ルール(暫定)

〈ゲームの流れ〉
①ルール選択
  • Aルール
異属性→数字が大きい方が勝ち
同属性→数字が小さい方が勝ち
同数字→MPが高い方が勝ち
  • Bルール
異属性→数字が小さい方が勝ち
同属性→数字が大きい方が勝ち
同数字→MPが高い方が勝ち

②カード選出
  • 全30枚のデッキから任意のカードを5枚選出
  • 選んだカードの初め2枚は伏せ、残り3枚は公開となる
  • 同じ属性は2枚まで。無属性は1枚まで。
  • 同じ数字は2枚まで。

③勝負
  • 互いにカードを一枚ずつ出し、選択したルールによって勝敗をつけ勝った方に勝ち点を1与える
  • 5枚終了時に勝ち点の多い方がゲームの勝者
  • ゲームの敗者は次のゲームのルール選択権を得る
  • 対戦回数はこの5本勝負を3ゲーム、5ゲーム、7ゲームくらいから選択、最終的に多くのゲームをとった者が勝者

〈特殊ルール〉
①チャンス(仮)
  • 勝ち点で負けているとき使用可能、無属性カードで勝負し勝った場合は通常の勝ち点+1に加え相手の勝ち点-1
②セット効果
  • 特定のカードの組み合わせで様々にルールを変更させる効果

例1)ハピナス+カービィ→ピンクの悪魔セット→相手の伏せカード2枚を赤属性にする

〈カードについて〉
基本ステータス
  • 数字[1~15]
  • 属性[赤青黄緑+無(仮)]
  • MP[1~1500]
  • 特定の組み合わせでセット効果←キャラ個性、ネタを仕込んで欲しいところ

〈デッキについて〉
  • 30枚くらい(要練り込み)
  • ゲームで使ったものは試合終了まで使えなくなるか=消費するかしないか(要練り込み)
  • 登録制[絵描く→ステ割り当てる→セット効果設定する→アップ]
  • ゲームバランスに影響するので、
 何百枚単位から組み合わせるやり方は非推奨(対人は特に。一人プレイ時は任せる)

〈セット効果について〉
  • セット名、セット効果は勝負開始時に相手に公開される。
※カードの詳細までは必要なし。

公開される3枚部分だけでセットを作れば問題なし。
伏せカードにも食い込むように作ると、
相手がセット名から推測できてしまう。
5枚セットなど、強いセット程リスキーな展開となる。

※ルールに影響(その回は全てMP勝負等)するので、
 できればカードをぶつけて初めてわかるより
 お互いのカード選出が終わった時点で
 その回で発生するセット効果は全てわかるようにしたい。
 しかし、カードをぶつけて初めて判明するような
 ステルスタイプの効果なんかも個人的には
 ありだと思うのでその辺は話し合いで決めて欲しい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年12月20日 17:59