「拡張左手法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

拡張左手法」(2005/07/15 (金) 15:01:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><font color="#993300"><strong>拡張左手法</strong></font></p> <hr> <p><font color="#993300"><font color= "#663333">拡張左手法の欠点、及び、探索が終わった後の最短経路導出方法について述べる。<br> 下の迷路を例に拡張左手法でゴールしてみる。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_1.png"> <br>          <br> ①まずは、左手法で迷路内を探索する。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_2.png"> <br> <br> ②次の区画が既知であった場合仮想壁を立てる。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_3.png"> </font></font></p> <p><font color="#993300"><font color= "#663333">欠点1:このとき、次の分岐が来るまで仮想壁を立てないようにしないと、マウスが下図のようにはまってしまう。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_error_1.png"> <br> <br> ③これまでの道筋を歩数マップとして下図のように歩数を記録。<br> 歩数のカウントルールは、直進は+1、方向転換は+2<br> 袋小路に入ったら次の分岐までカウントはなし。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_4.png"> <br> <br> ④ゴールからスタートへ番号の少ないほうへたどっていけば、それが最短経路となる。<br> このとき、大きい迷路だと同じ歩数の経路が2つ以上でる可能性があるが、<br> そのときは、直線が多いほうを選ぶといい。理由はマウスが直線のほうが安定して早く走れるから。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_5.png"> <br> <br> 欠点その2:下図の迷路の場合<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B1_1.png"> <br> <br> ①仮想壁を立ててゴールすると<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B2_1.png"> <br> <br> ②仮想壁がある迷路を抜けようとすると最短経路ではない<br> 経路を進んでしまう。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B1-3.png"> <br> <br> ③なので、仮想壁を使用していない迷路を作っておき、そっちで最短経路を割り出す必要がある。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B1_4.png"> <br> <br> <strong>おまけ</strong><br> 拡張左手はとにかく時間がかかるので、<br> 封印壁(コの字型の区画を見つけたらそこに仮想壁を立て、無駄な探索を減らす)<br> を追加した拡張左手法を先輩方は考えていたっぽい。<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>     <br>                               <br> </font></font></p>
<font color="#993300"><strong>拡張左手法</strong></font> <hr> <p><font color="#993300"><font color= "#663333">拡張左手法の欠点、及び、探索が終わった後の最短経路導出方法について述べる。<br> 下の迷路を例に拡張左手法でゴールしてみる。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_1.png"> <br>          <br> ①まずは、左手法で迷路内を探索する。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_2.png"> <br> <br> ②次の区画が既知であった場合仮想壁を立てる。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_3.png"> </font></font></p> <p><font color="#993300"><font color= "#663333">欠点1:このとき、次の分岐が来るまで仮想壁を立てないようにしないと、マウスが下図のようにはまってしまう。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_error_1.png"> <br> <br> ③これまでの道筋を歩数マップとして下図のように歩数を記録。<br> 歩数のカウントルールは、直進は+1、方向転換は+2<br> 袋小路に入ったら次の分岐までカウントはなし。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_4.png"> <br> <br> ④ゴールからスタートへ番号の少ないほうへたどっていけば、それが最短経路となる。<br> このとき、大きい迷路だと同じ歩数の経路が2つ以上でる可能性があるが、<br> そのときは、直線が多いほうを選ぶといい。理由はマウスが直線のほうが安定して早く走れるから。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B_5.png"> <br> <br> 欠点その2:下図の迷路の場合<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B1_1.png"> <br> <br> ①仮想壁を立ててゴールすると<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B2_1.png"> <br> <br> ②仮想壁がある迷路を抜けようとすると最短経路ではない<br> 経路を進んでしまう。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B1-3.png"> <br> <br> ③なので、仮想壁を使用していない迷路を作っておき、そっちで最短経路を割り出す必要がある。<br> <img src= "http://www4.atwiki.jp/zero_one/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=25&amp;file=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%B7%A6%E6%89%8B1_4.png"> <br> <br> <strong>おまけ</strong><br> 拡張左手はとにかく時間がかかるので、<br> 封印壁(コの字型の区画を見つけたらそこに仮想壁を立て、無駄な探索を減らす)<br> を追加した拡張左手法を先輩方は考えていたっぽい。<br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>     <br>                               <br> </font></font></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー