おすすめ > AM > エスエルAM

「おすすめ/AM/エスエルAM」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おすすめ/AM/エスエルAM」(2010/08/19 (木) 19:06:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク |>|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:----+----+----+----+----+----+----+-(&COLOR(#000){関連リンク})-+----+----+----+----+----+----+----| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:ロボ|CENTER:[[エスエルX>おすすめ/ロボ/エスエルX]] / [[エスエルXX>おすすめ/ロボ/エスエルXX]]| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:パーツ|CENTER:[[LG>おすすめ/LG/エスエルLG]] / [[LG2>おすすめ/LG/エスエルLG2]] / [[BD>おすすめ/BD/エスエルBD]] / [[BD2>おすすめ/BD/エスエルBD2]] / [[HD>おすすめ/HD/エスエルHD]] / [[HD2>おすすめ/HD/エスエルHD2]] / [[BS>おすすめ/BS/エスエルBS]] / [[AM>おすすめ/AM/エスエルAM]] / [[AM2>おすすめ/AM/エスエルAM2]]| // ↑関連ページへのリンク 書き換える時はメモ帳で置換してください。 #contents *おすすめ/AM/エスエルAM -ページレイアウトテスト1 **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上)|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |エスエルAM|&ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/AM/slAM.png)|CENTER:M|CENTER:C(?)|CENTER:C-1|?|RIGHT:337 C$|手持ちウェポン装備不可| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」はミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:22.0t|RIGHT:38|RIGHT:215|RIGHT:180|RIGHT:0 (0)|RIGHT:70|RIGHT:70|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:48|RIGHT:53|RIGHT:53|RIGHT:42|RIGHT:65|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:30|RIGHT:22.0t|RIGHT:77|RIGHT:310|RIGHT:200|RIGHT:0 (0)|RIGHT:106|RIGHT:106|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:68|RIGHT:75|RIGHT:75|RIGHT:60|RIGHT:96|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:50|RIGHT:22.0t|RIGHT:132|RIGHT:460|RIGHT:240|RIGHT:0 (0)|RIGHT:106|RIGHT:106|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:74|RIGHT:82|RIGHT:82|RIGHT:66|RIGHT:96|RIGHT:x%|RIGHT:x%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様) // HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#F77):LvCap解放|BGCOLOR(#F99):弾速|BGCOLOR(#F99):射程|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍|BGCOLOR(#FD7):安定| |MACHINEGUN|メインウェポン|CENTER:物理|CENTER:50×25回|CENTER:最低50 - 最高88×25回|CENTER:?|CENTER:340|CENTER:130|CENTER:7|CENTER:0|CENTER:0|CENTER:?| // // 武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - 惑星ガルド クロゴケシティ -パーツ販売 - なし -ドロップ - 惑星ゲルニア カンビ遺跡B1F~B5F -その他 - なし **解説 エスエルXのAM。 手持ち武器のマシンガンよりも連射数の多いMACHINEGUNを内蔵している。そのかわり手持ち武器は一切装備できない。 ほとんどの場合1つのBDに2本のエスエルAMをつけて運用される(通称WSLAM)。 (片方だけでは、最大威力でマシンガンと同等でしかなく、しかもそれより重い。装弾数が4発多く、リロード時間が 短めというメリットもあるが、重量に見合う価値があるのかどうかは使い方次第) //無課金機体としては最高の攻撃力を誇る武器内蔵AM。 近距離戦では絶大な攻撃力を誇るが、ダブルの場合2本で44.0tと非常に重く、 同時発射ゆえにEN消費もかなり多い。 左右両方の弾が敵に当たらないと意味がないため、横幅の狭いBDとセットで利用される。 AMとしての性能はダルマスターAMやプリストルAMに近い。安定性が少し低め。 ◆BDの横幅比較 [ 狭い ] テラノスケBD<ギャランダムBD<ビーゾルBD<ホネボンBD<カメンティスBD(Mt)<フログランダーBD<ポーンジャーBD<タラバトロンBD [ 広い ] 幅を狭めることを重視しすぎると安定やEN面に問題が出るので、ポーンジャーBDまでならば運用できる許容範囲。 ※2008/7月時点で未検証のMtBDパーツ ・ソードウィングBD ・ビートラムBD ・スタッギードBD ・ターンエア1080BD ・ポォウルBD 2008年現在ではインフレ気味の新パーツに押されて影が薄いが、それでも惑星デゴまでなら十分通用する火力である。 