大和冷機工業
本店:大阪市天王寺区小橋町3番13号

【商号履歴】
大和冷機工業株式会社(1981年4月1日~)
株式会社日本冷機(1980年3月13日~1981年4月1日)
富士糧食株式会社(1956年1月20日~1980年3月13日)
田島食品工業株式会社(1950年2月24日~1956年1月20日)

【株式上場履歴】
<東証1部>1997年6月2日~
<大証1部>1997年6月2日~
<東証2部>1991年8月29日~1997年6月1日(1部に指定替え)
<大証2部>1990年6月 日~1997年6月1日(1部に指定替え)
<大証2部特別>1985年10月1日~1990年 月 日(2部に指定替え)

【合併履歴】
1981年4月1日 大和冷機工業株式会社

【沿革】
当社(昭和25年2月24日設立、昭和31年1月20日商号を田島食品工業株式会社より富士糧食株式会社に変更、昭和55年3月13日株式会社日本冷機に変更)は、大和冷機工業株式会社(旧大和冷機工業株式会社)の株式の額面変更を目的として、昭和56年4月1日を合併期日として同社を吸収合併し、同日、商号を大和冷機工業株式会社に変更しましたが、合併以前の期間については、事業活動を行っていなかったので、合併期日以前については事実上の存続会社である(旧)大和冷機工業株式会社について記載しております。
昭和33年2月 現会長尾﨑 茂が大阪市生野区において業務用冷蔵庫の製造販売を目的として個人経営で大和冷機工業所を創業
昭和37年11月 業務用冷凍冷蔵庫、冷凍機応用製品の製造販売を目的として、資本金300万円をもって大和冷機工業株式会社(本店、大阪市生野区)を設立、同時に東京支店を開設
昭和39年11月 大阪市生野区に製造工場を新設し、業務用冷蔵庫の規格品の製造販売を開始
昭和42年3月 大阪市生野区に本社ビルを新築
昭和44年1月 コールドテーブルの製造販売を開始
昭和45年8月 大分県佐伯市に佐伯工場(現、佐伯工場上岡製造部)を新設
昭和46年1月 オール冷凍庫の製造販売を開始
昭和48年3月 佐伯工場(現、佐伯工場上岡製造部)内に第二工場を新設、全自動製氷機の製造販売を開始
昭和50年8月 大阪市東区大阪国際ビルに本社(本店)を移転
昭和52年11月 大型ガラス扉のショーケースの製造販売を開始
昭和53年9月 東京都千代田区霞が関ビルへ東京支店を移転し、東京本社と改称
昭和58年1月 冷蔵庫及び製氷機の本格的な輸出を開始
昭和58年10月 NHガラスを採用し、省エネ効果のあるショーケースの製造販売を開始
昭和59年1月 ビールディスペンサーの製造販売を開始
昭和60年10月 大阪証券取引所の市場第二部特別指定銘柄(新二部)に株式上場
昭和61年10月 大阪府八尾市において大阪八尾工場を稼動
昭和61年11月 大阪府知事許可特定建設業取得
昭和62年4月 新工場(現、佐伯工場)建屋完成
昭和63年4月 1993年満期スイス・フラン建転換社債を発行
平成元年6月 佐伯工場全面操業を開始
平成元年7月 1994年満期スイス・フラン建転換社債を発行
平成2年6月 大阪証券取引所の市場第二部特別指定銘柄の指定を解除(第二部に昇格)
平成3年8月 東京証券取引所の市場第二部に株式上場
平成4年6月 埼玉県北埼玉郡豊野台テクノタウンに関東大利根工場を新設
平成4年11月 1996年満期スイス・フラン建新株引受権付社債を発行
平成5年12月 1997年満期米貨建新株引受権付社債を発行
平成7年7月 1999年満期スイス・フラン建新株引受権付社債を発行
平成8年9月 公募増資により450万株を発行
平成9年6月 東京証券取引所・大阪証券取引所の市場第一部に指定(第一部に昇格)
平成13年10月 佐伯工場・上岡工場(現、佐伯工場上岡製造部)においてISO14001の認証を取得
平成14年1月 大阪市天王寺区に本社(本店)を移転
平成14年4月 福岡県太宰府市において福岡工場を稼働
平成14年8月 ㈱トーニチ(大阪市天王寺区)、㈱ダイニチ(大阪市天王寺区)を設立
平成15年8月 大阪本社・東京本社においてISO14001の認証を取得

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年05月04日 02:30