]]やカッパパーツの強化版が手に入る。 カッパパーツは共通ドロップ品。一部は何故か強化元と番号が変わっている。 また、「黒」と付くラボ合成武器の廉価版である[[シュリガデント・黒>おすすめ/SW/シュリガデント・黒]]と[[ヒノカグノタチ弐式・黒>おすすめ/SW/ヒノカグノタチ弐式・黒]]を直接入手可能。 前者はドロップ、後者はクリア報酬。 シュリガデント・黒は攻撃力的には近年のイベント武器等には見劣りするが、高めのウイルス値を持つため、ヘブンズゲートの攻略にも役立つかも。 //特にシュリガデント・黒はドロップ品にも関わらずシュリガランス系で第2位の性能を誇るため、是非とも入手したい。 //そして非常に低確率だが[[ポリゴンカッパBS>おすすめ/BS/ポリゴンカッパBS]]がボス報酬で手に入る。 //ドン・マイケルと同様の全方位に連射するビームにヒットバックをつけた凶悪なもので、 //主に大人数が入り混じるPvPでは無差別に敵機体をスタンさせるなど猛威を振るう。 **難易度毎の違い ・敵の強さ、EXP、通常敵の湧き数 湧き数はEASY~HARDの順に1~3体と変わる。 性能やEXPは難易度が高くなるほど上がるが、悪魔軍ロボはどの難易度でも性能が同じ。 敵の種類はほとんど変わらないが、HARDになるとサタニスが出現するようになる。 ・クリア報酬 難易度が高いほどボス撃破時のクリア報酬が多くなる。 固定報酬は難易度とは関係無くルートによって決められる。 よって、HARDで通常ルートをクリアすれば、「HARDのクリア報酬+通常ルートの固定報酬」となる。 ・エリア分岐 難易度NORMAL以上でルート分岐がある。 ソロネッツ城下町からソロネッツ城門に行ける。コマンドーのロボが全てLサイズ以上になっていることが条件。 HARDではカスタノ長屋からさらに分岐してランカー森林に行ける。こちらはコスト制限が追加される(ただし、後述の通りほぼ無視出来る)。 また、ランカー森林からのルートをクリアすることで、インディゴ廃城跡、チェルノ岬、バーティル水城へのリンクが開放される。&br() この内ソロネッツ城門からのルートを「城門ルート」、ランカー森林からのルートを「ランカールート」、 分岐しないルートを「通常ルート」とする。 **通常ルート最大9エリア/城門ルート最大12エリア/ランカールート最大16エリア |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア名|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:レンジナ渓谷|CENTER:グランド・モーレ|CENTER:モーレAM2|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:グレイゼム貯水池|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,下忍 黒豹|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ショートカット有り。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:プラノ岬|CENTER:プロックタンク,グランド・モーレ,下忍ジュウガ,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,イミテーションゴールド団|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|エリア分岐有り。条件を満たしていればインディゴ廃城跡に行ける。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ソロネッツ城下町|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,大カッパタイチョウ|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ルート分岐有り。条件を満たしていればソロネッツ城門に行ける。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,大カッパタイチョウ|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:イエルモ合戦跡|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,ムシャブレイダー,カステル,ゴウシ,ハンゾー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,オニムシャブレイダー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2&br()ブレイダーHD,AM|| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,ムシャブレイダー,カステル,ゴウシ,ハンゾー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,オニムシャブレイダー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:アレノ城(河童城)(1)|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,下忍 黒豹,ビッグバキャンスブルー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,下忍 黒豹,ビッグバキャンスブルー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ神社(1)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:修羅の道(1)|CENTER:&color(red){ベイルヘイズ(BOSS)}&br()ベイル・ポッド|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ遺跡 深部王の間(1)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア名|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ソロネッツ城門|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,アバンチュールピンク,カァコ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ミンタルン,固定砲台α,巨大固定砲台|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ヘブンズタワー|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ルノ長屋|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,オニムシャブレイダー,ドドン・マイケル|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|エリア分岐有り。条件を満たしていればチェルノ岬に行ける。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,オニムシャブレイダー,ドドン・マイケル|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:レスト山|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ゴウシ,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,オニムシャブレイダー,グランダム|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2&br()ブレイダーHD,AM&br()グランダムBS|| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ゴウシ,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,オニムシャブレイダー,グランダム|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カスタノ長屋|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,中忍 水虎,オニムシャブレイダー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ルート分岐有り。条件を満たしていればランカー森林に行ける。