しかし、ベネブ以降ではMACHINEGUNの弱点を突いた動きをするモンスターが多いので苦戦をしいられる。 //ノッポ入門装備、また手持ち武器の「マシンガン」の火力に満足できなくなって来たらコレ。 **長所 C$で売られているのでMtを使わずにそこそこの火力を手にすることが出来る。 **短所 ダブルで運用する場合、2本で44.0tとかなり重いうえ、 取り付けるBDの幅がある程度狭くないと目標に片方だけしか当たらない事が多々ある。(特に小さい相手) EN消費量が多めなのでENを確保するためにある程度ロボのカスタマイズが固定される。 武器の特性上、同時発射補正、同時着弾補正、連続着弾補正と威力の下がる補正を受けるので数値ほど威力が出ない。 *コメント - 現在未検証のBDパーツをあげました。 &br()上記データが作られてから大分パーツも増えたので記載しました。 &br()該当パーツを持っている方がおりましたら、情報提供のほどお願いいたします。 -- 名無しさん (2008-07-09 00:31:11) - gdgdですが未検証パーツをhttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp4792.pngにあげてみました &br()必要事項等あればどうぞ -- 名無しさん (2008-10-07 00:40:24) - よく見てみると、射出時に先端部分が回転するギミックがあるようです -- 名無しさん (2009-12-22 18:35:31) - 実攻撃力の最低が50となっていますが29を確認しました、 &br()まだ下がりそうです。 &br()画像:http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp10133.png -- 名無しさん (2010-08-19 18:31:51) - もっとさがりますね &br()http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/?cmd=upload&act=open&page=%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%2FAM%2F%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%ABAM&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C.PNG &br()ザリ使えばもっといくかもしれません -- アニキ (2010-08-19 18:59:20) #comment(size=50,nsize=30,vsize=2,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[したらば掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>掲示板に移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----
#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク |>|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:----+----+----+----+----+----+----+-(&COLOR(#000){関連リンク})-+----+----+----+----+----+----+----| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:ロボ|CENTER:[[エスエルX>おすすめ/ロボ/エスエルX]] / [[エスエルXX>おすすめ/ロボ/エスエルXX]]| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:パーツ|CENTER:[[LG>おすすめ/LG/エスエルLG]] / [[LG2>おすすめ/LG/エスエルLG2]] / [[BD>おすすめ/BD/エスエルBD]] / [[BD2>おすすめ/BD/エスエルBD2]] / [[HD>おすすめ/HD/エスエルHD]] / [[HD2>おすすめ/HD/エスエルHD2]] / [[BS>おすすめ/BS/エスエルBS]] / [[AM>おすすめ/AM/エスエルAM]] / [[AM2>おすすめ/AM/エスエルAM2]]| // ↑関連ページへのリンク 書き換える時はメモ帳で置換してください。 #contents *おすすめ/AM/エスエルAM -ページレイアウトテスト1 **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力(解放後Lv30以上)|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |エスエルAM|&ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/AM/slAM.png)|CENTER:M|CENTER:C(?)|CENTER:C-1|?|RIGHT:337 C$|手持ちウェポン装備不可| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(スコルタンBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」はミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:22.0t|RIGHT:38|RIGHT:215|RIGHT:180|RIGHT:0 (0)|RIGHT:70|RIGHT:70|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:48|RIGHT:53|RIGHT:53|RIGHT:42|RIGHT:65|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:30|RIGHT:22.0t|RIGHT:77|RIGHT:310|RIGHT:200|RIGHT:0 (0)|RIGHT:106|RIGHT:106|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:68|RIGHT:75|RIGHT:75|RIGHT:60|RIGHT:96|RIGHT:x%|RIGHT:x%| |CENTER:50|RIGHT:22.0t|RIGHT:132|RIGHT:460|RIGHT:240|RIGHT:0 (0)|RIGHT:106|RIGHT:106|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:74|RIGHT:82|RIGHT:82|RIGHT:66|RIGHT:96|RIGHT:x%|RIGHT:x%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量など、補正の影響を受ける値は「補正適用前の値」を入力してください(EN回復増加の特殊機能も同様) // HDの防御など「値を持っていない」物については、単品状態での「見かけ上の値」である1を入力しないでください。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#F77):LvCap解放|BGCOLOR(#F99):弾速|BGCOLOR(#F99):射程|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍|BGCOLOR(#FD7):安定| |MACHINEGUN|メインウェポン|CENTER:物理|CENTER:50×25回|CENTER:最低50 - 最高88×25回|CENTER:?|CENTER:340|CENTER:130|CENTER:7|CENTER:0|CENTER:0|CENTER:?| // // 武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - 惑星ガルド クロゴケシティ -パーツ販売 - なし -ドロップ - 惑星ゲルニア カンビ遺跡B1F~B5F -その他 - なし **解説 エスエルXのAM。 手持ち武器のマシンガンよりも連射数の多いMACHINEGUNを内蔵している。そのかわり手持ち武器は一切装備できない。 ほとんどの場合1つのBDに2本のエスエルAMをつけて運用される(通称WSLAM)。 (片方だけでは、最大威力でマシンガンと同等でしかなく、しかもそれより重い。装弾数が4発多く、リロード時間が 短めというメリットもあるが、重量に見合う価値があるのかどうかは使い方次第) //無課金機体としては最高の攻撃力を誇る武器内蔵AM。 近距離戦では絶大な攻撃力を誇るが、ダブルの場合2本で44.0tと非常に重く、 同時発射ゆえにEN消費もかなり多い。 左右両方の弾が敵に当たらないと意味がないため、横幅の狭いBDとセットで利用される。 AMとしての性能はダルマスターAMやプリストルAMに近い。安定性が少し低め。 ◆BDの横幅比較 [ 狭い ] テラノスケBD<ギャランダムBD<ビーゾルBD<ホネボンBD<カメンティスBD(Mt)<フログランダーBD<ポーンジャーBD<タラバトロンBD [ 広い ] 幅を狭めることを重視しすぎると安定やEN面に問題が出るので、ポーンジャーBDまでならば運用できる許容範囲。 ※2008/7月時点で未検証のMtBDパーツ ・ソードウィングBD ・ビートラムBD ・スタッギードBD ・ターンエア1080BD ・ポォウルBD 2008年現在ではインフレ気味の新パーツに押されて影が薄いが、それでも惑星デゴまでなら十分通用する火力である。 しかし、ベネブ以降ではMACHINEGUNの弱点を突いた動きをするモンスターが多いので苦戦をしいられる。 //ノッポ入門装備、また手持ち武器の「マシンガン」の火力に満足できなくなって来たらコレ。 **長所 C$で売られているのでMtを使わずにそこそこの火力を手にすることが出来る。 **短所 ダブルで運用する場合、2本で44.0tとかなり重いうえ、 取り付けるBDの幅がある程度狭くないと目標に片方だけしか当たらない事が多々ある。(特に小さい相手) EN消費量が多めなのでENを確保するためにある程度ロボのカスタマイズが固定される。 武器の特性上、同時発射補正、同時着弾補正、連続着弾補正と威力の下がる補正を受けるので数値ほど威力が出ない。 *コメント - 現在未検証のBDパーツをあげました。 &br()上記データが作られてから大分パーツも増えたので記載しました。 &br()該当パーツを持っている方がおりましたら、情報提供のほどお願いいたします。 -- 名無しさん (2008-07-09 00:31:11) - gdgdですが未検証パーツをhttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp4792.pngにあげてみました &br()必要事項等あればどうぞ -- 名無しさん (2008-10-07 00:40:24) - よく見てみると、射出時に先端部分が回転するギミックがあるようです -- 名無しさん (2009-12-22 18:35:31) - 実攻撃力の最低が50となっていますが29を確認しました、 &br()まだ下がりそうです。 &br()画像:http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp10133.png -- 名無しさん (2010-08-19 18:31:51) - もっとさがりますね &br()http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/?cmd=upload&act=open&page=%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%2FAM%2F%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%ABAM&file=%E7%84%A1%E9%A1%8C.PNG &br()ザリ使えばもっといくかもしれません -- アニキ (2010-08-19 18:59:20) - ↑画像を提示してもらうのは非常に助かります。 &br()ですが、wikiはそういう画像をアップするところではないと思います。 &br()画像アップローダーにアップし、wikiへは画像のURLを貼るようお願いします。 -- 名無しさん (2010-08-19 19:06:57) #comment(size=50,nsize=30,vsize=2,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[したらば掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>掲示板に移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: