対象者 | 対象者の概要 | 例 |
対象者1 | 始めたばかりの人 | マニモナイフ、サブマシンガン等 |
対象者2 | 資金はあまりないが、少しロボをカスタマイズしたい人 | マシンガン、プリストル系等 |
対象者3 | 資金がそこそこあり、高性能なロボが欲しい/組みたい人 | デゴショップ品カンビDパーツ等 |
対象者4 | コマンドーも揃い、更に強力なカスタムロボを組みたい人 | コスモ系等 |
対象者5 | 対象者4で作成したロボのLvが十分上がった人、低額課金者 | エンフィクスDrop等 |
対象者6 | 課金パーツを含めたロボのLvが十分上がった人 | シャーオック産高要求値パーツ等 |
対象者7 | 入手難度はともかく高性能なパーツが欲しい人 | レアドロップパーツ、ボスタンクパーツ等 |
対象者8 | 機体のレベルキャップを解放するつもりの人 | 解放後に急成長するパーツ等 |
パーツ名 | 対象者 | 重量 | EN回復 | 射撃 | 格闘 | 安定 | 費用 | 一行説明 |
テツジンガーBD2 | 5 | 48.5t | 137 | 156 | 158 | 145 | 単品販売 25Mt | 高射格、高防御バランス、重量多め |
ギガトンオーBD | 5 | 70.5t | 160 | 137 | 137 | 155 | エクストラガチャ 一回につき一コズミックメダル(100Mt) | バクサイガーBD上位版、トレード入手可 |
ブリックゲイルBD | 5 | 20.5t | 121 | 151 | 76 | 146 | ロボ一体 74Mt | 薄型、高射撃、低格闘、ブリックゲイルBD2の合成材料 |
ガクゥーンBD | ? | 37.0t | 133 | 111 | 120 | 133 | ロボ一体 78Mt | トイ・カーンBD以上の極薄BD,対費用効率良好 |
マッハナイトBD | 5(8) | 65.0t | 138 | 143 | 148 | 124 | ロボ一体 78Mt | 高速飛行、高性能サブ内蔵 |
カメンティスBD | 5 | 23.0t | 108 | 144 | 144 | 122 | ロボ一体 67Mt | 小型、高性能、晩成型 |
スティルドBD | 6 | 30.5t | 174 | 113 | 118 | 119 | ロボ一体 68Mt | 超EN回復、紙装甲、多段時最上段前提 |
ダイダリオンBD | 6 | 96.0t | 165 | 85 | 190 | 181 | ロボ一体 55Mt | 超格闘、サイズ大き目、大重量 |
サイバリオンBD | 6 | 30.0t | 141 | 143 | 143 | 116 | ロボ一体 60Mt | 高性能、強力メイン武器内蔵、晩成型 |
ポォウルBD | 6 | 15.0t | 109 | 155 | 132 | 132 | ロボ一体 68Mt | 極薄、軽量、物理防御低め、晩成型 |
ビートランダーBD | 6 | 39.0t | 115 | 81 | 210 | 182 | ロボ一体 74Mt | 全BD中最高格闘値、高防御、高安定、射撃値低 |
ディカロスBD | 6(8) | 21.0t | 110 | 130 | 158 | 135 | ロボ一体 100Mt | 小型、高性能、晩成型 |
サイクロテスBD | 6 | 125.0t | 195 | 120 | 135 | 190 | ロボ一体 95Mt | 超大型超重量、物理・火炎防御超高め |
フィッシェルBD | 6(8) | 60.0t | 164 | 130 | 130 | 100 | ガチャチケット費用20Mt | 超高速移動、各防御能力劣悪 |
パーツ名 | 対象者 | 重量 | EN回復 | 射撃 | 格闘 | 安定 | 費用 | 一行説明 |
ポーンジャーBD | 3(4) | 28.0t | 108 | 120 | 122 | 101 | ロボ一体 34,800C$ | 多用途 |
スコルタンBD | 3(4) | 36.0t | 124 | 114 | 111 | 100 | ロボ一体 52,800C$ | 高EN・EN回復、潜在D、多用途 |
テラノスケBD | 4 | 18.0t | 106 | 107 | 149 | 122 | ロボ一体 58,000C$ | 高格闘、軽量、BS搭載不可 |
ホバリオンBD | 4(5) | 38.0t | 125 | 110 | 110 | 126 | ロボ一体 158,400C$ | 多用途、晩成型 |
ブリックゲイルBD | 5 | 20.5t | 121 | 151 | 76 | 146 | C$ガチャ | 上記ブリックゲイルBDに同じ |
パーツ名 | 対象者 | 重量 | EN回復 | 射撃 | 格闘 | 安定 | 費用 | 一行説明 |
パーツ名 | 対象者 | 重量 | EN回復 | 射撃 | 格闘 | 安定 | 入手場所 | 一行説明 |
シャボォンBD | 1(5) | 27.0t | 121 | 107 | 99 | 122 | - | 極薄、EN回復確保用 |
ソードウィングBD | 1(?) | 13.0t | 101 | 118 | 118 | 78 | ポイーンミッション | 超軽量、電撃防御以外高め、低安定 |
ビートラムBD | ?(6) | 30.0t | 115 | 115 | 170 | 140 | - | 簡易版ビートランダーBD |
スタッギードBD | ?(6) | 26.0t | 120 | 170 | 115 | 110 | - | 小型、超射撃、ビーム・火炎防御低め |
ディカロスBD | 5(8) | 21.0t | 110 | 130 | 158 | 135 | ベネブミッション | 上記ディカロスBDに同じ |
カメンティスBD2 | 6 | 36.0t | 108 | 144 | 144 | 122 | ダスドミッション | BS内蔵版カメンティスBD、同BDとくらめてサイズ大き目 |
シャドウマスターBD | 7(5) | 21.0t | 127 | 121 | 145 | 90 | ガスターミッション | 小型、物理防御以外高め、低安定 |
パーツ名 | 対象者 | 重量 | EN回復 | 射撃 | 格闘 | 安定 | 入手場所 | 一行説明 |
メガトンオーBD | 2 | 66.5t | 141 | 95 | 96 | 91 | ポルドD | 大重量、序盤向け |
タラバトロンBD | 3(4) | 19.0t | 99 | 103 | 118 | 83 | カンビDボス,フルビDボス | 軽量、多用途 |
コスモカイザーBD | 4(5) | 74.0t | 142 | 142 | 142 | 131 | ピアトロDボス | 大重量、多用途 |
ゴッツォBD | 4(5) | 68.0t | 136 | 132 | 135 | 143 | ケームーDボス | 大重量、高HP・EN、ビーム防御以外高め |
バクサイガーBD | 5 | 66.0t | 165 | 60 | 120 | 137 | バクサイガー | 高EN回復,バラけるグレネード内蔵 |
ルガザウルスBD | 5 | 52.0t | 122 | 135 | 135 | 111 | ルガザウルス、リンジャーニDボス | 薄型,高HP,高EN,無EN消費4連装ハンドガン内蔵 |
ラノードBD | 5(7) | 70.0t | 140 | 150 | 150 | 135 | リンジャーニDボス | 高速飛行,水平飛行,BS接続可,高射撃格闘 入手難 |
オレガーBD2 | 6 | 35.0t | 145 | 88 | 88 | 88 | ゲルニア | 小型・高EN回復・防御、射格低・入手難 |
オレガーBD | 5 | 35.0t | 150 | 110 | 110 | 110 | ゲルニアD | 小型、高EN回復、高HP・EN、超入手難 |
マッハナイトBD4 | 6 | 53.0t | 120 | 134 | 135 | 110 | ダスボマー | 無課金版マッハナイトBD、入手難 |
デルファイターBD | 6 | 21.0t | 111 | 130 | 130 | 105 | デルタゲート突発、イベントミッション報酬 | 軽量、射撃・格闘高性能 |
グワッジBD | 7 | 43.0t | 80 | 75 | 170 | 160 | グワッジ,デルタゲート突発 | 無課金版ビートランダーBD、EN回復極低 |
パーツ名 | 対象者 | 重量 | EN回復 | 射撃 | 格闘 | 安定 | 入手方法 | 一行説明 |
デルファイターBD ★ | 5(7) | 22.0t | 131 | 140 | 140 | 121 | イベントミッション報酬 | やや厚め、良防御バランス、万能BD、トレード可 |
真サイバーソニックBD | 5(7) | 24.0t | 111 | 142 | 142 | 138 | ラボラトリー合成 | EN回復以外デルファイターBD★の代用版、合成後トレード不可に注意、サイバーソニックBD使用 |
ターンエッジ3DBD | 7 | 25.0t | 120 | 151 | 150 | 141 | マニモdeガチャSP | ディカロスBD以上の薄さ、高HP・EN・射格、高防御バランス |
エースブレイバーBD | ? | 27.0t | 110 | 128 | 153 | 123 | - | 高防御バランス |
新規にパーツをオススメする場合は他のパーツと比較してどの点がどのように優れているかを必ず書いてください。
理由無しでオススメされても、それがどのような人にどうオススメなのか分かりません。
投稿する前に「編集における注意事項B-1」を確認してください。
オススメ理由の書かれていないオススメコメントは削除します