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,中忍 水虎,オニムシャブレイダー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:アレノ城(河童城)(2)|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,中忍 水虎,ビッグバキャンスブルー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ゲートでカンビ神社へ。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,中忍 水虎,ビッグバキャンスブルー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ神社(2)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:修羅の道(2)|CENTER:&color(red){ベイルヘイズ(BOSS)}&br()ベイル・ポッド,ダークデモウロス|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア名|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ランカー森林|CENTER:ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,上忍ジュウガ,ハンゾー,イカスミブラック,カッパタイチョウ,上忍 紅虎,イカスミブラックブラック|CENTER:ジュウガHD,AM|ゲートでカンビ神社へ。&br()エリア分岐有り。条件を満たしていればバーティル水城に行ける。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ神社(3)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:修羅の道(3)|CENTER:&color(red){ベイルヘイズ(BOSS)}&br()ベイル・ポッド,デモウロスヘッド|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ遺跡 深部王の間(2)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:忘れ去られた場所|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。条件を満たせば入れる。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:インディゴ廃城跡|CENTER:P・トルーパー・イエロー,上忍 紅虎,カッパタンク|CENTER:ジュウガHD,AM&br()河童戦車の砲弾|ゲートでソロネッツ城下町へ進む。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:チェルノ岬|CENTER:P・トルーパー・マゼンタ,上忍 紅虎,メガンドム|CENTER:ジュウガHD,AM&br()グランダムガン&br()グランダムキャノンガン|ゲートでレスト山へ進む。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:バーティル水城|CENTER:P・トルーパー・シアン,P・トルーパー・ホワイト,P・トルーパー・ブラック,上忍 紅虎,アーマードメガホネボン|CENTER:ジュウガHD,AM&br()古騎士ホネボンのオーブ&br()古騎士ホネボンのクリスタル|ゲートでカンビ神社へ進む。| 便宜上、名前の重複するエリア名には括弧付きで数字を振っているが、ゲーム内では同一名の別エリアとして登場する。 HARDでサタニスが出現するエリアは表を分けている。 &color(red){注意}:上記のリストに加え[[ゲルニアの共通ドロップ>ゲルニア/モンスター#共通]]も落とします。 ・共通ドロップ |アイテム|リペアパック1000/ENパック2000/狭間の欠片・ゲルニア/GRパラレルコア/ゲルニア共通素材| |パーツ|カッパジェネラルHD',BD',AM',BS',LG'/ゴートランHD',BD',AM',AM2'BS',LG'/ディースモークHD',BD',AM',BS',LG'&br()ヘリアンザスHD',BD',AM',BS',LG'/メディージャーHD',BD',AM',AM2',BS',LG'/フェアトロLG'/キングボダンゴLG'&br()カッパHD★★,BD2★,AM2★,BS2★,LG6★/忍者カッパHD★★,AM★★,BS★,LG★/ガトリングカッパBD&br()ロングフラッグBSJ'/リアウィングBSJ'/プロテクトショットガン'/ロングプラズマメーザー'&br()コダチ・氷刃/ヨウトウ・オキク零/メイトウ・キクチヨ漆/シュリガデント・黒| |C$|500C$/600C$| :ダンジョンに役立つ情報など| ・各フロアには30分の制限時間がある。 ・敵は再湧きしない。 ・多くのモンスターはビームに弱い。カッパ系は電撃が弱点。 ・ジュウガ系の敵はスロウ効果のあるシュリケンガンを遠距離から連射してくる。&br()スタン値が高くダメージも馬鹿にならないため、優先的に倒すこと。 ・崩壊の惑星ポイーンと違い、HARD限定分岐エリアを通ってもボス戦がある。 ・分岐ルート行きゲートの一部には起動条件にコスト制限が含まれているが、これは&bold(){ロボの総コストではなく単体コストを指している}。&br()単体で3万や5万を超えることはまず無いので、あって無いような制限といえる。基本的にはサイズ条件だけ確認すれば問題ないだろう。 ・インディゴ廃城跡、チェルノ岬、バーティル水城行きゲートの起動条件はいずれも&br()「難易度HARD・ランカールートクリア済み・コマンドーのロボがLサイズ以上かつ単体コスト30000以下」。 ・HARD限定の分岐ルートにはプーシャに居るP・トルーパー系が出現する。弱点属性しか効かないので注意。&br()弱点は、マゼンタが電撃、シアンが火炎、イエローがビーム、ホワイトとブラックは物理以外。 *エリア攻略 **通常ルート :&bold(){ソル村}|&br() 最初のエリア。ゲートで難易度を選べる。 ヨサクからはダンジョンに関する説明を受けることが出来る。 惑星の状況も教えてくれるので、興味があれば聞いておこう。 また、「カゲタマの依頼」のミッションを一定の所まで進めると、一揆先導者や村民達の台詞が変わる。 &br() 設置されている記憶装置から討伐クエストを受けられるが、ゲート付近にあるものはHARDの特定エリアに関するもの。 通常のものはSW側の高台という分かりにくい所にあるので注意。 &br() N側のリンクポイントからは「フルビ山」に行く事が出来る。 長らく「救世主様」によって封鎖されていたが、2017/12/28のアップデートで開放された。 フルビ山からは[[密林のゲルニア地下>異次元惑星/密林のゲルニア地下]]に行ける。 :&bold(){レンジナ渓谷}|&br() 出現する敵はグランド・モーレのみ。 :&bold(){グレイゼム貯水池}|&br() 中央に行くと下忍 黒豹が湧く。 S側にショートカット用のゲートがある。 &br() <ショートカット> ゲート近くの吹き出しが出ている河童村召使いに狭間の欠片・ゲルニアを10個渡せば「GRゲートキー」をくれる。 片方は敵本拠地前行き、もう片方はチェルノ岬前行き(ルノ長屋)となっている。チェルノ岬前行きゲートはEASYでは使えない。 本拠地前行きゲートの行き先は、EASYとNORMALはアレノ城、HARDはランカー森林となっている。 起動条件は以下の3つ。加えてHARDでは単体コスト制限もあるが、前述の理由からほとんど無視できる。 1.GRゲートキーを所持している 2.難易度に対応するルートのボスを倒している 3.NORMAL以上ではコマンドー内のロボがLサイズ以上である &br() ・対応表 |難易度|対応ルート|サイズ条件|コスト条件| |EASY|通常ルート|無し|無し| |NORMAL|城門ルート|Lサイズ以上|無し| |HARD|ランカールート|~|50000以下| :&bold(){プラノ岬}|&br() 中央に行くとイミテーションゴールド団(金デルダリバー)が湧く。ミッションで登場した時よりやたら長いビームブレードを持つ。 ダブルヘッドマグが案外痛いので油断しないように。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればSW端のゲートから&link_anchor(インディゴ廃城跡){インディゴ廃城跡}に行ける。 &anchor(ソロネッツ城下町){} :&bold(){ソロネッツ城下町}|&br() フィールドボスの大カッパタイチョウは足元ががら空きなので、余程大きい機体でもない限り密着すれば一方的に攻撃出来る。 &br() <ルート分岐> 条件を満たしていればE側のゲートから&link_anchor(ソロネッツ城門){ソロネッツ城門}へ行ける。 また、NE端の赤いゲートは&link_anchor(ヘブンズタワー){ヘブンズタワー}行きとなっている。起動条件は同じ。 後述の通り今の所は何も無いエリアとなっているので、一度行っておけば充分。こちらも城門ルートに入る。 :&bold(){イエルモ合戦跡}|&br() イエルモ基地がベースになっている。ムシャブレイダーが多数湧くエリア。 全体的に遮蔽物が少ない上に敵の湧き点が固まっているため、NORMAL以上ではかなり危険。 フィールドボスのオニムシャブレイダーはHPが減ると発狂し、高速移動しながら連続攻撃してくるようになる。 :&bold(){アレノ城(河童城)(1)}|&br() ゲートはW側にある。 &anchor(カンビ神社){} :&bold(){カンビ神社}|&br() 敵は出現しない。ボス前の打ち合わせはここで。 :&bold(){修羅の道(1)}|&br() &bold(){VS ベイルヘイズ} 攻略は下記。 :&bold(){カンビ遺跡深部 王の間(1)}|&br() クリア後はここに出る。 記憶装置があるので、討伐クエストを達成していれば報酬を受け取れる。 **城門ルート &anchor(ソロネッツ城門){} :&bold(){ソロネッツ城門}|&br() ここから中忍ジュウガが出現する。ミサイルが非常に痛いので優先的に倒そう。 ゲートはSW寄りの位置にあるので、スタート地点から真っ直ぐ進んで城壁を乗り越えればすぐ辿り着く。 ただし、フィールドボスの巨大固定砲台は反対側に出るので、倒したいならそちらに行く必要がある。 巨大固定砲台は足元ががら空きなので、密着すれば簡単に倒せる。 :&bold(){ルノ長屋}|&br() スタート地点から城壁や崖を真っ直ぐ越えていけばすぐゲートに辿り着く。 ゲート付近は敵の湧き点が多いので注意。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればSE側のゲートから&link_anchor(チェルノ岬){チェルノ岬}に行ける。 ゲート近くにオニムシャブレイダーとドドンマイケルが湧くので注意。 &anchor(レスト山){} :&bold(){レスト山}|&br() 中忍ジュウガやムシャブレイダーの湧き点が多く、囲まれると一瞬でHPが吹っ飛ぶ恐れがある。 フィールドボスはオニムシャブレイダーとグランダム。このグランダムはグランダムカラーのギャランダムとなっている。 青スタングレネードがプレイヤーの周りに一度停滞した後突っ込んでくるものに変わっており、まともに喰らうと大ダメージを受ける。 動いていれば回避できるが、他の敵に固められると危険。HPはそこまで高くないので早めに片付けてしまおう。 :&bold(){カスタノ長屋}|&br() 広くないエリアに多数の敵が湧くのでかなり危険。 特に中忍 水虎とオニムシャブレイダーに注意。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればW側のゲートから&link_anchor(ランカー森林){ランカー森林}に行ける。 :&bold(){アレノ城(河童城)(2)}|&br() アレノ城(1)とほとんど同じだが、下忍 黒豹の代わりに中忍 水虎が湧く。 ゲートでカンビ神社(2)を経由して修羅の道(2)へ。 :&bold(){修羅の道(2)}|&br() &bold(){VS ベイルヘイズ} 取り巻きとしてダークデモウロスが出現する。 クリア後は王の間(1)に出る。 &anchor(ヘブンズタワー){} :&bold(){ヘブンズタワー}|&br() ソロネッツ城下町から来れる。 敵は出現しない。元の次元のヘブンズタワーとほとんど変わっていない。 NPCが居るので話を聞ける。2019年4月現在はそれ以外は何も無いエリアとなっている。 NE側のゲートで&link_anchor(ソロネッツ城門){ソロネッツ城門}へ。 **ランカールート+α &anchor(ランカー森林){} :&bold(){ランカー森林}| ここで湧く上忍ジュウガのビットガン改は、威力・スタンが非常に高いため嵌め殺される恐れがある。地上戦は避けたい。 エリア移動直後に上忍・紅虎とイカスミブラックブラックが湧く。 紅虎の6連ミサイルランチャーは、敵専用の異常極まりない誘導を持つタイプなので危険。威力も高い。 上や後ろを取ってロックされないようにするか、地形でミサイルを避けつつ攻撃したい。ショックをかけるのも有効。 ゲートでカンビ神社(3)を経由して修羅の道(3)へ。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればSW端のゲートから&link_anchor(バーティル水城){バーティル水城}に行ける。 :&bold(){修羅の道(3)}|&br() &bold(){VS ベイルヘイズ} 取り巻きとしてデモウロスヘッドが出現する。 :&bold(){カンビ遺跡深部 王の間(2)}|&br() 修羅の道(3)クリア後はここに出る。 (1)と違いフロアゲートが設置されている。条件を満たしていればゲートで忘れ去られた場所へ行ける。 また、メガンドムとアーマードメガホネボンの討伐クエスト用の記憶装置があり、倒していればここで報告できる。 :&bold(){忘れ去られた場所}|&br() カゲタマと話すとストーリークエストが進む。ハテックに報告すれば30Mt貰える。 また、「カゲタマの依頼・偽りの正義」系統の最終ミッションが追加される。 それをクリアした後に再び話すとクエストが進行。ハテックに報告すれば10Mt貰える。 &anchor(インディゴ廃城跡){} :&bold(){インディゴ廃城跡}|&br() エリア中央に行くとカッパタンクが湧く。行動パターンはバルチャーのものと同様。 周囲にはP・トルーパー・イエローと上忍・紅虎の湧き点がある。 &br() カッパタンクは一定以上の距離を取っていると、瀕死になって格闘を使うようになるまでは攻撃しても動かない。 とりあえず右手か左手側のトルーパーと紅虎を2体ほど倒し、遠距離から狙うと楽に倒せる。 カッパタンクは素材アイテム「河童戦車の砲弾」を落とすが、他の特殊フィールドボスと違いランダムドロップなのが厄介。 砲弾だけ狙っている場合は一周すると時間がかかるので、撃破後にエスケープゲートで脱出し、再入場して倒すのを繰り返した方が効率が良い。 &br() ゲートで&link_anchor(ソロネッツ城下町){ソロネッツ城下町}へ。ゲート周囲には紅虎が湧くので、起動時はロボチェンジの無敵時間を利用してやり過ごそう。 &anchor(チェルノ岬){} :&bold(){チェルノ岬}|&br() エリア中央に行くとメガンドムが湧く。周囲にはP・トルーパー・マゼンタと上忍・紅虎の湧き点がある。 紅虎をあらかじめ数体倒しておかないと非常に辛い戦いになる。 湧き点の多さから、交戦中に思わぬタイミングで湧く場合もあるので注意。 &br() メガンドムは見た目こそギガンドムに似ているが、武装が全く違う。 遠距離ではAMの連射レールガンとBSのクルーズミサイル、近距離では緑スタングレネードと大ジャンプスタンプを繰り出す。 攻撃力が非常に高く、特に嵌め殺される恐れがあるレールガンと、凄まじい威力を持つクルーズミサイルは危険。 近距離でスタングレネードを使うことから、他のギャランダム系のように接近戦を挑むのはおすすめしない。 地形に隠れながら遠距離攻撃するか、崖上から飛んで頭上から射撃するのが有効。 中途半端な高度だとグレネードで落とされるので、最高度まで上がろう。 隠れながら攻撃する場合、レールガンは青い溜めエフェクト、ミサイルは黄色い光を発するのを合図に退避すること。 &br() SE側のゲートで&link_anchor(レスト山){レスト山}へ。 &anchor(バーティル水城){} :&bold(){バーティル水城}|&br() 中央に行くとアーマードメガホネボンに加え、上忍・紅虎や全てのP・トルーパーが湧く。 ブラックとホワイトはここにしか出現しない。 &br() アーマードメガホネボンは遠距離ではギャランバルドAMのシールドを構えるため、遠くから射撃で倒すことはほぼ不可能。 中距離ぐらいでは盾を構えての突進攻撃、近距離ではギャランバルドAMのハンマーを使ってくる。 このハンマーは専用品で、振り下ろすと周囲に火柱が上がる。喰らうと非常に痛い。 HPも10万以上ある強敵なので、普通に戦うと苦戦を強いられる。 楽な倒し方としては、SW側のゲート付近の段差の下で待ち、段差の上まで来たら下から射撃で削る方法が挙げられる。 大抵は段差上でうろうろするだけで降りてこないため、一方的に攻撃出来る。紅虎もこれで楽に倒せる。 ただし、たまに下に降りることがあるため、その時はすぐ上に逃げること。 そのまま水辺に誘導して落とし、上空から狙うのも有り。 倒すと古騎士ホネボンのオーブか古騎士ホネボンのクリスタルを落とす。クリスタルは2つ同時にドロップする。 &br() ゲートでカンビ神社(3)を経由して修羅の道(3)へ。 *ベイルヘイズ 修羅の道で戦うことになるボス。 「救世主様」の古代兵器で、スウィーパー系に属する。 元々はコズミックコマンダーのボスキャラ。 後にコズミックブレイクにもイベントで登場しており、本作でのデザインはCBのものが使われている(本体のマークがCCと少し異なる)。 他のスウィーパー系と違い兵装ポッドが「ベイル・ポッド」として独立しており、行動パターンも大きく異なる。 また、本体に攻撃が通る反面コアユニットが無敵という変わった性質を持つ。 弱点属性はビームと電撃。 ルートによって強さと取り巻きの有無が変わる。難易度では変化しない。 //デモウロシスと異なり、色はどのルートでも同じ。 通常ルートは取り巻きが居ない。城門ルートではダークデモウロス、ランカールートではデモウロスヘッドが出現する。 HPは通常ルートでは2万ほどとあまり高くないが、分岐ルートではかなり硬くなる。 制限時間は20分。 **攻撃パターン ・大型ミサイル乱射 コアユニットの装甲から大型ミサイルを乱射する。 離れていると誘導がかかる。威力はそこそこ。 ・ミサイル 背部ハッチを開き、巨大ミサイルを辺りにばら撒く。 着弾すると爆風が発生する。誘導は無いらしく、グレネードのように放物線を描いて落下する。 何故か威力が非常に低い。 ・スタンプ 足を回転させつつ飛び上がり、尻もちをつくような感じで落下する。 スウィーパー系としては非常に珍しい近接攻撃。 高威力かつ範囲もそこそこ広い。発動が遅いので予備動作を見たら離れよう。 ・巨大スタングレネード コアユニットの装甲を開き、コアから巨大スタングレネードを発射する。発射時は反動で大きく後退する。 HPが50%を切るか、ベイル・ポッドが全て破壊されると使うようになる。 グレネードは2重に爆風が発生するタイプ。爆風が非常に大きく威力もかなり高い。 非常に強い誘導性能を持つため、ロックされていると長時間追いかけ回してくる。 装甲を開くモーションを見たら背後に回り込むようにしよう。 ロックされてしまった場合は地上での回避は厳しいので、空中ダッシュで振り切りたい。 取り巻きが居るルートの場合は発射直後に取り巻きに当たって爆発することが多いので、離れないと危険。 壁際に居る時も同様。 ・ビームキャノン ベイル・ポッドの攻撃。 上部の砲台から誘導ビームを発射する。 威力がそこそこある上に高スタン。ポッドが複数残っていると連発してくるので、一度捕まると中々抜けられない。 基本的に離れていると使用してくる。距離を詰めるとあまり撃ってこなくなるが、飛行中は高さが合うと使ってくるので注意。 ・拡散プラズマメーザー ベイル・ポッドの攻撃。 スウィーパー系のロングレーザーのように、複数本の青いレーザーを周囲に照射する。発射前に少しの溜めがある。 あちらと違い斜め上にも照射されるため、飛んでいても引っかかることがある。 かすったぐらいでは大したダメージを受けないが、発射口に接触したりポッドとポッドの間に落ちると悲惨なことになる。 普段はベイルヘイズの真下にいると使用してこないが、HPが30%以下になると真下にいても使ってくるため注意。 ・グラウンドボム ベイル・ポッドの攻撃。 グラウンドボムを大量に発射する。ポッド上部から撃たれるものは空中を滑っていく。 威力は低いが、スタン値が強烈。 使用頻度はあまり高くない。 **攻略 遠距離ではポッドがビームキャノンを連発してくるので不利。 ベイルヘイズは上方向への攻撃が少ないので、空中ダッシュ格闘をすれ違いざまに繰り返すのが有効。 勢い余ってポッドの発射口に突っ込んでプラズマメーザーを浴びないように注意。 スタングレネードを使うようになってからは相手の動きをよく見ること。 いずれのルートでも2000以上のダメージがあるため、喰らうのは避けたい。 万一喰らった時を考えてHPは高めに保っておきたいところ。 取り巻きが居るルートの場合は攻撃で落とされないように注意。マップが狭いので結構喰らいがち。 特にランカールートのデモウロスヘッドはメインサブともに強力。 可能なら先に殲滅した方が楽に戦える。 |クリア報酬(EASY)|13500C$/2400EXP/ギルドポイント+10(ソロ時)| |クリア報酬(NORMAL)|20250C$/3600EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)| |クリア報酬(HARD)|27000C$/4800EXP/ギルドポイント+20(ソロ時)| |固定報酬&br()(通常ルート)|[パターン1]狭間の欠片・ゲルニアx2+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]狭間の欠片・ゲルニア+GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン3]狭間の欠片・ゲルニア+岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500&br()[パターン4]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツいずれかx1&br()[パターン5]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ダルマスターBD2'orAM2'&br()[パターン6]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれか1つ| |固定報酬&br()(城門ルート)|[パターン1]狭間の欠片・ゲルニアx2+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]狭間の欠片・ゲルニア+GRスフィア+ENパック2000x2&br()[パターン3]狭間の欠片・ゲルニア+岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500&br()[パターン4]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツいずれかx1&br()[パターン5]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ダルマスターBD2'orAM2'&br()[パターン6]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれか1つ| |固定報酬&br()(ランカールート)|[パターン1]狭間の欠片・ゲルニアx2+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]狭間の欠片・ゲルニア+GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン3]狭間の欠片・ゲルニア+岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500&br()[パターン4]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツいずれかx1&br()[パターン5]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ダルマスターBD2'orAM2'&br()[パターン6]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ポリゴンカッパBS&br()[パターン7]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ヒノカグノタチ弐式・黒&br()[パターン8]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれか1つ&br()[パターン9]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+陸戦or空戦CRT2 ATK+| *情報提供 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは[[質問雑談用ページ]]の方へどうぞ。 ---- #comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)
#contents *河童の惑星ゲルニア 2016/12/27のアップデートにより実装されたダンジョン。 別次元の惑星ゲルニアで、カッパ達によって支配されている。 しかし、最初のエリア「ソル村」では支配者の城主に対する一揆の動きがあり、プレイヤーは一揆衆の一人として赴くことになる。 なお、セントラルベースのエクストラMCにおいて、ここに関係する一連のミッション「カゲタマの依頼」を受注出来る。 「救世主様」と呼ばれるロボの正体などはあちらで語られる。 ポルド基地の改造済み転送装置に「狭間の欠片・ゲルニア」を5個渡すことで移動可能。 &color(red){入るためには階級が軍曹以上である必要がある(2018/5/17のアップデートで変更)。} 初回はイベントエリア(ポルドシティ)のアイテムストアにて制覇の証・カンビと欠片5個を交換するか、 ポイーンのアイテムストアにて1個10万C$で購入する必要がある。前者の方が明らかに安上がり。 ソル村にあるフロアゲートでEASY、NORMAL、HARDの3つの難易度を選ぶことが出来る (以降の難易度表記は基本的にカタカナとする)。 内部にはゲルニアのモンスターの強化版や、バルチャーに出現したカッパ達が出現する。種類は少ないものの悪魔軍ロボも出る。 カッパ系ロボは大半が強化されている。当初はスタンしなかったが、2018/8/9のアップデートでボス級以外はスタンするようになった。 出現する敵は総じて手強く、NORMALでも苦戦を強いられる。特に忍者ジュウガ系は厄介。 ドロップ品は崩壊の惑星ポイーンや各種遺跡深部と同様にガチャ産パーツの'付きがメイン。 'パーツで便利なものとしては威力が比較的高いパイルを持つゴートランAM、ショットライフルを持つ同ロボのAM2あたり。 その他に[[ヨウトウ・オキク零>おすすめ/SW/ヨウトウ・オキク零]]や[[メイトウ・キクチヨ漆>おすすめ/SW/メイトウ・キクチヨ漆]]やカッパパーツの強化版が手に入る。 カッパパーツは共通ドロップ品。一部は何故か強化元と番号が変わっている。 また、「黒」と付くラボ合成武器の廉価版である[[シュリガデント・黒>おすすめ/SW/シュリガデント・黒]]と[[ヒノカグノタチ弐式・黒>おすすめ/SW/ヒノカグノタチ弐式・黒]]を直接入手可能。 前者はドロップ、後者はクリア報酬。 シュリガデント・黒は攻撃力的には近年のイベント武器等には見劣りするが、高めのウィルス値を持つため、ヘブンズゲートの攻略にも役立つかも。 //特にシュリガデント・黒はドロップ品にも関わらずシュリガランス系で第2位の性能を誇るため、是非とも入手したい。 //そして非常に低確率だが[[ポリゴンカッパBS>おすすめ/BS/ポリゴンカッパBS]]がボス報酬で手に入る。 //ドン・マイケルと同様の全方位に連射するビームにヒットバックをつけた凶悪なもので、 //主に大人数が入り混じるPvPでは無差別に敵機体をスタンさせるなど猛威を振るう。 **難易度毎の違い ・敵の強さ、EXP、通常敵の湧き数 湧き数はEASY~HARDの順に1~3体と変わる。 性能やEXPは難易度が高くなるほど上がるが、悪魔軍ロボはどの難易度でも性能が同じ。 敵の種類はほとんど変わらないが、HARDになるとサタニスが出現するようになる。 ・クリア報酬 難易度が高いほどボス撃破時のクリア報酬が多くなる。 固定報酬は難易度とは関係無くルートによって決められる。 よって、HARDで通常ルートをクリアすれば、「HARDのクリア報酬+通常ルートの固定報酬」となる。 ・エリア分岐 難易度NORMAL以上でルート分岐がある。 ソロネッツ城下町からソロネッツ城門に行ける。コマンドーのロボが全てLサイズ以上になっていることが条件。 HARDではカスタノ長屋からさらに分岐してランカー森林に行ける。こちらはコスト制限が追加される(ただし、後述の通りほぼ無視出来る)。 また、ランカー森林からのルートをクリアすることで、インディゴ廃城跡、チェルノ岬、バーティル水城へのリンクが開放される。&br() この内ソロネッツ城門からのルートを「城門ルート」、ランカー森林からのルートを「ランカールート」、 分岐しないルートを「通常ルート」とする。 **通常ルート最大9エリア/城門ルート最大12エリア/ランカールート最大16エリア |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア名|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:レンジナ渓谷|CENTER:グランド・モーレ|CENTER:モーレAM2|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:グレイゼム貯水池|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,下忍 黒豹|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ショートカット有り。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:プラノ岬|CENTER:プロックタンク,グランド・モーレ,下忍ジュウガ,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,イミテーションゴールド団|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|エリア分岐有り。条件を満たしていればインディゴ廃城跡に行ける。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ソロネッツ城下町|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,大カッパタイチョウ|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ルート分岐有り。条件を満たしていればソロネッツ城門に行ける。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,大カッパタイチョウ|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:イエルモ合戦跡|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,ムシャブレイダー,カステル,ゴウシ,ハンゾー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,オニムシャブレイダー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2&br()ブレイダーHD,AM|| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,ムシャブレイダー,カステル,ゴウシ,ハンゾー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,オニムシャブレイダー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:アレノ城(河童城)(1)|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,下忍 黒豹,ビッグバキャンスブルー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,下忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,下忍 黒豹,ビッグバキャンスブルー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ神社(1)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:修羅の道(1)|CENTER:&color(red){ベイルヘイズ(BOSS)}&br()ベイル・ポッド|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ遺跡 深部王の間(1)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア名|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ソロネッツ城門|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,アバンチュールピンク,カァコ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ミンタルン,固定砲台α,巨大固定砲台|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ヘブンズタワー|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ルノ長屋|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,オニムシャブレイダー,ドドン・マイケル|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|エリア分岐有り。条件を満たしていればチェルノ岬に行ける。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,オニムシャブレイダー,ドドン・マイケル|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:レスト山|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ゴウシ,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,オニムシャブレイダー,グランダム|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2&br()ブレイダーHD,AM&br()グランダムBS|| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ゴウシ,ハンゾー,ドン・マイケル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,オニムシャブレイダー,グランダム|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カスタノ長屋|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,中忍 水虎,オニムシャブレイダー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ルート分岐有り。条件を満たしていればランカー森林に行ける。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,ムシャブレイダー,ハンゾー,シャルル,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,中忍 水虎,オニムシャブレイダー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:アレノ城(河童城)(2)|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,中忍 水虎,ビッグバキャンスブルー|CENTER:ジュウガHD,AM&br()プロックBD&br()モーレAM2|ゲートでカンビ神社へ。| |~|CENTER:グランド・モーレ,プロックタンク,中忍ジュウガ,カステル,ゴウシ,シャルル,バキャンスブルー,ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,中忍 水虎,ビッグバキャンスブルー|~|~| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ神社(2)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:修羅の道(2)|CENTER:&color(red){ベイルヘイズ(BOSS)}&br()ベイル・ポッド,ダークデモウロス|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:エリア名|CENTER:出現モンスター|CENTER:モンスターDROP|CENTER:備考| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:ランカー森林|CENTER:ビッグ・ザ・デルゴン,デルゴンヘッド,サタニス,上忍ジュウガ,ハンゾー,イカスミブラック,カッパタイチョウ,上忍 紅虎,イカスミブラックブラック|CENTER:ジュウガHD,AM|ゲートでカンビ神社へ。&br()エリア分岐有り。条件を満たしていればバーティル水城に行ける。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ神社(3)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#ffaaaa):CENTER:修羅の道(3)|CENTER:&color(red){ベイルヘイズ(BOSS)}&br()ベイル・ポッド,デモウロスヘッド|CENTER:-|攻略は下記。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:カンビ遺跡 深部王の間(2)|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:忘れ去られた場所|CENTER:-|CENTER:-|敵は出現しない。条件を満たせば入れる。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:インディゴ廃城跡|CENTER:P・トルーパー・イエロー,上忍 紅虎,カッパタンク|CENTER:ジュウガHD,AM&br()河童戦車の砲弾|ゲートでソロネッツ城下町へ進む。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:チェルノ岬|CENTER:P・トルーパー・マゼンタ,上忍 紅虎,メガンドム|CENTER:ジュウガHD,AM&br()グランダムガン&br()グランダムキャノンガン|ゲートでレスト山へ進む。| |BGCOLOR(#aaaaaa):CENTER:バーティル水城|CENTER:P・トルーパー・シアン,P・トルーパー・ホワイト,P・トルーパー・ブラック,上忍 紅虎,アーマードメガホネボン|CENTER:ジュウガHD,AM&br()古騎士ホネボンのオーブ&br()古騎士ホネボンのクリスタル|ゲートでカンビ神社へ進む。| 便宜上、名前の重複するエリア名には括弧付きで数字を振っているが、ゲーム内では同一名の別エリアとして登場する。 HARDでサタニスが出現するエリアは表を分けている。 &color(red){注意}:上記のリストに加え[[ゲルニアの共通ドロップ>ゲルニア/モンスター#共通]]も落とします。 ・共通ドロップ |アイテム|リペアパック1000/ENパック2000/狭間の欠片・ゲルニア/GRパラレルコア/ゲルニア共通素材| |パーツ|カッパジェネラルHD',BD',AM',BS',LG'/ゴートランHD',BD',AM',AM2'BS',LG'/ディースモークHD',BD',AM',BS',LG'&br()ヘリアンザスHD',BD',AM',BS',LG'/メディージャーHD',BD',AM',AM2',BS',LG'/フェアトロLG'/キングボダンゴLG'&br()カッパHD★★,BD2★,AM2★,BS2★,LG6★/忍者カッパHD★★,AM★★,BS★,LG★/ガトリングカッパBD&br()ロングフラッグBSJ'/リアウィングBSJ'/プロテクトショットガン'/ロングプラズマメーザー'&br()コダチ・氷刃/ヨウトウ・オキク零/メイトウ・キクチヨ漆/シュリガデント・黒| |C$|500C$/600C$| :ダンジョンに役立つ情報など| ・各フロアには30分の制限時間がある。 ・敵は再湧きしない。 ・多くのモンスターはビームに弱い。カッパ系は電撃が弱点。 ・ジュウガ系の敵はスロウ効果のあるシュリケンガンを遠距離から連射してくる。&br()スタン値が高くダメージも馬鹿にならないため、優先的に倒すこと。 ・崩壊の惑星ポイーンと違い、HARD限定分岐エリアを通ってもボス戦がある。 ・分岐ルート行きゲートの一部には起動条件にコスト制限が含まれているが、これは&bold(){ロボの総コストではなく単体コストを指している}。&br()単体で3万や5万を超えることはまず無いので、あって無いような制限といえる。基本的にはサイズ条件だけ確認すれば問題ないだろう。 ・インディゴ廃城跡、チェルノ岬、バーティル水城行きゲートの起動条件はいずれも&br()「難易度HARD・ランカールートクリア済み・コマンドーのロボがLサイズ以上かつ単体コスト30000以下」。 ・HARD限定の分岐ルートにはプーシャに居るP・トルーパー系が出現する。弱点属性しか効かないので注意。&br()弱点は、マゼンタが電撃、シアンが火炎、イエローがビーム、ホワイトとブラックは物理以外。 *エリア攻略 **通常ルート :&bold(){ソル村}|&br() 最初のエリア。ゲートで難易度を選べる。 ヨサクからはダンジョンに関する説明を受けることが出来る。 惑星の状況も教えてくれるので、興味があれば聞いておこう。 また、「カゲタマの依頼」のミッションを一定の所まで進めると、一揆先導者や村民達の台詞が変わる。 &br() 設置されている記憶装置から討伐クエストを受けられるが、ゲート付近にあるものはHARDの特定エリアに関するもの。 通常のものはSW側の高台という分かりにくい所にあるので注意。 &br() N側のリンクポイントからは「フルビ山」に行く事が出来る。 長らく「救世主様」によって封鎖されていたが、2017/12/28のアップデートで開放された。 フルビ山からは[[密林のゲルニア地下>異次元惑星/密林のゲルニア地下]]に行ける。 :&bold(){レンジナ渓谷}|&br() 出現する敵はグランド・モーレのみ。 :&bold(){グレイゼム貯水池}|&br() 中央に行くと下忍 黒豹が湧く。 S側にショートカット用のゲートがある。 &br() <ショートカット> ゲート近くの吹き出しが出ている河童村召使いに狭間の欠片・ゲルニアを10個渡せば「GRゲートキー」をくれる。 片方は敵本拠地前行き、もう片方はチェルノ岬前行き(ルノ長屋)となっている。チェルノ岬前行きゲートはEASYでは使えない。 本拠地前行きゲートの行き先は、EASYとNORMALはアレノ城、HARDはランカー森林となっている。 起動条件は以下の3つ。加えてHARDでは単体コスト制限もあるが、前述の理由からほとんど無視できる。 1.GRゲートキーを所持している 2.難易度に対応するルートのボスを倒している 3.NORMAL以上ではコマンドー内のロボがLサイズ以上である &br() ・対応表 |難易度|対応ルート|サイズ条件|コスト条件| |EASY|通常ルート|無し|無し| |NORMAL|城門ルート|Lサイズ以上|無し| |HARD|ランカールート|~|50000以下| :&bold(){プラノ岬}|&br() 中央に行くとイミテーションゴールド団(金デルダリバー)が湧く。ミッションで登場した時よりやたら長いビームブレードを持つ。 ダブルヘッドマグが案外痛いので油断しないように。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればSW端のゲートから&link_anchor(インディゴ廃城跡){インディゴ廃城跡}に行ける。 &anchor(ソロネッツ城下町){} :&bold(){ソロネッツ城下町}|&br() フィールドボスの大カッパタイチョウは足元ががら空きなので、余程大きい機体でもない限り密着すれば一方的に攻撃出来る。 &br() <ルート分岐> 条件を満たしていればE側のゲートから&link_anchor(ソロネッツ城門){ソロネッツ城門}へ行ける。 また、NE端の赤いゲートは&link_anchor(ヘブンズタワー){ヘブンズタワー}行きとなっている。起動条件は同じ。 後述の通り今の所は何も無いエリアとなっているので、一度行っておけば充分。こちらも城門ルートに入る。 :&bold(){イエルモ合戦跡}|&br() イエルモ基地がベースになっている。ムシャブレイダーが多数湧くエリア。 全体的に遮蔽物が少ない上に敵の湧き点が固まっているため、NORMAL以上ではかなり危険。 フィールドボスのオニムシャブレイダーはHPが減ると発狂し、高速移動しながら連続攻撃してくるようになる。 :&bold(){アレノ城(河童城)(1)}|&br() ゲートはW側にある。 &anchor(カンビ神社){} :&bold(){カンビ神社}|&br() 敵は出現しない。ボス前の打ち合わせはここで。 :&bold(){修羅の道(1)}|&br() &bold(){VS ベイルヘイズ} 攻略は下記。 :&bold(){カンビ遺跡深部 王の間(1)}|&br() クリア後はここに出る。 記憶装置があるので、討伐クエストを達成していれば報酬を受け取れる。 **城門ルート &anchor(ソロネッツ城門){} :&bold(){ソロネッツ城門}|&br() ここから中忍ジュウガが出現する。ミサイルが非常に痛いので優先的に倒そう。 ゲートはSW寄りの位置にあるので、スタート地点から真っ直ぐ進んで城壁を乗り越えればすぐ辿り着く。 ただし、フィールドボスの巨大固定砲台は反対側に出るので、倒したいならそちらに行く必要がある。 巨大固定砲台は足元ががら空きなので、密着すれば簡単に倒せる。 :&bold(){ルノ長屋}|&br() スタート地点から城壁や崖を真っ直ぐ越えていけばすぐゲートに辿り着く。 ゲート付近は敵の湧き点が多いので注意。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればSE側のゲートから&link_anchor(チェルノ岬){チェルノ岬}に行ける。 ゲート近くにオニムシャブレイダーとドドンマイケルが湧くので注意。 &anchor(レスト山){} :&bold(){レスト山}|&br() 中忍ジュウガやムシャブレイダーの湧き点が多く、囲まれると一瞬でHPが吹っ飛ぶ恐れがある。 フィールドボスはオニムシャブレイダーとグランダム。このグランダムはグランダムカラーのギャランダムとなっている。 青スタングレネードがプレイヤーの周りに一度停滞した後突っ込んでくるものに変わっており、まともに喰らうと大ダメージを受ける。 動いていれば回避できるが、他の敵に固められると危険。HPはそこまで高くないので早めに片付けてしまおう。 :&bold(){カスタノ長屋}|&br() 広くないエリアに多数の敵が湧くのでかなり危険。 特に中忍 水虎とオニムシャブレイダーに注意。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればW側のゲートから&link_anchor(ランカー森林){ランカー森林}に行ける。 :&bold(){アレノ城(河童城)(2)}|&br() アレノ城(1)とほとんど同じだが、下忍 黒豹の代わりに中忍 水虎が湧く。 ゲートでカンビ神社(2)を経由して修羅の道(2)へ。 :&bold(){修羅の道(2)}|&br() &bold(){VS ベイルヘイズ} 取り巻きとしてダークデモウロスが出現する。 クリア後は王の間(1)に出る。 &anchor(ヘブンズタワー){} :&bold(){ヘブンズタワー}|&br() ソロネッツ城下町から来れる。 敵は出現しない。元の次元のヘブンズタワーとほとんど変わっていない。 NPCが居るので話を聞ける。2019年4月現在はそれ以外は何も無いエリアとなっている。 NE側のゲートで&link_anchor(ソロネッツ城門){ソロネッツ城門}へ。 **ランカールート+α &anchor(ランカー森林){} :&bold(){ランカー森林}| ここで湧く上忍ジュウガのビットガン改は、威力・スタンが非常に高いため嵌め殺される恐れがある。地上戦は避けたい。 エリア移動直後に上忍・紅虎とイカスミブラックブラックが湧く。 紅虎の6連ミサイルランチャーは、敵専用の異常極まりない誘導を持つタイプなので危険。威力も高い。 上や後ろを取ってロックされないようにするか、地形でミサイルを避けつつ攻撃したい。ショックをかけるのも有効。 ゲートでカンビ神社(3)を経由して修羅の道(3)へ。 &br() <エリア分岐> 条件を満たしていればSW端のゲートから&link_anchor(バーティル水城){バーティル水城}に行ける。 :&bold(){修羅の道(3)}|&br() &bold(){VS ベイルヘイズ} 取り巻きとしてデモウロスヘッドが出現する。 :&bold(){カンビ遺跡深部 王の間(2)}|&br() 修羅の道(3)クリア後はここに出る。 (1)と違いフロアゲートが設置されている。条件を満たしていればゲートで忘れ去られた場所へ行ける。 また、メガンドムとアーマードメガホネボンの討伐クエスト用の記憶装置があり、倒していればここで報告できる。 :&bold(){忘れ去られた場所}|&br() カゲタマと話すとストーリークエストが進む。ハテックに報告すれば30Mt貰える。 また、「カゲタマの依頼・偽りの正義」系統の最終ミッションが追加される。 それをクリアした後に再び話すとクエストが進行。ハテックに報告すれば10Mt貰える。 &anchor(インディゴ廃城跡){} :&bold(){インディゴ廃城跡}|&br() エリア中央に行くとカッパタンクが湧く。行動パターンはバルチャーのものと同様。 周囲にはP・トルーパー・イエローと上忍・紅虎の湧き点がある。 &br() カッパタンクは一定以上の距離を取っていると、瀕死になって格闘を使うようになるまでは攻撃しても動かない。 とりあえず右手か左手側のトルーパーと紅虎を2体ほど倒し、遠距離から狙うと楽に倒せる。 カッパタンクは素材アイテム「河童戦車の砲弾」を落とすが、他の特殊フィールドボスと違いランダムドロップなのが厄介。 砲弾だけ狙っている場合は一周すると時間がかかるので、撃破後にエスケープゲートで脱出し、再入場して倒すのを繰り返した方が効率が良い。 &br() ゲートで&link_anchor(ソロネッツ城下町){ソロネッツ城下町}へ。ゲート周囲には紅虎が湧くので、起動時はロボチェンジの無敵時間を利用してやり過ごそう。 &anchor(チェルノ岬){} :&bold(){チェルノ岬}|&br() エリア中央に行くとメガンドムが湧く。周囲にはP・トルーパー・マゼンタと上忍・紅虎の湧き点がある。 紅虎をあらかじめ数体倒しておかないと非常に辛い戦いになる。 湧き点の多さから、交戦中に思わぬタイミングで湧く場合もあるので注意。 &br() メガンドムは見た目こそギガンドムに似ているが、武装が全く違う。 遠距離ではAMの連射レールガンとBSのクルーズミサイル、近距離では緑スタングレネードと大ジャンプスタンプを繰り出す。 攻撃力が非常に高く、特に嵌め殺される恐れがあるレールガンと、凄まじい威力を持つクルーズミサイルは危険。 近距離でスタングレネードを使うことから、他のギャランダム系のように接近戦を挑むのはおすすめしない。 地形に隠れながら遠距離攻撃するか、崖上から飛んで頭上から射撃するのが有効。 中途半端な高度だとグレネードで落とされるので、最高度まで上がろう。 隠れながら攻撃する場合、レールガンは青い溜めエフェクト、ミサイルは黄色い光を発するのを合図に退避すること。 &br() SE側のゲートで&link_anchor(レスト山){レスト山}へ。 &anchor(バーティル水城){} :&bold(){バーティル水城}|&br() 中央に行くとアーマードメガホネボンに加え、上忍・紅虎や全てのP・トルーパーが湧く。 ブラックとホワイトはここにしか出現しない。 &br() アーマードメガホネボンは遠距離ではギャランバルドAMのシールドを構えるため、遠くから射撃で倒すことはほぼ不可能。 中距離ぐらいでは盾を構えての突進攻撃、近距離ではギャランバルドAMのハンマーを使ってくる。 このハンマーは専用品で、振り下ろすと周囲に火柱が上がる。喰らうと非常に痛い。 HPも10万以上ある強敵なので、普通に戦うと苦戦を強いられる。 楽な倒し方としては、SW側のゲート付近の段差の下で待ち、段差の上まで来たら下から射撃で削る方法が挙げられる。 大抵は段差上でうろうろするだけで降りてこないため、一方的に攻撃出来る。紅虎もこれで楽に倒せる。 ただし、たまに下に降りることがあるため、その時はすぐ上に逃げること。 そのまま水辺に誘導して落とし、上空から狙うのも有り。 倒すと古騎士ホネボンのオーブか古騎士ホネボンのクリスタルを落とす。クリスタルは2つ同時にドロップする。 &br() ゲートでカンビ神社(3)を経由して修羅の道(3)へ。 *ベイルヘイズ 修羅の道で戦うことになるボス。 「救世主様」の古代兵器で、スウィーパー系に属する。 元々はコズミックコマンダーのボスキャラ。 後にコズミックブレイクにもイベントで登場しており、本作でのデザインはCBのものが使われている(本体のマークがCCと少し異なる)。 他のスウィーパー系と違い兵装ポッドが「ベイル・ポッド」として独立しており、行動パターンも大きく異なる。 また、本体に攻撃が通る反面コアユニットが無敵という変わった性質を持つ。 弱点属性はビームと電撃。 ルートによって強さと取り巻きの有無が変わる。難易度では変化しない。 //デモウロシスと異なり、色はどのルートでも同じ。 通常ルートは取り巻きが居ない。城門ルートではダークデモウロス、ランカールートではデモウロスヘッドが出現する。 HPは通常ルートでは2万ほどとあまり高くないが、分岐ルートではかなり硬くなる。 制限時間は20分。 **攻撃パターン ・大型ミサイル乱射 コアユニットの装甲から大型ミサイルを乱射する。 離れていると誘導がかかる。威力はそこそこ。 ・ミサイル 背部ハッチを開き、巨大ミサイルを辺りにばら撒く。 着弾すると爆風が発生する。誘導は無いらしく、グレネードのように放物線を描いて落下する。 何故か威力が非常に低い。 ・スタンプ 足を回転させつつ飛び上がり、尻もちをつくような感じで落下する。 スウィーパー系としては非常に珍しい近接攻撃。 高威力かつ範囲もそこそこ広い。発動が遅いので予備動作を見たら離れよう。 ・巨大スタングレネード コアユニットの装甲を開き、コアから巨大スタングレネードを発射する。発射時は反動で大きく後退する。 HPが50%を切るか、ベイル・ポッドが全て破壊されると使うようになる。 グレネードは2重に爆風が発生するタイプ。爆風が非常に大きく威力もかなり高い。 非常に強い誘導性能を持つため、ロックされていると長時間追いかけ回してくる。 装甲を開くモーションを見たら背後に回り込むようにしよう。 ロックされてしまった場合は地上での回避は厳しいので、空中ダッシュで振り切りたい。 取り巻きが居るルートの場合は発射直後に取り巻きに当たって爆発することが多いので、離れないと危険。 壁際に居る時も同様。 ・ビームキャノン ベイル・ポッドの攻撃。 上部の砲台から誘導ビームを発射する。 威力がそこそこある上に高スタン。ポッドが複数残っていると連発してくるので、一度捕まると中々抜けられない。 基本的に離れていると使用してくる。距離を詰めるとあまり撃ってこなくなるが、飛行中は高さが合うと使ってくるので注意。 ・拡散プラズマメーザー ベイル・ポッドの攻撃。 スウィーパー系のロングレーザーのように、複数本の青いレーザーを周囲に照射する。発射前に少しの溜めがある。 あちらと違い斜め上にも照射されるため、飛んでいても引っかかることがある。 かすったぐらいでは大したダメージを受けないが、発射口に接触したりポッドとポッドの間に落ちると悲惨なことになる。 普段はベイルヘイズの真下にいると使用してこないが、HPが30%以下になると真下にいても使ってくるため注意。 ・グラウンドボム ベイル・ポッドの攻撃。 グラウンドボムを大量に発射する。ポッド上部から撃たれるものは空中を滑っていく。 威力は低いが、スタン値が強烈。 使用頻度はあまり高くない。 **攻略 遠距離ではポッドがビームキャノンを連発してくるので不利。 ベイルヘイズは上方向への攻撃が少ないので、空中ダッシュ格闘をすれ違いざまに繰り返すのが有効。 勢い余ってポッドの発射口に突っ込んでプラズマメーザーを浴びないように注意。 スタングレネードを使うようになってからは相手の動きをよく見ること。 いずれのルートでも2000以上のダメージがあるため、喰らうのは避けたい。 万一喰らった時を考えてHPは高めに保っておきたいところ。 取り巻きが居るルートの場合は攻撃で落とされないように注意。マップが狭いので結構喰らいがち。 特にランカールートのデモウロスヘッドはメインサブともに強力。 可能なら先に殲滅した方が楽に戦える。 |クリア報酬(EASY)|13500C$/2400EXP/ギルドポイント+10(ソロ時)| |クリア報酬(NORMAL)|20250C$/3600EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)| |クリア報酬(HARD)|27000C$/4800EXP/ギルドポイント+20(ソロ時)| |固定報酬&br()(通常ルート)|[パターン1]狭間の欠片・ゲルニアx2+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]狭間の欠片・ゲルニア+GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン3]狭間の欠片・ゲルニア+岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500&br()[パターン4]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツいずれかx1&br()[パターン5]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ダルマスターBD2'orAM2'&br()[パターン6]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれか1つ| |固定報酬&br()(城門ルート)|[パターン1]狭間の欠片・ゲルニアx2+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]狭間の欠片・ゲルニア+GRスフィア+ENパック2000x2&br()[パターン3]狭間の欠片・ゲルニア+岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500&br()[パターン4]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツいずれかx1&br()[パターン5]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ダルマスターBD2'orAM2'&br()[パターン6]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれか1つ| |固定報酬&br()(ランカールート)|[パターン1]狭間の欠片・ゲルニアx2+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン2]狭間の欠片・ゲルニア+GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2&br()[パターン3]狭間の欠片・ゲルニア+岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500&br()[パターン4]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツいずれかx1&br()[パターン5]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ダルマスターBD2'orAM2'&br()[パターン6]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ポリゴンカッパBS&br()[パターン7]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ヒノカグノタチ弐式・黒&br()[パターン8]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれか1つ&br()[パターン9]狭間の欠片・ゲルニア+コールタールx4+陸戦or空戦CRT2 ATK+| *情報提供 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは[[質問雑談用ページ]]の方へどうぞ。 ---- #comment_num2(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: