島根県 仁摩町@キャリア教育

仁摩町キャリア教育の理念

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
キャリア教育とは
児童生徒一人一人の勤労観,職業観を育てる教育です
キャリア教育の視点から従来の教育の在り方を見直し
各学校での教育課程の改善を促す
「学校(社会)が自分(達)に何をしてくれるか」から
「自分(達)が学校(社会)に何ができるか」 への発想の転換
【キャリア教育の基本方向】
を大切にし、を持てる社会、をはぐくめる環境を作り出す。
○ 学力を充実させ、社会に貢献できる意識を持った社会人を育成する。
職業人としての資質・能力を高める指導の充実
働くことの意義の理解,自立意識の涵養及び豊かな人間性の育成
そして地域指定のキャリア教育推進とは
規範意識とコミュニケーション そして 親子の会話
夢を持てる家庭・社会・学校を作ろう。
(キャリア教育の根底には夢を育む家庭がある)
【キャリア教育推進のための方策とは】
○ 各発達段階に応じた「能力・態度」の育成を軸とした学習プログラムの開発
○ 3校種の連携のある教育課程への適切な位置付けと指導の工夫・改善
○ 3校種と地域が接続した体験活動等の活用(職場体験,インターンシップ等)
○ 社会・経済の仕組みについての現実的理解・労働者としての権利・義務等の知識の習得
【キャリア教育を推進するために心がけます】
まず保護者との連携の推進
○ 学校からの保護者への積極的な働きかけ(規範意識とコミュニケーション)
○ 家庭の役割の自覚(親と子供が一緒に学び考える)
○ 学校教育への積極的な参画(まず学校のために何ができるかを考えられる生徒の育成)
関係機関等の連携と社会全体の理解の促進
○ 関係機関等がインターンシップ等の実施について連絡・協議・推進していく場を国,地方レ ベルで整備
○ 地域社会との連携や経済団体,企業等の理解と協力の推進
3種類の学校連携と学校外教育資源の活用
○ インターンシップ受入れ企業・機関等の確保など,体験活動等推進のための地域でのシ ステムづくり
○ 幅広い層からのキャリア・アドバイザー確保・活用のシステムづくり
 
「小さな社会でしっかり学んで大きな社会をたくましく生きる」
記事メニュー
目安箱バナー